• 締切済み

ホームページのHtmlにFlashを設置する説明を詳しく表示されていま

kame999の回答

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (615/2848)
回答No.1

このサイトの説明が分らないとは困った物だ 取り敢えず Flashの素材はあるの? ホームページビルダーのソースの編集で 素材のhtmlを入れるだけ

ma2696
質問者

お礼

大変詳しく具体的に説明していただきまして本当にありがとうございます。 感謝します。

ma2696
質問者

補足

http://naturalbreeze.cside.com/flash/menu/menu24/menu24_4/menu24_4.index.html のmenu24_4を使用いたくて、解凍した中のmenu21_4.htmiはmenu24_4,swfで取り込めますが、 未完成で、後の3点が何度か説明を読んでも分かりません。htmiやflashを分かっている方は 簡単ですが、ビルダーソフト任せに私は全然分かりません。お手数ですが素人に分かつように 説明お願いします。

関連するQ&A

  • ホームページのフラッシュ素材の利用方法が分かりません

    ごく初歩的な、内容かもしれませんが、お教え頂ければ幸いです 例えばなのですが、http://naturalbreeze.cside.com/のサイトより http://naturalbreeze.cside.com/flash/menu/menu.index.htmlの 素材をダウンロードします。解凍すると 利用方法・設置方法などが記載されているのですが、 これをどう自分用にカスタマイズするのかがわかりません 例えば自分用のサイト名の表示や、メニュー名の変更、 画像の挿入などです。カスタマイズには、なにかソフトが必要でしょうか?、 自分では、趣味で普段ホームページビルダーを使って、 4年ほどホームページを創っていますが、 フラッシュを利用したことがなく、この部分については、無知です。 お手数をお掛けしてしまい、申し訳ございませんが 何卒、お力をお貸ししてくだされば幸いです、よろしくお願い致します

  • ホームページビルダーでフラッシュ設置

    パソコン初心者です。難しい専門用語などはわからないのですが、どなたか教えていただけますか? ホームページビルダーV9でhttp://www.flashcafe.jp/menu/box/index.html←このフラッシュを設置したく質問しています。これは設置してリンク先を設定(topからプロフィール画面へ等、ビルダーで作ったページからページへの移動)しても公開しないとプレビューで表示されないものなのでしょうか?難しくてここから何も進まなくて困っています。 アドバイスお願い致します。

  • フラッシュをホームページに載せるには。

    始めまして。 分からないことがあるので、質問させていただきます。 フラッシュメーカー3を使いフラッシュを作ったんですけど、 ホームページへの載せ方がわかりません。 HTMLのBODYの部分になんらかのタグが必要なのでしょうか? 拡張子は.swfにしてあります。 ホームページビルダー等はありません^^; 宜しくお願いします。

  • Flashをホームページビルダー上に表示させたいのですが、うまくいきません。

    Flash maker2を使っています。あまり重くない程度に作成して、ホームページビルダーにSWF形式のファイルで挿入したのですが、ホームページビルダーの中野プレビューではちゃんと表示されても、ウェブ上では表示されないんです。 転送はFlashのHTMLと、SWFをしました。画面は「残り一項目」と表示されたまま、Flashの部分が真っ白になっています。この状態がずっと続いています。ただ単に重過ぎるのでしょうか?そんなはずはないと思うのですが。。。

  • フラッシュの設置について

    フラッシュの素材をダウンロードしましたが、ファイルに色々入っていますがこれをホームページビルダーで設置するにはどのようにすればよいのでしょうか?普通に画像挿入からしても変化がありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュ素材が上手く表示されません

    初歩的な質問で申し訳ございませんが、 ホームページビルダー ヴァージョン6.5でフラッシュファイルを 挿入したいのですが、ホームページの挿入メニューフラッシュを 選択しても、テキストと画像が表示されず真っ白になります、 フリー素材http://naturalbreeze.cside.com/flash/enter/enter05/enter05_2/enter05_2.index.htmlで、試してます。 この素材をダウンロードして、デスクトップ上では、 問題なく表示されますが、作成しているホームページの サイトフォルダに全てファイルを移動しても表示されません。 皆様のお力をお借りできれば幸いです、よろしくお願い致します

  • flash上にflashカウンターを設置したいのです

    ホームページをFLASHで作成しているのですが、一通り作ってからカウンターが無いことに気づきましてせっかくですからFLASHカウンターを設置したいと思いました。色々なサイトでFLASHカウンター自体は配布されているのですが、HTMLにFLASHとCGIとの間のデータ受け渡しみたいなものを書き込むタイプになっています。私のHPはFLASHで出来ているためHTMLは使えないのでFLASHの中にそのFLASHカウンターを組み込みたいと思っています。CGIの知識があれば自分でも作れるのでしょうが、FLASHを覚えるのに手一杯でそこまでは出来ません。 要するに、FLASHコンテンツの中に配布されているFLASHカウンターを組み込めるのか?ということです。説明が下手で申し訳ないのですが、どなたか分かる方はいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュプレイヤーがホームページに設置出来なくて困っています。

    フラッシュプレイヤーがホームページに設置出来なくて困っています。 こんにちは。 この度MP3形式で保存した音楽をいくつかホームページにアップしたいと思っているのですが、 Adobeのプレイヤーの設置出来るサイトなどを見ても、詳しい設置方法が外国語でよくわかりません… そこで、日本語のサイトか、最終的に外国語でも日本語で解説サイトなどがあるサイトをお教え頂けないでしょうか? ちなみに、FTPでのファイルのアップロード、簡単なHTMLのタグは理解しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Flashと普通のHTMLの表示速度について

    Flashで作成したページと単なるテキストのHTMLのページでは表示されるスピードが違うと思いますが(Flashの方が遅い)、これを専門用語で説明するとどう言うのでしょうか。 サーバの転送量の問題ですか、または通信速度の問題(見る側の環境の問題?)でしょうか。 何をしたいかといいますと、私も素人なのですが、さらに素人の人になぜテキストのHTMLファイルはすぐに開くのに、Flashの画面はすぐに開かないのかを説明しなければならないのです。 Flashは○○の量が××で、HTMLは○○の量が△△なので、HTMLの方が■■のぶん速く表示されます。(理論上)、と説明したいのです・・ ちなみに当該ファイルはswfファイルが100KB程度、テキストのHTMLは5KBでした。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashの設置について

    お世話になります。 ホームページビルダー11(XP SP3)でフラッシュファイル(swf)を挿入してアップロード してみたのですが、現在は例えで言うならGIFアニメのように設置されています。 私個人の理想としてはYoutubeやニコニコ動画のように、自動再生はするけど、 再生画面の下に再生・一時停止ボタンや再生位置バー、音量調節を表示させたいと 考えています。 プレイヤー的なものとして設置するためにはどうしたらよいのでしょうか? もし、スクリプトを使うとしたらそのソースは公開されているものでしょうか? お手数をお掛けしますがご教授いただけば幸いです。 よろしくお願い致します。