• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目不妊?どんな検査をするべき??)

二人目不妊?どんな検査をするべき??

yakowonderの回答

回答No.2

#1です!! たまたま回答履歴を見直していて気がつきました! まだ締め切られていなくてよかったです!! ごめんなさい、本当に失礼な言い方ですが、ご主人側が不妊だったとは!! おたふく風邪が原因で・・・というお話、最近聞いたばかりです! 原因がハッキリすれば治療の方針も定まりますからね!こんな言い方は失礼ですけど、原因がわからずやみくもに問題のない奥様の治療するよりも、却ってよかったのかもしれませんね!(本当に言い方悪くてごめんなさい) 実はつい一昨日、夫がリンパ腺を腫らして帰ってきまして、病院を受診したところ「おたふくの疑いあり」ということで診察するまで隔離されていたらしいです。本人は笑ってましたけど。 その後熱も下がりリンパ腺の腫れもおさまりました。 造影検査の結果私は何の問題もありませんでした。なのでうちの場合も主人に原因がある可能性もないとは言えませんね。 とりあえずあと2~3周期くらいタイミングを取ってみて、ダメそうなら主人の検査も視野に入れたいと思います。 わざわざお知らせいただいてありがとうございました。 気づくのが遅くなり申し訳ありませんでした!! お互いに、頑張っていきましょうね!

ai0000
質問者

お礼

お返事(?)ありがとうございます^^ 補足ってどんな感じになるのか分からなかったのですが、お伝えしたくて書き込みしていました♪ 偶然にも気づいていただけてよかったです。 >>その後熱も下がりリンパ腺の腫れもおさまりました。 まずはご主人さんお熱が下がりおたふく疑いもはれ良かったですね^^ おたふくは不妊原因になりかねませんもんね。 >>原因がハッキリすれば治療の方針も定まりますからね! そうなんです。なんだかあせっていた気持ちが原因が分かったことで前に進めるというかスッキリするというか(笑)気持ちが楽になりました。 また原因がある不妊だったら後はやれる事をやっていくしかない!って感じで気長に治療して行こうと思っています。 幸い我が家は主人がとっても協力的なので助かってます。 >>ダメそうなら主人の検査も視野に入れたいと思います。 男性の検査って抵抗があるかも知れないので主人には私が探して『男性不妊外来のある泌尿器科』で検査を受けてもらいました。 いきなり産婦人科で受けるより気持ち的に楽かな??と思いまして。 泌尿器科側も慣れたものであまり緊張せずにすんだみたいです。 本当に再度のコメントありがとうございました^^ お互い可愛いベビちゃんに逢える日まで頑張りましょう♪

関連するQ&A

  • 不妊検査について

    今年の4月から不妊治療専門への通院を始め、最初にホルモンの血液検査、卵管造影、精液検査などをしました。 潜在性高プロラクチンの可能性ありでカバサール を服用しています。 それから自然 周期のタイミング法を3回した後、妊娠率をあげる為クロミッド を処方されましたが、逆に卵の育ちが悪くなり、内膜も薄くなった為プレマリン服用、結果10日程遅れて排卵しました。 翌月は、また自然に排卵を待ち、二回程タイミング法をして、今排卵後でまた生理が来るか待ってる時期です。 前回リセット時に自分なりに色々調べたてたところ、フーナーテストや抗精子抗体、甲状腺の血液検査などをしてない事に気付きました。 普通、初期の段階で検査するものじゃないのかなと疑問に思いました。 今回排卵のチェックに受診した際、伝えると、フーナーテストは排卵のタイミングと病院の休診日とかの関係でやってなかった、等言われましたが、できた月もあったのでは?と疑問でした。しかも検査の話すらされてなかったけど、、と不審に思いました。 そして今回できますよ~て、感じでしたのですが、まさかの精子が一匹しかいなかったです。 その後、抗精子抗体検査もしてもいいね~と言われて、血液検査の結果待ちです。 甲状腺の血液検査もこちらから話をして、ああ、できますけど。って感じでしました。 私からすれば、せっかく不妊専門の病院に通院してるのだから必要な検査等、普通初期に一気にやるのではないかとモヤモヤしています。 これで抗精子抗体があったらタイミング法の4ヶ月無駄だったのでは、最初から人工授精できたのではないか、又、甲状腺に問題があれば早めに治療できたのではないかと、来年35歳になる為、悲しくなっています。 まだ両方とも結果待ちですが、なんで最初にやってくれなかったんだろうとがっかりです。 忘れられてたんでしょうか。 やっぱり病院によって色々なのでしょうか、、

  • 不妊治療4ヵ月目です

    現在34歳。2人目希望の者です。1人目は4歳です。6月から不妊専門病院に通い始め4周期目ですが、今朝リセットしてしまいました。今のところタイミング指導のみです。排卵はちゃんとしており、フーナーテストも異常なし。ただ排卵が左からばかりで、先生が言うには私の場合、右からの排卵の方が妊娠しやすいそうです。右から排卵する周期まで様子を見るか、その前に卵管造影検査をするか迷っています。年齢的にもあまりのんびりはしていられないので…。この検査をすると、半年位は妊娠しやすくなるんですよね?毎月生理がくる度にがっかりし、1ヵ月がとても長く感じるもので…。似たような経験がある方、現在、不妊治療中の方、ご回答をお願いします。

  • 不妊検査の時期

    こんにちは、只今不妊治療中の者です。 妊娠を希望した途端に生理の周期が40週になったり 高温期に低温の日があったりしました。(高温期11日間位ですが排卵はしてます) 独自にタイミング法を3ヶ月間試みたんですがダメでした。 よって病院へ行き カウフマン療法を2ヶ月→タイミング法1ヶ月 治療をしましたが・・年齢的(30代前半)に早めに妊娠を希望しております。 不妊治療をされた方は卵管造影や精子検査をされてらっしゃるみたいですが・・何ヶ月治療後に検査をされましたか? 私は、治療中ではありますが・・血液検査(結果は良い)以外何も検査はしておりません。 卵管検査や精子検査を行いたいのですが・・まだ早いのでしょうか? 無駄に時間を費やしたくないのでどんな治療法で進めてもらうのか迷っております。 諸先輩方のアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 不妊治療の検査について

    先月解禁したばかりで(結果は×でしたが)まだ不妊とは思いたくないのですが、今年で35というのもあり きちんと検査したほうが早いかな?と思っています。 既に婦人科は何回か行き、内診も受けています。 ただ、きちんと排卵のこととか卵管の通りとかは調べていないと思うので、詳しく教えていただきたいと思っています。 「卵管造影」はすごく痛い!っていうし(全てネットでの情報です)それよりも軽い?検査で「卵管通水」や「卵管通気」という検査(治療?)もあるようで どのように違うのだろう?と。。。 「卵管造影」受けると妊娠しやすくなるのですか? それなら頑張っていきなりでも受けたほうがいいのでしょうか? また検査費用はこれらの検査の場合どれ位違うのでしょうか? 他に不妊治療となると高温を維持する注射とか、排卵誘発とかあるようですが、とりあえず今は治療というより悪いところがあれば改善し、自然妊娠を希望しています。 病院に行くタイミングも、排卵日近くに行っていいものかも分からないので、色々教えてくださると助かります。 次の土曜にでも行こうかと悩んでいます。 時期としては排卵のちょっと前くらいになりそうです。 宜しくお願いいたします。

  • フーナーテスト不良で不安

    はじめまして。 自己流のタイミングで妊活を始めて1年、病院に通い始めて2周期目です。 フーナーテストを二回受けたのですが、どちらも不良…。 精子はいるのですが動いていません。 1回目はタイミング指導された日が少し遅かったようでフーナーテストをした日は排卵後でした。1匹動いていただけであとは動いていません。 「排卵後の粘液では精子が動かない人もいる。次回はちょっと早めにタイミングをとってフーナーテストしてみよう」とのことでした。 35日周期でD20頃に排卵するので、おそらく排卵予定日は8/7か8くらいだと思うのですが、今回は少し早めのD17の8/5にタイミングを取って、翌日の朝診てもらいましたが精子は動いていませんでした。 「まだ排卵していないと思う。粘液の状態もまだあまり良くないからかもしれない」と言われました。 普通なら排卵数日前でも精子は動けると思うのですが、やはり男性不妊や頸管粘液、抗体などの原因があるのでしょうか? 排卵後でも動いておらず、排卵数日前でも動いていないなら、私の場合は排卵の1日前や当日しか妊娠できる可能性はないのでしょうか? また、私はおりものが少ないと自分でも思うのですが、何か改善する方法はないでしょうか? フーナーテストは信憑性が低いからしない病院もあるというのは分かっているのですが、動いていない精子を目にするとやはり不安に鳴ります。

  • ■不妊検査について・・

    こんにちは。いつもお世話になっております。 25歳です。4歳の息子がおり、2人目の妊娠を望んでいます。 ずっと排卵検査薬と基礎体温でタイミングを取り続けてきましたが、化学的流産をおそらく8回ほどしています。 先日もフライングで陽性反応が見られましたが、2日程で陰性にかわり、今日リセットしました。 不妊専門病院で、21年の4月にホルモン血液検査をしており、正常値でした。 翌年22年の3月には卵管造影をし、卵管も正常に通っていました。 主人は私との子を入れて3人目なので、検査は不要と言われています。 1人目出産したのが20歳ですので、もうそろそろまた検査したほうがよいのか?と思っています。 それとも不育症の検査が必要ですか? 私の仕事が多忙のため、通院はせず、投薬等も一切なしで、自己タイミングを取ってきましたが、 なんらかの原因があれば、できる限りがんばって通院はしようと思っています。 生理周期に狂いはほとんどありませんが、妊娠継続できないのが辛いです。 ご意見いただければ嬉しいです。

  • 2人目不妊かどうかで悩んでいます

    2歳の娘を31歳ですぐに自然妊娠、32歳で出産しており、来月で35歳になります。 2人目を希望してから、娘を産んだ総合病院でタイミングを見てもらっています。 現在は高温期が10日くらいと短く、排卵後の体温上昇に時間がかかります。 今回は、5周期目をリセットしました。 (避妊解禁後、5ヶ月、5周期です。) 3周期までは完全にタイミングのみ、 4周期目はクロミッド1日1回を5日、のみ、 今周期はクロミッド1日1回を5日、プラス漢方薬の当帰芍薬散を毎日3回ずつ飲んでいます。 特にこの周期は私の緊張のせいで?(主治医いわく)排卵日が早まり、卵胞チェックの時にはすでに排卵済みで、残念ながらタイミングを逃してしまいました。 体温は排卵後2日で上昇し、とてもいい感じだったのですが。。。 年齢のことを踏まえても、正直、ここまで妊娠しないものとは思わず、動揺しております。 ”二人目不妊”という言葉は聞いたことがありますが、まさか自分には起こらないだろうと思っていました。 あるいはこの状態はまだ、そこまでいっていないのでしょうか? 今の主治医は私が生理不順だった高校生の頃から見てくださっている先生で、とても信頼しています。 妊娠できないわけではないのだから、薬や注射でアシストします、との事です ただ、検査などを進んで受けたほうがいいのか、悩んでいます

  • 二人目の子供が欲しいんです!!

    今、二人目が欲しいと思っているのですが、なかなか妊娠しないでいます。 1年くらい頑張っていますが、できません。昨日もまた生理がきてしまい、落ち込んでいます。 一人目の時は、すぐにできたのですが、二人目がなかなかできないんです。 もともと、生理周期が長い方で、排卵までに時間がかかるようです。 6月くらいから、産婦人科で治療を受けていて、卵管の検査、ホルモンの検査は異常ありませんでした。フーナーテストでは、旦那の精子も動いていたようなので、特に目立った問題はなさそうです。 今は、排卵誘発剤(クロミッド)を5日目から1錠5日間飲んでいます。 タイミングも医者で診てもらって、だいたい排卵前後に頑張ってはいるのですが、なかなかできないんですね・・・。 子供は、授かり物で、そんなに思ったようにはいかない、と思ってはいるのですが、気ばかり焦ってしまい、妊娠の事が頭から離れません。 忘れた頃に・・・、諦めたら・・・、なんて言いますが、それが結構難しくてできません。基礎体温に一喜一鬱している状態です。 どうしたら、あんまり、考えずにいられますかね? 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。 長々とすみません。読んで下さってありがとうございます。

  • 不妊治療のステップアップ

    不妊治療のクリニックに通い始めて3ヶ月です。 私26歳、旦那25歳です。 今年4月に結婚しました。妊活は7月からです。 結婚する前から、婦人科に通い 黄体機能不全と診断を受けて3年半ほどピルを服用していました。 自己流で出来るとは思えず、結婚を機に引っ越したので、新しい病院に行きました。 そこで、不妊専門クリニックを勧められました。 なので、9月下旬から通い始めました。 最初の1ヶ月位で一通りの検査をしました。 ・子宮頚がん検査→異常なし ・クラミジア検査→異常なし ・抗精子抗体検査→なし ・甲状腺ホルモン検査→異常なし ・風疹、麻疹抗体価検査→抗体あり ・肝機能検査→異常なし ・子宮卵管造影検査→左卵管采が詰まってる ・フーナーテスト →良 でした。 旦那の精液検査もやりましたが、 ・精子濃度 ・液量 ・総精子数 ・運動率 ・直進率 どれも基準値を上回っていましたが クルーガーテストが2%でした。 そのことに関しては、量と運動率でカバーするしかないと説明を受けました。 通い始めて2周期はゆっくりながらも卵胞が育ち自力で排卵してました。 ただ3周期目から、排卵誘発剤と排卵後にプラノバール を服用しています。 まだタイミング指導を受けて3周期終わったばかりですが、自分の中で左の卵管采の詰まりと、旦那のクルーガーテストの結果が引っかかっています。 タイミング法で半年やってみて、妊娠できなければ 早めにステップアップしていったほうが良いのでしょうか? タイミングはバッチリとれてますが、妊娠しないとすれば 人工授精はとばすべき?? そんな簡単に妊娠できないのはわかってるのですが、今周期も生理が来てしまい 泣きそうでした。まだタイミングで、たった3周期なのに…もっと辛い人はたくさんいるのに…。 焦りすぎという意見もあると思いますが、ご意見お願いします。

  • 不妊について教えてください。現在、34歳でベビ待ち10ヶ月です。昨年の

    不妊について教えてください。現在、34歳でベビ待ち10ヶ月です。昨年の9月から解禁して毎月排卵日をねらってがんばっていますが、まだ一度も妊娠したことがありません。今年2月から婦人科でタイミングをみてもらっています。5周期タイミング法をやりましたが、妊娠しません。基本的なホルモン検査、卵管造影、フーナーテストなどをやりましたが、問題はありませんでした。そろそろ次のステップへ進むべきでしょうか?ちなみに精液検査はフーナーテストの結果がよかった為、やりませんでた。精液検査も念のため受けるべきでしょうか?私のように原因がわからず不妊とうことはけっこうあることなのでしょうか?みなさんの意見をお願いします。

専門家に質問してみよう