• ベストアンサー

私大志望の受験生です。

私大志望の受験生です。 よく2ちゃんねるやアマゾンのレビューなどでネクステ(問題集)を一周するとか教科書を‘やる’とかそういう表現を見かけます。 進級して受験勉強を始めたんですが恥ずかしながら今までまともに勉強したことが無く、具体的に何をすれば一周になるのか、‘やる’って何なのかわかんないんです。 みなさんの例でいいので教えて下さい。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aikas06
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

2ちゃんねるの表現はよく分かりませんが、 ネクステは左の問題やって、右の解説読むって流れで、文法やイディオムの確認をしていくものだと思いますよ。それで、最初から最後のページまで一通り目を通したら一周って感じじゃないでしょうか。一周じゃうろ覚えだから何周もするものだと思います。 センター対策にむいてる問題集ですよね。私は電車の中とかでよく読んでました。 教科書をやるっていうのはよく分からないですね。 学校はどんなとこですか。学校で、教科書の他にテキストとか結構買わされたりしませんか。 もし基礎が全くできてないのなら、とりあえずそのテキストを、学校の定期、あるいは実力テストに向けてその範囲だけでも完璧にするのはどうでしょう。受験勉強っていうと漠然としすぎていて、どこから手をつけていいか分からなくなるし。 英語や国語は難しいと思いますが、数学、化学生物、社会あたりなら、 テキストのその範囲の問題片っ端からとりあえず解いてみるだけでかなり点数が伸びますよ。まずは考えてみて、だめなら解答をみる。それでも分からなかったら頭のいい友達に聞く。(真面目にとってたならノートを見返すのも手です)なんで先生じゃないかっていうと、先生だと一回説明してもらって分からなかったとき、もう一回聞きにくいからです。友達なら自分も考えながら何度でも問い詰められるし。「なんで?そこなんでそうなるの?」って。(私の場合ですが) もつべきものは、勉強熱心な友です。本番までにバテちゃわないよう小さな目標(模試でA判とるとか)を作ってやっていったほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 浪人生 理系私大志望 理科の選択科目について

    大手予備校に通う浪人生です。 理系私大志望で、現役時代は、英語、数学、物理3教科に絞って勉強しましたが、志望大学に合格できず浪人しています。 現役時代は、関大、立命館を受けました。 浪人が決定し、物理以外に化学も勉強したほうが受験の可能性が広がると思って勉強しだしました。 しかし、今まで化学の受験勉強はしていなかったので、ほとんど1からになります。 3教科もまだまだ勉強しないといけない状態で、4教科に増やすのは無謀でしょうか。 予備校では化学の授業も取っていますが、このまま化学を続けるべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 世界史で難関私大受験

    僕は今年高校3年生になります。志望校は立命館か同志社か関西か関西学院です。学部はいまいち決まっていませんが法学がいいと思っています。国語と英語と世界史の3教科で受験します。 学校の世界史の教科書は山川の新説世界史bです。僕はそれに山川のナビゲーター世界史と山川の世界史の問題集をちょこちょこやりながらわからない用語は山川の世界史用語集で勉強しています。ナビゲーター世界史と教科書は両方とも使う必要はあると思いますか?なんとなく一冊では不安なので今は両方とも机の上においてやっています。 また私大対策用にz会の実力をつける世界史100題というのも持っているのですが並行してやっていくべきでしょうか。またもっといい参考書などがあったら教えてください。おねがいします。

  • 私大受験直前に!!!

    こんにちは。 私はあと一週間後に第一志望の私大受験を控えた高校3年生です。今日はみなさんからご意見いただきたくて投稿しました。 今まで少しサボってしまっていたせいで、苦手な英語の学力があまり上がらず、少し後悔しながら勉強を進めていました。 受験が一週間後に迫り、ますます焦りが大きくなっています。この間やってみた過去問では、外国語のテストは半分くらいしか取れていません。 受験科目は国語と英語だけなので、英語はどうしてもある程度とる必要があるんです。あと一週間で、少しでも力をつけたいんです。 なにか即戦力になるいい勉強法や勉強分野があったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私大志望でセンター入試は必要?

    高2です。志望大を決めるときに「国語は得意でも数学があまりに出来ないからセンターだと足を引っ張ってしまう」と思い、また私大で興味のある学校があったので今の所私立文系が第1志望です。 でも私の周りは国公立志望の人が多くて、皆3年になったらセンター対策の教科を選択授業で取るそうです。私は選択希望提出の時は国立私立のどっちにするかさえ決めていなかったので、取りあえずセンター向けの教科を取りました。(3年になってからやめることも可能なので) 私のように私立希望でセンター教科に苦手教科がある場合は、私立の科目に絞って勉強するべきなのか、今はセンター利用の私立も多いからやはりセンター対策をすべきなのかどっちなのでしょうか。 経験者の方もそうでない方も意見を聞かせて下さい。

  • 現代文 大学受験 勉強法

    大学受験の現代文の勉強法についてお聞きしたいことがあります 今使っている参考書は板野さんのライブ!というものです 1周はしたのですが…。 評論などは何回も繰り返して意味があるのでしょうか 例で言うと英語はネクステを繰り返してこそ意味があるとか言いますよね 現代文(評論 小説)の場合、同じ問題を繰り返し解くのが常識でしょうか 私は違う問題をいくつもいくつも解いてつかみどころなどのコツをつかんでいくものかと思うのですが。 どうでしょう

  • 私大の司法試験合格人数

    こんばんは。今年私大第一志望で法学部を受験し、司法試験合格を目標にしている者です。 早稲田、慶応を除きマーチや関関同立で毎年OBを含めて20人くらいは司法試験に合格しているようなのですが、これは国公立に落ちてそれで入学してきた人たちが、活躍して合格しているという話を耳にしました。司法試験は試験科目数が多く7科目勉強したことのある国公立受験者が有利であり、私のように私大第一志望で3教科受験で入ろうとする者にはほとんど合格の望みはないのでしょうか??

  • 【受験英語】センターレベルから2次私大レベルへ。

    受験英語の読解問題に関して質問させてください_(._.)_ センターの過去問やセンターレベルの問題ならば難なく解けるようになりました。 それなのに2次私大のレベルの問題が全然解けません…。 何をどう勉強したらステップアップして2次私大レベルの問題にも対応できるようになるのか、自分じゃイマイチわかりません(´Д⊂ どなたか良い勉強方法を知っていたら教えてください。 ご解答待ってます_(._.)_

  • 高3受験生 英語がかなりやばいです!!                

    高3受験生 英語がかなりやばいです!!                             志望校は中央、学習院、成蹊大です 英語の偏差値が勉強すればするほど下がっていきます       二年10月から英語の勉強を少しずつながら続け3年になって平日は4時間 休日夏休みは6時間ほどを毎日欠かさずに勉強してきました(もちろん英語のみの勉強時間で)なのに偏差値はどんどん下がっていきます2年で60 3年5月で55 先日の模試ではおそらく50きるくらいです 今まで自分のやってきたことがすべて無駄に思えてきてかなりモチベーションも下がっています たしかに長文は3ヶ月まえと比べると読めるようになってきたのですが点に結びつきません どうしたらいいのでしょう? 今までやってきたのはビジュアル英文解釈1,2を3周 速単必修5周 やっておきたい5002周 ハイパー長文センターレベル2周 ネクステ3周などです ちなみに模試は河合です  

  • 文系大学生が理系学部(私大)を再受験

    文系大学生が理系学部(私大)を再受験 文系大学一年生の者です。 中学の頃から理系科目が苦手で、仕方なく文系科目を勉強して文学部に入ったのですが、最近かなり後悔しており、再受験を考えています。 本題なのですが、自分のような文系の勉強ばかりしてきた者に、今から理系科目を勉強して、来年の受験で果たして合格できるのでしょうか? 志望学科は薬学部で、受験科目は数学I・II・A・Bと化学I・IIと英語です。 志望大学はいくつかあるのですが、実力を弁えて考えた場合、どれも偏差値はだいたい50~60くらいです。 数学I・AとIIの半分くらいの内容は漠然的には覚えており、また英語はそれなりに得意だと自負しています。 問題は化学で、独学で約半年間という期間において化学の全内容を取得し、受験レベルまでもっていけるのかということ、加えて数学と英語の勉強も当然必要で、3教科すべてで考えた場合、合格出来る希望はあるのかどうかということです。 このようなことを経験したことのある方や理系科目に詳しい方、それ以外の方も回答(というかアドバイス)よろしくお願いします。

  • 受験・・・・・・

    大学受験で6大学の理系を志望しています。数学のセンターレベルの問題ならば7割くらいはとれるのですが、私大などの過去問をやると、さっぱりわかりません。 回答をみてると「そこでこの公式使うの?!」って感じで、驚くばかりです・・・・・何か解き方とかあるんでしょうか?練習不足?それともセンスないのかなぁ・・・・・私大レベルの問題の解き方でコツみたいなものはありませんか?同じような体験談などでもかまいません。あとできたら今からの時期の勉強じかんってどれくらいやってたかとかも教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!!