• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信頼できる建築士を探すには?)

信頼できる建築士を探すには?

kjuneberryの回答

回答No.1

どの団体も建築士の資格を持った会員の会費等によって 運営されています。 会費さえ納めれば会員になれる団体と会員の紹介者が必要なものもあります。 だだ建築士の資格を持っている人の中で団体の会員になっている割合は、さほど多くはありません。 (入会しない理由があると解釈されても構わないかも?) 事務所協会と建築家協会は、営利目的要素を多分に含みますので プロとしてのサービス業的要素は、あると思われます。 >基礎と構造を重視し、自分で構造計画・構造計算を繰り返し、 >納得ゆく建築物を経済設計できる建築士と出合えれば良いと思っています。 >このような建築士が所属しているのは、どちらの社団法人でしょうか? どの団体でも所属していそうですが・・・ 構造に長けて設計と施工監理もとなると その中で一級建築士かつ一級施工管理技士プラス構造一級建築士 を持っている人がひとつの目安となると思われますが・・・ まあ根気よく沢山の人と話をして探すしかないかも 参考まで

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 「一級施工管理技士」「構造一級建築士」のキーワードを頂き大変参考になりました。 「構造設計一級建築士による構造設計を義務付けは2009年5月27日からの適用」ということで、最新の専門家制度なのですね。 キーワードを頂いたおかげで、 「現在、一級建築士で設計実務を業とする者は約10万名いると言われていて、その内、構造設計に携わる者は1万名です。」 という事もわかりました。 私が探している建築士は、10名中1名ぐらいの確率ですね。 お陰様で、「腰が痛くて眼科医に相談する」様なヘマは避けられそうです。 建築士の10万名の中から1万人程度に絞り込むことができたので、後は、木造構造の専門家か否かで1000名ぐらいに絞り込み、事務所の所在地で100名ぐらいに絞り込めそうです。 100名の中から設計料金の高すぎる方など、当方の制約条件も考慮しながら、実際に私の話を聞いてもらって、お手伝いいただけるかどうか、判断していただくしかなさそうですね。 当然、施工監理能力はまた別なので、どういうチーム編成にしてゆくか、いろいろ課題がありますが、少なくとも、私のプロジェクトにとっての理想の建築士象が見えてきました。 (眼科医じゃなくて、整形外科医じゃん、ということが見えてきた!) どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 建築設計の発注体系について

    お世話になります 建物(ビル、一般注文住宅など)を建築する場合、仕事の流れとして 1.施主→工務店や建築業者→建築設計事務所 2.施主→建築設計事務所→工務店や建築業者 3.施主→建築設計事務所   施主→工務店や建築業者 いろいろあると思いますが、どのタイプが多いでしょうか くだらない質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • ガラス屋根/壁 建築

    一般住宅を建築する業者なのですが、施主様より今ある別荘の庭に10~12帖ほどのガラス張りの部屋(屋根も壁も)を増築できないかと問い合わせがありました。 特殊な建築物なので当社だけでは対応できません^^;(在来木造/重量鉄骨/2*4が主です) こういった特殊建築を得意とする設計/業者様等いらっしゃいませんでしょうか? 当社は大阪で施工場所は三重県になります。 良い情報/アドバイス等お願い致します。

  • 【凄い建築学を思い付いた】とある国を旅していたとき

    【凄い建築学を思い付いた】とある国を旅していたときにレンガの色が違う継ぎ接ぎだらけのレンガの城を見た。 そこで私はなぜ同じレンガにしないのです?と聞いたら、 同じレンガにすると全倒壊する。違うレンガを継ぎ接ぎで使うと強度が弱いレンガだけ割れて、割れたレンガの部分だけ交換出来るのです。 そして割れてはレンガを交換し、数百年、数千年持つのです。 と聞いて思い付いたのですが、日本の住宅を鉄筋とコンクリートと鉄骨と木造の全ての材質で作れば最も強度が高い家が出来るのでは?と思いました。 一軒家に至っては、すでに私の気付きと同じことに気付いた技術者もいるようで積水ハウスや大和ハウスは鉄骨と木造を組み合わせたハイブリッド構造をしています。 でも鉄筋とコンクリートの良さも使う場所があると思うのです。 だから鉄筋コンクリートと鉄骨と木造のトリプル構造建築技法を採用すれば日本の地震大国や洪水で河川が反乱するようなインフラ整備が遅れている発展途上国並の環境になっている今の日本の住宅には必要な建築技法だと思ったのですがどう思いますか? 未だに鉄骨造と木造のどちらのほうが良いかみたいな比較をしていますがハイブリッド構造、トリプル構造にすれば良いのでは? 無駄な争いに見えます。

  • 関東の木造建築物について

    関東近辺(できれば北関東・埼玉あたりで)で木造建築物の見学ができるところがあれば教えてください。 建築を勉強しているので、できれば構造が見られるようなものがあれば… 建築物は住宅でも大規模建築物でも何でもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • おもしろい木造建築物おしえてください。

    おもしろい木造建築物(日本に限らず世界で)で何かありましたら教えてください。木造建築物は住宅、公共施設、社寺建築、橋などなんでもいいですが、素人でも普通に知っているようなとても有名な物よりも、少しマイナーでおもしろいものを探してます。よろしくおねがいします。

  • なぜ建築士は、「俺は何でも知っている。お前は知らな

    なぜ建築士は、「俺は何でも知っている。お前は知らない。」みたいな態度を取るのでしょう?絶対的に人を見下して話ますよね。 あと実際に作業しているのは職人なのに、職人は何も知らないと見下しています。まあ、施主すら見下して話すので当たり前と思いますが、なぜたかだか建築基準法関連法規を知っているだけで、なぜあそこまで威張れるのか分かりません。彼らが建築士が知っていることは、法律のごく一部ですよね?建築士は弁護士と話すときはヘコヘコするのでしょうか? それにしても、在来軸組工法の建築基準法も部材の関連法規は除いても39条ぐらいから49条のたった10ぐらいの法律を守るだけなのに、注文住宅の建築士は人を見下して話してくる。 なんでだ?そして、実際に施工しているわけでもないので知識が古すぎて笑えてしまいます。もうその施工方法はないわ・・・というと顔を真っ赤にして古臭いもう使われていない建築の伝統みたいな歴史資料みたいな頭が恐竜の博物館かよ・・・ このジジイぶち殺すとか心に思いながら、話を聞いてきました。終始、私を小馬鹿にして誰がこんなとこで買うんだ?と思いながら帰ってきました。 注文住宅の建築士は糞ばっかだ。

  • 木造建築の屋根で、降棟の必要性はなんですか?

    木造建築の屋根に、降棟があるが、これは何のために必要なのか調べています。いろいろ調べて、デザイン的な要素が強いように思えますが、構造的要素も含まれているようにも思え、はっきりとしたことがわからず、困っています。 教えて下さい!

  • TBSサンデーモーニング:涌井雅之氏の発言について

    TBSサンデーモーニングは、7月7日の放送で、現在、地球温暖化問題が非常に深刻な状況にあり、異常気象による死者が37万人以上になると述べました。 この件に関して、コメンテーターで造園家の涌井雅之氏は、 ●我々はライフスタイルを変える必要がある。 ●車がCO2の排出源となっているので日常生活の中でこれを公共交通機関に置き換えるなどさまざまな方法をとらなくてはならない。 と述べています。 ところで、「世界の人口増加」や「新興国のエネルギー消費量の増加」を考慮した場合、日本人1人当たりが削減しなければならない化石燃料の消費量はどの程度になりますか? また、涌井氏が言われるように、日常生活の中で車の使用を控え公共交通機関に置き換えることを現実的な範囲で行った場合、どの程度の削減効果がありますか? 概略でも数字をつかむということは、理解を深め、現実的な対策を議論する上で必要であるためよろしくお願いします。 ちなみに、原発事故後の民主党政権が「革新的エネルギー・環境戦略」を発表ましたが、これに対し、産業界は「経済、雇用、国民生活に対し極めて大きな影響を及ぼす」として見直しを求める共同提言をした経緯があります。(したがってある程度の試算はできる) <共同提言をした業界団体> ・石油連盟 ・社団法人セメント協会 ・電気事業連合会 ・一般社団法人 電子情報技術産業協会 ・一般社団法人 日本化学工業会 ・一般社団法人 日本ガス協会 ・一般社団法人 日本自動車工業会 ・日本製紙連合会 ・一般社団法人 日本鉄鋼連盟 _

  • 四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書について

    教えてください。 このたび、注文住宅で家をたてることになりました。 建築家の人との間で「四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書」で契約を交わすことになったのですが、随分建築家有利のような気がするのですが、 一般的には、この契約書で交わして問題ないのでしょうか?また、あるとしたら、どういった点に注意をしたら良いのでしょうか? 教えてください。

  • 民法の法人制度について

    現在、民法を勉強しているのですが、法人制度について2点お聞きしたことがあるのですが、 1.法人には社団と財団があり、その中でも社団であれば公益社団法人や営利社団法人などがあるそうですが、一般に社団法人○×協会と名乗っている組織はこのうちどれに属しているのでしょうか。 2.教科書によると日本相撲協会などは公益財団法人に属していると書かれています。相撲協会が財団であるならばなんらかの目的財産を持っているものと考えられますが、相撲協会が持っている目的財産とは何なのでしょうか?(人の集まりなのだから社団であると思うのですが・・・) もしかしたら、見当違いのことを言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。