• ベストアンサー

妊婦さんに喜ばれる食べ物

whiteririの回答

  • ベストアンサー
  • whiteriri
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.3

私はいま妊娠5ヶ月なんですが、やはり果物が一番もらって嬉しい ですね。果物はつわりが、ある時もずーと食べれていました。 お煎餅は、塩味や醤油味だと塩分もあるので、私はあまり食べないようにしています。 塩分の取りすぎは、病院の方からも、注意するようには言われている ので、控えるようにはしています。 個人的になりますが、果物がいいと思います。

noname#111444
質問者

お礼

果物が無難かもしれないですね 有難うございます

関連するQ&A

  • お土産に喜ばれる食べ物

    こんばんは。 今度田舎の叔父の家に遊びに行くことになりました。 その際の手土産について悩んでいます。 叔父50代一人暮らし、料理はあまりしない、お酒も最近控えている様、甘い物は苦手。 農家を営んでいるので米や野菜、果物はダメなんです。 こんな叔父が喜んでくれる手土産って何がいいでしょう?予算は、3千円程度です。 レトルトの様に、温めるだけでおいしく食べられる物がいいかな~と思いますが、 種類も豊富ですし私自身あまり食べた事がないのでお勧めを教えて下さい。

  • 妊婦のダイエット おすすめのお菓子

    こんにちは。 現在、妊娠8w すでに 妊娠前の体重から8kg増加しています。 妊娠前 158cm、45kg BMI18.2 産婦人科にて、出産まであと2kg以内の増加になるようにと注意されました。 ここ3週間、食べ悪阻で常に何か口にしていないと腹痛、吐き気に襲われます。 すぐに口にできるものをと思い、ゼリーや菓子パン、果物、煎餅、ウエハース等を、時間を気にせず吐き気が始まるとすぐ口にしてしまいます。 妊婦でも体に影響がなく、手軽に食べられるダイエットにおすすめのお菓子等、教えて下さい。

  • 妊婦の友人 自宅へ伺うときの手土産

    今度うちの娘(もうすぐ2歳)と一緒に 妊娠9ヶ月の友人のところへお邪魔することになりました お下がりの品などを持っていこうと思っているのですが 友人がお昼ご飯を作って待っているというので デザート等を持っていって 話の合間にでもつまめたらなと思っています そこで、何を持っていけばいいのやら悩んでいます 本人に聞けばいいのですが、本人はとても遠慮がちの 礼儀正しい子なので、聞いたらぜったい遠慮するというに違いありません (出産祝いも断られました) しかし、こちらとしてもご飯をいただくにあたり 手ぶらではいけないと考えています しかし、9ヶ月ですこし体重のことを気にしていたので 下手なものは持っていけないなと思っています 私も出産経験者ですが、体重が増えなかった口で 母乳も身体の都合上与えないと決まっていたので カフェインなどをのぞけばあまり食に気を使っていませんでした なので、いまいち何を持っていけばいいのか分かりません 以前、彼女はケーキを自分で買ってきて食べていましたが お土産のときはこういったケーキの方が逆に喜ばれるのでしょうか? 桃をあげたときは、とても喜んでくれました 甘いけど、カロリーが少ないものなど 母乳にいいものなどを 教えていただければ幸いです。 ちなみに、彼女は炭酸にはまっているようです それとも、妊婦さんに何も言わずにお菓子などを買っていくのは 失礼に当たりますか? お茶とかのほうがよいのでしょうか

  • ママ友の家でランチ

    ネット上で知り合った、ママ友の家に招かれることになりました。 ランチは出前をとろう、という話になっているのですが、その場合は割り勘で良いのでしょうか? うどんのような、1人1000円未満の出前なら、見ず知らずの私を招いてくれてありがとう、の意味で私がママ友の分も出してもいいかな、と思うのですが、もしピザとかを注文することになったら4000円ぐらいしちゃいますよね・・・。 それから、手土産はイチゴを2パックぐらい持っていこうかと思っているのですが、非常識ですか? イチゴにした理由は、お互いの子どもが8か月と11か月なので、子どもも食べられて、自分で買うには少し高い果物だと思ったからです。 あと、ママさんの考え方で、お菓子はあげたくない場合も、イチゴなら良さそうですよね。 イチゴ以外にも焼き菓子的な物を持って行った方が良いでしょうか? ・ランチは割り勘で良いか? ・手土産はイチゴ2パックで問題ないか? の2点、ご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 妊婦で痩せる方法ありますか?

    こんにちは。ただ今妊娠6ヶ月に入る初マタのものです。 去年末妊娠に気づき、体重管理に無知だったので大変後悔しています。 すぐにつわりが来て、体調も悪く、仕事も辞めつわり中の2ヶ月はずっと家で寝ていました。また、食べつわりもあり、お腹が空いてはチップスやチョコやパンなど、カロリーが高いものばかりを食べていたら、妊娠前は48キロだった体重がもう妊娠20週にして、7キロも増えています。 最近安定期に入り体調もだいぶ落ち着いてきたので運動をしています。というのも、40分近くあるいたりくらいです。(それ以上はお腹が張るため) そのほか、ご飯もカロリ低いーの低いものを食べるようにしたり、栄養も考えて3食きちんと食べています。 体重増加がなだらかになってはいるのですが、胎児と羊水やらで増えてしまった体重以外は脂肪だと思うのですが、その分だけを今から減らす事って出来ますでしょうか?このままウォーキングを続ける以外に何か方法があればアドバイスいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠している友人への手土産の数について

    妊娠している友人への手土産の数について 今度、妊娠して5週目の友人宅へ行くので手土産を持っていこうと思っています。 つわりは今のところ全然ないと聞いているのですが、調べたところ 甘いものはあまりよく無いようなので、友人と私、2人分のプリンと 夜、旦那さんと食べれるように梨とかの果物を2つ持っていこうと思います。 でも、お昼に自分が食べるようにプリンを持って行っておいて旦那さんに梨だけって失礼かな?とか、 きっと友人が切ることになるので手間をかけるかな?とか思い、悩んでいます。 もし、プリン2つと梨2つもらったらどうですか? ご意見聞かせてください。

  • 妊婦でも行ける箱根のお勧めを教えて下さい。

    こんにちは。 私は箱根に行く頃には妊娠6ヶ月になっています。 宿は先日、コチラでも質問させて頂き箱根湯元駅近くの宿に 決まりました。 移動は車なんですが、妊婦でも行きやすい(歩きやすい)観光スポット ・美味しいお食事処などありましたら教えて下さい。 あと、箱根に来たらコレを土産に!!!との、お勧めなども ありましたら合わせてお願いします。

  • 心が狭い?妊婦の憂鬱。。。

    現在、関西に住んでいる妊娠4ヶ月の妊婦です。 最近、主人の友人(関東在住)のことで、悶々と過ごしております。 というのは、主人の友人が、結婚式参加などの関西に用事がある度に、 1ヶ月に一度のペースで、関東からいきなり泊まりにきます。 今日も、いきなり「泊まらせて!」との連絡が当日きました。。 つわりが、今は軽めなので私の健康状態はいいのですが、 つわりがひどかった3ヶ月目などは、ほんとに「かんべんして~…」 と思ったこともあります。妊娠前からこんな状態で、 「まぁ~。しょうがないか~」と今までは泊めていましたが、 さすがに、妊娠している時に、いきなり来られるのが嫌になってきました。 私は、いきなり泊まるという行為も、30近い大人の行動としては、 非常識だし、しかもお土産類のたぐいをもってきたことも今までなく (普通泊まってお世話になるんだったら手土産の類をもってくるもって常識なんじゃって思ってしまいます。(期待はしていませんが…)) ただ、主人の友人は、自分の食べたいものをコンビニで買ってきて、 うちで食べたりはするんですけど、、、。 あたしが、心が狭いから許せないのかなぁー。こういう主人の友人を どう接すればいいのか、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊婦です。太りたくないのに食欲がとまりません。

    もうすぐ妊娠7か月。 妊娠前は164cm47キロで、今は52キロ~53キロ台をいったりきたりしています。 トータル10キロ増えていいと言われてはいますが 妊娠後期には体重が増えやすいそうで今はあまり増やしたくありません。 それに、好きなものを食べていた時の検診で尿糖が出たので(精密検査は異常なし) 自分で、野菜を多め、ご飯は少な目にしています。 食べる順番も、野菜⇒お肉⇒ご飯にしています。 おなかがすいてしまうので 間食に、にぼしを少しと赤ちゃんが食べる軽いおせんべいを食べて、 足りない時はそこへ 寒天にきなこと黒蜜をかけたものを1日1回食べる時があるカンジです。 それで、この体重です。 家に居るので、歩いたとしてもスーパーの行き来で トータル20分ほどで、だいたい朝食後です。 でも、食べても食べても、まだ食べたいんです! 何か、体重を増やさない(糖質も)良い方法はないでしょうか? もう少し歩いたほうがいいですか?

  • 妊婦さん!何を食べていますか?

    妊娠7ヶ月目です。子供はいません。主人は夕飯は食べます。 ここ20年朝ごはんは食べていません。食べる習慣がなくて・・・ お昼は、簡単なもの。うどんとか、雑炊とか、単品ものです。わざわざ一人分をちゃんと作ったりしません。 その代わり夜は、かなり手をかけて作ります。例えばほうれんそうのポタージュなども、一から作る感じです。5,6品は作ります。 お叱りのご意見はご勘弁ください。 ただ他の妊婦さんは正直毎日何を食べているのか、知りたくなって。。。 皆様、毎日栄養のバランス考えて食べていますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう