• ベストアンサー

ビビリ屋で困っています。

私の職場の同期の女性ですが、ユースケも真っ青の ビビリ屋なんです。 今も背中をつつかれただけで、涙を流してびっくりしてます。どうしたら直るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 000i0000i
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

こんにちは。 わたしもビビリです。 怖い映画とかテレビは避けています。私が思うに、「自分はビビリだビビリだ」と思うからこそ、ビビリが強くなるということも考えられると思います。お化け屋敷がこわいのも、暗さ・音楽・怖そうな雰囲気によって、怖さを楽しむんだと思います。怖いんだ怖いんだと構えているから、怖くてみんなハマルんだとおもいます。 皆さんがおっしゃるように今すぐ直すことは難しいことと思います。 しいて言えば、周囲にもっと関心を向けるといいのではないかと思います。mailo8282さんの友達は一つのことを始めると熱中して、周りが見えなくなったりしませんか?? 私もそうなんですが、自分の世界に入りすぎてしまい、急な外部からの刺激に異常に反応してしまうんですよ。それも原因の一つではないかと思うのです。

mailo8282
質問者

お礼

とても参考になりました。同期のビビリ屋みちこも 納得していました★ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

mailo8282さん、こんにちは。 ビビリ屋とは・・・(笑) これは、なかなか直らないでしょうね・・・ しいていえば、逆両方で、ビビルような出来事を 数多く体験させることで、ビビリに対する許容量を広げていくというか。 背中をつつかれて、涙を流すのでしたら、これから毎日一回は背中をつつきましょう。 出来るだけビビらせることで、逆に強くなっていくと思います。 頑張ってください。

mailo8282
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます★ 少しずつ彼女を育てていきます(笑 どうもでした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もかなりのビビリです。。 しょっちゅう「キャッ」とか「ウワァッ」って言ってビックリしてますよっもちろん相手は脅かすつもりなんてないんですよっただ横を通り過ぎただけでも、ビックリしてます。笑 mailo8282さんの同期の方の気持ちがよくよくわかります。私の事かと思ったくらい… 私自身も困ってるんですよっ 私がビックリして声を出した事で相手の方もビックリしてしまうんですよっそれで気を害する人もいました。(;;)会社で洗い物をしてる時によくあって、私は足音もしないで突然人が現れてビックリしてしまうんですけど、相手は普通に台所に入って来ただけだから、度々になると気も悪くしますよねっ 一番困るのは車の助手席に乗ってる時!つい「あっ」とか「キャ」と言ってしまって…ドライバーをビックリさせて怒られています。。危険ですものねっ 残念ながら、直るとは思いません。あれば教えてほしいです。他の方の意見!私も参考にさせてくださいね

mailo8282
質問者

お礼

まさに全く同じ症状です。やっぱりいらっしゃるんですね~。ビビリ屋の宿命を背負って頑張ってください★ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.1

難しい質問ですね。 急には直らないと思いますから、楽しみながら緩和 させてはどうでしょう。 例えば、観覧車をよく乗るようにするとか…外が眺 められるエレベータにのるとか…。 ジェットコースターやタワーのようなのは、逆効果 になるとおもうので、強力な刺激をしないようにし てみたらいかがでしょう…。

mailo8282
質問者

お礼

すぐにご返答いただき、ありがとうございました★ 会社でみんなで見てて「難しい質問ですね。」というところに大喜びでした。どうもでした~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 待ってくれると言ってくれましたが・・・

    はじめまして。 20台半ばの男です。 職場の同期の女性との件で、ご相談させていただきます。 同期入社してから、今年で4年目。ずっと同じ職場で一緒に働いていました。今まで、たまに電話したり、メールしたりと、職場の同期として関わってきました。 しかし、最近になり、今さら、なぜそうなったかは理由は分かりませんが、頻繁にメール等をするようになり、連絡を取っています。そして、映画を見に行こう、いろいろ遊びに行こうと出かける約束をしています。そして、段々とその同期が気になってきました。 しかし、私は、仕事をしながら、学校に通っており、ほとんど自分の時間なんてありません。 そこで、私は、「本当に忙しく、時間が取れない。でも、待っててくれますか?」と言ったところ、「待つよ。」と一言、言ってくれました。 待ってて欲しい反面、待たせすぎてしまいそうです。 女性は、何も言わず黙って、待っていてくれるものですか?

  • 仕事場で出来ないレッテルを貼られ…

    辛いです。 新社会人です。 確かに仕事は同期より不手際で不正確で信用度も低いです。 毎日上司には怒られ、頑張っても誉められることはなくそれが当たり前。一緒に入った同期は私ともうひとり。そのもう1人は次次新しいことを教えてもらい、誉められている。 自分が悪いんだけどとても辛いです。私は頑張っているのにどこかいつも必ずといっていいほど間違えがあり、上から注意される。 それに反比例するかのように同期は次次新しいことをクリアしていき、信頼されている。 もう会社やめたいけど今やめたら新しく仕事なんて見つからないし、このままだと新しい職場でも同じようになると思います。 だから踏ん張りがんはらなきゃって思いますが、もう限界です(涙) 会社では怒られても泣きませんが家ではずっと悔しくて泣いてます…会社で上から怒られても、へこたれないことは誉められました。 いつまでこうやって同期と比べられ続けられるのか考えるだけでつらく、本当に死んでしまいたい位、この先も真っ暗です。顔にはださなくても心の中はつらくて(涙) また、会社の人は意地悪とかはしないですが、私が迷惑ばかりかけてるのでかなり負担がかかってると思います…私がいなければもっと楽なんだろうな…って思います。 この先どうすればいいのかわかりません。 上の人にこの想いを本音でどこまでいっていいのでしょうか…いわないほうがいいのでしょうか(涙)

  • 涙ってでたりしますか?

    こんにちは。 他に質問できるところがないので、みなさんの意見を聞かせてほしくてここに質問させていただきます。 今までHをしても、気持ちいいかもなーと思う感じで、いったということはありませんでした。 去年前の彼と別れて1年以上してなくて、今の彼と先月はじめてしました。 なんどかしましたが、その度に涙がでてくるのです。 体が暑くなって、ぼーっとなって、力が抜けて、そしたらいつも涙がでるのです。(痛いわけではありません。) これは、私がすごく気持ちよくなれてるということでしょうか? 今までこんなことはなかったので自分でびっくりしてしまいました。 みなさんも涙がでたりしますか? 彼が、痛かったんじゃないか、とかびっくりして心配してしまいました。 男性、女性、どちらからもお話聞かせていただければうれしいです。 ちなみに、女の子が終わったあと泣いたりすると困りますか?

  • 寂しさの埋め方教えてください。。

    20歳の会社員です。 友達も彼氏もいません。。 友達に関しては、小学校からずっといじめにあったりしてたので、諦めてしまいました。。 もう別れてしまいましたが、三年付き合った彼氏とばかり遊んでいたため、一人の今やることもなく、そんな相談する人もいません。。 職場の同期にも最近裏切られました。。 とにかく孤独で寂しくて、涙が止まらないんです。 何したらいいかわかりません。 何かいい方法があれば教えてください。。

  • 同期への接し方をアドバイスください。

    会社の同期に、会議室や休憩室で二人きりになると突然私に背を向けてしまう男性がいます。 窓を見たり、本棚をみたりするので、会話できなくて、ビックリします。 なんとか、空気を和らげようとするのですが無理っぽいです。 そんな時、他の同期(男性)が来ると、背中を向けてた同期が私の横にたって並んでほかの同期たちを迎えます。 ほかに何人か居れば問題ないし、普通に廊下や、会社の帰りに二人きりになっても私の冗談に笑ったり話もしてくれます なので、皆は、私たちが仲が悪い様に思ってません。 私はこの同期に嫌われているのでしょうか。 思い当たるといえば、半年前に仕事のグチを聞いたときに「●●君なら大丈夫だよ!」って励ましたのですが 言い方まずかったのかと心配になります。 皆の前で、その同期を避けるのもまずいかと思い 皆さんならどうするか教えていただけますか?

  • 職場の問題児への対応について

    職場に問題児扱いされてる男性と、ちょっと手を焼いてる女性がいます(どちらも入社1ヶ月ちょいです)。特に問題児の男性の方に周りは頭を悩ませているのですが、私の同期(入社まだ4ヶ月ほど)が重鎮や教育に携わっている人を中心に「彼のこと、実際どうなんですか?私はこう思うんですよ(愚痴)」とコソコソと飲みに誘って話しているようなんです。手を焼いてる女性の方については、同期と相性が悪いらしく、同期は彼女に対して陰口は言うし当たりは強いです。 実際言ってる愚痴については、確かにみんなが思っている事なのですが、それを「自分はこんなに彼や彼女のことを考えて行動してる」という感じで語ってくるのがとてもアホらしいと思って見てしまいます。別に行動してるわけじゃなくて、ただ先輩達の共感を得て自分は正しい、仕事ができる、と誇示したいだけのようにすら見えてしまいます。事実、そういう語りをよくしてきますし、先輩達も「よく見てるね。面倒見いいね。」と言っているので馬鹿だなと思ってしまいます。 私はあまり接点がないので、男性の方は今度飲みに行こうと誘いました。そもそも交流があまりないのでどういう方なのかもよく分からないですし、悩んでいる事があれば聞けますし、それについて私なんかでアドバイスできることがあれば惜しみなくします。 女性の方とは先日飲みに行き話を聞いてみて、悩んでることや本音を聞けたので、今一歩踏み出せないでいる事の背中を後押しする事ができて、その女性はだいぶ変わりました。周りの評価も変わってきて、本当に良かったなと思えます。 しかしそんな事はもちろん上司や先輩、同期にだってわざわざ言いません。「私が後押ししてやったんだ」なんて言う必要がないし、そもそもの目的は彼女を周りに認めさせることです。私が出しゃばってしまったら意味がありません。 私のやり方と同期のやり方、やはり社会だと同期のやり方の方が良いのでしょうか?私のはただの自己満やお人好し?なのでしょうか??

  • 一般的にありえることなのでしょうか??

    一般的にあることなのかをお聞きしたいです。 私の勤める会社は11階建てで、私は6階、昨年まで同じ職場に居た同期女性が4階に居ます。 以前、4階に居る同期女性が昼休みに、6階に居る私を訪ねて来ました。 これって一般的にあること(性別は違えど、同期ならあり得ること)なのでしょうか?

  • 女性のかたに質問です。職場の同期が僕に本当に気があるのかわかりません。

    女性のかたに質問です。職場の同期が僕に本当に気があるのかわかりません。 今年4月から働き始めた同期の女性なんですが、複数で食事に行った際などに、「○○くんの隣がいい」と行って座ってきてくれたり、メールで、「つきあおっか」や、「同期の中で付き合うとしたら○○くん」などと言ってきてくれます。 そのメールは、もし勘違いで、職場でこれから気まずくなるのも嫌なので冗談と受け取って返しておきました。 しかし、そのあとも、「同期の他の女の子と3人でご飯行こうか」などと言うと、「二人で行ったら」と急に機嫌を損ねたりします。 これって僕のこと好きなんでしょうか?ただ、その子は男友達も多い様子で、誰にでもこうなのかなと思ったりもします。僕はその子に好意を持ち始めていますが、関係を壊すのと職場でのことなのでうかつに何ともできません。 いったいどうすればいいでしょうか?どなたか教えてください。

  • 友達期間が長い女性への告白

    友達期間が長い異性(女性)への告白について相談があります。 20代の社会人男です。職場の同僚女性に好意をもっております。 同期入社で出会ってから3年ぐらいになりますが、仕事や飲み会、研修などやメールのやり 取りなどを通じてお互い仲はかなり良い関係だと思います。(お互いの性格や趣味趣向などももちろんわかっています。)これまで同期や職場の人を含めて複数で遊んだことは何回かあるのですが、二人きりで出かけたことはありません。 3年の間に2回、食事の誘いをしましたが、断られており実現しませんでしたが、最近、また食事に誘ってみたところOKをいただけました。正直びっくりでしたが、せっかくの機会なのでその時に好意がある旨をアプローチしようと思っています。相手には彼氏はいないです。。 ・告白するのはありでしょうか。(女性側も薄々は気づいているかもしれませんが。) ・2回断られた食事に3回目はOKとする女性の心理とはどういうものが考えられるでしょうか。

  • 友達期間が長い女性への告白に関する相談

    友達期間が長い異性(女性)への告白について相談があります。 20代の社会人男です。職場の同僚女性に好意をもっております。 同期入社で出会ってから3年ぐらいになりますが、仕事や飲み会、研修などやメールのやり 取りなどを通じてお互い仲はかなり良い関係だと思います。(お互いの性格や趣味趣向などももちろんわかっています。)これまで同期や職場の人を含めて複数で遊んだことは何回かあるのですが、二人きりで出かけたことはありません。 3年の間に2回、食事の誘いをしましたが、断られており実現しませんでしたが、最近、また食事に誘ってみたところOKをいただけました。正直びっくりでしたが、せっかくの機会なのでその時に好意がある旨をアプローチしようと思っています。相手には彼氏はいないです。。。 ・告白するのはありでしょうか。(女性側も薄々は気づいているかもしれませんが。) ・2回断られた食事に3回目はOKとする女性の心理とはどういうものが考えられるでしょうか。

TK-TDM017Numキーの点灯について
このQ&Aのポイント
  • TK-TDM017のNumキーのLEDが点滅しています。故障でしょうか?
  • 数字モードだと5秒間に1回点滅しますが、本来は点灯するはずです。
  • 新品の電池を2回試しても症状が改善しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう