• 締切済み

大学の進路決定で悩んでいます。

大学の進路決定で悩んでいます。 外国語を学びたいと思っているのですが、関西外大の国際言語学部国際言語コミュニケーション学科か松山大学の人文学部英語英米文学科のどちらにしようか迷っています。 就職に良いのはどちらでしょうか。ネットで検索したり資料を請求したりしましたが、いまいちよくわかりません。 みなさんだったらどちらにするか、また、どんな印象があるかも教えていただきたいです。

みんなの回答

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

就職の会社数が多いのは当然に関西外大でしょう。 関西に立地していますから。 でも松山大学は四国の私大の中では就職は案外良いのですよ。 大学自体もそれを売りにしていますけどね。 松山大学には知り合いの教授もいらっしゃいますから、 あまり大雑把に言っては失礼なのですが、 まあどちらでもかまわないと思いますよ。 あとは進む学部の違いでの就職差ではないでしょうか? あとキャンパスは愛大の真横にあるので、学生時代はなにかと愛大と 比較されますよ(それを覚悟の上でならです)。 いま頃は松山城の桜も綺麗だし、東雲の女の子たちと花見を楽しめます(すいません。これは軽い冗談ですが)。 一方関西外大も枚方(御殿山の中宮キャンパスだったかな?)では、そこそこ知られていますが、 関西全体では知っている人は知っているという感じの大学です。 もちろん語学関係者は知っているけれどね。 それに関西大学にも外国語学部ができるなど、どこの私立大学も今は語学を売りにしているから、 以前ほどは関西外大といっても売りがなくなってきているのが現状です。 職種の多い都会の関西を選ぶか(枚方は都会ではないですが)、 四国のNO1私立大学を選ぶか・・・・・・ 具体的には松山大学の経済学部を選んで、地元(四国)の信金や伊予銀行あたりを狙うかです。 スーパーなどの流通でもかまわないけれど、パナソニックエレクトロニクスだっけ?昔の松下寿工業は。 この辺クラスの会社になると松山大学から少し苦しいかな? でも松山大学の経済学部って、意外と伊予銀あたりの地元の金融関係にも繋がりがあるからね。 絶対数は多くなくても門戸は開かれています。 あなたが愛媛県人(住所地が松山だけではなく西条でも新居浜 でも宇和島でもかまいません)ならば、無理に関西に出てこなくても 松山大で充分かと思います。 この質問に答えることのできる数少ない回答者の一人として書き込みをしました。 (例えば松山の東西南北の高校出身者で関西に出てきている人間でなければ、 関西外大と松山大の両方を知っている人は本当に少ないと思いますよ。)

sora76
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごく参考になりました!松山大学の経済学部か人文学部のどちらかにしようと思います。資料で調べたところ、松山大学は就職にも強いみたいですし、愛媛で働くのもいいかなって思っています。出身は福岡なのですが、愛媛の友達のところに遊びに行った時に住みやすそうでした。やっぱり自分が行きたい大学に行くのが一番ですよね。

  • yoshioen
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

就職率よりも自分で行かれたい場所に行かれるのが よろしいかと思います。 どのらの大学に行ったとしても 自動的に就職が出来る訳ではなく、 大学時代に何をされたが重要だと思います。

sora76
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分が本当に行きたいところでなければ続きませんよね。私もどの大学に行ったとしても、そこで自分がどれだけ頑張れるかが大切だなと思いました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そもそも外大は偏差値から言えば就職は悪いですからそのような進路とか収入や安定度の物差しを持ってるのなら外大は外しましょうよ。 それって「自衛隊に入ってモデルやりたい」みたいな意見ですよ。不可能ではないけど、物凄くムダが多いですよ。 関西外大は私立外大なのでとても学費が高いのと、推薦が多いのでちょっと華やかな雰囲気ですね。外国人講師が多く、英語等の環境はいいと思います。 松山大は国公立なので、学費は安く、多少は無骨な感じでしょうか。 研究者や院まで視野に入れてるのならば国公立の松山大の方がいいと思います。 外大系の人の進路はホテル、航空関連が多いですが、JAL問題で分かるようにこの辺の雇用環境はかなり悪いようです。ですから大抵が一般企業に入るわけでしょうけど、専攻とまったく関係ない進路を取るならかなりROI(投下資本利益率)悪いですよね。 それなら経済学とかやって、趣味で語学やった方がいいでしょうし。 結局は成功失敗の差は個人差だし、 未来は誰にも分からない以上「覚悟があるかどうか」なんですけどね。 なんとなしに大学を選ぶ人が多いし、それ自体は悪いことでもないけど、どっかの地点(なるべく早く)で覚悟しなきゃね。 遠くの大学出1人暮らしとかしたり、 留学とかしたらお金もかかるし、留年する危険も増える。 でもそのリスク回避したところで、 必ず「で、君はその代わりに何を成したの?」 みたいな風に思われてしまうわけで。その時に 「何も無い」人は多いわけです。 就職や進路の幅を損得でとやかく言うならば、とにかく私立、国立に関係なく東京の有名大学に入った方がいいですよ。 それが果たせないならば「高卒も松山大も関西外大も同じ!!」くらいに考えて、自分の名前・実力で勝負できるように努力し続けてた方がいいです。 そういう観点ではどの大学入っても同じです。 今の時代は有名大でも、中身が無い奴は採れない。 中堅大以下ならば、外見ばかり装備して中身がない奴なんて箸にも棒にもかからないからね。

sora76
質問者

お礼

回答ありがとうございました。たしかに英語を専攻しても、まったく関係ない職に就くのであれば意味ないですよね。経済学とかも視野に入れてみようと思います。ちなみに松山大学は私立です。

関連するQ&A

  • 大学進路について

    はじめまして。大学進路についてお聞きします。先日のセンター試験で 国語119/200 世界史B83/100英語147/200 リス42/50の結果となり、以下の大学を考えています。 静岡文化芸術大学(文化政策 学部国際文化学科) 高知大学(人文社会科学部人文社会科学科) 熊本県立大学(文学部英語英米文学科) 山口県立大学(国際文化学部国際文化学科) この中で入れそうな大学はどれでしょうか? また、二次試験である小論文だけの試験と、教科選択の試験はどちらが難易度高いですか? 願書提出まで時間がないのですが、参考にしたいので、是非ともご回答宜しくお願い致します。 クラス担任の先生や、進路指導の先生方に相談しましたが、あまり良い回答を得られませんでした。是非ともご回答宜しくお願い致します。

  • 関西外国語大学の国際コミュニケーション学科

    関西外国語大学の国際コミュニケーション学科について教えてほしいです。 関西外大の英米語学科と国際コミュニケーション学科の違いは何なのでしょうか??また国際コミュニケーション学科は調べると穂谷キャンパスらしいのですが中宮キャンパスでの授業は一切ないのでしょうか??入るのもダメなのでしょうか??文化祭などは別々でやるのでしょうか?? 来年国際コミュニケーション学科を考えているので良いところやおすすめできるところも教えていただけるとうれしいです☆ 宜しくお願いします!!

  • 大学の進路について

    大学の進路について こんにちわ。高校二年生の男です。 僕は、神戸市外大の英米を志望しています。 目的は、外国語が話したくて将来は英語に関する職業に就きたいなとも思っています。 ですが、僕は営業とか商業とかには全く興味がありません。 僕が興味を持っている仕事は、今のところ教師です。 そこで、質問です。 教師志望で 英米学科に入るのは普通なのでしょうか?やっぱ教育大に行くべきなのでしょうか? 後、私立の志望校は同志社の外国語、関西外国語大学なのですが どちらも入学する前からある程度英語を話せていないと困ってしまうのでしょうか? 教えてください

  • 獨協大学外国語学部英語学科

    獨協大学外国語学部英語学科 名古屋外国語大学英米語学科 静岡大学人文社会科学部言語文化学科 信州大学人文学部英米言語文化コース 山形大学人文学部人間文化学科言語コース 山口大学人文学部言語文化学科英語学・英米文学コース 英語学を中心に学びたいのですが、 この中でどの大学がおすすめですか? 回答よろしくお願いします。

  • 各大学について教えてください

    こんにちは。 私は今高3で、グランドスタッフになるのが夢です。 行きたい大学がいくつかあるのですが、全部のオープンキャンパスには行けないと思うので、以下の大学について教えてほしいのです。 ★国公立 京都府立大(文学部欧米言語文化学科) 横浜市立大(国際総合科学部) 名古屋市立大(人文社会学部国際文化学科) ★私立 中京大(国際教養学部または国際英語学部) 名古屋外語大(現代英語学科または国際ビジネス学科) 神田外大(国際コミュニケーション学科) 南山大(英米学科) 1、学校の雰囲気 2、留学可能か(留学しても4年で卒業できるか) 3、周りからの評判 4、学校の規模(大きさ) 5、環境 よろしくお願いいたします。

  • 関西外国語大学について

    こんにちわ。 大学で英語以外の語学を学びたいなーと前から思っていて、関西外大の国際言語学部を受けようかと思っています。  関西外大の国際言語学部では、第2外国語(?)をどの程度のレベルまで習得することができるのでしょうか? (仕事で使える位、とか、日常会話レベル、とかです。) 関西外大に行っていないと分からない事かもしれませんが、行った先輩などが身近にいないので、教えてほしいです。

  • 大学の進路どうしよう、、

    こんにちは。高校二年生で、進路をどうしようか迷っています。 今の自分のスペックは英検準一級合格。TOEIC760点で、十か月間の高校留学経験があります。幼少期に5年間外国に住んでいました。 受験前までに英検一級とTOEIC860点以上とることを目標としています。 英語に強い大学、学部に入りたいです。大学生活に憧れがあり、勉強だけでなく私生活も充実させたいと思うので、課題が多すぎたり厳しすぎるとこは避けたいです。 候補は今のところ二つであり、 ・同志社大学 文学部 英米学科 ・関西学院大学 国際学部 のどちらかにしようかなぁと思っています。Marchや上智も考えたのですが、東京の暮らしや雰囲気が自分には合わなさそうという理由からあまり行きたいと思わないです。 世間一般から見たら同志社のほうがレベルは上ということで間違いないでしょうか? 両方とも公募推薦で入ろうとしています。どちらも出願条件が厳しいので去年の倍率が同志社1.3倍、関学は1.1倍です。すでに条件は両方ともクリアしています。 以前までは同志社を迷わず選んでいたのですが、文学部と国際学部だったら学ぶ内容的に国際のほうが興味あるなと思いました。英語を社会で実践的に使える力を身に着けたいです。文学部の場合、英語を使ったコミュニケーションというより英語の成り立ちや文法、文学などを学ぶようで、英語の読み書きよりは話す聞くを得意とする私には合わないのではと思うようになりました。 文学を学ぶことで将来の役に立つのでしょうか?また、どちらの大学が就職に有利ですか?どちらの方が厳しく難しいでしょうか? できれば同志社に行きたいのですが、学ぶ内容だけがネックです。 皆様の意見を聞かせてほしいです。詳しい方で、私が知らない情報があればぜひとも教えてほしいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 青山学院大学の学部について

    青山学院大学を志望している高校2年生です。 現在、文学部の英米文学科と国際政治経済学部の国際コミュニケーション学科が気になっているのですがその違いがイマイチよくわかりません。 私は外国が好きで英語の勉強に特に力を注いでいて、将来は海外で活躍できる仕事に就きたいと思っています。また、入学したら留学もできたらなあと考えています。 そこで質問なのですが、私の場合、文学部と国際政治経済学部のどちらが合っているのでしょうか。 また、その2つの学部の特徴とか進路先とか違いについて詳しく教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 東京都外国語大学入試について

    外大って 言語文学部 国際社会学部 外国語学部 があるんですけど、何がどう違うのかまったく分からないです…ホームページ分かりづらくって…。 知ってる人いたら、教えてください! ※あと、外大とは関係ないんですけど 国立大学入試って、二つ同時に受けることはできますか?さらに私立も一校… 例えば…東京外国語大学+拓殖大学:外国語+上智:外国語 できるだけ詳しく教えてもらいたいです!!

  • 進路決定に迷っています><;

    岡山県在住の高校3年生です。 高3の夏でありながら、今更進路に迷い始めました・・・ 高校に入ってからはとにかく色んなことに挑戦したいと思い、 執行部に所属し、絵や文学や軽音楽などの創作活動にも 携わりましたし、ボランティア活動も経験しました。 充実はしていましたが、大した功績は得られず、 どれもこれも中途半端・・・勿論「勉強」も、です・・・ 「自分探し」を理由に進路決定を曖昧にしていたんです、結局は。 でも最近オープンキャンパスに行ってやっと気付いたんです。 本当に今の志望でいいのかと。 先日神戸大学の文学部と発達科学部のオープンキャンパス に行って参りました。 今まで文学の表現方法や様々な作者の考え方に惹かれたことや 英語が好きなことから(特に翻訳家に憧れて小学生のために 海外から来た手紙の翻訳などのボランティアをしています。 小学生の表現だから簡単な内容ですけど・・・) 漠然と文学部で英米文学を学びたいとだけ考えていました。 また、一人暮らしを経験しておきたい、ということもあり 数ヶ月前から神戸大学を志望していました。 しかし発達科学部のオープンキャンパスがきっかけで そちらにも惹きつけられ、迷ってしまいました。 元々人の心理・・・特に発達心理や教育心理に興味があります。 第一志望校に失敗し、何に対してもやる気を無くしてしまった妹 や、愚痴や言い訳や諦めの絶えない中学校時代の同級生なんか を見ていると、どうすれば今の子供達が生き甲斐を感じて 自ら進んで勉強してくれる様になるか・・・ そんな疑問を抱いたことが始まりです。 研究内容や雰囲気にも惹かれました。 それに対し文学部の雰囲気は期待と少し違っていました。 岡山大学でも英米文学は学べるので 今の偏差値相応ということもありそこも考慮に入れています。 神大の文学部はまだ頑張らないと厳しいですし。 しかしオープンキャンパスに行ってみても 正直違いがよく分かりませんでした。 どちらも英米文学を学ぶという目的では どのような違いがあるのでしょうか? 文学部とはいえやはり高みを狙った方がいいのでしょうか? しかし親というと最近になって私が文学部を目指すだとか 心理学を勉強するなどとと言い出すと、あまり良い顔をしません。 「それじゃ就職先が見つからない。 経済学部の方がいいんじゃないか」と言われます。 しかし私はその方面には全く興味が無く、 とはいえやはり今の時代就職のことを考えると不安です。 かと言って私の志望もそこまで絶望的なものではないと 思われるのですが・・・甘いのでしょうか。 しかし好きな学問を選ばないと必ず後悔してしまうと思うんです。 やっと3年生になって志望も決まったと思い、 気合も入って勉強にハマってきたのに・・・ まさかこの時期になってまた悩むなんて思っても見ませんでした・・・ 時期が時期なんですぐさまもとのペースに戻って 勉強しなければいけないのですが どうもこのままでは身が入りません。 今まで自分の将来について真剣に考えたことがないので 寡聞で申し訳ないですが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。 長文乱文となってしまいましたが、 ここまで読んで下さり、ありがとうございます。