• 締切済み

某赤い銀行の業務について質問があります。

某赤い銀行の業務について質問があります。 私は、男性で、特定総合職の外国為替業務推進を志望しているのですが、 やはり、特定総合職ですと、昇進に制限があるのでしょうか? また、業務内容は、総合職のサポートになるのでしょうか? 私は、特定の業務の専門性を高めたかったので、志望しているのですが、 掲示板等には、女性ばかりだとか、総合職とは格が違う、といった書き込みがありました。 最後にもう一つ質問がありまして、転職市場では、特定総合職はどう評価されるのでしょうか? (専門性を持った人だと評価されるのか、応用の利かない人だと評価されるのか、など) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

某緑の銀行員ですw 赤は存知ませんので、当行においての話を >やはり、特定総合職ですと、昇進に制限があるのでしょうか? 当行では支店長までです。本部の部長は無理かと >また、業務内容は、総合職のサポートになるのでしょうか? 総合職と基本的に同じです >掲示板等には、女性ばかりだとか、総合職とは格が違う、といった書き込みがありました そのとおりです >転職市場では、特定総合職はどう評価されるのでしょうか? 銀行員の転職でヘッドハンティング以外は、世間ではむしろ白い目でみられます。 場合によっては、退職されて転職活動されている方について、人事部に「そちらの元従業員の○○さんは、何かやらかしてやめたのか?」といった照会電話があるくらいです

u-roncha4
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 実際に働いていらっしゃる方のお言葉として、 非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 銀行の総合職と特定総合職の違いとは?

    銀行の総合職と特定総合職の違いは、転勤がないこと以外に何かあるのでしょうか? 転勤がないため、昇進・昇級に差が出てくると思いますが、いつぐらいからどの程度の差が出るのでしょうか? また、特定総合職の仕事は専門に特化しているようですが、総合職とのすみ分けはどのようにされているのでしょうか?補佐的な要素が強いのでしょうか?

  • 日本銀行で内定を勝ち取る難易度について

    日本銀行の職種は下記 総合職 業務分野特定職 専門分野特定職 の3つ(一般職を除く)あり、総合職は東大当たり前の世界と聞きます。 下二つの特定職の難易度(他企業でいうと〇レベルとか)具体的なレベルを教えてください。 大学でいうと、慶應、早稲田などとでてきますが、学歴ではイメージしにくいので、首席クラスや、~に受かるレベルなど、日本銀行の職種のレベルが具体的にイメージしやすいもので、解答をお願いします。

  • !!三井住友銀行に勤務している人に質問です!!

    !!三井住友銀行に勤務している人に質問です!! 来年の2020年1月から三井住友銀行は一般職と総合職を廃止して一本化すると頭取が言いました。 受付カウンター業務だった女性陣は一般職から総合職に格上げされて給料も上がると思いますが総合職の仕事をこなせるのでしょうか?頭取は何を考えているのでしょうか?一般職の女性陣をクビにする気ですか?派遣社員を正社員化したのに?頭取の考えがよくわかりません。

  • 銀行に就職を考えています。

    銀行にも様々ありますが、政府系銀行を考えています。 具体的には、日本銀行、商工中金、政策投資銀行などです。 一番行きたいのは、日本銀行(総合職は能力的に難しいので)業務分野特定職です。 具体的な情報を得る事が難しいのですが、どれくらいの難易度なんでしょうか。 なんでもいいので情報を下さい、よろしくお願いします。

  • 銀行への就職について

    はじめまして 現在、短大に在学中です。金融に興味があるので銀行に就職を希望しています。 一般職で入行することになると思いますが、一般職だと昇進可能な役職は何ですか?個人的には、りそな銀行を希望しています(理由はさておき)また、その役職に昇進するには必要な条件は何ですか?(例えば、この資格が必要とか) 一般職からエリア総合職などへの変更は可能でしょうか? 一般的に、一般職は加齢とともに会社内で居心地が悪くなると言われますが、そこで言う居心地が悪いとは具体的にどういう事でしょうか? 最後に、一般職でも本店勤務だとそれはエリートなのでしょうか?その場合、年収はどのくらいまでいくものでしょうか? 先輩など色んな方々にお尋ねしているのですが、だなたか詳しい方にお答えしていただきたく存じます。 幼稚で初歩的な質問であることをお詫びいたします。宜しくお願い致します。

  • 昇進について質問です

    現在、大手企業から委託された業務を行う会社で契約社員として働いています。 近々、その大手企業が新会社を立ち上げその会社に雇用替えすることになるようです。新会社の雇用体系は現在の会社より給料や手当てが低くなる事から、離職者を出さない様にするためほぼ全ての契約社員が昇進(昇給)することになったようです。(向こう2年間は今の給料と同等になる様に手当てを付ける事にはなっている)。 でも私は昇進してもらえない事がわかりショックをうけています。同じポジションにいる同僚も昇進させて貰えません。不服である事は会社に申し出ましたがすぐに回答して貰えそうもない様子です。不服の理由については、 (1)私➡︎勤続7年バイザー職/同僚➡︎10年バイザー職/昇進決定者➡︎2年未満役職無なども含む (2)昇進決定者➡︎特定の役職の人 /私と同僚➡︎特定の役職を経てその役職を指導する役職 (3)昇進決定者はバイザーを飛び越しスーパーバイザーになる (3)今後、役職が上の人材に指導する事は精神的•業務上的に困難である と伝えました。常識的に考えてあり得ない事である事は人事権のある大手企業からの出向社員(3年以内に本社にもどる)以外の人達は理解しており意義を申し出てくれています。もし私達の主張が認められなかった場合どんな対処が出来ますか?労働組合に加入しているのでそちらには相談しなさいとアドバイスはもらったのですが。※労働組合だから昇進差別する様な会社ではありません。 アドバイス下さい。お願いいたします。

  • 技術系総合職か技能職かで迷っています

    2012年卒で就職活動中の学生です。 総合職は全体を統括するような位置で非定型的な業務を行なう、技能職は現場に近い位置で定型的な業務を行うということまでは解っているのですが、まだ具体的な仕事内容がイメージできていないこともあり、どちらの方が自分に向いているのか解らずにいます。 私は部活やアルバイトではリーダー格の人たちを技術や知識で支えるような立ち位置でした。 例えば吹奏楽部で皆がどうも音色に厚みが出ないといって話し合っているときに、「部品を○○社のものに変えてみたら?」「練習方法に××を取り入れてみたら?」等と横から口出しをする感じです。 周囲の評価は、「知識量がすごいし、それを問題解決に活かすのが上手い」「普段は口数が少ないが、皆が困りきっているときに意外な解決法をぽんと出して来る」といった感じで、私もこの2点を活かせるような仕事に就けたらいいと思っています。 リーダー格の人たちを横から支えるということは、総合職より技能職が向いているのでしょうか? けれど知識や発想力を活かした”問題解決力”は、技能職ではあまり活かす機会がないでしょうか? 実際の仕事内容についてご存じの方から色々アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 技術士第二次試験の受験資格について

    これから、技術士第一次試験にチャレンジしようと思っています。 色々自分なりには調べたのですが、二次試験の受験資格がいまいち分からないのでお教えください。 一次試験に合格後、登録することにより技術士補と称されるようになる。 その後二次試験を受けるためには、以下の条件を満たすことと書かれていました。 ○第二次試験を受験するには、以下のいずれかに加えて第一次試験に合格していることが必要である。 1.技術士補として4年間(総合技術監理部門は7年間)以上、技術士を補助する業務に就いた 2.第一次試験に合格してから4年間(総合技術監理部門は7年間)以上、監督者の下で「科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、評価又はこれらに関する指導の業務」に就いた 3.7年間(総合技術監理部門は10年間)以上「科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、評価又はこれらに関する指導の業務」に就いた 1.に関しては今勤めている会社に技術士の方がおられないのでNGだと思います。 2.3.の”「科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、評価又はこれらに関する指導の業務」に就いた ” ということに関しては、例えば機械部門を受けるのでしたら、機械設計や加工、組立などの業務がこれに当たり、必要実務年数をクリアしておけば二次試験が受けられるということでしょうか? せっかく一次試験を受けても二次試験が受けられないのでは、と思い不安になり質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 昇進の予告

    上司より、評価面談時に「1~2年後に昇進する」と言われました。 私は何も言っていませんが、周囲では私の昇進の可能性を噂しています…。 そしてそれを良く思わない人が多いようです。(その業務の経験が1年目で浅く、役職者として十分な能力がないことが理由だと思います。) ただ、実際の評価はBで、昇進対象となるAではありません。 上司よりそう言われたことを励みに頑張っているものの、本当は違うのではないか、または変わってしまうのではないかと思ってしまいます。 このような状況で、私はただ前向きに昇進すると思って業務に励めばいいのでしょうか。。?

  • 役所が私人に業務を「委嘱」すると特別職公務員か

    役所が私人に対して、特定の非常勤の業務を「任命」する場合は、その「任命」された人は、特別職公務員となるそうです。 それでは、役所が私人に対して、特定の非常勤の業務を「委嘱」する場合は、その「委嘱」された人は、特別職公務員になるのでしょうか、それとも、民法上の委託契約を締結しただけなので私人のままなのでしょうか

専門家に質問してみよう