• ベストアンサー

暖気運転?暖機運転?

manzの回答

  • manz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

寒い冬などに、車に乗ったときに室内を温かくしておきたいので ヒータを使い、室内の温度をあげるのが目的なのが暖気運転 人が体の冷えている状態や寝起きなどで いきなり激しい運動ができない(したとしても調子は悪い)様に、 車も準備運動をしたほうがいい、なので車の機関を暖めるのが 暖機運転 余談になりますが 暖機運転はエンジンだけでなくオイルなども温める必要があるので むやみに停止状態でアイドリングをしておけばいいというものではありません。 (むしろマフラーの触媒が温まりにくいアイドリング状態を続けたのでは 燃料の無駄だけではなくより濃い有毒ガスを垂れ流しにしているだけで かなり最悪だと思います。)    それでは、エンジンだけは準備OKでも ミッション、サスペンション、ブレーキ、タイヤなどは、実際走り出さないと 適正なところまで温まらないので、走り出した最初の2キロぐらいまでは 急な動作は抑えてあげたほうが車にやさしいです。 そんなの、レースやるわけじゃないんだから関係ないといわれそうですが 実際、冬の寒い日などは走り出した直後はMTのギヤの入りも渋いとか 感じると思います、こんなとき無理をかけるとギヤの磨耗が激しいですし 続けると最悪欠けたりするかも。 まあ、新車でナラシが必要、車は10万キロからが本番と考えているならば、 暖機運転もきっちりやったほうがいいでしょう。 逆に、5万キロ未満で買い換えたり、廃車にしてしまう人は どうでもいいことですかね。

tokisoba
質問者

お礼

 アドバイスを頂きありがとうございます。 「室内の温度をあげるのが目的なのが暖気運転」とございますが、これは、 誰かがどこかで間違えたものが、いつのまにか広まってしまったものと 考えられます。  一般論ですが、日本語を本来の意味を知らなかったり、誤まった意味で 覚えている方が多いですよね。例えば「とてもすばらしい」これは間違い なんです、本来は。(とても~ない。と否定で使っていたんです、明治 時代までは。いつのまにか、肯定でも使うようになってしまったが)  「実際走り出さないと 適正なところまで温まらない」仰せのとおりと 思います。そういう意味では、「暖機走行」という言葉を提言したいと 思います。(ウォーム アップ ランですね)  「新車でナラシが必要、車は10万キロからが本番」と考えてはおりません。 車はナラシ終了時が最も良好であって、それ以後は徐々に劣化、磨耗が進みます。 車に限らず、機械は全て使えば使うほど悪くなるのであって、良くなっていく 等ということはあり得ないと思います。ですから10万キロからが本番なんて 考えられません。(骨董的価値は別儀)  さて、現在のところ暖機が4件、暖気が1件ですが、こういったものは、多数が 正しいとは限りません。(むしろ多数が間違える事が往々にしてあります) ですから、もう少し締め切りは先送りしたいと思います。 以上、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暖気運転の必要性教えてください

    私は26年ぶりのペーパードライバーでしたが、この度、SR400を購入しました。 買ったショップの社長さんに「暖気運転10分くらいはしてください」 と言われ、毎朝、5~10分のアイドリングにしてから通勤にでます。 しかし、ちょっと気になる質問があったので↓ http://otasuke.goo-net.com/qa2752844.html 改めて皆さんのご意見お聞かせください。 暖気運転は必要ですか? 単気筒だからこそ必要なのでしょうか? お知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • 暖気運転について

    200系後期クラウン。平成22年式の2.5ロイヤルに乗っています。 走行距離はまだ、2万キロ台です。新車ではありません。ディラー販売店より、ワンオーナー中古として昨年購入しました。 で、質問ですが、以前から当方、初乗りの際は暖気運転を心掛けています。 目安としては、水温メーターが一目盛り程度動いた段階で、エアコン使用。 更に、メモリゲージ一つ過ぎたぐらいで、スタートしています。 以前は、30系後期セルシオに乗っていました。 その際、上記の方法だと約10分程度でスタート出来ましたが、今回のクラウンは、同じ条件下で約20分程度も暖気運転に要してしまう為に、ちょっと困っています。 さすがに、車をスタートさせるのに、20分は長すぎると思っています。 これって、何か原因が考えられでしょうか。少し気になっています。 セルシオよりも、明らかにエンジンは新しいうえに、セルシオよりも走行距離は半分以下です。 にも拘らず、倍近い暖気運手の所有時間に、ちょっと戸惑っています。 何かが原因だとしたら、何処に問題があると思いますか。 あるいは、気のせいでしょうか。 同じクラウンを御乗り方で、同じ事をしている方はおられるでしょうか。 暖気運転は、セルシオ時代から心掛けています。 なるべく、エンジンに負担のかからない使用方法と、以前から心掛けていますが、これって不要なんでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。

  • ターボ車の暖気運転について。

    平成9年式のレガシィのターボ(AT)にのっています。 そこでご質問なんですが暖機運転は必要でしょうか?? 年式も古く走行距離も12万キロあるので気になっています。 また、運転後のアイドリングも必要でしょうか?? 必要であれば具体的に何分ぐらい、行えば良いのでしょうか?? また、スターターやターボータイマーは取り付けたほうがいいのでしょうか??お願いします。

  • 寒い朝の暖機運転

    私は盆地に住んでるので朝は結構冷えます。シート を引いておかないと窓ガラスが凍ります。それでも 通勤で毎朝車に乗ります。 こんな時に気になるのが暖機運転です。タイマー とか買って朝通勤前にエンジンをかけてもいいん ですが、エンジンだけ暖めるよりエンジンや ミッションも暖めた方がいいです。だから始動後 すぐに走って数分ゆっくり走ったのち、回転数 を上げます。 こんな感じがいいと聞いたのですが、実際どうで すか?結構距離を乗るのでオイル交換や慣らし運転 等気を使ってます。このように労わってやると 20万キロは走れますか?

  • 「ビラーゴ250後期」暖気運転は?

    「ビラーゴ250後期」を手に入れました。センタースタンドは無くサイドスタンドだけです。 そしてスタンドセンサーが殺されています。 これからの季節、暖機運転が必要になりますが本当にビラーゴはセンサーを生かすと「スタンド使用の暖機運転は出来ない。」のでしょうか? そうであれば危険でも殺したままにしておきます。 お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 暖機運転の必要性

    寒い季節ですが、こうした気候の時期は、車って「暖機運転」をする必要があるのでしょうか。エンジン始動後すぐに発車するとよくないという話も聞きますが、これって本当ですか。毎回乗るたびにそんなことをしていたら、待たなくていけないし結構面倒ですよね。もし、暖機してから発進したほうがよりベターだとしても、暖機中、暖房も止めていたほうがよいのでしょうか。まわりにはいちいち暖機してから、車を走らせ始めてる人というのもあまり見かけないような気もするのですが。

  • アイドリング(暖機運転)に、困っています。

    自宅の近くの人で、暖機運転をする方がいます。 出かける時は、必ず10分間くらい暖機運転をしてます。 ご近所と言っても、同じ町内ではなく、 隣に空地があり、空地の向こう側にその家があります。 距離はありますが、低い音なのでキレイ?に音が届きます。 1番最初に、その音を聞いた時、隣の空地でマフラー改造車が、 エンジンを回しているのかと思った程でした。 朝6時前だったり、 日に2~3回暖機運転をしている事もあります。 たった10分とお思いになるかも知れませんが、 毎日音を聞いていると、とてもストレスが溜まります。 以前、隣の家の人も、 マフラー改造車を30分位、回しっぱなしだったり、 普段から、もの凄くストレスが溜まっていて、 言うつもりは全くなかったのですが、 思わず『うるさいっ!』って、 ご本人に向かって言ってしまいました・・・。 別のサイトで、同じ質問した際、 町内会を通してとか、メモを車に挟むとか、 ご回答を頂きましたが、この両者は、難しいと思います。 警察にお願い出来ないかと思ったのですが、 警察に言うと逆恨みされるかも、とのお話しも頂きました。 また、役所などを通して、対応して頂く事は難しい のでしょうか??? 生活音は、仕方がないと思いますが、 この音は、生活音とはかけ離れてると思うのです。 これからの季節、暖かくなるので、音は減ると思います。 また冬がきて、寒くなってきた時の事を考えると、 大袈裟ですが、とても憂鬱な気持ちにもなります。 補足ですが、私は片頭痛持ちなので、音に敏感です。 片頭痛持ちの方はわかって下さると思いますが、 ストレスが原因で、頭痛が出ることもあります。 (これは私の勝手な個人情報ですが・・・。) それでは、宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 乗用車の暖気運転の必要ですか?

    私は車についはぜんぜんまったくわからないので、重複した質問になるかもしれませんが、教えていただけると幸いです。 うちの主人が毎朝暖気運転を10~15分くらいするのですが、車が家のすぐ前なので、主人がエンジンをかけて家に入ってくると玄関や廊下まで廃棄ガスの臭いで臭くなってしまいます。エアコンがついている時は、エアコンからも臭い臭いがするような気がします。 音もうるさいし、近所の人に迷惑がかかっていないか毎日ヒヤヒヤです。 ここで、車の暖気運転についていろいろ読みました。 肯定する意見と、ゆっくり走り出せばあまり必要ないという意見がありました。そこで・・・ うちの主人の車は、平成3年式のトヨタ車で2400CCのワゴンタイプです。 自宅から会社までは車でゆっくり走っても15分くらいです。(主人なら10分かからないかもしれません。) 暖気しているうちに会社につくんじゃないかといつも不思議でなりません。 私も今年9年目の軽自動車に乗ってますが、暖気運転は一度もした事かございませんし、不具合も感じた事がありません。 やっぱり車が古いと暖気運転って必要なんでしょうか?

  • 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・もし両方なれるとしたら、どっちがいい?

    掲題の通りです。 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・ もし両方なれるとしたら、どっちがいいですか? その理由もお願い致します。

  • 暖機運転

    暖機運転はアイドリングのことなのかゆっくり走行することなのかどちらですか?