• 締切済み

強調の副詞+動詞・形容詞の組み合わせの親和性

英会話教室に行っています。 nativeの先生に教わっているので、 細かいことで分かりにくいところがあります。 先日のレッスンで、  「“intensifying adverbs”は、   しばしば、特定の動詞や形容詞と結びつく」、 ということを教わりました。 その結びつき方(組み合わせ方)には、 一定の法則などあるでしょうか? 自分でも調べてみましたが、良く分からなかったので、 詳しい方、教えていただけないでしょうか。 intesifying verbの例としては、 very,absolutely,really,quiteの他、 totally,perfectly,seriously,entirely, completely,strongly,throughly,sincerely等がありました。 辞典で調べたところ、 quiteは、 opposite,reverse,like,enjoy等の語と、 absolutelyは、 impossible,nothing,correct等との語と結びつきやすい と例示されてましたが、 その他の語にはそのような例示はありませんでした。 これ(ここ)を見たら解説されているよ、 ということでもかまいませんので、 教えていただけたらありがたいです。

みんなの回答

回答No.3

強める言い方は日本語でも同じと言えます。もし違いがあるとしたら、 組み合わせの違いです。really, perfectly,seriously, entirely, completely, strongly, throughly, sincerely は日本語と同様に使われています。 very, quite, totally の使い方と他の上記の使い方と重複する部分があり何が違うのかと思っているのだと思います。 この部分の違いはネイティヴでは説明できない部分なんです。 なぜかというと、日本語との絡みの問題だからです。 日本語では『とても」「たいへん」「ひじょうに」すばらしい と言いますが、「すばらしい」を wonderful とすると、veryと結びつけて、very wonderful というと『私たちはそうは言いません」 という答えしか返ってきません。何故と聞けば『どうして何故』と思われます。日本語の組み合わせを知らないからです。 quite は辞書では『ずいぶん』『なかなか』』『まったく』とでています。日本語訳では温度差を感じます。 しかし、英語では quite a day (大変な一日)quite a girl (なかなかのやり手) She is quite a pretty girl. 彼女はなかなかかわいい女の子だ ところが形容詞と繋がると quite opposite (真逆) quite like (酷似している) と訳されます。 completely という意味です その意味合いでは quite sure, quite right, quite true, quite unnecessary, quite different, quite wrong, quite safe, などのように使います。 ではこれをcompletely sure とは言いません。 なぜかと言うと completely は『完了』の意味合いが強いからです。 He completed the project. 彼はその企画を完了した。 He has done the project compledtely. このように各語の原意は維持されているのです。 totally は日本語では『合計』という意味でお馴染みです。 この日本語の感覚で解釈すると意味はわかりません。 日本語では、『全然』『すっかり』と訳されています 英語では『合計』の原意は失っていません。 『全て』という感覚です。 She was totally different from what I imagined. 彼女は想像していたのとは完全に違っていた。 absolute 絶対の意味です absolutely no 絶対だめ それぞれの単語の原意を調べて見てください。 日本語とのずれもありますので、ネイティヴが返事できないことも多くあります。日本語は日本語、英語は英語の使い方があります。しかし、私たちは母語日本語との違いを気づくことに英語を上達させる鍵があります。英語を鵜呑みにして覚えても、どこかで疑問を持ちますからね。 頑張ってください。

nrc05091
質問者

お礼

分かりやすく説明してくださりありがとうございました。 単語の原意を調べること、正しくその意味をとらえることが、 組み合わせを考えるヒントになりそうですね。 ただ、私の経験では、そうすると、今度はnativeとの 発想や考え方の違いにいきついてしまう、 ということがありましたが。。。 (それで、言葉使いからその国の人たちの考え方や文化を  知ることができる、ということにもなりますよね)。 そして、nativeの先生の発想、考えの中にないことは 私たちに教えることはできないということも 自分の経験を振り返ってよく理解できました。 (こういう時に先生に質問しても、全く関係ない答えが  返ってきたりします。。。)。 私は英文科卒ではないのですが、 大学の時に、日本語を流暢に話せるnativeの先生の授業を受けて、 日本人がおかしやすい間違いとその理由等を説明してくださり、 とても面白かったことを思い出しました。 教えていただいたことを手がかりに今後も 勉強を続けていこうと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私が知る限りでは、上記のほかに strongly disapprove, greatly (thoroughly) enjoy, seriously believe, totally agree, deeply regret, fully understand, distinctly remember などは動詞と結びついています。 very, really, quite, entirely, completelyなどは自由に形容詞と結びつけて 使えると思います。一定の法則はあると思えません。

nrc05091
質問者

お礼

英語を話す・聞く機会が多いと、 そのような結びつきも自然に、経験的に、 理解できるのかもしれませんが、 そのような状況にないので、 知識として知っておければ…と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出かける前なので一言だけになりますが、 形容詞自体が最上級の意味を持っている場合は、very をつけても意味は強まりません。その場合、absolutely をつけます。 最上級形容詞とは wonderful, marvellous, enormous, huge, exausted, まだまだありますが、今はこの辺で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じような意味を持つ副詞たち

    quite, perfectly, completely, entirely, utterly, certainly, absolutely, definitely, thoroughly, strictly, positively. これらの副詞全て「絶対に」や「完全に」などという意味を持つと思うのですが、それぞれの違いは何なのでしょうか。 また、アメリカで最も日常的に使われやすいのはどれですか? よろしくお願いします。

  • 動詞・形容詞・副詞とか全く分かりません。

    英語を勉強しようと試みてますが、動詞とはどういったことをさすのか、副詞って何のこと?と全く分かりません。 まずはそこから勉強しようと思いますが、そのことが解説されてる本とか教えてください

  • 形容詞を副詞に

    -しうる語尾には「イ ヒ リ ケ」等々がある。  これらはケースバイケースで使い分けが要求される、と認識している。 -で、以下の使い分けで「そりゃ違うよ」がありましたらご教示願いたい  が今回のテーマです。 (1)                   ○          ×   1 空高く飛んでいる~ ⇒ ノッピ~      ノップゲ   2 空が高く見える    ⇒ ノップゲ      ノッピ △   3 空の高みには希望が⇒ ノッピエヌン~  ノップゲエヌン~   4 早めに到着した   ⇒ パルリ       パルゲ   5 速そうだ       ⇒ パルゲポイダ   パルリポイダ △ (2) 中には「微妙!?」もあるやに思ってはいるんですが(△)    1のケースは「美味しく召し上がれ」⇒ マディッケ○ だけどな~    これはケしか後続しないのかな? 等とも・・・    以上の正誤 及び「使い分けの根拠」について・・・。   

  • 形容詞?副詞?

    こんにちは。 高3のflankです。 The old man was taken to the hospital unconscious. という文について質問です。 訳は 「その老人は意識のないまま病院に運ばれた」 だと思うのですが、 このunconsciousは補語なのでしょうか? なぜunconsciouslyにならないのでしょうか? このunconsciousが文法的にどういうものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 形容詞と副詞

    英語の勉強中に、 Unfortunately he got up very late that morning. という文章に出会い、got up を修飾しているんだから、late→latelyじゃないのかなと思ったのですが、この late は got up ではなく、that morning を修飾しているので、late になっているんだなと解釈しましたが、この解釈はあってますでしょうか? また、late → lately とした場合、文法的にgot up を修飾する文として成り立っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 副詞と形容詞

    タイトルの通り質問です。 ある問題集で、以下のような穴埋め問題がありました。 Although the pay was very good, he decided to quit the job because of the ( ) high pressure and the stress of the position. 解答では、unbearablyが正解だったのですが、形容詞のunbearableを使用 してはならないのでしょうか?

  • 「よく」は形容詞か副詞か

    こんにちは。いつもお世話になっております。 ある問題集で、「よくわかる」の「よく」が副詞になっていました。 形容詞の連用形だと思うのですが…。 なぜかわかりません。 テキストが間違っているのでしょうか。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 形容詞 副詞

    日本語と英語の形容詞 副詞はそれぞれ当てはまる物が少し違いますが、これらの分類はいつされたのでしょうか。 (1)英語の分類が先にあり、日本語をそれに当てはめた (2)その逆 (3)それぞれ独自に決めて、いつか両者をすり合わせた (4)それ以外

  • ( )内に副詞か形容詞をいれてください

    ( )内に副詞か形容詞をいれてください it was a supremely ( ) success story. it's set ( ) among the poverty-stricken district of Mumbai, India , and one-third of the film is in Hindi. 1.hopefuly, 2.initially 3 largely 4.unlikely

このQ&Aのポイント
  • PX-S5010で数枚印刷すると途中から波のようなシワが出来て出てくる問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-S5010を使用して印刷すると、途中からシワが出来て印刷物に波状の痕跡が現れる現象が発生しています。
  • PX-S5010というEPSON社製品を使っているのですが、印刷すると途中から波のようなシワが出現してしまいます。何か解決策はないでしょうか?
回答を見る