• ベストアンサー

最近MACを使い始めたものです。

nori_007の回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>どのメモリーがどのファイルなのかよくわからなくなり、混合してしまいます。 メモリー毎に管理したいと言う要望で有れば、ソフトに頼るのは難しいと思います。手作業でご自身で指定したフォルダに画像データをコピーする事をお勧めします。メモリをフォルダに割り当てるイメージです。 もしくは取込後、iPhoto に写真に取り込んだメモリーが判るようにキーワードを登録すれば可能です。 所で何故、メモリー毎に管理したいですか?

banndkeyt
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 自動でPCがやってくれるわけではないのですね。。 メモリーごとというか記憶媒体ごとの整理したいという意味です。 当方の発言で混乱を来してましたらすみません。 友人からもメモリーカードなどを借りて写真を取り込むことが大いので自分が撮影した写真と混ざらないために 日付ではなく媒体ごとに整理したいのです。。わかりにくく大変申し訳ありません。

関連するQ&A

  • Macを使用して写真をプリントする際、日付に印刷は

    Macを使用して写真をプリントする際、日付に印刷はできるソフトでオススメはありますか? 現時点ではiPhoto では日付の印刷はできないようです。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPadに直接取り込んだ写真を分類する

    こんにちは。 iPadにメールの添付ファイルの画像を取り込みましたが、iPhoto上で分類する方法がわかりません。一旦、Mac(母艦)に落とさないと分類出来ないのでしょうか? Macに落とす方法もわかりません。同期すればiPad上のデータは消えてしまうのではないかと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iphoto(mac)

    macを使用してます。 iphotoに保存してる画像自体はみえるのですがiphoto内では使用する事ができないのです。 情報欄の所をみたのですが”中に情報が入ってない”と表示されるのです。 画像自体はネット上からひろったものでそのサイトに行くにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iphotoのためにmacを買うのはもったいない?

    電気店で全く何気なくですがimacでiphotoをさわってみて、気に入ってしまいました。 現在windows使いで、仕事用はwinモバイルを、家庭でのネット、メール、そして大好きな写真の管理はwinデスクトップを使い分けて用いているものです。今後も仕事はwinで行います。 家庭用のデスクトップの動きがそろそろ悪くなってきている時に、imacでiphotoの美しさに触れてしまい、大量にたまってきている写真を楽しく整理できるような気がしています。macをあくまで趣味用と割り切って買っても、果たして使いこなせていくのでしょうか。ファイル操作や、windowsとの画像ファイルのやりとりの利便性など、気になることもたくさんあります。 iphotoを使いたいが故にmacに手を出すのは無謀でしょうか。 また、iphotoのようにサムネイルがストレスなく表示される使い勝手のwin用のソフトがあれば教えていただけると、比較してみたいと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoに取り込む際の画像名

    iPhoto08で画像管理をしています。 iPhotoを使用しはじめて何も考えずに画像を取り込んでいました。 (デジカメとMacを直接接続して) 「IMG_0000.JPG」というファイル名で取り込んでいます。 デジカメで通し番号でセットしています。 もう1台デジカメが増えたせいで気が付かないうちに同じ名前のファイルが存在していることに気が付きました。 それが原因だとは思うのですがiPhotoで拡大表示をする際に「!」マークが出てしまいます。 iPhotoに取り込む際に画像名を変更すればいいのでしょうが、私の気が付いていない簡単な方法があるのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • so505iのメモリースティックの画像をMacで読みたい!

    so505iのメモリースティックの画像をMacで読みたいんですが、メルコのリーダーでe-macに読ませるとMEMSTICK.INDなんてファイルになって読めません、、、。デジカメ画像をマックに落としたい~~~~~!どなたか助けてぇ

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhoneをMacに接続するとiPhotoが起動してしまいます

    iPhone初心者です。よろしくお願いします。 アドレスブックの同期の際などに、iPhoneをMacに接続すると、自動的にiPhotoが起動してしまいます。 iPhotoには写真データがたくさん入っているので、起動するのにとても時間がかかってしまいます。 iPhotoに写真を取り込む時だけ起動する設定にする方法を教えて下さい。 また、iPhotoに写真を取り込む方法も教えて下さい。 使用しているMacのOSは、X 10.4.11です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac内の写真をiPhotoを使用しiPhoneへ

    Mac book air 内の写真をiPhotoを使用し、iPhoneに表示させる方法 お世話になります。↑上記の方法を教えて下さい。一度、(偶然に?)できたのですが、画像データが大きかったので、より小さくして再度トライしたら、できなくなってしまいました。一度できたので、icloudの設定はできていると思います。 Mac内のiPhotoのアルバムより、iPhoneでも表示させたい画像を選択し、共有や追加を選んだりしてもできませんでした。説明不足でしたら質問をいただけたらと思います。 ご教授いただけましたら、とても助かります。

  • WinからMac変換について

    こんばんは。 さっそく質問ですが、Winで作ったPowerPointの書類(.prn)をMacから印刷しようと思っているのですが、どうしてもIllustrator,Quarkではプレビュー画像が出ません。 無理矢理、Macに持ってきてepsファイルにしているせいもあるのか、どうしたらMacにおいてもちゃんとプレビュー画像が出るのでしょう? MacではPowerPointは持っていません。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBook G4 1.33GHzにiLife06は?

    当方のiBook G4 1.33GHzにiLife06を入れた場合、レスポンスはどうなのでしょう? 一番狙っているのはiPhotoのレスポンスアップです。 メモリーは1Gに上げています。 .macの特典で割引中なので触手が動いております。

    • ベストアンサー
    • Mac