• ベストアンサー

一世を風靡した地ビールの衰退について教えてください。

一世を風靡した地ビールの衰退について教えてください。 一昔前誰でも地ビールを作られる事で田舎の町おこしの切り札とさえいわれて 一大ブームを巻き起こしとてもセンセーショナルな登場をした 地ビールですが 最近めっきりとその話題を聞きません。 地ビールは、どうして衰退していったのでしょうか? 失敗の原因をしれば地方の衰退減少と重なり参考になると 思うので惨敗の原因を教えていただけないでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

・値段が高い割に、日本人の嗜好に合った(おいしい)地ビールを造ることができなかったこと これについては既に回答があります。 原因としては、地ビールは誰でも参入できたため玉石混交となり、石の方が多かったために平均的にはあまりおいしいというイメージが定着しなかったことが上げられるでしょう。 ・そもそも大量に作らないから地ビールなのに、全国展開を夢見ていたこと 大量に作るなら大企業に勝てるわけがないでしょう? 少量しか作らないのであれば、全国に販売するほどの量が作れるわけがないでしょう? 一番目の話とかぶるのですが、そもそも小さな地域での販売でペイするかしないかという話なのに、街おこしとして一攫千金を夢見たのが間違いなのです。 ・ビールの消費量自体が右肩下がりであるのに加えて、競合するビールである安い発泡酒や味を追求したプレミアビールが登場したこと これについてはコメントの必要がないでしょう。 例えば地ビールのピークは平成10年か11年ころだそうですが、平成10年(1998年)には発泡酒の雄であるキリンの淡麗生が発売されているのは、決して偶然ではありません。 この三つに大体は集約されると思われます。 因みに、小さな地域で現在も成功している地ビール会社は日本各地に存在します。

goodmanman
質問者

お礼

地ビールはもう将来性もない散々な状況ですね。 規制を緩和してもなんいもならなかった事例として 参考にしたいと思うとります。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • unagi7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

価格の要因が大きいと思います。 それも税金が高いからです。なぜビールに特別に税金をかけたのかわかりません。発泡酒は一流企業が努力してやっと飲める飲料になってきました。中国人がビールを飲んでいるのに日本人が飲めない(発泡酒しか)そこで暴動も起きない、やさしい、いいなりの日本人も問題です。  

goodmanman
質問者

お礼

日本人は、ほんとおとなしすぎますね。 最近のヒドイ政治なら他国なら暴動です

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

地ビールブームには 1 イギリスの均質なビールに対するベルギービール賞賛 マイケル・ジャクソンという、嘘のような名前の評論家がいて、彼がベルギービールを紹介した。 ベルギービールは、日本の地酒のように、村ごとに酵母が違い、地元の人が美味いと飲み続けた実績のあるビールです。 2 同じことがカリフォルニアもあったように記憶する まぁ、もともと美味いと飲み続けてきたビールはうまい。 という、至極単純な理由なのです。 なので、地ビールならぬ地醤油のように、愛用され続けているものは、惨敗していませんよね。味噌も。

goodmanman
質問者

お礼

地産地消費が成功しているという解釈は少しいかがなものかと思うとります。 やはりあのセンセーショナルな登場からすると全国制覇とう経営判断が あったと思いますよ。 それが味噌や醤油のように地域だけでの消費というのは ちょと経営的には難しいでしょうね。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

まずくて高いから。 それ以外に理由はないと思いますよ。 私の知っている範囲では、みんなまずいと言っていた。

goodmanman
質問者

お礼

一般大衆の日本人ならおっしゃるとおりかもしれませんね。 今まで大手メーカーの均一的なビールに舌がならされてきたから そう感じるのも無理からぬ事だと思うとります。 この現象は庶民のレベルではよくあることです。 例えば、牛丼屋は380円の吉野家が一番うまくかんじるとかですね。 本当の本格的な牛丼は、もっとがっつりしていて食べ応えもあるものです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一世風靡

    一世を風靡した、オモチャ。 キャラクターグッズ。 あなたの思い出の品は、ありますか? ベスト3を教えて下さい。 エピソードがあると、嬉しいです^^ 私の中では、 1位 キキララ(リトルツインスターズ)  これは、もう・・・可愛かったから^^としか言いようがありません。 2位 スライム  中に入っている、オタマジャクシやカエルのヒィギュア(?)が、なんともツボでした。  スライムは欲しかったけど、このフィギュアは気持ち悪くてイヤ・・という女の子が多く、  友人達から譲ってもらって喜んでました。    私のスライムの中には、もらったカエルとオタマジャクシが一杯入っていて、  妹から、「気持ちが悪い><」と、悪評でした。 3位 ルービックキューブ  私は基本、2面だけでした^^;   子供の頃、楽しみました^^  攻略本を購入して、一度だけ完全制覇しましたが、それっきり、崩したくなくて  飾り物と化しました^^  実は、2度買いました^^  1度目のルービックキューブは、揃えられない事に我慢できなくて、  シールをカッターではがして、揃った状態に貼り換えてしまい、  使えなくなりました^^;  

  • 一世を風靡した百貨店丸井は何故衰退したのでしょう?

    15年前くらいまでは年2回?だったかのスパークリングセールが 凄い盛況で年始の2、3日くらいでも開店前から結構行列が出来ていた記憶が有ります。 私は男性っですがスーツなんかもマルイで揃えるのがトレンドでした。 理由は・・やはりドメスティックブランドの衰退でしょうか? コムサやらメンズビギやらJUNMENやら・・スーツを着ているサラリーマンはまだまだ居るのにあれらのブランドは一体どこへ行ってしまったのでしょうか・・ 時代背景と共に解説を宜しくお願い致します。

  • 一世を風靡したおもちゃ

    「スライム」とか、「アメリカンクラッカー」とか、一世を風靡したおもちゃがたくさん載っている本とか、サイトってありますか?

  • 一世風靡の踊り

    文化祭で一世風靡を踊ろうとしたのですが、 あてにしていた体育祭のビデオがなかったらしいのです。 一世風靡の踊りがわかるビデオ・サイト・本がありましたら教えてください。 私もよく知らないのですが、宜しくお願いします。

  • 一世風靡の「素意や!」について

    意味が分かる方教えてください

  • 一世風靡したあの曲といえば・・・

    色々とあると思いますが・・・ みなさんであればどの曲が浮かびますか ? 寺尾聰 ルビーの指環 https://www.youtube.com/watch?v=4O-Y1VIM74I 寺尾聰 シャドー・シティ https://www.youtube.com/watch?v=CEi8gmSHTas 清水健太郎 失恋レストラン https://www.youtube.com/watch?v=tsu2dxgUKrQ 堀江淳 メモリーグラス https://www.youtube.com/watch?v=ddMAd34g8-Q * 出来れば国内の曲でお願いします。

  • 1950年以降、日本が一時期栄えて、衰退したのか?

    この問題を地理的に考えてみた。 ひとつ原因になりそうなことを思いついた。 それは、(石油)化学コンビナートの存在。 化学コンビナートが全国の港に建設された1950年以降の日本は一時期栄えたものの、衰退した。 千葉県を例にすると、東京は今や首都だか京葉臨海コンビナートの存在で千葉県はコンテナ物流が阻害されて、過疎地が多い。東京はコンビナートがなくコンテナ物流が大量に往来している。 それゆえ、経済発展している。 この仕組みは、日本全国の湾で起きている。 日本は石油化学工業に依存している余りにコンテナ物流が減少しているのではないか?

  • サイコミュ、ニュータイプ衰退の原因は?

    宇宙世紀のガンダムの話なのですが、 ZZ~閃光のハサウェイの頃には全盛だったファンネルをはじめとしたサイコミュ兵器が、 F90以降にはラフレシア、コンティオ等の一部の例を除いてほとんど登場しなくなってしまいました。 特にファンネルに関しては、F90以降の主人公側の機体には搭載されていません。 またニュータイプにしても、たしかVのウッソやオデロはニュータイプかどうか微妙なところだった気がするので、 明確にニュータイプとされているのはクロスボーンのトビアが最後だと思います。 仮にウッソをニュータイプだとしても、クロスボーン以前の乱立ぶりと比べると、 明らかにニュータイプの数が減少していますよね? これらが各々衰退・減少していってしまった"原因"に関して、 何か公式設定、または製作者側のコメント等は今までにあったのでしょうか? 尚、Vのサイキッカーは戦闘パイロットではないので対象外とさせていただきます (そもそもサイキッカー=ニュータイプかどうかも明確には示されていませんし)。 また、ガイアギア・ターンエーに関しても対象外としてください。 ※Wikipediaは既に閲覧しているため、ソース元はWikipedia以外でお願いします。

  • 世界の中心で愛をさけぶについて

    世の中のブームやはやりに載せられるのは 嫌なのですが、テレビはタダなので1話をみたところ、まんまとはまってしまい毎週見ています^^ 映画は見ていませんが、このタイトルは。。。 数年前に映画・テレビ・漫画と・・・ (漫画は今でも続いてる?) 一世風靡した「エヴァンゲリオン」のテレビ最終話のタイトルにそっくりです。 たしか、「世界の中心で愛を叫んだ者」だったような。 これってつまりは、パクリなんでしょうか? 特別ケチをつけたい訳ではないのですが、 学生時代と34才?の現代が交差する ドラマ構成ではあっても、 あの小さな世界観の中で どこに「世界の中心」が出てきて、 なんて「愛をさけぶ」のか意味や、 そのタイトルにまつわる部分が登場するんだろう・・・と素朴に考えてしまうのです。 映画をご覧になった方や、原作本をご覧になった方、タイトルにまつわるシーンはありましたか? また、タイトルの由来などご存じの方、教えてください。

  • 哀川翔って歌手?? 一世風靡ってどんなグループ?

      変な話ですが、最近夢に哀川翔がでてきて、目が覚めたらファンになっていました(笑)。 レンタル屋でVシネマなど借りて楽しんでます。   ところが友達にその事を話すと、「昔の歌手」とか「柳葉としろうの子分(家来)」とか「元ダンサー」とか、私が聞いた事のないような話題ばかりでるんです。   あわててHP検索していたら「一世風靡」というバンド?に所属してた時期があったみたいで、それを別の友達に話したら、さらに驚きの返答が待っていました!      「一世風靡ってCHA-CHAみたいなグループやろ?」   これには私も腰が抜ける程びっくりしました(>_<)   別に、今カッコイイからいいけど……ちなみにレンタル屋に一世風靡や哀川翔のCDは置いてなかったです。   何でもいいので情報教えて下さい。