• ベストアンサー

液晶テレビの購入を考えています。

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

SHARPは論外なのでREGZAで決まりですが、REGZAの型番によります。 HDD増設およびレグザリンク・ダビングによるVARDIAへの無劣化ダビング・DVD化が可能な機種でない場合は、やめたほうがいいと思います。

yu-ch0612
質問者

お礼

やはりREGZAですかね! 32H9000 か 32R9000 を検討しています 前者の方が良いらしいですが 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 液晶テレビの購入を考えています。

    液晶テレビの購入を考えています。 今の液晶テレビはLEDではなく、外付けHDで録画ができない ので、買い替えを考えています。 今はシャープのアクオスをDVDレコーダーもシャープ製で 使用しているので、買い替えもシャープと思ったのですが いろいろ見ているうちにどれが良いかわからなくなりました。 40型~42型で予算は13万円くらいまでで考えています。 おすすめがあれば教えてください。 お願いします。

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • どんなテレビがおすすめですか?

    REGZA32RE1を使っていたので慣れているREGZAでまた買おうと思ったのですがちょうどいいのがないので困っています。 他メーカーでもLEDで32インチ、裏番組録画が出来て外付けHDDが使える条件で探していたらAQUOS LC-32DZ3がいいかな?と思っていたら品薄で高くなっていました。AQUOS LC-32R5という新製品にしようと思ってはいるのですが、テレビとブルーレイレコーダの組み合わせでもいいような気がしてきました。 レコーダーはどんなのを選んだらいいのかわからないのでテレビと合わせて何を選んだらいいか教えてください。 REGZAの番組表に慣れています。外付けHDDは使いたい。裏番組録画はしたい。ブルーレイにHDDからうつしたい。LED32インチで総予算はHDDは別で105000円です。 よろしくお願いします。

  • 37~40インチの液晶テレビのおすすめはありますか?

    液晶テレビの購入を予定しております。 レコーダは何にするか決めたのですが液晶テレビをどれにするかで迷ってます。 録画機能付きのテレビもあるらしいのですが別々にしたいと思ってます。 おすすめの液晶テレビはありますか? あまり詳しくないので、何がいいかわからない状態です。 ちなみにレコーダは東芝のVARDIA RD-S1004K にするつもりです。 用途はPS3でBDやDVD,ゲームをやるので、残像や遅延が気になります。 気になるのは機種はBRAVIA KDL-40F5、REGZA 37Z9000です。 他におすすめの機種もあればいろいろと教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビについてアドバイスお願いします

    液晶テレビについてアドバイスお願いします 8畳ワンルームのアパートに一人暮らしをしています。 地デジ対策として32型液晶テレビを購入しようと考えているのですが、 お勧めの液晶テレビを教えてください。 普段の用途としては、 HDDレコーダーにドラマや映画やアニメを録画しておいて、 休日にまとめて観ている感じです。 それ以外は、ニュースやバラエティ番組などをただつけてるだけ状態です。 スポーツなどはあまり観ません。 液晶テレビ購入後は、パソコンに接続して保存してある動画を観たり、 いずれはHDD Blue-rayレコーダーも購入したいと考えています。 現状、ネットやお店でいろいろ調べて、2つほど目をつけています。 (1)東芝の REGZA 32ZS1 (2)SHARPの AQUOS LC-32DZ3 この2機種はどうでしょうか? 比較して、どちらが優れてるなどありますか? これらを比較して、僕に合っている機種はどちらだと思いますか? 最終的には自分で観てみた感覚になってしまうのかとは思いますが、 ぜひ参考意見を聞かせてください。 また、これ以外に同等機種・同等価格帯でおススメがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ と ブルーレイ

    42型 OR 46型の液晶テレビの購入を検討中です。 出来れば『2番組同時録画』希望です。 また、現在 古いタイプのレコーダーがあるので しばらくは、それで凌ごうと思っています。 ですので、ブルーレイやハイビジョンレコーダーは2年後の買い替えを検討しています。 そこで、 (1)シャープのAQUOS + AQOSブルーレイ (2)東芝のREGZA + 東芝のハイビジョンレコーダー (3)東芝のREGZA + 他社のブルーレイ で迷っています。 HDD内臓のテレビを買えば、手持ちのレコーダーと合わせて 今すぐにでも『2番組録画可能』ですが 当初は今のレコーダーだけで我慢して、2年後に『2番組同時録画可能』なレコーダーを買うという選択肢もあります。 よきアドバイスをお願いします。

  • 液晶テレビ購入について

    液晶テレビの購入を考えています。欲しいのは東芝REGZAの 42Z7000なのですが、近所の家電量販店で買うかジャパネットなどのテレビショッピングで買うか、またはYahooなどのオークションにするかで悩んでいます。一番安いのはオークションですが、補償や品質の点で心配です。Yahooオークションでも新品、長期補償付きと載っていたりするものもあるのですが、それなら品質やもし故障などした時も安心ですか?家電量販店とジャパネットでは本体の値段はあまり変わらないような気がしますが、ジャパネットには2.1chオーディオラックがセットになったりとお徳感はあります。ところが、友人に言わせるとテレビショッピングなどはオリジナルモデルでメーカー正規品ではないというのです。本当なのでしょうか?ジャパネットのホームページを見てもメーカーと同じ品番が載っているのですが、それでも何か違うのですか?私にとっては大変高価な買い物になるので一番安心出来るところで購入したいと思っているのですが、その辺を教えて下さい。お願いします。

  • 液晶テレビの購入に関する相談

    液晶テレビの購入を考えています。 【用途】 ・テレビゲーム全般(PS3、WiiU 64などの三色コードを使用するゲームなど) ・深夜アニメの視聴 アニメの予約録画、録画したものを永久保存したいと考えています。 基本的には全てのアニメを録画し(1話から2・3話まで)、その中で気に入ったものを1話から最終話まで永久保存していくつもりです。(時期ごとにアニメ6本が目安です) BDレコーダーについてはまだあまり検討ができていないのですが、以下のようなことを考えています。基本的には、アニメが予約録画できて、それが永久保存できる環境があれば特に凝った機能などは必要ありません。録画を補佐する機能があれば嬉しいかなぐらいです。 【必須】 CMをカットしてBDに保存できる(できないBDレコーダーは存在しない?BDレコーダーに録画予約した時にCMカットしてくれるものがあれば尚良い) 裏番組も録画できる(チューナー2つ以上) 【あると嬉しい機能】 取り逃しのないように、過去の放送が録画できる機能があると嬉しい BDレコーダーに録画した番組をソートする機能があると嬉しい(○○の1話、○○2話 △△1話 △△2話) テレビとBDレコーダーを同じリモコンで操作できると良い 【購入を検討しているテレビとBDレコーダー】 液晶テレビ:REGZA 32S8 BDレコーダー:REGZAサーバー DBR-T460 テレビは、ゲームをするならREGZAが遅延なくおすすめという情報から、また自室に合うサイズから32型を選択。 フルハイビジョンはなくても問題ないと判断し、これを選択 BDレコーダーはテレビと同じメーカーのものを購入したほうが良さそうという情報、たまたま店頭で見かけたDBR-T450を見て、REGZAの液晶テレビと相性が良さそうと思ったこと、裏番組含めて3本同時に録画できること 容量は結構必要になるのでは?と思い2TB保存できるDBR-T460を選択しました。 【気になっている点】 REGZAサーバー DBR-T460のラインナップに「過去の番組を楽しむ」と書いてあり「タイムシフトマシン」という機能があるようなのですが、利便性としてはどうなのでしょうか。 理想的にはアニメの録画を忘れた時に、過去の放送データからアニメを録画できることですが、 タイムシフトマシンを見る限りだと、過去の放送データを探してというよりかは、、チャネルをまるごと録画する機能なようです。 恐らくアニメは4チャネル以上で録画することになるでしょうから、実際に使うとなると2チャンネルはタイムシフトマシンで録画しっぱなし、残りで個別にアニメを通常の録画予約していくことになりそうです。そうなると結局は毎回の予約作業と、その確認作業をする羽目になりそうな気はします。 当然、アニメ以外の録画内容は不要になるわけですが、不要な録画データを削除する手間が面倒なのかどうかも気になります。 購入は価格.comを参照に安く済みそうな店舗からの購入を考えています。 家電屋に寄ってみましたが、次のセール日の値段を聞いても明らかに価格.comの最安値段のほうが安く済みそうだったので... 家電にお詳しい方、用途と必須項目が上記の商品で満たせそうか、それを買うならこれのほうが良さそうなどアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビとレコーダーの購入に当たって、アドバイスをください!

    液晶テレビとレコーダーの購入に当たって、アドバイスをください! いろいろありすぎて迷っています>< まずテレビ本体は6万以内の32型で考えています。 レコーダーの使用用途はHDDへの録画と、DVDへの保存です。 CMカットの機能もあるほうが嬉しいです! あと、見たい番組が重なることが多いのでW録画は絶対です。 そこで質問なのですが、W録画はもともとW録画の機能がついている レコーダーを買うしか方法はないのでしょうか。 私の気になっているテレビにHDDが内臓されているので、 シングルチューナーレコーダーとの組み合わせでW録画は無理でしょうか。 友人がダブルチューナーじゃなくてもW録画できたよ^^ と言っていたので・・・。 もしよかったら、わたしにおすすめのテレビとHDDレコーダーを教えてください! (ブルーレイの機能は私に必要なのでしょうか?画質は普通に綺麗ならば問題ありませんので・・・) 安ければ安いほどありがたいです><

  • テレビとレコーダー購入で迷ってます。

    テレビとレコーダー購入で迷ってます。 とりあえずテレビは37型か40型で録画機能はいらなくて…。 レグザは映像エンジンと外付けHDDが優れてる。 アクオスは液晶パネルが優れてる。 と思っているのですが。 ビエラとブラビアはどの点が優れているんですか?