• 締切済み

アンプの故障

アンプの故障  タミヤのエクスペックGT-Iを買ったのですが、いざ走らせようとしたら、スイッチを入れた瞬間暴走しました。ものすごい速さで走り、右に行ったり左にいったり、危うく事故になるところでした。 ニュートラル状態にもしてないし、ギアの組み立てもしっかりしたのですがスイッチを入れると暴走してしまいます。 それはアンプの故障なのでしょうか?

みんなの回答

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.1

アンプが壊れたらモーターが回りません。 いきなり全開になる場合に一番怪しいのがスロットルの設定の間違い。 セットで買った場合でも要確認項目です。 「右に行ったり左にいったり」って、ステアリングサーボも変? 近所で同バンドの電波が出てませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国真空管アンプ211修理

    中国アンプのB電源が故障し修理しましたが、右チャンネルの音が左右のスピーカから音がでます。 (1) 左チャンネル、左のスピーカより音がでます。右のスピーカからは音は出ませ   ん。正常。 (2) 右チャンネル、右のスピーカより音がでます。左のスピーカからも音がでます。 異常。 (3) 左の出力管を抜いて、(2)を試しても同じ症状が出ます。 右のOPTより、左のスピーカ端子に信号がいかないと音はならないと思います。 その様な配線は見当たりません。 私もまだまだ未熟で、この様な原因をご教授頂けますと幸いです。

  • ラジコンで全開に出来ないんです。

    以前にもらったTA03でドリフトの質問をした者です。 もらったTA03をタミヤのエクスペックSP電動RCドライブセットで走らせてました。 メカを登載してはじめは順調に走っていたのですが、最近スロットルを全開にするとガッ・ガッ・ガッと断続的にしか駆動がかかりません。 最初はバッテリーが弱ってきた(アンプが熱くなってから?)頃にその症状がでてましたが、最近はバッテリーは満充電でアンプが冷えていてもそうなります。 モーターがエコーの23Tだったから駄目なのかなと思い、エスペックのアンプでも大丈夫なはずのスポチュンモーターに替えてみましたが、替えた直後は大丈夫ですがその後また同じ状態に・・・。 これはアンプが故障しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サンワF2000アンプがおかしい

    前進はしますがバックはしません。前進させたままバックへと送信機のスロットルを操作させても前進のまま止まりません。いったんニュートラル位置に戻してバックに入れると止まったままです。バックのキャンセルの設定はしていませんし、確認もしました(電源スイッチを入れるとアンプのLEDの点滅一回)。 テスターで電圧の状況を確認してみると、 電源スイッチON時7.4V 前進時7.45位 ニュートラルから後退時0V 前進から後退時7.4V 私の考えでは、後退時にはマイナスの電圧がかかりモーターが逆転する事によって後退(バック)すると思うのですが。。ニュートラルから後退時の電圧が0Vってのがおかしいのではないのかと思ってます。。 商品自体の欠陥なのでしょうか? 買って2週間位は普通に走ってたのですが、いきなりこのような状態になってしまいました。特に過激な走行は行っていません。

  • プリメインアンプの故障について。

    いつもお世話になっております。 当方現在プリメインアンプの修理を行っているものです。 どうしても、故障部品がわからないので質問させて頂いた次第です。 まず、故障の症状なのですが、これはアンプの出力に両chにバリバリと トランジスタかなにかの不良音がするものです。 ノイズはボリュームによって可変いたしました。 ノイズは両ch同時に出ており、spを接続しての点検では左右の ノイズは先の通り同時に発生するのですが、spのコーンを触って違いを検査しておりましたところ、 左右で真逆の動きをしていることが判明いたしました。 左が突き出すと右がへこむ。といった感じです。 次に、故障箇所の切り分け結果ですが、メインアンプ部のみの場合、 ノイズは出ませんでした。<プリ部への給電遮断状態> また、ミュートスイッチを押してもノイズの音量は変化致しませんでした。 ボリュームゼロでもノイズは発生していました。 各スイッチを押してみたところ全くノイズに変化ありませんでした。 以上の結果 プリ部の電源が怪しいと思いまして、部品交換とチェックを行いました。 交換部品は、電解コンデンサ全数、トランジスタ全数、ブリッジダイオードは正常動作品 と交換しました。 足が腐食した抵抗はテスターでチェック、結果100Ωほど抵抗値が上昇しているようでしたが そのままにしております。 もはや、腐食や酸化といった目に見える不良部品は無くなりました。しかし、 依然として症状に変化は全くありません。 コネクタの洗浄、ハンダの盛りなおしも効果がありませんでした。 日々頭をひねっておりますが、故障部品の特定に至れません。 皆様どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくおねがいいたします。

  • サーボの故障?

    サーボの故障? サーボについてご質問です。 電源を入れると、勝手にサーボが動き、右に切れた状態になります。 左に切ると、動きますが離すと真ん中ではなく、フルで右に切れた状態にまた戻ります。 プロポで切れ角、ステアリングや初期化などをしましたが改善されません・・・ ちなみに、アンプが壊れたので今日違うメーカのを買ってきまして、つないだらこんな状態・・ 前使っていたアンプは フタバMC230CRで今回購入したものは、SANWA BL-FORCEです。 互換性の問題なのでしょうか・・ それとも、サーボが壊れているのか・・・ アンプを新しくしたのに、サーボまで買い替えは考えておりません・・・ しかし、安価でいいサーボがありましたら、ご紹介もお願いします・・ 現在の仕様  送信機/T2PL 受信機/R152JE (AM) サーボ/S3003 アンプ/SANWA BL-FORCE です。 皆さんご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。 土日で遊びたかったのに・・・

  • アンプのスピーカー出力異常について

    現在、チューナーのFM放送などを流す際に、左のスピーカーから 音が出ないときがあります。 装置は、セパレートで アンプ(DENON:PMA-1500RII)とAM/FMチューナーの電源を入れ、 ボリュームを上げると、右のスピーカーだけが鳴ります。 時折、しばらく時間がたつと(アンプが暖まるのと関係があるのか) 左も鳴り出し、正常に戻ったりします。 アンプ(あるいはチューナー)とも年数がたっているので、 修理行きか、買い替えどき、、とも思っているのですが、、 最近、次のような現象に気づきました・・ アンプとチューナーの電源を入れ、右側のスピーカーからのみ 音か出ている状態で、 「CDプレーヤー」の電源ソケットをコンセント(オーディオ用電源タップ) へ挿しこむと、黙っていた左側のスピーカーが鳴り出します。 このとき、CDプレーヤーはコンセントに入れただけで、電源スイッチは 押していない状態(つまり、スタンバイ状態)、、、 この後は、コンセントから抜いても左右とも正常にチューナーの音が 鳴り続きます。 CDPの電源ケーブルとアンプやチューナーの回線とがなんか作用すると いうことなのか、、私には不可解です。 このような現象を説明していただける方、ご教示いただければ幸いと 思います。 なお、アンプ、チューナー、CDPの各接続は、アナログ(RCAケーブル)です。 それから、チューナーの音が右側からしか出ていないときでも、 アンプのLINE出力端子から外部機器への録音をする場合などは、 左右正常に録音されているので、SP出力のみの問題か? と、素人ながら考えております。

  • ギターとアンプの接続間違いについて

    初歩的な質問ですみません。 ギターとアンプを接続する際はアンプ側のインプットに接続しますが、誤ってライン・アウトプット、ch切替えのフット・スイッチやヘッドホン端子等に接続してしまった場合、ギターやアンプに負荷がかかり、 故障の原因となるものでしょうか?(接続時は、アンプのパワーはオンになっている状態です。) 過去に何回か間違って接続してしまったもので… 基本的な質問ですみませんが、ご回答いただけるとありがたいです。

  • 昔のタミヤ電動RCで使用できるプロポセットについて

    先日、ヤフオクで20年程前に発売され、現在では絶版となっている「タミヤ1/10 サンダードラゴン」というオフロードラジコンのキッドを購入したのですが、対応するプロポセットが、説明書に「アドスペックプロポ」(おそらく、アドスペックGT-Iの事?)と書かれていたのですが、これ以外に使用できるプロポセットが、知りたいです。もっともポピュラーなエクスペックSPドライプセット等は使用できないのでしょうか。 ご存知の方いっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 真空管 ギターアンプ 出力切り替え 回路

    ただいまWeberより取寄せました6V6GTを4本パワー部に使った真空管アンプキットの製作をしております。ほぼワイアリングが終わったところです。質問は、6V&GTを4本および2本駆動の切り替えで出力(RMS)を半分にしたいと思っております。回路的にはSTANDBYスイッチにより高電圧が4本の6V6GT全てにかかる様に成っていますが、スイッチを追加して2本の真空管に架かる電圧をON-OFFできるような回路にいたしました。それ以外のヒーター、バイアス、出力トランスはそのまま結線された状態で、プレートに架かる電圧のみOFF(スタンバイオン)の状態になると言う単純な回路変更です。アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 車とぶつかって故障してしまいました。

    車とぶつかって故障してしまいました。 事故というほどでもなかったのですが(お互い謝って済む程度)、チェーンが外れたので付け直して、ペダルを踏もうとしたところ、以下の点に気付きました。(ジャイアントのクロスバイク(3×7)) ・右ギアの変速する(7→1)ための下方向に押すやつがボルト付近にぶつかるようになり、かなり変則しずらくなった。 ・左ギアを2,3にしても1のままで変速できない。 ・右ギアは(左1の状態だと)1~6は変則できるが、7に変速できない。 メンテナンスの仕方が掲載されているサイトを見てアジャスター、フロント&リアディレイラーの調整をした結果どこをどういじったのかわからなくなってしまいました。どういう手順をふんだらいいでしょうか。お金にあまり余裕がないのでなるべく自分で直したいです。 詳しい方アドバイスをお願いしますm(_ _)m   文章がわかりづらかったら、再度書きます。