• ベストアンサー

東京がピョンヤン化?

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.2

「おぼっちゃま」という小林よしのりの漫画の設定では御坊家の広大な屋敷内の庭に泥棒のためのアパートが建てられて御坊家から日々小銭を盗んでいるのですが実際はセキュリティのために住まわせているそうです。某石橋会社の御殿とか皇居とかでできそうじゃないでしょうか? 提案はさておき、縦割行政の弊害で公園の管理しかしていないひとは「最低限の生活」とか関係無いのでダンボールの御殿を撤去します、よく大阪でも見られる光景です。ハローワークへの足代金として配った数万円はタバコ、酒、パチンコに消えることもあります。 既に「職業選択の自由」「義務と権利」とか言ってる次元じゃないと感じます。 住まいを与え、制服を与え需要のある職場へ政府の派遣として働「かせる」のです。屑はそこからも逃げるでしょう。そこで得た経験、知識、資金で市場に復帰する方も出るでしょう。 もう流れ作業で他人と口をきかずとも20~30万得る事ができる時代は来ないと認識させ「不向き」という言い訳をさせずに社会復帰させる必要があると思います。社会主義とセーフティネットは似ているとも。

関連するQ&A

  • 東京都が東京オリンピック会場近くにに住むホームレス

    東京都が東京オリンピック会場近くにに住むホームレスに対して1人につき50万円を立ち退きとして支払うという噂がホームレスの間に広がって逆に全国のホームレスが東京五輪会場を目指して移動しているそうです。 このガセ情報でホームレスを操って東京都庁に嫌がらせをしているのは誰ですか? どういう団体ですか? 暴力団は東京都から依頼をされて成功させないといけない側なので違いますよね? 右翼団体がやってる工作活動ですか? 本当に50万円を立退き料として払うの?

  • ネットカフェ 本人確認についての条例

    都議会は、東京のネットカフェで本人確認の義務化を検討中だそうです。 みなさんはネットカフェの本人確認について賛成ですか?反対ですか? ネットカフェ経営者にとっては売り上げが落ちるので良いことではありません。ネットカフェの利用者もいろんなネットカフェで身分証の提示をするのはどうかと思う人もいます。あとネットカフェ難民の方など、住所が無い人はどうするのでしょうか、路上ホームレスになれとでも言うのでしょうか? 本人確認をしたとしても偽造免許証を使う人がいたら結局意味ないですよね。

  • ネットカフェ難民は、どこへ行ったのですか?

    一時期、流行語のように、ネットカフェ難民、と言う言葉が、紙面をにぎわせましたが、最近、聞き及びません。彼らは、どこへ行ってしまったのでしょうか? もう、マスコミも飽きたので、ただ扱っていないだけでしょうか。世界的な金融危機で、また増えているのではないかと思うのですが…。 昨年から、TOKYOチャレンジネット、という、東京都の救済事業(一定の条件で、無理し貸し付けその他)も行われているようですが、相談者は5000人くらいにまで上っていますが、今日までの貸付実績は、僅か200人程度だそうです。実態は改善しているのでしょうか? 東京都以外は、どうなっているのでしょうか?

  • 新型コロナネットカフェ難民問題ホームレス化問題!!

    ネットカフェ難民の問題の支援関係の施策についてイケダハヤトさんが Youtubeでまとめていました。 今回の問題ではコロナという伝染病の性質から年越し派遣村のような 集まる支援は難しいときいていたのですが、 今後、ネットカフェ難民の人達が、クラスター化したり、 食い詰め物になって犯罪に走ったりしないか心配です。 自分に出来ることはないですが、気持ちの問題として寄付をするとかしたら少しは気分が晴れますかね?アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´) 【緊急】「ネットカフェ難民」がホームレス化している件 64,000 回視聴•2020/04/09 https://www.youtube.com/watch?v=10-COfoJ1nY イケハヤ大学 チャンネル登録者数 18.6万人 ・緊急放送 ・東京では約4000人がネットカフェ難民といわれる ・ネットカフェ閉鎖が決まり、追い出されている ==== 新宿、渋谷、池袋、上野、北千住、立川、蒲田…都内各地の ネットカフェにいる人、すでに出された人からのSOSが止まりません。 所持金がなく徒歩でしか動けない人もいるので、 つながりのある他の支援団体にお願いをして アウトリーチ型支援を続けていますが、 これは都がやるべきことではないでしょうか? https://twitter.com/inabatsuyoshi/status/1248413753168687107 ==== ・福祉事務所にいけばいい? ・「緊急小口資金貸付」で持ちこたえられるかも ・ハードルが高いならNPOに相談を ・4月11日からコールセンターができる https://t.co/PX9kNMqEs3 ・貧困対策NPOが尽力 ・しかし限界がある ・アンブレラ基金がシェルターを用意 https://umbrellafund.tokyo/ ・東京都のチャレンジネットもサポート https://www.tokyo-challenge.net/ ・都は400~500室程度しか用意しない? ・ビジネスホテル借り上げ ・詳細はまだ出てきていない ・オリンピック選手村を開けよう https://t.co/xuDttYB1FB つくろい東京ファンド 稲葉さんの提案 (1)巡回相談 (2)一時的な居所の確保 (3)支援ニーズの把握 (4)支援ニーズの分析と検証 https://tsukuroi.tokyo/ ・貧困に陥る人はまだ増える ・弱い立場の人が追い込まれてしまう ・命の格差は許容してはいけない ・自分には関係がない?自己責任だ? ・疫病は貧富の差を超えてくる ・いまこそセーフティネットを守り、強化しよう ・アンブレラ基金は寄付も募集中 https://note.com/umbrellafund/n/n24d70f650c6a

  • 森ガール系の女性に質問!(そうでない方もご回答お願いします。)

    森ガール系の女性に質問!(そうでない方もご回答お願いします。) こんばんは!私は東京都在住の24歳社会人です。 ただいま彼女はいません(泣 私はカフェに行くのが好きでよく渋谷、表参道、吉祥寺など カフェが多いところに出没します。 彼女がいないので大抵一人で行くのですが、 森ガール的な女性と一緒に行けたらいいなと妄想しております。 (イメージとしては酒井景都さんです) 東京には酒井景都さんみたいに可愛い人がたくさんいるのですが、 どのようにしたらそういった方と付き合うところまで行けるのでしょうか。 以下は私のスペックです。 年齢:24歳 趣味・特技:カフェ巡り、カフェアート、ヨガ、野球観戦(阪神ファン) 職業:会社員(2年目) 恋愛経験:ほぼゼロに近い 住居:寮生活 外見:外見で得をするタイプではない・・・

  • 50才からホームレスにならないためには?

    最近、TVでホームレスについての番組を見ました。 居場所がない。テントが撤去された。 などの話はよく聞きますが彼らは一体どうしてホームレスなのか? なぜ、生活保護を受けられないのだろうと疑問がわいてきました。 私もそろそろ50才という年代に後、数年すれば突入します。 TVでは雑誌 「ISSU」を駅前で販売するホームレスの方々を紹介していました。1冊200円だそうです。1日、売っても儲けはせいぜい2~3000円くらいとか・・・ 施しを受けずにこれでアパートに住むお金をためると言っていました。 ほか、ネットカフェや漫画喫茶などを放浪している方などもインタネットの情報でよくみます。 最近では仕事も定年まで働ける方は本当にラッキーだと思います。 転職に失敗、あるいは独立したが途中で失敗そしてサラリーマン戻ろうにも今から再就職しても給料は????(かなりやすめ) ゆえに 登録制などの仕事についているなど。理由はさまざまだろうかと思います。 表題の50才からホームレスにならないためには? 一体どうすればいいのでしょうか? まさかのときのSOSは国が面倒を見てくれるのか心配です。 「明日は我が身」と思うこのごろです。 できればこのホームレス&ネットカフェ放浪者をカテゴリにしてくだされば いろいろと社会が見えてきそうな気がします。 OKWEBの社長さまも 事業を立ち上げるまでは家族を養うために ホームレスだったとか 実態を知りたいです。 以上

  • 東京五輪誘致の可能性はどれ位でしょうか?

    振って湧いた様に飛び出した2016年の東京五輪誘致に否定的な意見を持っています。 どの様なアンケートをとったのか分かりませんが59%の人が誘致に賛成とか。 しかし誘致活動している他国は軒並み70%を越えているので日本での関心度は一番低いと言う事だそうです。 私は1964年の東京五輪を知っています。しかし翌年不景気になりました。つまり経済効果は期待出来ないと言うのが私の結論です。 今から8年後に日本の経済がそれほど良くなる様には思えません。 今回の北京五輪で明らかになったのは中国人の多くが貧しいと言う事、 そしてそれらの人達が五輪の被害者となっている事でした。 今日本で社会問題となっているネットカフェ難民やニートなどの低所得層が8年間で所得が上がるとは思えないのです。 私は決して五輪自身を否定するものではありません。競技に熱中しました。 しかし今の日本は誘致する経済的資格が無いように思えるのですが皆さんはどう思われますか?

  • 「仕事がないから家がない」「家がないから仕事がない」では堂々巡りではありませんか?

    ◆http://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_07072501.htm◆ たまたま読んでいた読売新聞の夕刊記事にこのような記事がありました。 この記事には、 >住所不定という弱い立場では職探しも思うに任せない とありますが、これでは「仕事がないから家がない」「家がないから仕事がない」の悪循環というか、堂々巡りではありませんか? ネットカフェ難民は最近の報道で注目されたことですが、それ以前にもホームレスやフリーターなどといった形態で社会問題視されていたわけですし、仮にこのような生活を抜け出そうとしている方々も多いはずなのに、なぜ国はその対応を取らなかったのでしょうか? 憲法にも第27条で「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」と書かれていますし、同じく第25条に「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」と明記されている面でも、国家として何らかの対応を取るべきではなかったのでしょうか? それとも、これらの実態に全然気づかなかったとでも?

  • 若年ネットカフェ難民、地元には帰らない?

    地方在住者 20台♂です。 単純に疑問に思った事なので、この質問により気分を害された方にはお詫び申し上げます。 昨今、非正規社員、ワーキングプアの増加、ネットカフェ難民の定職に就く難しさ、やがてはホームレスになる悪循環。等々マスコミに取り上げられ目にする機会が多くなりました。 そこで疑問に思ったのですが、なぜ彼らは地元(地方)に帰らないんでしょうか? 都市部の方が職は多いでしょうが、住所を持たなければ正社員になれないのであれば意味がないですし。 多少親のスネをかじることになるでしょうし、地方に職は少ないでしょうが、若年層で職種を選り好みしなければ正社員に就ける可能性も高いと思うのですが。(40台くらいなら仕事はあるのでは?) 1.マスコミに取り上げられないだけで、実際は地元に帰る人は多い。 2.都市部での生活に慣れてしまったら、地方には帰れない。(帰りたくない) 3.地方で理想ではない仕事をするくらいなら、今の生活の方がイイと思っている。(又は、都市部で夢を追い求めている) 上記のような理由しか思い浮かばないのですが。 実際の所どうなのでしょうか? 想像でもイイのであなたの考えを教えてください。

  • TOKYOはたらくネットを知っていますか?

    TOKYOはたらくネット 東京しごとセンター ジョブカフェ構想 講習(公共機関で)が、無料で受けられ 受講中、交通費や生活費も支給それるシステムを、どれだけの人が知って居るのでしょうか 東京都の、ニートや若い世代の就職を、支援するシステムだそうです。 僕が調べても、なかなか解りませんでした。 どれだけの人達が、知っているのか疑問に思い、こちらに書かせていただきました。 どのようにすれば、誰もが知る事の出来るようになるのか? 良いアイデアがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。 下記が支援内容です。 若年者失業率が高い水準で推移する中、2003年4月に、若者の能力向上と就業促進を目的とした 「若者自立・挑戦プラン」が策定されました。 同プランは、「初等中等教育からフリーターまでそれぞれに応じた適切な就職支援」 を掲げており、その一環として、各都道府県が中心となって運営する「ジョブカフェ」 の構想が生まれてきました。 ジョブカフェは (1)仕事に関する情報提供、 (2)適職・適性診断、 (3)キャリア・カウンセリング、 (4)各種セミナー、 (5)職場体験(インターンシップ)、 (6)職業紹介 などのサービスを中心として、就職活動の開始から就業に至るまで 1ヶ所でまとめてサポートしていく事業です。 東京しごとセンター3階のヤングコーナーは、東京都の「ジョブカフェ」事業の拠点として、ハローワーク飯田橋 の協力を受けながら、34歳以下の皆様の就職活動を応援いたします。