• 締切済み

ソフトバンクの販売員の対応について!!

ソフトバンクの販売員の対応について!! 昨日、使用している携帯(iPhone)充電がなくなりそうだったので、ソフトバンクショップに充電しに行きました。 そうしたら、50円頂きますと言われました。 通常無料で行ってくれるのに…。 (渡した時点での残%は、4%でした) 仕方なく支払って充電を終わるのを1時間程待っていました。 1時間して受け取りにいくと、同じ4%で… ???????何で? 女店員に「渡した時と変わらないんですけど?」 っと言ったところ 「こちらでお預かりしてコンセントにさしておりましたが…」と返答。 私の目の前で、もう一度コンセントにさして貰ったところ、1分につき1%充電出来ているのです。 明らかに店員のミスにも関わらず、ニヤニヤしながらの対応で、謝罪の言葉もなく 自分の主張ばかりで、挙げ句には「返金しますので、良いですか?」とバカにした対応。 その後、人と待ち合わせしていたので、充電したかったのに数回のMailで充電が切れて、待ち合わせが遅れて散々な目に合いました。 家に帰ってきてから、充電したところ、1時間あると90%程充電出来ていました。 ミスは誰にでもありますが、あのニヤニヤ笑いながらの対応には正直、頭にきました。 お客が2組しかいないのに、他の店員がフォローするとかもなく…。 時間がなかったので、追求しなかったのですが、なんだかやり切れない思いです。 お金を返金すれば、良いという教育方針なのか? 直接、お店の店長に言うのが良いのか、本社なのか? ご意見いただければとおもいます。

みんなの回答

noname#143209
noname#143209
回答No.5

以前SBの携帯を使っていましたが、ショップ店員の態度があまり良くなかったですね。。ドコモはどこのショップ行っても態度が悪い店員さんには出会った事ありませんが。。 SBに限らずかも知れませんが、派遣もいればショップ採用のバイトさんも居ます。 バイトだと仕事内容などは教わりますが、接客マナーを徹底的に教わる事はあまりないみたいです。 (妹が以前バイトしてたので..) しかしどうしよもない店員ですね。てか、ショップ自体がおかしい。 他の回答者さんの言うとおりコールセンターへ連絡し、詳しい内容を伝えるべきです。店の店長に言ってもスミマセン。で終わりになっちゃいますよ。 店長店員共に、上からの制裁を受けるべきです。 しかし、充電で50円て。。自分もショップで充電したことありますが、お金取られた事は無いですよ。 それも併せてコールセンターに伝えた方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.4

SBだからじゃないでしょうね SBの携帯SHOPの店員は殆どが派遣社員です、それも教育が全くされてない状態の派遣です 普通の派遣先じゃ書類ではねられるような底辺の社員でもSBでは雇ってもらえるので、貴方の遭遇した社会人失格の店員が多いんでしょうね 昔、SB店員が客の名義勝手に使って機種変更したようにして、その携帯を白ROM業者に売り飛ばして稼いでいた事件もあったぐらいです、結局は客に知らない請求が来てばれたけど、SBは派遣社員が勝手にやったことだとしらばっくれた事件もありました、SBはその程度の社員教育しかしてないし、そんな社員しか集まらないそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.3

すでに回答が出ていますが? 私的な経験から…ソフトバンクに限らず、携帯のショップ店員 は、何処も?似た様な感じです。 他社ショップで、店員の態度に不満が有りその場では?文句を 言わず、支社コールセンターに店名と対応(不快感)を具体的に 告げ?さらに覚えて置いた店長名を話ました。後日、その店に 行くと…店長以下、スタッフ全員総入れ替えに成ってました。 今年から?ショップを特定する制度が導入(他社は以前から)さ れて下り、この辺りも厳格に成ったのか?成ってないのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おはようございます。 そういうのむかつきますよね??? そういう場合は店頭で文句言っても店舗責任者の決済でうやむやにされてしまうことが多いので 店員の名前と店舗名をコールセンターに伝え注意させましょう!! 金品を請求するのではなく誠意のある謝罪を求めましょう! 明らかに店員のミスでありそれに対する対価も支払ったわけですからそこで充電できていないのは 明らかに店員のミスです!!! 私の場合そのニヤニヤ笑った顔を見ただけで発狂しますね!!! おっと 大人気ないのでこのへんで失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109638
noname#109638
回答No.1

まぁ、ソフトバンクにまともな対応を期待するのが間違ってます(笑) そういう会社です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンク店員

    充電器が壊れたのでソフトバンクのショップに行ったら、810Tの充電器はないと言われました。(探しもしないで・・)確か今充電器はどの対応にも使えると聞いていたので、旦那が使っている910Tの充電器はないかと聞くと とてもめんどくさそうな態度をとったので、「ちょっと態度が悪すぎるんじゃないですか?」と言ってやりました。(910Tの充電器はありました) あと店員にシャープは使えませんからと分けの分からないことを言われました。二人とも東芝なのに・・・ソフトバンクの店員は態度が悪いと思った方いますか?あと810Tと910Tの充電器は違うものですか?今まで同じ充電器を使っていたのですが・・・・

  • 値付け間違いの場合の販売と対応

    携帯電話充電器の販売所で、「Android用充電器500円」と書かれた棚に「Android用充電器1000円」が置いてあったとします。これを手に取ってレジでその他の物と一緒に買いました。当然レシートには「Android用充電器1000円」の表示です。それに気づいたお客さんが「これは500円となっていた」とクレームをつけました。そこで店員は売り場を確認し、置かれていた(とお客さんが言っている)棚を確認し、置き間違いであることを謝罪。返金を提案したものの、お客さんは「お前らのミスなのだから、これ(1000円の充電器)を500円で売れ」と返金を拒否しました。店員は「1000円の物なので500円では売れない。1000円で販売か返金となる」ということを伝えました。その後上記の言い争いが続き、お客さんがヒートアップ。「この店は嘘の値段を付けて金を巻き上げるのか?これはマスコミに公表して良いな?」などと言い出し、店員では対応しきれず、店長に替わって話し合いを続けた結果、1000円の物を500円で売る事で決着しました。 以上の様な状況であった場合の質問です。 質問1 店側は客の言い値(付いていた値段の500円)で売らなければならないのでしょうか? 質問2 客の発言「この店は~公表して良いな」は法に触れる(威力業務妨害、脅迫など)ものでしょうか? 判例や法律、契約のルールなどから解説をお願いします。 尚、「言い値で売ったら面倒な事は避けられる」の様な、意見は要りません。そんな事は理解しています。

  • ソフトバンクの対応のひどさ

    過去質問を見て他の人もそうだったんだと知りましたが、私もソフトバンクの対応のひどさに驚き、怒りました。 仕事で10月分の通話料の明細書が必要になったため、明細書発行を電話で申し込んだところ、書類での申し込みが必要だと言われました。私は言われたとおりに、ソフトバンクから届いた書類に必要事項を記入し返送して、10月分明細書が届くのを待っていました。 ・・・が、待てど暮らせど明細が届かないので、「もしや?」と思い電話をしたら、「明細書発行については11月分からの設定で、10月分は弊社の手続き違いで明細発行指定になっていなかった。ついては10月分の明細書については過去明細扱いになるので、再度書類に記入して返送してほしい。書類受理・審査を経て発行には10日ほどかかる」との返事。10月分明細の発行が漏れたのは明らかにソフトバンクのミスであると、担当者ではらちがあかないとつないでもらった先方責任者Kもそれを認めているのに、通常どおりの対応しか出来ないとの杓子定規の回答でした。 師走で、仕事の会計の締めもあり、火を見るよりも明らかに先方の対応ミスなのに、「通常以外のことは出来ない。こちらから書類を送るので、それに記入し返送してくれたら、4-5日の審査を経て明細書発行をする。」の一点張り。こちらは言われたとおりにやっているだけなのに、更に手間と時間を要求され、死ぬ程怒りました。 マニュアルを棒読みするような、人をこばかにしているとも受け取れる口調で「申し訳ありません」「こちらが対応できるすべはございません」の繰り返しに、あいた口がふさがりませんでした。 結局1時間近くやりとりをして、客であるこちらが折れることに。客から料金を受け取ってるのは一定のサービスに対する対価としてであるというビジネスの基本の「き」の字も分かっていない、というか客を見下した態度に、本当に辟易しました。 説明が長くなりましたが、客を客とも思わないソフトバンクに対し、こうすれば客の(正当な)要求が通ったというようなアドバイス・事例があったら、教えていただきたいです。 仕事絡みでもあり、本当に困ってます。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの対応の劣悪さについて

    ソフトバンクの対応が余りに酷いと思いませんか? 店員がiフォンの使い方もろくに知らないで販売している。何故初期設定すら説明出来ないのかと詰問すると、本来我々も売りたくなんですよ何て平然と言ってのける。やむなく購入した同機で、いきなり初期設定に戻る不具合が発生し持参しても、渋谷のショップに持っていかなければ直らないという。お願いだからそんなもの売るなよ。 しかも分かりもしないのに、初期化してみますと言って事務所に持って入ったきり出て来ない。15分以上散々待たされた挙句、やはり直りませんと平気で言う。どうせ事務所に入って何もしないで、さもやっているふりして出てきただけだろう。みえみえの姿勢が更に腹立たしい。 女性定員がこの体たらくで、「申し訳ございません」の一言も無い。頭に来たので店長を呼んでもらい、誠意の欠片も無いのかと詰め寄るも、こちらも同様に顔色一つ変えず、言い訳ばかり。まずは誠意を持って謝罪するのが筋だろうと言うと、いやいやながら返答する始末。何でソフトバンクは同じ様な感情の無い連中を雇っている訳? 飯田橋でソフトバンクの研修会を覗いた事が有りますが、恐らく誠意の無い謝罪の仕方でもしているのでないだろうか?余りのクレームの多さにいちいち反応していたら続かないので、と。 とにかく安かろう悪かろう。売ってやってんだ的なソフトバンクは淘汰されるべきですよ。金輪際ソフトバンクは利用しません。家族で3台契約していましたが、きっぱり解約してauに乗り換えます。全く気分が悪い。 皆さんソフトバンクで心証を悪くする目に遭っていませんか?

  • ソフトバンクの対応について

    昨年の5月末にソフトバンクの携帯を契約しました。 私自身は既存のドコモユーザーなので、ソフトバンクの人と話すときに少しでも安くなるようにと、ホワイトプラン&2年割賦(0円機種)を契約しました。 ところが、契約して2週間くらいたったある日、天気が悪かったせいだとは思うのですが、電波障害が発生しました。 すぐにショップに確認したところ、復旧までしばらく待ってほしいとこのことでした。 1週間ほどで復旧はしましたが、1週間ほど使えなかったので、カスタマーセンター(以下:CS)に問い合わせをして、同じことを約10人くらいに話をしたと思うのですが、とにかく使えなかった期間中の料金を日割り計算にして返金して欲しいと。 CSの対応は、「絶対にできません→別の方法を考えさせてください→返金します。」と人によって言っていることが全く違いました。責任者が出てきて、必ず返金(その分を次回の請求時に減額)するといったのですが、8月の料金は通常通り引き落とされました。 CSに問い合わせると、たらい回しにされたあげく、連絡がうまく伝わっていなかったと言い訳されました。それでもその後お金は返ってきたので、CSの対応が悪すぎるからもう少し改善して欲しいと伝え、その場は収まりました。 年末ですが、11月分(12月の請求分)がこちらの理由で、落ちませんでした。当然、督促状らしきものが送られてきたので、私はネットバンキングで即払いました。(ちなみに、ネットバンキングでの支払いが不可とは書かれていませんでした。) 10日後、携帯が止まっていました。 即、ショップに文句を言いに行くと、料金未納とのこと。 ネットバンキングでの事を話、CSに問い合わせてもらうと、 案の定たらい回しにされた挙句、ネットバンキングは照合に10日かかります→7日かかります→4日かかりますと、言っていることがでたらめだったわけです。 こんないい加減な会社は信用できないと思ったので、料金返納→無条件解約をしたい旨を伝えました。 ところが、前回は返金できたのに、今回はできないとのこと。 ネットバンキングに関してはこれから整備していくので、会社に非はないとのこと。それに加え、CSの管理職のTが上からものを言うような発言をしてきました。 ソフトバンクとしては今回は悪いと思うので、特例として詫び状を出します。というかそれしかできませんと言われました。 私は、せめて前回の分のことも含めた詫び状にして欲しいと言うと、「そんなことはできない!前回は前回で、今回は今回だ!」とのこと。 「年明け早々に送ります」 1月11日時点で届いていなかったので、CSに聞くと、「送りました。必要なら再発行します」と言われました。ショップの人に相談すると、実はまだ送付どころか、会社としての決裁が通っていなかったとの事…。管理職の立場にありながら、顧客に対して偽証をしてきたわけです!CSの一般のオペレーターどころか、管理職の立場の人間がこの程度…。前回よりもむしろ対応悪くなってるし…。 その後、別の人に対応を変わってもらい、交渉した結果、無条件解約+会社としての詫び状+管理職Tの詫び状を送付します。と言われ、最初の希望がかなったのでとりあえずOKしました。 ちなみに、トータル40時間はかかりました。。。 前置きがかなり長くなりましたが、ソフトバンク自体に苦情がも物凄く多いようですが、これで許すのは私は甘いですかね? もっと強気で言ったほうがいいのでしょうか? 教えてください・・・。お願いします。

  • ソフトバンクの携帯(830CA)を使っています。

    ソフトバンクの携帯(830CA)を使っています。 電池は一度交換したのですが、携帯本体の寿命のせいかすぐに無くなってしまうので買い替えを検討中です。 日を跨いで旅行に行くのですが、電池切れが心配です。 夜行バスに乗っていくので、コンセントの充電器が使えるのか分からないし、富士急なので外で遊ぶことになるため、コンセントなどあるわけがありません。 そこで、電車などで見かける、乾電池による充電器を持って行きたいのですが、それについての質問です。 コンビニに売っていると聞きましたが、どのお店にもありますか?また、何種類もあってややこしいのでしょうか?もしよろしければ、830CAに対応した商品か、830CAの充電口のサイズ的なものをお教えください。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの対応にガッカリだよ!

    ソフトバンクにしてかなり後悔しています。 安かろう悪かろうとはこの会社のことですね。 ホワイトプランに惹かれて、ドコモからソフトバンクにMNPしました。  ドコモ時代も携帯電話をほとんど使っていなかった(毎月2000円弱)のでホワイトプランで契約しました。確かに毎月の料金は少し安くなりましたが、この半年で3回も同じような故障でそのたびにお店に行って修理代金を取られるのでドコモの時より高くついています。ドコモの機種では10年の間、1度も故障したことがなく、3~4年は同じ機種を使えてました。ソフトバンク電話機の度重なる故障に不満があり、故障原因や修理内容を明確に説明して欲しい、古くてもいいので同等の機種に変えて欲しい、と散々お願いしていますが全く回答がありません(連絡もくれません)。  昨日、3度目の故障完了時にお店でまたも何も説明できないと言われ、別の機種に変えられないのかと言う質問に対し、機種変更を勧められました。26ヶ月?ローンで購入して半年しか経っておらず、多額のローン残金と高額な機種変更代を提示されビックリしました。解約してやると言うとまたも多額のローン残金が必要だそうで、解約したけりゃどーぞ!という挑戦的なソフトバンク店員の態度に腹が立ちました。  ここまでソフトバンクの対応がひどいとは思いませんでした。お客様コールセンターにも苦情の電話をしましたが、そこでの対応も最悪です。申し訳ありませんのお詫び1つありませんでした。  ドコモのお客様コールセンターでは些細なことでもすぐに答えてくれますし、お店の女性も丁寧に説明してくれます。私の場合は毎月数百円の違いですし、ドコモに戻りたいです。 ソフトバンクで契約している人はみんな満足しているのですか? 私のような目にあったら、どのように(修理?・機種変更?・解約?)しますか? ちなみにこの事をヤフー知恵袋に掲載したら、削除されてしまいました。

  • ソフトバンクショップの店員の対応があり得ないです。

    先日、ケータイの充電がなくなってしまったので、ソフトバンクショップに行きました。 そしてケータイを預けて受け取りにいった時の出来事です。 まず、番号札を女性の店員に渡してその店員が私のケータイを持ってきました。 そして私のケータイの画面を見て、あらー画面が割れてしまっているじゃないですか、どうしたんですか?と聞かれたので、実は落としてしまいまして、そうなってしまったのです。でも、保証期間が切れてしまっているので、そのまま使っています。と伝えると、そうなんだーと返答が返ってきました。 そしてその後は特に会話もなくケータイを渡されたので、助かりましたありがとうございましたと告げてお店を出ました。 このときのため口が見下されて馬鹿にされているように感じました。少なくとも自分より下に見ているからタメ口を使うのではないかと解釈しました。 それに私は男性です。見た目は若く見られますが、二児の父でありもうすぐ30になります。 その女性店員は若い20代前半くらいです。 ショップでため口を聞かれたことなどなかったので、後にクレームをいれました。 すると本人から連絡がありました。 その際も電話を出たのですが名前すら名乗らず黙っているのでこちらから話すとようやく離しだしました。 先ほどは、不愉快な気分にさせてしまいすみませんでした。親しみをこめて使った言葉です。その後に来店されたお客様に対してもそのような対応をしましたとの内容でした。 いやいや、それだめでしょと思いましたが話しにならないと思い電話を終了しました。 次に店長から電話がきて、その女性店員から聞いた話だと無意識にタメ口になってしまっていたみたいで本人も覚えてないみたいです。申し訳ございませんとの内容でした。 さっき、私に話した時は親しみをこめて使ったといい、店長には無意識に使っていてよく覚えていないといい、言ってることが変わってきています。 そもそも無意識にタメ口になるというのはこちらを下に見ているからではないのでしょうか? それを店長に問いただすと、決してそのような店員ではないのですが、たまにタメ口が出てしまうことがあります。私も以前に注意はしましたといいました。 私は無意識にタメ口になってしまうほどに見下されているのかと感じました。 それから一週間が経過しますが、人間不信になりそうです。 どう思いますか?私が考えすぎなのでしょう?ご返答お願いします。

  • ソフトバンク系列店?に卓上充電器がおいてないのは何故?

    先日、私の父がソフトバンクの携帯を機種変更(810SHへ) したのですが、付属品に卓上充電器がありませんで、ないのは、ないでいいのですが、父の使用上、卓上充電器(線を繋ぐのではなく、 置くだけのやつ)がいいというので、ソフトバンク店に購入しに言ったところ、「一週間程度お時間をいただいて取り寄せになります。」といわれました。 なんで?なんのためのソフトバンク直営店?(ソフトバンクしか扱ってないお店)なの?と思いました。場所とらないんだから何個かくらい 置いとけよ!ってきがしてイライラしました。 私個人はドコモを使用しているので滅多にソフトバンクのお店に行くことは ないのですが、行く度に(ソフトバンクの)店員の接客態度も含めてイライラすることがあります。 それって、私だけでしょうか?auやドコモ、ソフトバンクの直営店の仕組みってどこも同じと思っていたのですが、少なくとも私が行った ソフトバンクの店はとても不愉快な気分で帰りました。 みなさんの感想はどんなですか?私の近くの店がたまたま悪いのか、 私との相性が悪いだけですかね・・??

  • ソフトバンクの方針について

    先日AUからソフトバンクへ乗り換えしようとした時のことです。 まずAUからソフトバンクへ乗り換えとしようとしたのですが、現在AUを親父名義で契約していたので、親父との血縁関係を証明してくれと言われました(両親は離婚していて親父とは離れて暮らしています) とりあえず面倒だったのでAUへ行き契約している携帯を解約し、ソフトバンクで新規で買うことにしたのですが、いろいろとありました。 まず僕名義(親父が忙しいので親父名義にすると親父が来店しなくてはいけないので)僕の口座で契約しようとしたのですが、一日かかりました。 FAXで送るので時間がかかると言われ一日待ったのですが、その結果が満16歳じゃないので僕の口座が使えないといわれました。 僕はH9年生まれで誕生日は6日後です。 この時点で満16歳じゃないのにわざわざ一日待たす必要があったのか? 店頭で確認していればその場でこちらも対象出来ていたのではないか? と少しムッときてしまいました。 そして後日親権者の口座で契約しに行ったのですが、またFAXで送るので待ってくれといわれ数時間待ったのですが、結果は保険証と契約書の漢字を同じにしてくれといわれました。 戸籍では「廣」という漢字を使っているのですが、機器で出にくいなどの問題により普段は「広」こちらを使っています。 こちらも何時間も待たせずに店頭で確認をし、書き直せば早いものをわざわざ何時間も待たせることに納得がいきませんでした。 それからもいろいろと問題を言われ最終的に契約に一週間かかってしまいました。 こんな経験は初なのですが、契約についての内容を把握して居れば上記のこと(16歳未満だから口座が使えない等)は店頭で書き直したりなんらかの対処が出来たと思うのですが・・・ 連絡した際にソフトバンクはどこもこんな感じなのかと聞くと、肯定だと認めていました。 こんな対応をするショップには一生出向きたくないのですが、本当に全店舗でこんな感じなのでしょうか? 16歳未満で口座を使えないとわかっていながら、わざわざ契約書を送ったりするのでしょうか? 客にも迷惑がかかり店としても無駄な手間だと思うのですが・・・・ 僕は単純にこの店員のミスだと思うのですが、本当に全店舗でこのような方針なのでしょうか? もし全店舗で共通のやり方なら2年後にソフトバンクは解約しようと思います。 そして全店舗共通のやり方ではないならこの店舗以外に行こうと思います。 愚痴みたいな内容になってしまい申し訳ございません。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 35歳、会社員の男が、9歳年上の44歳女性と付き合っています。
  • 女性はシングルマザーで子育てはほぼ落ち着いています。
  • 現在の状況から彼女から振られる可能性は低いと考えられますが、恋愛関係を終わりにしたい場合も話し合う必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう