• 締切済み

学校の授業で法律検定というのがあると聞いたんですが本当にあるんですか?

学校の授業で法律検定というのがあると聞いたんですが本当にあるんですか?

  • poll
  • お礼率20% (6/30)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.3

それは法学検定だと思います。 法律検定はないので。 主催は日弁連なのでちゃんとした資格です。 4・3・2級があります。 http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml 就職などのためや法律知識を確かめたい法学部生などがよく受けるようです。 別途、2級と同レベルの「法学既修者試験」があります。 これはロースクールに入る時の為に提出する試験となります。 受験資格も特に無いですし、4級などなら1ヶ月ほど勉強すれば中高生でも 普通に受かると思います。 受けてみたらどうですか? 参考書が3000円、受験料が4000円ー6000円ぐらいです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

有りますよ。 私は二級持ってます。法科大学院によっては、入試時に優遇点をくれる学校もあります。 ただ、基本書(←法律の勉強をする時に使うベースとなる本のこと)を中学生が読むと、難解極まりないですから、挫折すると思いますよ。 知り合いで、東大法学部に現役合格して、在学中に司法試験や国家公務員一種試験に在学中合格を果たした方がいますが、その人は中2で読み始めたと言っていたんで、ハチャメチャに頭がいい中学生なら、読みこなせるかも知れません。 試しに受けようと思うなら、下記の本を読んでみて、書いてあることがわかるなら、やって見るのもアリですよ。図書館に下記のどれかがあれば、読んでみてから考えて下さい。 【憲法】 岩波書店 芦部信喜 著 『憲法』 【民法】 東京大学出版会 内田貴 著 『民法1~4』 【刑法】 東京大学出版会 前田雅英 著 『刑法総論講義』or『刑法各論講義』 これらが司法試験では一般的な基本書ですから、これらが読みこなせて、内容がわかるのなら、法律検定二級以上は受かると思います。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

「ビジネス実務法務検定」か「法学検定」のことだと思います。 どちらかというとビジネス実務法務検定のほうがメジャーなような気がしますが。

参考URL:
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml,http://www.kentei.org/houmu/

関連するQ&A

  • 学校で行う法律の授業

    現在学校で法律について勉強しているのですが、今度授業で討論をするのにテーマを考えてこないといけないのですが、何か良いテーマはないでしょうか? ちなみに過去に「死刑はなくすべきか」について討論しました。

  • 法律に関係している検定などはありますか?

    法律に関係している検定などはありますか? 将来弁護士や法律関係の仕事をやりたいと思っているんですが高校3年間でとっておいたほうがいい法律関係の検定、やっておいたほうがいいことはありますか?

  • 法律系の専門学校

    法律系の専門学校は 勉強むずかしいですか? 勉強は必死にしないと授業についていけないですか?できれば経験者にお聞きしたいのですが返答お願い致します。

  • 教員免許がないと授業をしてはいけない、という法律はどれですか?

    タイトルの通りなのですが、教員免許がないと授業をしてはいけない、という法律はどれにあたりますでしょうか? また、例えば英語の教員がちょっと授業中の教室から離れ、ALTが教室に一人になっている状態は法的によくない、というようなことも聞いたことがある気がするのですが、これにあたる法律というのはありますでしょうか? 学校教育法ではよくわからなかったのと、教育職員免許法3条あたりを見ているのですが、ちょっと違うようですし。不勉強ですいませんがどなたか教えてください。

  • 珍しい授業を行う中学校

    例えば、『エステサロンの授業を行う学校』 など、より専門的な授業や 地域の行事や名産に関わる授業を取り入れているなど、特殊な授業を教えて下さい! もちろん、小学校、高校でも構いません!(大学,専門以外で)

  • 専門学校の授業時間不足

    現在、専門学校に通っているのですが、校長から突然報告があり、1~2年生の時の実施授業時間数が少なかったので、10月から補講を行なうとのことでした。 本来の授業時間外に補講を行なうらしいのですが、バイトがあるため出席できるかどうか分かりません。授業に出席すれば生活費が稼げないし、授業を欠席すれば単位が取得できないので、非常に困っています。 そこで、学校に対して、法律上どう対応すればよいのか知りたいです。 疑問点は、 (1)1~2年生の時の実施授業時間数が不足しているということは、支払った授業料に相当しないと思うのですが、授業料の返還請求は可能でしょうか? (2)もしくは、本来の時間外に授業を行なうのであれば、約束が違うので、後期の授業料を免除もしくは減額してほしいのですが可能でしょうか? (3)本当に今年度卒業して国家試験が受けられるのでしょうか? 法律に詳しい方、御回答お願いいたします。

  • 学校で行って欲しい授業。

    こんばんは。 小学校における暴力行為が1890件、そのうち336件が教師に向けての暴力だそうです。 中学校では減少傾向にあるそうですが、小学校では過去最高だそうです。 1.感情を暴力で表現しないような授業を学校で行っているそうですが、他にどのような授業を求めますか? 私はどのような行為が詐欺に繋がるかの授業をして欲しいです。 詐欺に引っかかる人が多すぎる気がするので。 2.逆に学校で、この授業は時期尚早だと思う授業はありますか? 3.現在の学校のあり方に疑問を感じますか?感じませんか? できればyes/noでお答えいただけると有り難いです。 全て単なる興味本位です。 知りたいことが尽きません。毎度社会についてのアンケートで申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • ほかの学校にはないであろう授業

    みなさんの知っている範囲内で、全国的にも珍しい授業を行っている 小・中・高校ご存じですか? 例えば、「エステ」の授業がある高校などなど その学校ならではの授業や、謎の授業などご存じでしたらどしどし回答お願いします。

  • 調理検定?

    私は今大学生なのですが、調理などの検定や資格が取れたらいいなと思っています。 高校の家庭科の授業の一環で、全国高等学校家庭科技術検定委員会の行っている調理・被服検定というものがあったのですが、学校単位のようなので・・・。 大学生や一般人でも受験できる調理系の検定は何かありませんか?

  • 検定

    自分は公務員合格のための専門学校に進学するのですが、その学校に[教養知識検定]がとれるとパンフレットに書いてありました。しかしネットで調べてもこの検定は出てこないんですが本当にあるんでしょうか?また履歴書に書けて有利になるんですか??