• ベストアンサー

tracertの結果

特定のサイトへのtracertを行った時に、途中経路は変わることがあるかと思いますが、最後のIPアドレスが変化することがあるのでしょうか? サイト運営者側が自らサーバを変更した場合を除いて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>ちなみに​www.asahi.com​をtracertしてみるとどうなりますか? tracertはしていませんが…DNSサーバに問い合わせしてみました。 [user@localhost ~]$ dig www.asahi.com ; <<>> DiG 9.3.6-P1-RedHat-9.3.6-4.P1.el5_4.2 <<>> www.asahi.com ;; global options: printcmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 27932 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 4, AUTHORITY: 9, ADDITIONAL: 9 ;; QUESTION SECTION: ;www.asahi.com. IN A ;; ANSWER SECTION: www.asahi.com. 7017 IN CNAME www.asahi.com.edgesuite.net. www.asahi.com.edgesuite.net. 3816 IN CNAME a1403.b.akamai.net. a1403.b.akamai.net. 20 IN A 60.254.185.82 a1403.b.akamai.net. 20 IN A 60.254.185.73 ;; AUTHORITY SECTION: b.akamai.net. 1282 IN NS n8b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n7b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n4b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n6b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n3b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n2b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n0b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n1b.akamai.net. b.akamai.net. 1282 IN NS n5b.akamai.net. ;; ADDITIONAL SECTION: n0b.akamai.net. 1777 IN A 116.91.142.85 n1b.akamai.net. 2589 IN A 116.91.142.85 n2b.akamai.net. 3538 IN A 210.150.253.210 n3b.akamai.net. 1756 IN A 60.254.185.4 n4b.akamai.net. 2659 IN A 60.254.185.4 n5b.akamai.net. 3562 IN A 60.254.185.4 n6b.akamai.net. 1765 IN A 60.254.185.45 n7b.akamai.net. 2564 IN A 60.254.185.5 n8b.akamai.net. 743 IN A 60.254.185.7 ;; Query time: 21 msec ;; SERVER: 192.168.1.250#53(192.168.1.250) ;; WHEN: Sun Apr 11 01:27:40 2010 ;; MSG SIZE rcvd: 439 [user@localhost ~]$ ということで、いくつかのIPアドレスに振るようにDNSサーバからの応答がコントロールされているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

DNSラウンドロビンされている場合は変わることもあるかと。 ただ、ある程度はクライアントやクライアントが参照しているDNSサーバがキャッシュしていたりするので tracertコマンド2回実行したらそれぞれ変わる…ということはないかと思われますが…。 # TTLが極端に短く設定されていたらその限りではない…でしょうかねぇ…

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ちなみにwww.asahi.comをtracertしてみるとどうなりますか?私は朝は210で始まるアドレスになったり、午後に再度実行してみると60ではじまるアドレスになったりします。 これがDNSラウンドロビンというものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • tracert の見方

    管理初心者です。 異セグメントにあるネットワークプリンタにIPを打ったところ、下記のような結果を得ました。 1 <10ms <10ms <10ms 192.168.98.243 ・・・(1) 2 <10ms <10ms <10ms RNPB79A55[172.16.11.39]・・・(2) (2)が該当のプリンタサーバ、(1)のアドレスは仲介のルータです。 PINGを打ったPCのIPアドレスは、下記です。 192.168.98.122 255.255.255.0 192.168.98.1 ・・・(3) (3)はデフォルトゲートウェイなのですが、Tracertの情報に(3)のアドレスが表示されないのは、(1)のルータのIN側のLANボードに(3)が割り当てられ、「172.16.11.*」のネットワークアドレスのデフォルトゲートウェイがルータのOUT側のLANボードが付与されているからでしょうか? tracertでは、デフォルトゲートウェイが表示されないのでしょうか? あまりに分かっていないため、説明できているかわかりませんが、ご教授ください。

  • tracertの解釈

    質問ですが、コマンドプロンプトでpingを実行すると急にあがったりさがったりばらつきがあります。 でtracertを実行したのですが、1行に3つずつ実行しているようですが、1行めはローカルルータですよね?IPアドレスてきに。そこがだいたい16.5.10や12.6.6などと安定してません。これは安定しているのにはいるのでしょうか?それとも異常があるのでしょうか?で最後の行のIPアドレスが26.36.26などと1つだけ高い場合などはサーバーが安定してないのでしょうか?そこらへんがよくわからにので教えてください。

  • windowsのtracertコマンドについて質問します。

    windowsのtracertコマンドについて質問します。 初心者です。プロトコルの意味も解らないで質問しています。 前提として、目的とするサーバーは繋がっていて正常に機能している。そこに、tracertコマンドを行ったとします。 例えば、 ホップ数 20 * * * request time out 21 * * * request time out 22 4mm 5mm 4mm [12.123.31.113] 23 * * * request time out 25 4mm 5mm 4mm [12.122.15.113] と言うような事が起こり得るのでしょうか? 私の言いたいのは、windowsのtracertコマンドは 1。ホップ数(20,21,22,23,24,25)は違うホスト(ipアドレス)を指している。   それぞれ、違うホストをトレースして、違うipアドレスを取得している。 2。request time outはそのホストがその様に設定しているだけでipアドレスそのものは取得している。   20と21は、当然違うホストである。(ipアドレスは違う) windowsのtracertコマンドの解釈として、以上でよろしいでしょうか? 宜しく願います。

  • Tracerouteの障害箇所

    DNSサーバまでをtracertすると途中から***になってしまい5分たっても完了しません。プライマリ、セカンダリ両方ともです。この障害?を特定し復旧させる方法を教えてください。 また、途中から***になりますがサイトは見えます。tracertが最後まで完了しないのにサイトが見えるのはおかしくないのでしょうか? ダイヤルアップ接続でMacです。

  • tracert コマンドが必ずtime out

    tracert コマンドが必ず2行目以降全て request time out となってしまいます。 ルーター宛の tracert と、LAN 内の PC 宛でしたら成功しますが、 インターネット上の、例えば yahoo.co.jp 宛や google.com 宛など、 どのようなサイトも、IP アドレスで指定しても全て失敗してしまいます。 環境は以下の通りです。 ・PC  Windows XP Home Edition SP2 ・ルーター  Aterm WD605CV yahoo.co.jp 宛のtracert コマンドの結果は以下の通りです。 ------------------ C:\WINDOWS\system32>tracert yahoo.co.jp Tracing route to yahoo.co.jp [124.83.139.192] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms warpstar-42dcb4 [192.168.0.1] 2 * * * Request timed out. 3 * * * Request timed out. 4 * * * Request timed out. 5 * * * Request timed out. 6 * * * Request timed out. 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. ~~ -------- LAN 内 PC 宛の tracert コマンドの結果は以下の通りです。 -------- C:\WINDOWS\system32>tracert 192.168.0.4 Tracing route to 192.168.0.4 over a maximum of 30 hops 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.4 Trace complete. -------- 何が原因と考えられるでしょうか。tracert というコマンドの存在を知ったのは5年ほど前ですが、 当時から一度もインターネット側の tracert に成功したことがありません。 環境は当時からずっと同じです。 また、何か必要な情報がありましたら補足いたしますのでご指摘下さい。 どなたか、原因がわかる方アドバイスの方よろしくお願い申し上げます。

  • IPアドレスとURLについて

    はじめまして。たとえばtracertでyahooまでの経路を調べたとき、経路上にあるIPアドレスはどんなところがあるか知りたいと思ったときに具体的にわかる方法はありますか?というのは、会社からのアクセスで、本社に見られているか知りたいのです。接続状況はフレッツIP8で、こちら側のIPは固定になっています。また本社は遠方にあります。本社のサーバーで共有化を図るためにフレッツIP8にしたようなので、この状況で営業所のpcからのアクセス先がどこかわかるようなことはありますか?乱文になりましたが、よろしくお願いします。

  • ネットワークカードを2枚挿しするとインターネットに・・・

    Win2000ServerのPCをプロキシサーバにするべく、フリーのプロキシソフト(ブラックジャンボドック)とネットワークカードを2枚挿した環境にしましたが、たまにインターネットに接続できない状態になり困っています。 ネットワークカードはローカルIPのLANと、インターネット向けのDHCPで設定しています。 インターネットの利用は、ローカルIPのLAN側のPCのブラウザにてプロキシサーバのIPアドレスを指定して利用しています。 最近気がついたのですが、インターネットに接続できない時にプロキシサーバ上からtracertコマンドを試すと、ローカルIP側のGWアドレスからとなってしまいます。。。(本来はDHCP側のアドレスから外部接続される予定なのですが・・・ 因みに正常に外部接続されている時にはDHCP側のGWでtracertコマンドの結果が得られます) この様なプロキシサーバにする場合、インターネット側はDHCPではダメなのでしょうか?(内、外とも静的アドレス構成にしてメトリックで制御しないとダメでしょうか?) すみませんが、宜しくお願いします。

  • DHCPサーバについて教えてください。

    DHCPサーバについて教えてください。 現在ネットワーク内で割り振られているIPアドレスを変更したいと考えています。 クライアント側で作業をすることなく、DHCPサーバ側の設定でIPアドレスの一斉変更をすることは可能でしょうか? また、可能であればその方法や、参考になるサイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ダウンロード時のIPアドレス

    あるファイルをダウンロードした後ダウンロードが途中で止まった場合他のIPアドレスでダウンロードした場合相手側のサイトは把握出来るのですか?VPNのサーバーが重すぎるため途中でダウンロードが終わることがよくあるのですがその場合VPNを切断して自分のIPアドレスで再開したらどうなるか知りたいです。

    • 締切済み
    • VPN
  • リクエスト先から自分のPCに応答が帰ってくる経路はどのように決定されるのでしょうか?

    おはようございます。ネット初心者です。 インターネット閲覧などの際、こちらからURLを指定することで目的のサイトにパケットが送信されます。 逆にサイトから自分のPCにはどのように経路が決定されてパケットが送られてくるのでしょうか? 私の認識では、送信元IPは途中で経由したサーバーやインテリハブなどのIPアドレスとなってしまっている筈です。 やはりリクエストが通ったルートを逆に帰ってくるのでしょうか? その場合リクエスト元を識別するID等が、送信されるパケットに含まれる・・・ うーん解らない・・ つまり宛て先のIPアドレスは通信過程で変わらないが、送信元IPは経由するサーバー等のものになってしまいますよね? であれば、リクエストを受けたサーバーからリクエスト元である自分のPCに帰ってくる経路はどのように決定されているのか? と言うことです。 お時間ありましたら、是非ご教授ください。