• 締切済み

win7 x64 プリンタドライバが見つかりません。

jmt8vjjdの回答

  • jmt8vjjd
  • ベストアンサー率37% (82/220)
回答No.4

私の場合はエプソンでしたが、参考になればと思います。 (1)プリンターの電源を「オン」にします。 (2)[スタート]-[コントロールパネル]の順にクリックします。 ※[スタート]の中に[プリンターとFAX] がある場合は、クリックして(4)へ (3)「コントロールパネル」が表示されたら、[プリンターとその他のハードウェア]をクリックしま    す。 (4)[プリンターとその他のハードウェア]が表示されたら、[プリンターとFAX]をクリックします。 (5)「プリンターとFAX」が表示されたらIP4100のアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリッ   クします。 (6)「プロパティ」が表示されたら、「ポート」タブをクリックします。 (7)「ポートの追加」ボタンより「canonNet(なのかどうかわかりませんが)Print Port(かな?たぶ   ん)」を選択し、「新しいポート」ボタンをクリックします。 (8)「プリントポートの追加ウィザード」で「IP4100」を選択して、「次へ」ボタンをクリックし   ます。 (9)画面の内容を確認して「完了」ボタンをクリックします。 (10)「指定されたアドレスのポートはすでに存在しています。~」というメッセージが表示される場合   は、「ポート」タブにある[Print Port]にチェックをいれてください。 (11)[適応]-[OK] ボタンの順にクリックして画面を閉じます。 あくまでもエプソンの場合ですが、ポートの設定は同じだと思います。 あと、プリンターがWin7 64bitに対応しているか確認しcanonのホームページからwin764bitのプリンターの関連のドライバーをダウンロードしインストールまた、プリントサーバーも同じ作業をしてインストールをしておく必要があります。 参考になれば幸いです。  

関連するQ&A

  • WIN7更新でプリンターが動かない

    WIN7更新でプリンターが動かなくなりました (1)システムの修復を行ってWIN7の自動更新でプリンターが動かなくなったのを確認しました (2)互換センターでキャノンPIXUS ip 3100が64ビットで互換性があることを確認済み (3)プリンターのドライバーはキャノンでは行っておらず、ウィンドウズの更新で行われる 以上のことがわかっています ウインドウズ7の更新をしないでシステムの修復を行えばプリンターは動きます。ただずっと更新しないのも考え物です? どこのファイルが影響しているかわかればそれを避けて更新できると思うのです。どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • プリンタのドライバ

    プリンタのドライバってメーカによりいろいろ更新されていますが、今自分が使用しているドライバのバージョンってどのようにして調べればよいのでしょうか? プリンタによってプリンタのプロパティから分かるものと分からないものがあります。わからないものについてはどのようにして調べるのかと思いまして・・・ ちなみに今自分の環境で使用しているプリンタでドライバのバージョンが分からないのは、Canon PIXUS iP4100とEPSON LASER LP-8300Cです。 宜しくお願いします。

  • Win7にプリンタドライバは?

    Win7にプリンタドライバは? Windows 7のOS標準搭載ドライバに、キヤノンのBJ-F100というプリンタのドライバはありますでしょうか? 64bit版にはいかがでしょうか?

  • プリンターのドライバー(Win8対応)について

    CanonのMP500というプリンターを使っています。 7年前ぐらいに発売されたモデルですが、 まだ問題なく使えています。 Windows8(64bit版)の購入を検討中ですが、 Canonのサポートページに行くと、 Windows8のドライバーは対応しないようです。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi Windows7(64bit版)のドライバーはありますが、 Windows7(64bit版)のドライバーをインストールして、 Windows8(64bit版)で動く可能性というのはゼロなのでしょうか? 僅かでも可能性はあるものなのでしょうか? 分かる方いらしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • WIN98に2000のプリンタドライバは入れれる?

    職場の共有プリンタ(canon LBP-840)をWIN2000から使いたいです。このプリンタが接続されているPCはWIN98なんですが、うまくネットワークプリンタの設定ができません。正確にいうとプリンタのアイコンはできるが印刷ができない。 原因はドライバの違いのようで、「ドライバの種類が違います。適切なドライバをインストールしてください」と出ました。 プリンタがWIN2000にローカルで繋がっている場合、WIN2000は2000以外のドライバも入れることができますが、98はできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win95からプリントサーバ経由で USBプリンタへの 出力について

    現状、WinXP HomeのPC(PC-Aと呼びます)でCanonのプリンタPIXUS450i(USB接続)で印刷しています。 Win95のPC(PC-Bと呼びます)を譲り受けたのでここからも印刷をするべくcoregaのプリントサーバFPServer USB経由で印刷させるべく考えました。そこでPIXUS450iの該当ドライバ:Ver7.50版をPC-Bにインストールしましたが、該当のOSが適合しないということでドライバのインストールができませんでした。 CanonのHP(http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjwme-750.html)で同じVer7.50版の版数ですが、他のシリアル及びUSB対応機種(但しファイル容量が異なることから版数は同じでもプログラムは異なると思われます)のドライバがありますが、どれかを今回の目的に使用できますでしょうか。又は版数が異なっても他のシリアル及びUSB対応機種のドライバで対応できないでしょうか。 どなたかご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • プリンタのドライバがWin8非対応!

    PCをWin8に替えました。 プリンタを接続する前に、Win8用のドライバをメーカーサイトから入手しようとしたら、提供の予定はないと記載されていました。 プリンターはまだまだ現役です(というより一度も故障したことがありません) インクも買い置きがあります。 まだ使いたいのですが、何か方法はないでしょうか? 使用したいプリンターはCanonのMP770です。

  • WIN7用(x64)のプリンタードライバが無い場合

    WIN7(64)を購入したのですが、canonのW6200大型プリンターはWIN7用のドライバをサポートしていません。XPはあるのですが。 XPモードでインストール出来るものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Win10用ドライバー準備

    Win10に対応のドライバーが用意されてない Canon ip4600ですがWin7からWin10にしたらプリンターが使えなくなり調べたらドライバーが準備されてませんでした。インクが沢山残ってるので新しいプリンターを買うのも嫌でWin7に戻しました。何とか成らないですかネ~ ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • WIN7とプリンターのドライバー

     WIN7 Home PremiumにPCを替えたとたん、 CANONのレーザービームプリンター「LBPー930EX]が 使えない事がわかりました。  調べたところ このプリンターはWIN7に対する ドライバー対応の予定はないそうです。 素人考えですが、このプリンターは LIPS4ですので、 WIN7対応のドライバーのある、 同じLIPS4の「LBPー1810」 「LBPー1610」等のドライバーを入れて なんとかならないのでしょうか? そのほかよい方法があれば、教えてください。 プリンターはこれしか持っていません。 ぜひ使いたいのです。 WIN7 Home PremiumはXP互換モードもありません。 よろしくお願いいたします。