• ベストアンサー

DVDレコーダー等について

DVDレコーダーの買い替えを検討しています。地デジ対応の最新型を買おうと思っているのですが、テレビにつなぐだけできれいにうつるのでしょうか?ちなみにテレビはソニーのブラビアで、つなぐコードは赤白黄の3つのプラグの古いやつだけです。なにかもっといいコードがあるのでしょうか。すみませんがどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

まず赤白黄のケーブルは 赤白が音声、黄色が映像でアナログで送るものです。 TVの背面にHDMI端子がついている場合は、 HDMIケーブルで接続するのが最善です。 音声・映像を一つのケーブルでデジタルで送れます。 例:1000円も出せば買えます http://www.amazon.co.jp/dp/B0014B3RU4/ ただし、古いBRAVIAの場合はHDMI端子がついていない場合があります。 その場合でも、黄色の端子よりも 高画質で映像を送ることのできるD端子はついているので、 D端子ケーブル(+赤白の音声ケーブル)で接続すればOKです。 ただし、D端子の場合は映像だけなので、音声は赤白で別途接続します。 例:D端子ケーブル(+赤白音声がセット) http://www.amazon.co.jp/dp/B0012ONJYC/ 例:D端子ケーブルのみ (赤白は現在の赤白黄ケーブルの赤白だけを流用) http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z2Y/

akifumi22
質問者

お礼

とてもためになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

HDMIで接続できればそれがベストです。(テレビとレコーダーの双方が対応していないとだめですが)

akifumi22
質問者

お礼

ためになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジになってもDVDレコーダーは使えるの?

    現在ソニーの地デジ対応ではないDVDレコーダーを使用しています。 テレビもアナログ用のやつなのですが、もしそのテレビで地デジを見てDVDレコーダーで録ろうと思ったら、テレビ用に地デジチューナーを買ってDVDレコーダー用にも地デジチューナーが必要なのですか? もし、テレビを地デジ用に変えたら、DVDレコーダーに地デジチューナーは必要ですか?

  • 地デジテレビととアナログレコーダーの接続

    地デジ対応のテレビと地デジに対応していないDVDレコーダーを接続した場合でも、アナログ放送終了までは録画できると思うのですがどのように接続したらよいでしょうか? 両方とも地デジ対応であれば、アンテナは、 「壁」→「レコーダー」→「TV」 でつなげばよいですが、レコーダーがアナログの場合、上記のつなぎ方をすると、普段TVを見るときもアナログになってしまうのでしょうか?       →「レコーダー」 「壁」→|   |(赤白黄)       →「TV」 というように壁からでているアンテナ線を分岐させてそれぞれにつなぎ、レコーダー出力とテレビ入力を赤白黄のコードでつなげばよいでしょうか?

  • DVDレコーダーで地デジ

    PanasonicのCDMR-XE100-Kという地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーをブラウン管テレビに繋いで地デジ放送を観ようと考えています。 しかしこのブラウン管テレビにはHDMIというのを接続する場所は無く、あるのは『赤白黄のやつ』と『D1』と『S1』だけです。 このいずれかに接続して地デジを観ることはできますか? 画質にはこだわりません。 宜しくお願いします。

  • テレビとDVDレコーダーの接続どうすればいいですか?

    テレビ:SONY KV-36DR9 と DVDレコーダー:PANASONIC DMR-E90H テレビ:Panasonic TH-29FB7 と DVDプレーヤー: Panasonic DVD-S35 以上の接続をする際、よくわからなくて、付属の電源コードと音声/映像コード(赤白黄)しか使ってなかったのですが、プログレッシブ対応で何か他の端子を使うと良いらしいことを知り、どれを使えば1番良いのか、どなたか教えていただけませんか?

  • DVDレコーダについて

    テレビは地デジ対応 (1)非地デジ対応のDVDレコーダ+地デジチューナ (2)地デジ対応DVDレコーダ この(1)もしくは(2)で地デジを受信して録画しようと思うのですが、やっぱり(2)の方が画質はいいんですか?

  • DVDレコーダー(ブルーレイは高いので普通のDVDレコーダー)を購入し

    DVDレコーダー(ブルーレイは高いので普通のDVDレコーダー)を購入しようか迷っています。現在、テレビはSONYのブラビア(KDL-32J1)を使用していますが、やはり同じソニー製がよろしいのでしょうか?オススメの機種があれば教えてください。なるべくなら安く抑えたいです。宜しくお願いします。

  • おすすめのDVDレコーダー

    現在、パナソニックのアナログのHD付きDVDレコーダーを使用中です。 テレビはSONYのブラビア32型です。2年前購入です。 視聴形態はケーブルテレビ(パナソニック製)でデジタル視聴しています。 良く見るのは好きなアーティストのライブDVDを録画したり、映画を録画したりして視聴、DVD保存したいです。とにかくきれいな画像で見たいです。そこでDVDレコーダーの買換えを考えていますがオススメの機種はどこでしょうか。あと、私は女性ですがDVDレコーダーの接続は難しいでしょうか?

  • 地デジ放送を2台のレコーダーで録画する方法

    地デジ放送を、SonyのブルーレイレコーダーでHDDに録画しました。 型番 BDZ-RX100です。 その後、昔のアナログ用のレコーダーに 赤白黄の線で外部入力につないで それを録画しようとしました。 型番 RDR‐VH85です そしたら、CPRM制御が入ってくるようで HDDには移動できましたが DVDに録画できませんでした。 (1)赤白黄の線だけでも、CPRM制御は有効なのですか? 赤白黄の線だと映像と音声出力だけというような認識でしたので、、、 (2)テレビ一台と、ブルーレイレコーダー一台、アナログHDDレコーダー一台を使って ブルーレイレコーダーのHDDに録画してある地上デジタル番組を DVD-R(CPRM非対応)に録画することはできないでしょうか? ブルーレイレコーダーからテレビに出力し、そのテレビの画像をアナログレコーダーでDVDに録画する、というようなことを考えたのですが、つなぎ方がまったくもってわかりません。 詳しい方、お願いいたします。

  • おすすめのHDDレコーダー

    今使っているDVD HDDレコーダーの調子が悪く、 買い替えを検討しています。 特にブルーレイかDVDかにはこだわりがありませんが、 地デジには対応していないので対応したいと思っています。 このような条件でテレビを録画できる、 HDDレコーダーはありますか? おすすめがありましたら教えてください。

  • DVDレコーダーで見るとどうして?

    TV単独では、地デジNHK教育のみブロックノイズが出る。がDVDレコーダーを通してTVを見るとブロックノイズがなくなります。SONYのブラビアとスゴ録をHDMIケーブルで結んでいます。NHK教育を見る時、いちいちDVDを作動させなくてはなりません。どうしてこうなるのか?お教え願いたい。