• ベストアンサー

クラッチディスクの交換方法を教えて下さい。

pikarin76の回答

  • ベストアンサー
  • pikarin76
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.1

そう難しくはないと思いますが、道具があるかどうか・・・。 用意するもの。 クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング(これは交換部品)。 一般的な工具セット。 ガレージジャッキと、ジャッキスタンド。 ミッションジャッキ(ガレージジャッキとは別物)。 クラッチディスクの芯を合わせる為の工具(名前がわかりません。すみません)。 家で作業するなら、最低でもこれだけのものは必要と思われます。 今現在揃ってないなら、おそらく整備工場に行った方が安いし安全ですよ。

simattho
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ひとつひとつの工具は結構高いのですね。ガレージジャッキとジャッキスタンドしかもっていません。 整備工場へ行ったほうが安全ですね。

関連するQ&A

  • クラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。

    クラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。 スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。キャブレター車です。平成8年式、走行距離4万キロです。 クラッチペダルが重く、クラッチペダルを踏むとギィギィと音がする、またクラッチをつなぐ時に違和感を感じるのでクラッチワイヤーを交換しようと思います。 宜しければクラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。交換した際のクラッチの調整の仕方もお願いします。またクラッチワイヤーを交換するならこの部品も交換する方がよいというものがあれば知りたいと思います。 クラッチワイヤーは純正しかないのでしょうか?おすすめのメーカーなどがあればお聞かせ下さい。 わからないことが多すぎて質問が増えてしまいました・・できましたら宜しくお願い致します。

  • エアコンフィルターの交換を考えています。

    エアコンフィルターの交換を考えています。 スズキ キャリー V-DC51T に乗っています。この型式にはエアコンフィルターはあるのでしょうか?またどこにあるのでしょうか? 他にもプラグの点検もしたいと思います。プラグのある場所などよろしければ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • デスビローターの交換方法を教えて下さい。

    デスビローターの交換方法を教えて下さい。 スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。キャブレター車です。平成8年式、走行距離4万キロです。 デスビローターにボルトでとまっているような所が見当たらずデスビローターの外し方がわかりません。ローターをどのように外し交換すればよろしいのでしょうか? またフューエルフィルターは右側前輪の後方辺りにあるのでしょうか?そこに似たようなものがありましたのでこれかなと思いました。フューエルフィルター接続部のフューエルホースのサイズもわかりましたらお教え下さい。 ディーラーへ修理依頼をしようと思いましたが、思ったより値段が高くなるべく自分でやりたいと思いました。いつもみなさまからのアドバイスに感謝しております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • クラッチディスクについて

     クラッチディスクの形状が、三つ羽のもの(大まかにいえば、三角形をしているもの)がありますが、円形状のものと違ってどのような特性(優劣)があるのでしょうか?  素人考えで、圧着面積だけをみると、円形のほうが伝達特性に優れているような気がするのですが、強化クラッチ等にそれが使用されている現状を考えると、「?」です。  円形ディスクと比較して、どのような優劣があるのか、もしくは運転する上で、どのような違いがあるのかを教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • ビラーゴ250クラッチ交換中の不明点について?

    ビラーゴ250後期のクラッチが滑ってきたのでネットの「ビラーゴ250 クラッチ交換 」を参考にクラッチディスクを交換しています。 記事中 >交互に組んで最後に1枚だけサイズの違うクラッチディスクを付ける。 とありますが全て同じに見えますが具体的にはどこがどうなのでしょうか? >カバー等合わせマークがあるので全て合わせる。 と有りますが添付画像水色矢印は当サイトで回答を頂きましたがさらなる赤矢印2個のマークはどこへ合わせるのでしょうか? 今回はクラッチが滑ってきたのでクラッチディスクとガスケットを用意しただけですが画像のクラッチプレートの交換時期はどのように見極めれば良いのかについてもアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • フリクションディスクを交換したのにクラッチが滑ります。

    XLR250R MD20に乗っています。 数ヶ月前から走行中に急にトルク感が無くなり、エンジンの回転は上がるのに動力がタイヤに伝わらなくなるようになりました。 特に4、5速で60~70キロで走ってる時によく滑ります。 最初は長い上り坂でたまに滑ってすぐ戻る程度でしたが、次第に勾配に関係なく滑ったら滑りっぱなしになるようになりました。 フリクションディスクの消耗を疑い、先日ショップに頼んでフリクションディスクを交換しました。 しかし、フリクションディスクは新品なのにまだ滑ります。 滑りっぱなしと言う症状は治ったのですが、長い上り坂の間は滑ったままです。 やはり4、5速の60~80キロの間で滑りが起き、上り坂では必ず発生します。 スプリングが弱いのか、クラッチプレートも交換しないといけないのか・・・。 クラッチが滑る原因は他に何がありますでしょうか? 月末に遠出する用事があるので少し不安です。 交換、点検すべき物が他にもあれば、回答よろしくお願いします。

  • クラッチについて

    当方素人です。 昔はスクーター改造良くしてましたが クラッチ付のバイクのクラッチ部は初めて触りました。 車のクラッチ交換何度かしました。 古いバイク。スズキのRA125レストアしてます。 クラッチ切れなかったので、固着してるようなので クラッチカバー外して、チョットクラッチ部シバイたら治りました。 ただ、初めてクラッチカバー外したので わからないことがあります。 ここからが質問です。 カバー外したらオイルが漏れてきました。(50ccぐらい) これは正常ですか?超汚かったですけど・・・。 正常なら、カバーを組み付けたら、どこからオイルを 入れるのでしょうか?? また、どんなオイルを、何cc入れればよろしいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • クラッチ交換について

    クラッチを交換したいのですが金額を聞くと、部品代8万+工賃で10万を超えるようなことを聞きました。 現在九州の方に出張で来ていて通常なら関西の修理工場に行くのですがそれも出来ません。 いつも行く工場なら約5万でしてくれます。4駆の交換でも5万でした。(インプレッサです。) 九州で見積もった部品が高いのでしょうか?(クラッチカバーとクラッチディスク) 純正でないからでしょうか? 車種はRX-7です。

  • クラッチ板要交換ですか?

    HONDANV750で最近クラッチが滑るのをハッキリ感じるようになり、でもメーター走行距離はまだ25000Km位のですが クラッチ板を交換しなければならないのですか? もっと簡単に直す方法はないのですか? またクラッチ板が要交換でしたらどれぐらいの費用がかかるのですか? 誰か教えてください。 御願いします。

  • 車のクラッチ交換

    こんにちは。DC2インテグラタイプRに乗っています。クラッチを一式交換(ディスク、カバー、ベアリングなど)する名目で午前10時に車をホンダディーラーに預けました。 ミッションを降ろさなければいけないので担当者の話では2日ぐらい掛かると言われたのですがその日の午後5時に終わりましたと言う電話が来ました。 予定では2日なのに当日に終わりましたの電話がきたのでビックリしました。 こんな半日くらいで交換ができるのでしょうか?整備士の方、また知識のある方よろしくお願いします。