• ベストアンサー

自分の子供を選べるとしたらどっち?

自分の子供を選べるとしたらどっち? 自分の子供を選べるとしたら次の1か2のどちらでしょうか? 4歳の男児 2択です。 1.わがまま  食べ物の好き嫌いが多い  体が弱くよく風邪をひく  大人が困る落書きなどのいたずらはしない 2.とにかくやんちゃ  なんでも食べる  やんちゃなのでよく怪我をする  力いっぱい大人を殴る  大声で騒ぐ できれば回答者様の性別、年代もお願いします。 よろしくお願いします。  

noname#115567
noname#115567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

比べるまでもない 2が全面的に優れてるのに2を選ばない理由がない いやしかし、これが1の子か2の子いずれかを引き取るというのであれば、 悩みますね、この場合1を選ぶかもしれません 30代男

その他の回答 (2)

noname#109948
noname#109948
回答No.2

我が家の子がまさしく「1」です。 心配ですね。 でも、今のご時世よそ様に迷惑かけるよりは良いかと思ってます。 ということで、我が家の子可愛さも手伝って「1」とします。 50手前の男です。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

うちの長男次男の特徴に近いですが根本的な問題として「体が弱くよく風邪をひく」(アレルギーを除く)以外は全て親がそうなるように育てたわけで、今後、親が直していくこともできます。 親がどうにもしてやれない「病弱」は辛い思いをしているのが可哀相なのでできれば避けたいところです。 ちなみに就学前に「病弱」だと思っていたうちの長男は私が離婚した時に「これからはお父さんは忙しくて誰かが風邪ひいても面倒見れないから風邪ひかないでね」と諭したところ小中高で皆勤賞貰っていました。(笑)

関連するQ&A

  • ぐずる子供は・・・

    1歳ちょっとの子供がいます。10ヶ月で歩き出して今ではいたずら好きなやんちゃな暴れん坊な男の子なんですが最近になって自分の思う通りにならないとその場で大の字になって寝転んで泣いたり、うつ伏せで泣いたりするようになって来ました。で!こんなときどういった対処をしたらいいんでしょう?経験でこうしてよかったとか雑誌にはこう書いていた等なんでもいいからアドバイスいただければ幸いです。自分としては放っておいてそんな事しても思うようにはならないよ・・ってのがいいのかなって思ってみたり、すぐに抱き上げてよしよしするのがいいのか?迷ってます。わがままな子供には育てたくないので・・・

  • 子どものころの好き嫌いの治し方

    こんにちは。 子どものころ、嫌いな食べ物があって、治すように大人から教育された人って多いと思います。 私もその一人なのですが、特定の食べ物について、そのとき何時間も学校で残されたり、どうしても食べられなくてはきもどしても、吐いた胃液の混じった食べ物を無理やり食べされられたりされました。 (学校でです、親は好き嫌いに無頓着な人だったので家で嫌いな食べ物を食べされられることはありませんでした)。 そのときの「いやだ!」という気持ちが残っていて、今だにその食べ物は食べられません。 そんなことされなかった他の食べ物は大人になったら自然にたべられるようになったのですが…。 「なんで食べれないの? おいしいのに」といろんな人に言われるのですが、親しい友達などに「子どものころこのようなことがあってどうしても」と説明すると、友達も絶句してしまうので、あんまりないことなのだと思います。 そこで、質問なのですが、本来だったら、どのような好き嫌いの治し方が望ましいのでしょうか? 私の場合、自分が最悪な食育教育しかうけてこなかったので(このほかにも食事中ひとことでもしゃべったら立って食べる、などむちゃくちゃなことがたくさんありました)、どうしたら子どもの好き嫌いが治るのかイメージがわきません。 このようにして好き嫌いを克服した、こうしたら子どもが食べるようになったなどのお話をお待ちしております。

  • 子供を怒鳴り付けてしまいます

    1歳9ヶ月の男児がいます。 普通の男児でもやんちゃだと思いますが、うちの子は群を抜いてやんちゃです。体も大きく(縦横に曲線越え)運動発達も早く、力も強く、もう追い付くのもやっと抑え付けは力負けします。 もともと旦那が仕事不在で親戚もいない土地で一人育児、実家は被災、ストレスが多い中何も知らない子供は元気いっぱいで暴れます。 毎日イライラで怒鳴り付け、たまに手足や頭をぴしゃりとしてしまいます(子供は泣きもせず、悪戯続行) 毎日公園で2時間遊びますが、最近は話かけや本の読み聞かせもあんまり… そのせいか、息子は言葉が遅れがち。 可愛いくて毎日100回はチュウしますが、手をかけ切れてない、怒鳴り育児に凹みます。 何か助言を下さい…

  • もし、子供の頃の自分が、今の自分の姿を見たら・・・

    もし、子供の頃の自分が、大人になった今の自分を見たとしたら、何と言われそうですか? 立派になったなぁー、ちっとも変わってないじゃん、止めておけ、今も好き嫌いがあるのか、相変わらず背が低いなぁー・・・いろいろ言われそうですね。 さて、皆さんは何を言われそうですか?

  • 自分の子供を見ていない親

    先日、甥っ子(2歳)と公園へ遊びに行きました。 その公園は結構大きな公園です。 芝生にシートを広げてお母さん達が井戸端会議をしていました。 アスレチックではそのお母さん達の子供さんが遊んでいました。 遊んでいるというより滑り台等の前やぶらんこに座ってゲームをしている。 甥っ子は滑り台やブランコがやりたいようですがゲームに夢中に子供はどいてくれません。 少しムッとしたのですが優しく声をかけたらよけてくれました。 が・・・。甥っ子と滑り台をしていたら(甥っ子はまだ1人で滑れないので私も一緒に登り私のひざにノってすべります) さっきのお子さん達がおにっごっこ??を始めたようでどいてといって滑り台を滑ろうと座っていた私たちにつっこんできました。 しかし、大人の私を乗り越えれるわけもなくその子は落ちてしまいました。 運良くお子さんは大きなケガもなく擦傷程度ですんだのですが・・。 そのお母さん達に一方的に責められ治療費まで要求されたんです。 ちなみに子供が遊ぶ公園で大の大人の私が滑り台を滑ろうとなんてしているから子供がケガをしたとか・・・。 まだ1人で滑り台やブランコも出来ない小さな子を連れてくるなとか色々言われました。 私は姉夫婦が共働きで日曜しか家にはいなく甥っ子はあまり外に出る機会はありません。 だから私が休みの日くらいはと想ってちょっと遠かったケど車も入ってこれなくて芝生で広い公園があったなと想い2歳児。 ものすごくやんちゃな甥っ子が走り回れる公園に連れていったのですが・・・。 何でそこまで言われないといけないのでしょう? 子供がケガをしたのは1人で滑れない甥っ子のせいでも一緒に滑ってた私のせいでもなく自分が子供から目を離していたからなんではないんでしょうか・・・? 確かに大人の私を乗り越える事が出来なくてお子さんは 滑り台から落ちたのだとは想いますが・・・。 私に医療費を請求するなんてふざけていると想いませんか?? ちなみにお子さんは5歳くらいだと想います。

  • 子供らしいって何?

    宜しくお願いします。 公園などで石を投げて遊ぶ、棒で叩く、頭から砂をかける、こんな感じの6歳の男の子が近所にいます。 私は危ないのでやめさせたいのですが そのお母さんがそうではないので困ってます。 子供はやんちゃなくらいがいい、大人に媚をうるような子より言うことを聞かない子供のほうが子供らしくて可愛いというんです。でも場所は公共の場です。 小さな子だってたくさんいますから、危ないことはやめさせるべきだと思うのです。私もさりげなく、 危ないからやめさせたほうがいいと言ったことがあるのですが、「う~ん」と言う感じで注意という注意はしてくれませんでした。子供らしいってなんですか? こういう言葉をもし使うとしたら、自分からでなく かかわりあってる人たちが言う言葉じゃないのではないのでしょうか?例えば、いたずらしたときに 「子供らしいからいいよ」とか。 もう暖かくなるので外で遊ぶことも多いと思います。 どういう風にお付き合いすればいいのですかね。

  • 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌い

    一般に、お酒は誰もが好きなものなのです。 ところが、どういうわけか、お酒を拒否する人がいます。 好き嫌いで言えば、私は子供の頃、ピーマンが食べられませんでした。口に入れたときの苦い味や臭いが嫌いで、食べようとすると気持ち悪くなりました。しかし、好き嫌いがあるのはよくないと親に言われて、無理やり食べさせられているうちに食べられるようになりました。そういう親の教育方針だったので、食べ物に好き嫌いがあると、育ちが悪い人だと思ってしまいます。 要するに、大人になって、お酒を飲めないという人たちは、子供が「ピーマンが食べられない」とワガママを言っているのと同じことではないのでしょうか? 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いは同じものだと思うのですが、お酒が飲めない人に言ったら、嫌な顔をされました。食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いに違いがあるのでしょうか?

  • 子供の頃の食べ物の好き嫌いは、大人になって直った?

    皆さんは、子供の頃に食べ物の好き嫌いがありましたか? それは、大人になってから直りましたか? どういうきっかけで嫌いではなくなりましたか? それとも、相変わらず嫌いなままですか?

  • 何故「自分の子供」が欲しいのですか?

    タイトル通りの質問です。 私は30代、女性ですが自分の子供を欲しいと思った事がありません。 自分が母親をしているところなんて想像できないというか・・。 「産む」、「産まない」以前の問題です。 私のような人間は少数派だと思います。 多くの方が子供を望み、不妊治療まで受けられます。 不妊治療というのは肉体的にも、精神的にも、経済的にも厳しいものがあると聞きました。それでもその治療を受けられる方は後を絶ちません。 自分で産めないとわかると、自分たち夫婦の受精卵を使って、自分の姉妹や母親に産んでもらうという方もいます。 (それを否定しているわけではありません。選択肢の一つだと思っています) 何故そこまでして「自分の子供」にこだわるのでしょう。 何故「自分の子供」が欲しいのか、すでに親となっている方は何故「自分の子供」が欲しかったのか、教えてください。 (「本能」以外のことでお願いします) または私の質問にヒントになるような書籍、サイトなどご存知でしたら教えてください。 年代、性別も入れてくださると助かります。

  • 妊娠中の大声

    現在2人目を妊娠中で5ヶ月です。 上の子は2歳になります。 やんちゃ盛りでいたずらばかりして危なくない事は怒らないように自由にさせているのですが最近キッチンの所にいたずらしに行くようになって「ダメだよ」と普通に注意しても聞かないのでつい大声で「ダメ!!」と叱ってしまいます・・・ なるべく上の子も大声で叱らないようにしているのですがイタズラの度が過ぎるとつい怒ってしまいます・・・(´`) 大声を出してお腹の赤ちゃんに影響がないか心配です。 大丈夫でしょうか? あと、2歳の子供に怒鳴らないように言って聞かせるのはどのようにしたらいいでしょうか?