• 締切済み

気持ちを安心させる方法

嗜好品など、やめれないこと現象も実際起きていることを知ってから、自分も食べる時に気をつけなくては、とか止めれないなんて怖いなぁ、と思うようになりました。それからは、嗜好品など油断すると食べ過ぎてしまうものや、後味を引くものを食べる時に、緊張して鼓動が早くなってしまいます。「落ち着ついて…誰でもいつまでも食べれるものがあるよ、決めた量を楽しんで食べれることが人生楽しむのに大切なことだよ、きちんと摂取カロリを考えるということは大事なことなんだよ、大丈夫だよ」と言い聞かせるようにして、少しは落ち着く方法をもっています。しかし、やはりドキドキしてしまうことが時々起きます。気持ちの持ち方や、安心させる気持ちの考え方にアドバイスをお願いします。  お腹が生理的にはすいてなくても食べ物をみるとお腹がすくことがある、ということも知ってから、みんなで外で食べてきて、家に帰った夜などの明らかにおなかがすいたらおかしい状況のとき、ドキドキし始めます。今はお腹はすいてないよ、この食欲は目からくるものだよ、と言い聞かせるようにして食欲をコントロールするようにはしていますが、やはり、鼓動が早くなって呼吸が浅くなっているのが分かります。深く考えすぎなのかなぁとは思うのですが、このドキドキしてしまう性格を直したいです。おいしいぃ、まだ食べれるけど、私は決めた量を楽しんで食べれるわ、と言聞かせることしかやはり方法はないのでしょうか。世の中には過食症などがあるけれど、私はそうはならないよ、大丈夫だよ、と言聞かせるのですが、このような症状に陥った人もいることを知ってしまってからは、本当に生理的食欲以外の食欲というもの、止めれない味、など恐怖感が出てしまいどうしようもないのです。この先、楽しく食と付き合い、生きていくうえで本当に治したいです。どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

NO1さんご指摘の通り、言葉に出すのがよいと思われます。 言葉に出す、これは 言霊(ことだま) と言って、力があります。 ぜひ、行なってください。 改善が見られず心配事が続く場合、難しい説明は抜きにして、 精神科を受診されてください。 医師はあなたに合わせて支持的療法、共感療法、認知療法などを あなたに合わせて崩した形で診察に当たってくれます。 そうやってあなたの見方を変えたり、 不安神経症と認められるなら、抗不安薬も処方されるでしょう。 我流で~療法は避けてくださいね。 あり地獄にはまりますから。 専門家の手を借りるのも、方法の一つかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

安心したい、と言う気持ちは不安を呼んでしまいます。それは誰の心も同じくなっています。不安とは【自分の中の安心できるものからの】情報の事です。 人間には自我意識が自分の全てとおもっているところが有りますが、本当は自我意識のみで、人間の心が成り立っている訳では在りません。心に湧き上がる感情は、湧きあがらせている者が自我意識のほかに存在しているためです。 納期が来た、或いは、試験が近ずいた時等に感じているそわそわする感情と同種類のものです。或いは恋人に会う前の感情などもその者からの情報を受け取った結果です。人に会う場合でも、二人の好きな人がいたとしてもどちらの人に対して違う気持ちになります。 もし結婚を決める場合でも、どの人にするのかは【自分の心が】決めているわけでは有りません。この人がいいと思わせる者の情報によって決めています。その情報によって「この人がいい」と決めています。 デートの前の感情でも、なんとなく嫌、と思う人や、とても楽しく思える人がいると思います。人に会う印象なども、自分に送られる情報によって決めています。その情報を送っている者は、人間には自覚でき難くなっています。 貴方が不安に感じている事は、実は貴方に送られてくる、今言った情報の一つです。それは本当は貴方にとっては【良い情報】といっても良いものです。只貴方は受け取ろうとしていません。受け取ろうとしない事から、もう一つの自分の意識は、その情報を【受け取ってもらいたいと言う気持ちから】少しその情報を大きくして送る事になってしまいます。 安心すると言う事は、安心しなくてもよかったと言う事に気が付く所に有ります。不安が襲ってきた時に、逃げないで、その不安な心を【受け止める】と言う心の状態が一番ベターと言う意味です。逃げないでいたら感情は、或いは雑念は【一過性】のもので、直ぐに立ち去ってゆく事が分かります。 今の貴方は【良い情報】ばかりを望んでいて、【嫌な情報】を望んでいません。生きてゆく時には、良いことも悪い事も在ると言う事です。どちらも分け隔てなく、人間には訪れます。嫌な事ばかりに、右往左往しています。湧き上がる感情に、いちいち振り回されない、心に成長する事が、不安を呼び込まない人間になると言う事になると思います。 良い事も、悪い事も受け取ってゆく事で全てが好転します。嫌な事を拒んでいる状態が今の貴方の、不安の元になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Clover33
  • ベストアンサー率35% (47/132)
回答No.2

私も油断するとつい食べてしまうので、 そんな時は温かい飲み物をゆっくり飲みますね。 フーフー冷ましながら少しずつ飲んでると、 自然に食欲もおさまりますよ。 ホットミルクとかレモネードとか、 もしカロリーが気になるようでしたらハーブティー系なんかもオススメです。 イライラした時にも効果的です! それでも口が寂しくなった時は、 飴を舐めます。 まずは気持ちを落ち着けることが大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.1

専門家ではないので良い回答はできませんが、 >言い聞かせるようにして >言聞かせることしか これらを言い聞かせる時、声に出してますか? 思うだけだとほとんど効果は無いと思ってください。 アホみたいに見えても、声に出すと出さずに思うだけでは段違いなものです。不思議ですけど、そういうもんです。 たいしてお力になれずに申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抑える方法

    生理の2日前、食欲がもの凄いです。 ずっと食べ物を口にしてる感じ。 でも2日間しか過食しないからマシですが2日間は異常に食べるので友人にも『あと少しで生理?』と聞かれる程。 2日間、思う存分に過食したらその後は嘘みたいに食欲減退で全くお腹空かない。 過食期間は自分では制御できず生理2日前は地獄です。 生理前、2日間の過食抑える方法ありますか?

  • 妊娠初期、お腹がすいて仕方がないです。

    現在3人目妊娠中、まだ4週目です。 いつも生理前は過食になり、生理が来ると普通に戻るというのをを繰り返していました。 今月も先週くらいから過食になったため“生理前だ~” と思っていたところ、妊娠していました。 まだ、つわりも始まっていないのですが 食欲がありすぎて、お腹がすいて我慢出来ません! 胃がスースーするというか・・・ 食べたくて・食べたくてって感じです。。。 こんな早い時期から食欲にまかせて食べていると、 後々の体重管理やカロリー制限などで大変になりますよね。 食欲を抑えられるような、何か良い方法はありますか?

  • 教えて下さい。助けて下さい。知識を貸して下さい。

    急激に太ってしまって、過食も収まらず不安で仕方なく、困っています。 元々メンタルが弱く、13歳の頃から摂食障害持ちです。 ですが、ここ2~3年近く、だいぶ落ち着いていて、名残があるのはカロリーを気にしてしまったり、体重を過剰に気にしてしまうくらいです。 暴飲暴食もあんまりなくなって、肉や揚げ物が食べられないとかもなくなり、落ち着いていました。 ですが、今年1月中旬から2月下旬まで、情緒不安定で約1ヶ月ひきこもっていました。 その時の生活リズムが、食べて寝る。 毎日が過食でした。 気持ち悪くなるまで食べて罪悪感で現実逃避のために寝て、起きてたらまたしんどくなるから、病んでしまうから、寝るために過食して、気持ち悪くなって現実逃避で寝るの繰り返しでした。 その約1ヶ月で体重はプラス500g位でした。 約1ヶ月間摂取カロリーは1日2500~4000は行ってたと思います‥ 2月下旬頃からようやくそんな病んでた自分から一歩踏み出すことが出来て、精神的な部分だけじゃなく、摂取しすぎてたカロリーをゼロには出来ないけど、その分これから健康的な食事にかえて、調節していこーと思ってた矢先、ここ5日間過食がとまりません。 PMSがひどく生理前になると食欲がセーブ出来なくなるのは毎月のことでしたが、増えても1kg位で生理が終わると食欲も体重元に戻ってました。 今回も生理前の症状で過食気味になってるのはわかっています。 が、ついこないだまでの1ヶ月毎日の過食のツケやらで、体重が戻るか、食欲が安定するのかが不安でたまりません。 過剰に気にしたらダメだと思い今回は体重にのらないよーにして、食欲に身を任せていましたが、あまりに過食がひどすぎて不安になり今体重にのりました。 1週間で4kg増でした。 こんなの初めてで不安で仕方ありません。 生理がきたら多少は増えたとしても戻るんでしょうか? 食欲も収まるんでしょうか? こんな姿、体重じゃ外にもでたくありません。 どうすれば痩せられますか? 1月下旬に引きこもるまで地道に半年で5kgダイエットしたのに水の泡です。 どうしたらいいですか? どうやったら痩せられますか?

  • 生理前の過食について教えてください。 生理前1週間の過食が最近ひどいん

    生理前の過食について教えてください。 生理前1週間の過食が最近ひどいんです。1日に3000kカロリーぐらい食べてしまいます。普段はあまり食べる方ではなく1000キロカロリーぐらい(それ以下の日かほとんど)なのですが 生理前1週間で1ヵ月の残りの21日間の合計摂取量を越えてしまいます。 太らないように心がけているのにこれでは 意味がありません。しかも 普段あまり食べないような脂っこいお肉やラーメンピザなどが食べたくなります。量も普段は一人前は完食できないのに生理前はペロリと二人前ぐらい食べてしまいます。体重も増えてしまうので治したいです。誰か良い解決方法ありましたら 教えてください。

  • 食べ過ぎ。

    ダイエット中、カロリーを気にしすぎたのかもしれません。 今までに無いくらい食欲が湧き、今日だけで5000~6000カロリー摂取しました。胃がはちきれそうで吐き気がして目眩もするのですが食べずにいられません。 お腹いっぱいなのにまだ食べたいです。吐きそうです。 食べても虚しいだけで気持ち悪いのになぜか食べずにいられません。 どうすれば止められるでしょうか? 胃がパンパンでとても辛いです。

  • お休みの日やけ食い心理

    真剣に悩んでいます 24歳女です。 人間関係に不器用で日々ストレスが溜まっています。仕事終わり家に帰っても食欲がなくいつもクヨクヨしてばかりです。しかし食べないのも体に悪いと思いお豆腐やお茶漬けなど食べやすいものをお腹に入れています。仕事をする前(学生時代)は食欲旺盛でポッチャリだったのに社会人になって食欲があまりなくなり5キロほど痩せました。 ただお休みの日は朝から食欲がでてきてものすごくジャンクフードが食べたくなります。一日に平気で3500キロカロリーくらい摂取してしまうのです。色々調べると普段あまり食べず我慢している人は終末過食に陥りやすいというものを見つけました。私もこれにあてはまるのかなぁ…と思い反省もしてます。でも普段の日は夜本当に何も食べたいと思わないのです。お昼は社員食堂なので軽めの定食を食べますし朝もおにぎりを握ってたべます。1日の摂取カロリーは1400キロカロリーいかないくらいです。やはり週末に過食しないためには普段から無理をしてでも夜に栄養とった方がいいのでしょうか?((T_T))辛いのでアドバイスお願いします

  • 今夜だけ摂取カロリーを落としたらリバウンドしますか?

    今夜だけ摂取カロリーを落としたらリバウンドしますか? 今日はなんかめずらしく食欲がなかったので「無理して食べることもないぞ!」と思い 思いきって普段よりも摂取カロリーを落としてみました。 いつも行っている五大栄養素をきちんと取り入れた食事で700カロリーくらいでしょうか・・・。 普段は1300カロリーほど摂取しています。 生理前は1500カロリーになってしまいます。(意志が弱いなどと叱るのはご遠慮下さい。) たぶん明日あたりは食欲が戻ると思いますが、明日からまた1300カロリーほど摂取したら リバウンドするのでしょうか?

  • 自分はどうすべきですか?

    とにかく過食が止まりません。甘いものよりかはご飯ものを中心に夜特によくたべます。昼は仕事場の目もあるので普通の食事をしています。 帰りにコンビニに寄って二、三人前のお弁当などを買い込み帰るや否や早食いしてしまいます。 何かを埋めるように食べてるなと感じます。そして吐くことはできませんので、その代わりにカロリーを抑えるダイエット薬をたくさん摂取しています。その薬がないと不安で、酷いときは摂取目安量の何倍も飲みます。 けれど体重も増え今の自分が嫌で仕方ないです。 お腹がすくからたべる感覚ではありません、お腹いっぱいでも食べ続けます。 過食症とはまた違うのでしょうか、自分ではわかりません。 仕事もストレスたまるし、恋愛も彼女のいるひととズルズル関係を続けていたりしており、本当にどうしようもないです。弱い人間ですよね。。 どこから改善していけばいいのか分かりません。客観的にみて皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 気持ちの問題?

    すごくイライラして過食がやめられない時期があれば、まったく食欲がなくなり気持ち悪くて食べれなくなります。 自分でもコントロールできず体重もいったり来たりしてて情けないです。 過食期間我慢する方法ありますか?

  • 最近異常に腹が減ります。(体重は減るのに脂肪が増えてく)

    最近異常に腹が減ります。(体重は減るのに脂肪が増えてく) 20歳の男です。ここ2週間くらい食欲が止まりません。 自己管理目的でこれまで1日の摂取カロリーを1800kcalにしてきました。私の体重55kgから考えると至って普通の摂取カロリーだと思います。 しかし2週間ほど前から唐突に食欲が止まらなくなり、1日の摂取カロリーを1000kcal異常オーバーしてしまいます。1日や2日くらいなら私も気にはしませんが、こんな日がもう2週間も続いています。 これまでなら「食べすぎだなぁ」と思った日には我慢ができていました。しかし今では我慢することができないんです。食べてから少し経つとすぐにお腹が鳴りだします。 明らかに食べ過ぎているのに体重は55kgから52kgまで落ち、その代わりお腹の脂肪が掴めるくらいにまでなってしまいました。 ただの過食なら脂肪は増えても体重は落ちないと思っていたのですが、私の場合は体重が落ちて脂肪が増えています。運動は駅から大学までの道のり訳2kmを毎日往復するくらいです。 先日みぞおち辺りに激痛が走り、1時間近く痛みが続いたことに関係があるんでしょうか?

印刷がかすれる
このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nの印刷がかすれる問題についての相談です。
  • ノズルクリンを行っても文字がかすれるトラブルが発生しています。
  • 無線で接続されているWindows10の環境で、ひかり回線を使用しています。
回答を見る