• ベストアンサー

千葉市周辺で夏目漱石の初版本などを正当に評価してくれそうな古書店

倒壊寸前の物置で夏目漱石の初版本などの古くてレア(っぽい)本をたくさん見つけました。 物置自体がいつ倒壊してもおかしくないですし、私は内容さえ読めれば図書館でも新刊本でも気にしない、古書に執着しないタイプなので、ちゃんと評価してくれる古書店があれば売却したいと考えています。 どこか、千葉市周辺で頼めば引き取りに来てくれそうな古書店をご存知ないでしょうか。 (間違えても評価してくれそうにないのでブックオフ、ブックキングなどはご遠慮くださいませ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 今晩は。  相応にここでの回答もされていることから、初版というのが全くの誤認だとは思いませんが、念のために確認します。漱石の著書は大方が明治40年から大正5年辺りまでに刊行されています。例えば有名な『こころ』は大正3年、岩波書店から出されました(その1年半ほどのちに死去します)。それらの本は間違いなく初版でしょうか?  ここで例に出した『こころ』の場合、初版は品物がほとんど無いようです。3年ほどして改装版が出ていて、こちらは品物があります。 http://www.kosho.or.jp/public/book/detail.do?tourokubi=429DD0E5B9BBE2AA679ABDD7C2E7A01BD149CD8D804619A6&seq=1&sc=2FA74168A5240E2D4ED18997687098EA http://www.kosho.or.jp/public/book/detail.do?tourokubi=E48A771D6C11F94524214C6850E99212AA6C58C0515B40FE&seq=1511&sc=025725F0C689E8A64ED18997687098EA 大体2500円というところでしょうか。  もちろん初版の方がずっと高いだろうという推測は当然でしょう。漱石なら人気も高いでしょうし、初版のような特別なものなら売れ行きは悪くないと考えられます。  ただ「千葉市周辺」というのが問題です。都合はあるかと思います。ですが、千葉市周辺に有名な本屋があるという話は聞いたことがありません。ブックオフ等を当初から除外するのと同様に、その種の本が向かない(=専門外)店に持ち込んでもやはり駄目なのです。その店に売れる当てが無ければ、どうしても買値も安くなります。  ですから、面倒でもやはり神田の相応の店に話をするべきです。このような本の山なら、品物の写真を見てもらうだけでも話が進む可能性は高いでしょう。本当に良いものならそれほど遠いわけではありませんから、喜んでトラックを飛ばしてきます。  回答は一応ここまでにします。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

ご自分は気にしないけど、初版本などレア物では?というのが出てきたという話ですよね。 ええ、ブックオフは評価してくれないでしょうね・・・・。 あそこは新しくて綺麗なのが一番の価値ですから、従来の古本屋的な価値評価はしませんよね。 回答にならなくて申し訳ありませんが、 電話帳で古書店を探して問い合わせてみては? HPを持っていない店でも電話帳には出てたりしますので。 http://itp.ne.jp/ あとはたとえば、 古本 引き取り 初版 で検索とか。 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A4%E6%9C%AC+%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%80%80%E5%88%9D%E7%89%88&hl=ja&lr=&sa=2   ↓ 検索結果の中から、これは千葉市花見川区にある店だそうです。 あずさ書店。良さそうな感じがしますけど、どうでしょう。 http://www.furuhon8.com/

  • 27149
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

役立たずな答えですが...。 古本なんかゴミと一緒です。 古書店はゴミに価値を与える装置であり、それをタレントとして食っているわけですから、買い取るときは安ければ安いほどいいわけです。ましてや漱石なんかは超人気作家ですから初版の刷り部数が当然多いですから稀少価値もありません。 レアっぽいだけでレアではないです。本当のゴミです。 著者署名入りなんかだとちょっと事情は変わってきますが。 ブックオフは価値があるものならばどの店でも同じ価格で買い取ってくれます。 そこが古書店と違うところで、目利きみたいなものはなくて需要と供給の関係で、 買取価格が決まって、販売価格も決まっています。 本当のゴミならば買ってくれません。 試しにお持ちになられたらゴミかどうか分かります。 役立たずな答えですいません。

関連するQ&A

  • 夏目漱石初版復刻版全集を高く売りたいのです

    日本近代文学館刊行、「名著復刻漱石文学館」夏目漱石初版復刻版、23点25冊をまとめて高く売りたいのですが、どのように売ったら良いか教えて下さい。購入してから現在に至るまで本棚に入れっぱなしでしたので、ケースは少し茶色くなっていますが中の本は当初のまま大変綺麗です。是非夏目漱石の好きな方に買ってもらいたいと思います。良い方法を教えて下さい。

  • 本の表紙を破って古書として無価値化して捨てます

    古紙回収に出していると本来の回収の前に物色している輩を見かけます。 あれはたぶん・・・古本になりそうなものを探している? 最近の古書店ではとんでもない価格でしか買い取ってくれません。 本来価値があるべき本を汚いという理由だけで投げ売りです。 新刊本が売れなくなる原因とも感じています。 今日昨日程度に発売された雑誌を路上で売っている輩がいます。 あれは、駅のごみ箱や網棚から拾ってきたものでしょう。 流通といえるかわかりませんが、このような形がしゃくにさわるので私は表紙に落書きしたり、 表紙を破ったり、駅で週刊誌を捨てるときは、ホチキスを外してバラバラにして捨てています。 新聞はできるだけ汚くたたんで捨てます。(再度読めないように。古紙として回収できればよい。) 古書店が細々とやっていた内は、新刊本と古書の棲み分けができていたと思います。 今のように、リサイクル店 これでは新刊本を買わなくなりませんか? なんだかおかしいと感じています。 拾ってきた本の再流通はふざけていると感じます。 遺品整理業者なんてお宝を探し回っているんじゃありませんか? こう考える私はおかしいですか? ・新刊本が売れなくなる社会はまずい。 ・絶版本は正しく評価されるべき。 ・きれい汚いだけでの評価のお店にNo!

  • 神田古書店街の利用法

    神田古書店街というとマニアックでなかなか利用しづらくて、結局三省堂辺りを覗いて帰ってきてしまいます。 神田古書店街の正しい利用法を教えて下さい。 私が欲しいのは、学術書とか古書の類いではなく、現行本を安く買いたいだけなのです。たとえば、椎名誠や東海林さだおの本などをドバっと見れるような店は有るのでしょうか? このような場合は、ブックオフやブックITOのような郊外の大型古書店の方が良いということは重々承知でなのですが、敢えてお聞きしています。

  • オーディオブックの販売を始めようと思っているのです

    オーディオブックの販売を始めようと思っているのですが、著作権フリーとなっている夏目漱石などの本を自分たちで朗読、録音したものを販売するのは違法なのでしょうか?

  • ブックオフの存在について

    私はブックオフに代表される新型の古書店をよく利用します。 しかし、私がファンである漫画家さんの主張では、 ブックオフは漫画家や出版社にとって百害あって一理なし。 どうせ本を売ってもたいしたお金にならないし、 もうかるのはブックオフだけなので、 どうせなら捨ててもらった方がよい、 とのことです。 いっそ、燃やして、という主張の方もいるようです。 以下、私の考えですが、 マンガの場合、新刊ではカバーがかかっており本屋では中身が確認できません。 見えるのはカバーのみの場合が多いです。 立ち読み自由のブックオフで読まれることで、 新しいファンが増える効果もあると思うのですが、 どうでしょうか。 私はこの形で読み始めた作家さんが多いですし、 新刊を購入することにつながっております。 ブックオフの出版関係に与える功罪はやはり罪の方が圧倒的に多いのでしょうか。 ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 価値のある本?

    現在所持している3冊の古本の価値がわかりません。安く買ったので多分売るとしても、二束三文だと思いますが、初版本かどうか、というのは、どこを見ればいいのでしょうか。無知ですみません。 所持している本は、 河出書房「日本文学全集9 夏目漱石(二)」で「昭和四十二年五月二十日 初版印刷 昭和四十二年五月二十五日 初版発行」とあります もう一冊は、中央公論の「日本の文学 45 宮本百合子」で「昭和44年9月25日初版印刷 昭和44年10月5日初版発行」とあります。 最後は新潮社の「日本文學全集 36 小林多喜二 徳永直集」で、「昭和三十六年九月十六日印刷 昭和三十六年九月二十日発行」とあります。

  • 夏目漱石の本

    とある本の中で論理力を鍛えるのに良いと紹介されていました、 「私の個人主義」を読もうかと思っています。 折角だから、それのみのもの(講談社学術文庫のような)でなく、 いくつか話の入っているものを買おうかと思っています。 そこで教えてもらいたいのですが、どの出版社のものがお勧めでしょうか (とりあえずは、上記の話が入っていれば良いです。)。 よろしくお願いします。

  • 新古書店でのセドリについて(長文です)。

    先日、たまたま立ち寄ったブックオフのレジに控えめな張り紙が。 「業者の購入はお断りします」というような内容でした。 要するに「セドリ」お断り、と言う意味だと理解したのですが。 しかしブックオフは、いわゆる「レア物」にそういったオプション的な価値を認めない、純粋に本の物理的な状態のみで査定する、という建前だったのではないでしょうか。そうすることで古本の知識のない素人を安い賃金で働かせることを可能にしたのではないでしょうか(誤解のないよう申し添えますが、この2文に否定的な意味合いはありません)。 だから既存の古書店ともある程度住み分けていたし、また「レア物をセドリできるからむしろ歓迎」という古書店主の発言も目にしたことがあります。 「目利き」の従業員を雇用・養成することを放棄し、「レア物」にそういった価値を付与しないという方針を打ち立てたということは、そういった「セドリ」も承知の上だったのではないでしょうか? ただ、過去のこちらでの皆さんの質問やその回答を見ていくと、全店舗共通のシステムでやっていると思っていたブックオフも、実際は個々の店舗でやり方が違ったりするようなので、もしかしたら私の立ち寄った店舗で何かトラブルがあったのかもしれません。実際、その張り紙は本当に目立たない、控えめなものでしたし・・・。 その店舗の従業員に訊けば良かったのですが、その時はそれに気づかなくて・・・仕事のついでにたまたま見つけて立ち寄った店舗なので、もう一回行って訊いてみる、というのも難しい状況です。 長文になってしまい申し訳ありません。こういった事態の経験のある方、何か心当たりのある方いらっしゃいましたらお教え願えればと思います。 また一般的に「セドリ」という行為はどう思われているのでしょうか? 良くないこととされているのでしょうか?

  • 古書店(ブックオフなどのチェーン店でないところ)をよく利用される方にお

    古書店(ブックオフなどのチェーン店でないところ)をよく利用される方にお訊ねします。 先日、アマゾンを通して、堀江敏幸さんの「ゼラニウム」を初版発行時の定価よりちょっと高い値段で購入しました。芥川賞をとられた翌年で、発行部数も控えめだったのかなと思います。叱られそうですが、定価より高い値段で本を買うのは、はじめてで、ちょっと悩みました。(この本、あれこれ調べた範囲では在庫なしばかりでした。) シリーズもの・ミステリー等以外は、なるべく、実際に手にとり、読みたい本は決めたいと思っています。しかしながら残念なことに、古書店街や大きな図書館に行く余裕、時間などがありません。 本屋で買おうかな…と思ったら思い切って買え!と書店員さんか書評家の方が雑誌で主張されているのを以前読みましたが、皆さんは今回の私のような経験はありますか。(現在執筆活動をされている作家さんの本で) 素人でもわかりやすいよう、ご自身の経験例をあげ具体的に語っていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 中学生女子です。文学について

    私は最近読書をしています。理由は単純で頭が良くなりたいからです。小説ですがストーリーしか読んでいません。表面だけでの理解では知識だけが身につき、思考力が身につかないと調べているうちにわかりました。一応、わからない文があったら理解するまで読んだり意味を調べながら読んだりしていますがそういうこととは違うのかなと思いました。具体的にはどうすれば良いのでしょうか。 また、本を読む人は作品の良い悪いが分かり評価をしています。しかし私は表面だけでしか読んでいないのか単純に面白かったの一言で終わります。どうすれば作品の良い悪いがわかるようになるのでしょうか。 文学の世界で有名な方はたくさんいます。私の知識がないので何人もあげられるわけではありませんが夏目漱石などです。夏目漱石の本を読んだことはありませんがたくさんの人に評価されるからすごい人だとは思います。しかしなにがすごいのかわかりません。読んでないからとも言い切れますが、文豪ではない普通の作家さんの深い部分まで捉えられない私が文豪の作品を読んでも何も変わらないの思うのです。 本だけに限らず、音楽、映画など様々な作品には評価があります。例えば「スタンド・バイ・ミー」という映画。2回ほど観ましたが、やはり面白かったと表面だけで捉えてしまいます。表面だけで捉えないようにしたいです。 私は文学好きな少女、いわゆる文学少女になりたいなと思っています。こんな質問をしている時点で文学少女とは程遠いかもしれませんが、表面だけで捉える読書をしたくはありません。 回答お待ちしています。