• 締切済み

江ノ島にすんでいる人っていますか?

江ノ島に住んでいる人っていますか?  観光業とか旅館業とか飲食店のように江ノ島で商売をしているひとではなく、ごく普通のサラリーマンか何かで、毎日島から本土(?)に渡って、毎日夕方帰ってくる人。   いるんでしょうか・・・?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

いますねえ 住宅も売りに出てまっせ http://www.realinamuraestate.jp/estate.php?n=215

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。別荘みたいな素敵な家ですね。

回答No.3

江ノ島をプラプラ散策したことがありますが、普通に民家がありますよ。 なかなか独特な雰囲気の町ですね。ちょっと異国に迷い込んだような…。 猫がたくさんその辺で散歩してます。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人だけでなく猫もすんでるんですね。

noname#110485
noname#110485
回答No.2

普通にいますよ♪、てか自分の兄弟が住んでます。ウチの兄弟のように、最近は江ノ島に移り住む人も多いみたいですね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。移住する人がいるということは人気の土地なんですね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

江の島には毎年のように夏になると訪れてます。 江の島の住人が全員観光に携わっている訳ではないです。 私が行き付けの〇〇食堂のご主人は、漁師さんですが、子供さん達はサラリーマンのようです。 江の島神社の周辺はお土産屋等の観光業ですが、裏側に行くと普通の民家がたくさん建ってます。 これ等の民家が一家総出で観光業に携わっているとは考え難いです。 江の島から本土?と言っても、数100メーターの弁天橋を渡るだけで片瀬江の島駅です。 車も自転車も通行出来る橋が架かってるのですから、陸続きと同じです。 江の島に学校は有りませんから、江の島の子供達は弁天橋を渡り慣れてますのでサラリーマンもいるはずです。 逆に、陸地から弁天橋を渡って江の島の観光業に通勤してる人達もいるようです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学校がないのはしりませんでした。

関連するQ&A

  • 箱根と江ノ島に行きたいのですが・・・

    大阪から、箱根、江ノ島に旅行に行きたいと思っています。今のところ1泊の予定ですが、2泊になってもかまいません。 母と2人で行きます。 どのような行き方がいいでしょうか? 箱根では、小涌園に泊まりたいと考えています。で、次の日に江ノ島に行きたいです。江ノ島では、水族館にも行きたいですし、島の方にも行きたいです。 移動は電車です。 何かお勧めの情報ありましたら教えてください! あと、小涌園以外でいい旅館ありませんか? お風呂もいい感じで、出来れば部屋で夕食がいいです。

  • 江ノ島について

    今度、江ノ島に行こうと思っている者なんですが、 江ノ島駅から、江ノ島までで、お勧めの飲食店を 教えてほしいです。 後、これが一番聞きたいのですが、江ノ島駅から 龍恋の鐘まではどれくらいかかりますか? 後、そこは時間が早いと、人は少ないですか? 一人で資料を撮りに行きたいのですが、 あまり人が多いと浮いてしまうので。

  • 江ノ島に行く予定です

    こんにちは。 3月の中旬の土日で友達と江ノ島までドライブする予定です。つい2週間くらい前の平日に下調べをするため車で江ノ島に行ったのですが、平日なのに観光客がたくさんいて驚きました! この時期の江ノ島について詳しい方がいたら教えてください。 ・江ノ島の中にたくさんの民宿があるようですが、オススメはありますか?(旅館ではなく民宿です) ・友達の住んでいる場所が遠くて朝早くに出発ができません。お昼前くらいに到着で駐車場には入れるでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 江ノ島の花火大会

     こんにちは。    8月5日の、江ノ島花火大会に行きたいと思います。 それにあたって、いくつか質問をさせてください。  1.場所について。 地元の人間でないので良く分からないのですが、 『江ノ島』ということは、実際に花火大会としてお祭りのように なるのは、橋の先にある『島の中』なのでしょうか?  それとも、橋の手前の、水族館などがある通りで『江ノ島花火』という名前で 行うものなのでしょうか??  2.海の家について  過去ログを検索してみたところ、海辺のほとんどは、海の家に占領されていて、 お金を払わないと海辺からは見れない、とありました。  同じ質問になってしまいますが、それは、どのあたりの海辺でしょうか?  また、それは花火開始前に遊ぶにも海の家と関わる必要があるのでしょうか??(そもそも、花火と同日の夕方に海で遊べるのですか?)  すみませんが、江ノ島の花火は初めてでして、分からないことだらけです。  地元の方、また詳しい方、教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 軍艦島で生活していた人の現在

    軍艦島のことで、色々気になったことがあったので、自分なりに調べています。 島が存在していた目的や、島での生活については、おおよそわかったのですが、1974年に、本土へと一斉に移動した、『元住民』のその後の生活が気になります。 最初に島に住み着いた代の人たちは、本土にも家があったと思うのですが、島で生まれ育ち、結婚して、家庭を築いた代の人は、島にしか家がないはずです。そういった人たちは、本土に移住してから、どのようにして新しい拠点を見つけたのでしょうか。事前に本土に家を買っておいて、移住に備えていたのでしょうか。 今まで島にしか拠点がなかった人の、いきなりの本土での生活は、どんなかんじだったのでしょうか。 軍艦島で、実際に生活されていたという方や、そういった方の親族など、当時の事情に詳しい方の話をきくことができれば、幸いです。

  • 江ノ島から八王子ICへの道

    先日鎌倉・江ノ島へ車で観光に行きました 北陸からです 東京経由 帰りの道順ですがマップファンで検索すると江ノ島近くの入り口から ずっと自動車道だけで中央道の載れると認識したのですが・・・・ ここから 質問です 一部の人では有名な話ですが(マツダ マツコネ ナビ 無償グレードアップで普通になった? 最初のナビはとんでもない道を案内するとユーザーで話題に 自車位置捕捉出来ないを含め) 一度、自動車道に載りまもなく一般道への指示 知らない土地で無視するとドツボにはまると思いそのまま指示通り 一般道、朝の終わりかけでしたが朝のラッシュ おかげでノロノロ 確か再び厚木IC入り口 で中央道へ 正解だった行程がわかりません 地元の方 お教えください 場合によっては やっぱり 「マツコネ」は最悪ナビ ってことになります

  • 徳之島の反応はこれでよいのでしょうか

    徳之島の反応はこれでよいのでしょうか 鳩山総理の妄言により混乱を呼び覚ましてしまった沖縄基地問題ですが、 結局のところ徳之島で突っぱねてしまえば沖縄に残る以外に無いと思います。 日本本土で受け入れなければ沖縄の苦悩はずっと残ります。 沖縄の人はこれまでの歴史から本土の住民を恨んでいると思います。 この流れでは徳之島に基地の受け入れを認めてもらうしか沖縄と本土の対立を鎮める方法は無いのではないですか? 島は農業と観光で自立できるから基地は要らないとかいうのはなんか勝手ではないですか?

  • 変わった雰囲気の人を普通の人はどう思ってるのか

    私はちょっと変わっているらしいです。 後輩に言わせると独特のオーラがあるらしいです。 よく言われるのは日本人ぽくない、家庭の臭いがしない(一応所帯持ちです)、 サラリーマンには見えない(実際違いますが)、全然年取らないよね(旧友から)、天然だねとかですね。 一応もう何年も商売して生きてきたしそれなりに最低限の常識は持ち合わせてるつもりなのですが、 つい最近も初対面の相手にメールで「変わった雰囲気ですごく印象に残ってます」と言われました。 また会いたいと書いてましたので悪い意味ではないと思うのですが ほとんどあたりさわりのない世間話を10分しただけで割と普通を装ったつもりでしたが 雰囲気でバレバレだったようです。 そう言われるのは昔からでもう慣れっこなんで今さらなんとも思いませんが 実際のところ普通の人はちょっと変わった人に対しどういうふうに内心思ってるのかふと気になりました。 この人は別世界の人間だからほどほどのつきあいにして距離はおきたいと思うのか この人は何を考えてるのかわからないけどちょっと興味あるんでもっと距離を縮めたいと思うのか どちらなんでしょう。 ちなみに世間的にちょっと変わってると言われる人や好奇心旺盛な人達とは同類心理からか 比較的容易にうち解けてくだけた会話できちゃいますが、 サラリーマンやOLみたいないわゆる普通と言われる人がどう思うか知りたいです。

  • 初島(熱海)周辺でオススメ教えてください。

    25女2人で初島に行きます。 初島を見て、熱海で温泉旅館に1泊します。 その後周辺を観光&またどこかで1泊したいのですが、オススメはないですか?

  • 沖縄か東京で沖縄料理店開業したいのですが

    どちらのほうが勝算ありますか?沖縄観光客年間800万人。本土飲食店大手企業も増加傾向です。専門家の話聞けると嬉しいです。宜しくお願い致します。