• 締切済み

サーバーデータバックアップ方法のトレンド

1.大容量のバックアップについて、出来るだけ低価格で500G程度のバックアップを考えています。数年前のトレンドはD2D2Tという手法である事をインターネットで知りましたが、最新のトレンドはどのような手法があるのでしょうか? 2.500G程度のバックアップですと、バックアップメディアは何を使うのが主流でしょうか?(LTO、SDLT、DDS??) 以上宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

それはポリシーによるのでは? 500GBというのは何ですか? バックアップ頻度、リテンションポリシー、データ増加速度、フル、差分、増分、等のルールによってかなりかわってきますよ。 大体500GB程度で、1週間程度の保持でよいのであれば安価なディスクで済ませるのが一番楽で安価だと思いますね。 DDSでも320GBありますので、それほど差分がないのであればDDSも安価でお手軽ですね。 差分で500GBなのであれば、やはり、D2D2Tなどを利用したLTOライブラリへのバックアップでしょうか。 それほどトレンドは変わっていないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアを圧縮モードでとる方法

    こんにちは。 バックアップメディアの扱いについて教えて下さい。 市販にはDDS3,DDS4,LTOなどバックアップメディアが 色々ありますが、圧縮モードで取得したい場合には どのように指定したら良いのでしょうか? (例 DDS4であれば20Gでなく40Gモードで         バックアップを取得したいです) tarやdumpなどOSコマンドでテープを圧縮モードを使用したいときはどうしたら良いのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • LTO1のデバイスに関して

     お世話になります。  当社では、LTO1のバックアップデバイスとLTO1のメディアを使用して、  定期的にバックアップを行っているのですが、最近、メディアが勝手に  イジェクトされる現象が発生しました。  問い合わせたところ、バックアップデータの容量が100Gを超えたとの連絡を  受けたのですが、この場合、メディアをLTO1の400Gバイトの物を使用すればいいのでしょうか?  サポートの人は、ドライブがLTO1なので、100Gにしか対応していないので、  100Gを超えるとメディアがイジェクトされてしまうと言っていましたが  ドライブが対応していないなど、そんなことはあるのでしょうか?  あまりよく理解していませんが、よろしくお願いします。  

  • LTOテープへのバックアップについて

    月に1度、LTOテープにDドライブのフルバックアップを実施しています。 新しいLTOテープへのバックアップは成功したのですが、 翌月に上書きバックアップを実施しようとしたら失敗していました。 原因がよくわかりません。どなたか教えて下さい。 メッセージログ:   メディアLTO000002へは上書きできません。ドライブTANDBERG1のメディアは割り込み済みで、上書き操作には使用できません。 DELL Power Edge 830 Windows 2003 Server バックアップソフト:Symantec Backup Exec LTOテープ

  • DATテープのバックアップ容量の疑問

    Backupexec10dを使用してDATのDDS4テープにバックアップを行っています。 先日テープ容量が不足してタイムアウトしているのに気がつきました(ローダーは使用していません)。 テープのプロパティで確認するとバックアップ容量は23GB程度で、DDS4の圧縮40GBには程遠い状態で次のメディアを要求していました。 今までも疑問だったので複数台でチェックしてみましたが、DDS4/DAT72いずれも圧縮率は1.2~1.3程度でした。 バックアップ内容によって圧縮率が変化するのは理解できますが、複数社のデータで確認しましたので、全体としてあまりに低いような気がします。 DATテープの圧縮率ってこんなものでしょうか?

  • サーバのバックアップ方法

    ファイルサーバを構築します。バックアップ方法はいくつかあるかと思います。 2003もしくは2008サーバでデータ容量最大100GBと考えるとどのような手法がコスト・運用面での優位性がありますか?一般的なサーバにはDAT72がつけれますが、36GB程度しかバックアップできませんし、今どきテープ?って感じもします。テープがからまってしまう障害もよく聞きます。また、2008サーバの場合はARCServeを入れないとDATが使えないようですね。 DAT以外の方法(別のマシンやNASへネットワーク経由でバックアップ等)で良い方法があれば教えてください。

  • CDRWでのデータバックアップについて

    XPプロのバックアップ機能を使って、Cドライブにある一つのファイルをDドライブへバックアップしています。重要なデータであるため、さらにCDRWでの自動バックアップを設定しようかと考えてますが、注意すべき点などがありましたらご教授願います。  ファイルはだいたい10M程度で、日々更新しています。一日1回程度のバックアップの場合、週に一度程度、メディアを確認して、管理上、1ヶ月に1枚くらいつづ、メディアを交換しようかと考えてますが、同でしょうか? 何か設定などで気をつけるべき点などありましたら、お願いします。(1週間もメディアを入れっぱなしで問題ないか? など。。。)

  • かなりパソコン初心者です(データーバックアップの方法)

    ノートPC使ってるんですが使い始めて3年、データーのバックアップを とったことがありません。 面倒くさかったというのと遊び程度でしか使っていなかったっていうのもあるんですが、取説を読んでみるとDドライブに バックアップを取るという方法が書いてありました。 Cドライブだけで50Gくらい使ってるので10GしかないDドライブには当然入りきらないので 色々調べてみた結果 外付けハードディスクに入れるという方法を見つけました。 外付けハードディスクを購入してCドライブにあるものを ドラッグ&ドロップで単純にすべて放り込む。 これでバックアップできてることになるんでしょうか? バックアップは大切だということは頭にはあったんですが なかなか足を踏み出せないでいました。

  • バックアップの方法

    現在使用しているPCはHD二機、一機をC,Dドライブ二機Eとしているのですが、C,DのバックアップをAcronis Image9でEにとっています。このC, Dで使用しているHDを交換しようと考えています。そこでこのような作業を行ったことが無いために単純にHDを取り替えるだけでPCは起動しないのでは?と考えています。バックアップをDVDにコピーしようとしましたが(容量オーバーの為書き込めない)と表示がでます。バックアップ容量11Gあります、当方PC初心の為ご存知の方何方か教えていただけませんか?書き込み宜しくお願い致します。

  • 再インストールの際のデータのバックアップ方法

    XPのノートパソコンがおかしくなったので、再インストールをする為にデータのバックアップをとりたいのですが、パソコンにバックアップNXというソフトがあり、このソフトでデータのアップアップと再インストール後のデータ復元作業ができるのですが、本来ならば、Dドライブ領域を使用するのが、ベターなのですが、バックアップする量が多いので、入りきりませんと言われてしまいました、、、 USB外付の18GのHDDドライブでもやってみましたが、容量が足りないとエラーが出てしまいました、、、 232G空きのあるノートパソコン と LAN接続のHDDドライブ200G があるので、どちらかでデータのバックアップをとりたいのですが、 232G空きのあるノートパソコン(ビスタ) は、クロスケーブル で接続 LAN接続のHDDドライブ200G は、ストレートケーブル で接続 で別々に試してみたんですが、ネットワーク(最新の情報で更新もしてみました) や マイコンピュータ で見ても どちらも見えないんです、、、 パソコンが不安定なので、セイフティーモードで、バックアップーNXというソフトを利用しています。 何か接続方法が、間違っているんでしょうか? それとも何か設定方法を変えないと見れないのでしょうか?

  • solaris DDS3 バックアップ リストア 方法について

    急に公開Webサーバをさわるのは危険だということで、別のサーバ(メールサーバ)でバックアップ リストアの訓練をして、監査に訴えると上司にいわれました。手順書をつくりなさいとのことで下記に作成しました。 これでいいのか?悩んでいます。ご指摘いただけましたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。 システム稼動のままで、バックアップします。 V210 でバックアップをとる     ↓ Netra t1 でリストアする Tape DDS3 容量 13G ■サーバ リストア作業手順 [作業に当たって用意するもの] ・Backup Tape (DDS3) [バックアップ作業 実施手順] --<Tape 種類>---------------- DAT(90m) /dev/rmt/0 2GB /dev/rmt/0c 5GB(圧縮) DAT(125m) /dev/rmt/0 12GB /dev/rmt/0c 24GB(圧縮) ------------------------------ まず、Tape を装着する。 / 以下、フルバックアップの場合 (今回はマルチユーザで、バックアップする!) Ok init 3 ←※ok prompt から (ファイルシステム デバイス名 確認) #devnm /    ←※ファイルシステム rawデバイス名 確認 /dev/rdsk/c0t0d0s0     ←※fs のrawデバイス名が表示される (テープ装置の種類の確認) #mt-f /dev/rmt/0 status  ←※今回は4mm DDS3 (フルバックアップ) # ufsdump 0ucf /dev/rmt/0ln /dev/rdsk/c0t0d0s0 ====================================================== まず、Tape を装着する。 (Tape を巻き戻す) #mt ?f /dev/rdsk/c0t0d0s0 rewind  ←※Tape のはじめから、リストアする場合 (ファイルシステムの完全なリストア) # umount /home # newfs /dev/rdsk/c0t0d0s0 # mount /dev/rdsk/c0t0d0s0 /mnt # cd /mnt                      ←※マウントポイントへ移動 # ufsrestore rvf /dev/rmt/0 ←※ リカーシブモードのリストア ---------------------------------------------------------------------  注)Tapeが複数のテープにまたがっている時は、     Mount volum 2 then enter volume name(default: /dev/rmt/0) このときは、ボリューム番号2のテープを入れ替えたあとで、「Retern」を入力。 --------------------------------------------------------------------- (★バックアップデータは、/export/home ファイルシステムに復元される!) #cd /export/home #rm /export/home/restoresymtable ←※リストア用の一時ファイルの削除 # cd / # umount /mnt          ←※必ずアンマウントをすること! # fsck /dev/rdsk/c0t0d0s0 # mount /dev/rdsk/c0t0d0s0