離乳食と激しい人見知りについて

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月になる女の子がいます。もともと食が細くミルクもあまり飲みません。5ヶ月から離乳食を始めましたが、8ヶ月になった今もほとんど食べてくれないんです。
  • 少しでもつぶがあると吐いてしまい、いっこうに進んでいません。メニューを替えたり一緒に食べたりしても口を空ける事さえなくて困りはてています。この先どう進めていったらいいのでしょうか?
  • 激しい人見知りで小児科の先生からも「こんな子はあまりいない」と言われてしまいこれからどうに育てていっていいのかわからなくなってしましました。私たち(両親)以外はほとんどダメで、泣き叫びます。出かけても自宅に来てもらっても同じ状態で、ひどい時は吐いてしまう程本気で泣き叫び続けるんです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離乳食と激しい人見知りについて。

8ヶ月になる女の子がいます。 もともと食が細くミルクもあまり飲みません。 5ヶ月から離乳食を始めましたが、8ヶ月になった今も ほとんど食べてくれないんです。 2,3口食べるか、反り返って泣き出してしまいます。 今も離乳食初期のままで、少しでもつぶがあると 吐いてしまい、いっこうに進んでいません。 メニューを替えたり一緒に食べたりしても 口を空ける事さえなくて困りはてています。 この先どう進めていったらいいのでしょうか? それと、激しい人見知りで小児科の先生からも 「こんな子はあまりいない」と言われてしまい これからどうに育てていっていいのかわからなくなってしましました。 私たち(両親)以外はほとんどダメで、泣き叫びます。 出かけても自宅に来てもらっても同じ状態で、 ひどい時は吐いてしまう程本気で泣き叫び続けるんです。 2,3時間経ってやっと慣れてきますが 私たちが少しでも離れたり、違う人に抱かれそうになると、また大泣きです。人にならそうと連れて出かけますが 、あまり効果がないみたい・・・。人見知りする時期ってあると思いますが4,5ヶ月からこんな感じなんです。 早めに保育園に入れたほうがいいと言われていますが、人見知りがなおるのでしょうか?本当に悩んでいます・・。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。 体重は8kg弱、初めての子供で核家族です。

noname#490
noname#490
  • 妊娠
  • 回答数14
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.5

初めての子供さんで色々分からないことがあったり、うまく行かないことがあったりすると 焦ったり悩んだりしますが、ドンマイドンマイ!! 私は保育園で保育の仕事についてかれこれ20年近くになります。 たくさんの子供達と出会ってきましたし、自分自身も3人の子育てに追われてます。 まだこの世に生まれてきてたった8カ月の子供さんですから何より無理をなさらないこと、 焦らないことが第一です。 まず、離乳についてですが、どんなものでもまず一口から初めて嫌がったらやめること 勿体ながって無理に食べさせると、次に何をあげてもはじめは嫌がります。 機嫌のいいとき試してみて、ダメなら様子を見る、そんなことを根気強く続けると きっといつかは食べてくれますよ。 たべたらばんざーい!!です。 次への手がかりができます。 何か好きなものはありませんか(果汁でも果物でも) 離乳を始めた5カ月頃に戻って1から始めてみましょう。 次に、人見知りですが、お母さん大好きって言われているのですから喜んでください 2歳、3歳頃まで続く子供さんもいるのですよ、 核家族の子供さんで、とくにお母さんが専業主婦をしている子供さんは親子の結びつきが強いですよ、 お医者さんに「こんな子はあまりいない」なんていわれてショックだったでしょう? でもたくさんいますよ。 毎朝、泣いて嫌がる子供さんをお預かりしながら今日までやってきましたから、全然不思議ではありません。 お母さんが焦れば焦るほど気持ちは子供さんに伝わりますよ。 これから無理に保育園に預けるのではなく、公園や、近い年齢の子供さんがいるところにに遊びに連れて行ってみてください、 その時は必ずだっこして離さないでください。 お母さんにだっこされ怖くないことが分かると自分から遊び始めますよ。 その時も離れないでくださいね、 だんだん子供さんから距離を作っていきます。 自分から遊べるようになるのは3さいころだと思ってください。 泣いてはいてしまうのも当たり前です。 言葉が話せない子供からのメッセージをきちんと受け止めてよしよしとあやして安心させてください。 早く泣きやみますから、はくことも少なくなりますよ。 要は、お母さんがリラックスすること、・・・・。初めての子育て頑張ってくださいね。 最初からお母さんになれる人は居ないのです。子供と一緒にお母さんもお母さんに成長するのですから・・・。

noname#490
質問者

お礼

ありがとございました。読みながら涙が出てしましました。小児科の先生に言われた事がとてもショックで落ち込んでいましたが、救われたような気がします。 周りの子供と比べても仕方ないとわかっていても気になってしまって、肩に力が入りすぎていたのかもしれないですね。 離乳食は未だにほとんど食べませんし、好きな物も見つかっていません。でも、あせらず頑張ってみます。 ただ、離乳食を食べさせる時は緊張してしまうし、恐怖すら感じてしまうのですが・・・。泣かれるのが怖くて。 そんな気持ちを感じ取ってしまってるいるんでしょうね。 なるべく明るく楽しい雰囲気でやってみようと思います。 同じ赤ちゃんなのに最初から喜んで食べる子もいると思うとうらやましい限りですけれど・・・。 人見知りもなるべく人と接するように心がけつつ、不安がらないように抱きしめてあげる事から始めてみます。 たくさんの子供達を見てきた方にアドバイス頂いて本当に安心できました。ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.3

シアーズ博士のベビーブックを読んだ方の感想などがありましたので、一応参考URLにつけます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072258458/249-1899494-7063556
  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.2

お母さんが焦らないことです。 お母さんのお腹の中からでてきてまだ8ヶ月、右も左もわからない状態で、一番身近(自分の体の一部と思っていた)お母さんまでもが焦っていたのでは、お子さんも焦るばかりです。食事は本来楽しいものですが、焦っていては苦痛になってしまいます。 また、人見知りをするというのは、お母さんの存在が特別であることを意味しています。お母さんが自分の一部ではなく一つの人間という存在がはっきりしてきて、他人も同じようなものだとの間隔がつかめれば自然と治ってきます。(っというか、人見知りがあるということはとてもいい子ですよ。) 素人の私が言うのもなんですが、小児科の先生の言葉は気にしないほうがいいと思います。 また、お子さんの小さな時は今しかありません。日一日と育つ過程をご自分の目で見られる環境であれば、保育園などにいれる必要は無いと思います。(他人との係わり合いが持ちたいのであれば、赤ちゃんと一緒に外出すれば大丈夫です。) 私自身、妻の影響で育児書(っといっても、雑誌ではなく)を読まされました。中でも、「抱かれる子供は良い子に育つ」、「シアーズ博士のベビーブック」がお奨めです。お時間あれば図書館などでお借りして読むと胸のつっかえが取れるかと思いますよ。

noname#490
質問者

お礼

わかってはいてもあせちゃうんですよね(笑) 先が見えてこない不安に負けちゃいそうになるんです。 でも、食事をしない子供っていないだろうし・・・。 人見知りも成長の一つと考えて頑張ってみます。 まずは「あせらない」ことですね。ありがとうございました。「シアーズ博士のベビーブック」読んで見ます。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

人見知りがなおるのでしょうか?についてだけ回答させていただきます。 私の子供は物心つくまでは人見知りしなかったんですけど 幼稚園に行くようになってから人見知りするようになったんですよ。 私の娘なんですけどこういうパターンもあるわけですから、 ご心配なさらずにきっといい子に育ちますよ。 でも、初めてのお子さんですからご心配されるのも無理はないですよね。 私も子供が小さい頃はちょっとしたことでも心配してしまって、 子供は現在8才ですけど今でもなにかと心配していますけどね。 お父さん、お母さんが「大丈夫、大丈夫」と思っていれば 自然とお子さんの人見知りがなおりますよ。

noname#490
質問者

お礼

ありがとうがございました。人見知りって赤ちゃんの頃ばかりじゃないんですね。心配はつきませんが「大丈夫」って思って見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 6か月児 離乳食が進みません

     5か月になった先月から離乳食を始めましたが、6か月を過ぎた今も、なかなか離乳食が進みません。 朝6時か7時に最初のミルクを飲んだあと、10時半か11時ごろに離乳食をあげようとするのですが、それまでお腹がすいた様子がなかったのに、離乳食をひと口食べると、胃が刺激されてお腹がすいたのを自覚するのか、大泣きします。そうなると、もうミルクしか受け付けてくれません。   ミルクをいっぱい飲んで満足すると、離乳食も少しは食べてくれるのですが、味見程度で食事がミルクのかわりになるところまでいきそうにありません。ミルクの量はこれまでと全然かわらないというより、運動量が増えた分、さらによく飲むようになりました。  夜に離乳食をあげようとしても、離乳食を作っている間にお腹がすいて大泣き→ミルク→せっかく作った離乳食は食べてくれない、ということを毎日繰り返しています。  私たちが何かを食べていると欲しそうにしている様子があったので、お湯で溶かすだけですぐに作れるベビーフードの離乳食をあげたときが、一番食べてくれたように思います。  かといって、ベビーフードばかりあげるわけにもいかないし…。  どうしたらいいのでしょうか。  ほとほと参ってます。アドバイスお願いします。

  • 離乳食を必ず吐きます。

    皆様初めまして。貴重なスペースお借り致します。 現在10ヶ月の子供がいるのですが、しばらく離乳食を休んだ後久々に食べさせると必ず吐きます。 元々離乳食を休みがちだったのですが、保育所に行かせる様になってからは中期食を食べれる様にまでなりました。 しかし先月頭に保育所で風邪を貰い、先週まで抗生物質からの下痢で離乳食は中止。 約3週間ぶりに保育所で離乳食を食べたら一時間に5回も吐いて、結局帰ってきました。 そして一週間かけてミルクを普通の量に戻し、今日おかゆから再開したらさっきまた吐かれてしまいました。 もう10ヵ月なのに全く離乳食は進んでいませんし、久々にあげたら必ず吐く(しかもこれまで1回や2回じゃありません)のはどこか悪いんでしょうか? 『久々に食べたから胃がびっくりして×するんですかね?』と小児科や保育士さんに聞いても『そんなはずはない。』ばかりで参っています。 『たまたま運悪く胃腸炎にかかっただけだよ。』と言われますが、毎回熱も下痢もなく一時間位で嘔吐は治まり、何よりも機嫌が良いです。 何か有力な情報がありましたらお願い致します。 私は嘔吐恐怖症なので毎回ビクビクで、今も文字を打つ手が震えています。 弱い自分が情けないですが、離乳食をあげる度に吐く子供も可哀想で仕方がないのでどうぞよろしくお願い致します。

  • 離乳食

    7ヶ月になったばかりの女の子のことですが病気の為半年間入院していました。病院でも口からミルクを飲むことが出来ずずっとはなからでした。退院前になってようやく口からミルクを飲めるようになりましたが水分制限もあるため1日700~800の間でミルクをのませています。 お昼1度離乳食をたべさせていますが嫌みたいでほとんど食べてくれません。 お腹すきすぎているのかかなり大泣きしてミルクを飲ませるまでなきやまず離乳食をあげても食べずだしてしまいます。 ミルクを飲むと1時間くらいは機嫌よくしています。 上にも子供がいますが上の子はそんなにぐずったりしなかったし離乳食もわりとスムーズにすすんだのでとまどっています。 機嫌よくしてる時間がすくなく離乳食もすすまないので悩んでいます。 7ヶ月ってこんな感じだったかなってとまどっています。 離乳食をもう少したべてくれれば愚図りもましになるのかなっておもったりしますが泣くとミルクの方がいいみたいでたべてくれず結局ミルクをあげてしまいます。 こうした方がいいとかいい方法がありましたらおしえていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 離乳食が嫌いみたい・・

    初めての育児をしています。6ヶ月の赤ちゃんがいます。 2週間前から離乳食を開始しました。 今までは完ミできました。 10倍がゆ、カボチャ、ニンジンとあげてみたのですが、最初の一口以降、嫌がって口をあけてくれません。 一度、粉ミルクを混ぜたら、食べてくれました。 でも、粉ミルクを混ぜないと食べてくれない、というのも離乳食が進んでから困るかなぁと思っています。 周りの赤ちゃんはパクパク食べていて参考になりません・・・。 ミルクを嫌いになるのが怖くて果汁を与えてきませんでした(ちょっと後悔中) 離乳食を嫌がる赤ちゃんは、どのように離乳食を進めればよいですか? 食べてくれなくても、どんどんメニューを増やしていってもよいのでしょうか? 教えてください。 今は、スプーンを近づけると、口を閉ざして、タイミングを見て口の中に入れても、大泣きで、飲み込んでくれるような状態ではありません。 離乳食は二つ用意をして、私も一緒に食べて、楽しい雰囲気作りはしているつもりです・・・。

  • 離乳食とミルク

    もうすぐ7ヶ月になります。現在11時過ぎに離乳食1回あげています。 良く食べるのでそろそろ2回食へ進もうと思っています。 保育園に預けているので母乳は夜中だけで後はミルクです。 保育園で夕方に飲むミルクの時間によって離乳食の時にミルクの時間になりません。本などを見ると、食後にミルクを飲ませる・・とあります。食事だけではいけないのでしょうか?どのようにミルクと離乳食を入れてよいのかわかりません

  • 離乳食食べないんです。

    9ヶ月の双子男の子です。3ヶ月から保育園に通い、今まで問題もなく登園してくれてるのですが、最近困った事が出てきました。 先週から3回食になり、夕方6時過ぎ、仕事から帰って家でも離乳食をあげるようになりましたが、二人共、最初は食べてるのですが、途中で泣き怒り、食べなくなるんです。結局少々食べてミルクに変更します。 保育園では今迄と変わらず、離乳食を喜んで完食し、最近ではミルクも飲まず満足しているようです。 何が原因で家では、離乳食をあまり食べなくなってるんでしょうか。 お分かりになる方、経験されてきた方、どうぞご教授ください。 因みに、3回食になる前は週末での家での離乳食はいつも喜んで食べていてくれました。だけど、もうこの前の週末は3回とも泣いてあまり食べてくれませんでした。 家での離乳食が固いのかな?、とか、甘えたくなったのかな?とか色々考えてみるのですが、抱いても、柔らかくしてもあまり効果がないようです。

  • 離乳食が進みません

    七ヶ月の子供がいます。離乳食を始めて二ヶ月位たちます。食べたそうにないんです。別の方を見たりしてるので勝手に口に入れてやるのですが無表情で3口位食べて後は嫌がってぐずりだします。まったく食べない時もあります。そしてミルクを与えます。離乳食を始める前とミルクの量は変わっていません。なんだか疲れてきました。無駄なことをしているようでもうやめようかと思っています。離乳食も中期に入るというのに何も進歩してません。一歳位までミルクだけでも育つからいいやと思ってきました。ヨーグルトとミルクパン粥はちょっとうれしそうにしています、でもそればかり毎日続けるわけにもいかないし。あと乳児用のお菓子も好きでそれは毎日与えています。もうやめようか、中期のメニューにしてみるか、このまま初期のメニューを続けるか悩んでいます。

  • 離乳食の時間

    離乳食について質問させて頂きます。 生後6ヶ月の息子のことなのですが、離乳食をミルクの時間では食べないのです。 よく離乳食後にミルクを飲ませるようにとなっていますが、 家の息子はミルク前に食べさせようとすると大泣きしてのけぞって嫌がり、お腹が空きすぎてるからかと思い、ミルクの途中で食べさせようとするとまた怒って泣き、ミルクを飲み終わってから与えるとお腹いっぱいなのか全く食べません。 離乳食の時間とミルクの時間はセットではなくても良いのでしょうか? これから二回食、三回食となっていくのに不安です。 長文で失礼しました回答お願いします。

  • 離乳食を食べてくれない

    こんにちは。 8ヶ月になる娘のいる新人ママです。 離乳食は4ヶ月半ぐらの時から始めました。 もちろん初めは上手にスプーンを使って食べられないし、離乳食も初めて口にするものでもりもり食べ始めるまでには結構時間がかかりました。 もりもり食べ始めたのは6ヶ月ぐらいから。 2週間ぐらい私もうれしいくらいよく食べてくれました。 そしたらまた急に食べなくなってしまいました。 今は一日に2回離乳食をあげていますが、5口食べてくれればいい方です。 お腹がすいてないのかと思い時間を見て、お腹がすいたかな・・って頃にあげてもいるのですが、同じ情態。 5口食べたら後は口を硬く閉じて泣いて食べようとしないので、離乳食をあげるはストップ。 ミルクなら!っとミルクをあげるのですが、時々ミルクも拒んで飲もうとしない時もあります。 歯はもう8本生えています。 だから離乳食もモグモグ後期ぐらいのメニューであげています。 何がいけないのでしょう? 単にお腹がすいていないだけなのでしょうか? それともスプーンから食べる事が嫌なのでしょうか? 経験のあるかたどうかアドバイスお願いします。

  • 離乳食をあげるタイミングについて

    9ヶ月の赤ちゃんの離乳食をあげるタイミングについてお尋ねします。 3回食を始めたばかりです。夜寝る前にお風呂に入るので、その後ミルクを200飲んで21時頃に就寝します。 少し前までは朝5時頃に一度泣いて起きるので、その時にミルクを200あげてもう一度寝て、その後8時~9時くらいに機嫌良く起きるのでそこで一回目の離乳食+ミルクをあげていました。 最近、朝7時まで寝てくれるようになったので、できればその時に一回目の離乳食をあげたいのですが、朝は大泣きで起きて抱っこしてもミルクを飲むまで泣きやみません。なので離乳食の準備どころではなく(フリージングを利用しているのでそんなに時間はかからないのですが、10分でも大泣きになってしまいます)、なんとか準備して食べさせようとしても大泣きのまま食べません。 ここでミルクだけをあげてしまうと、一回目の離乳食が10時過ぎになってしまうので遅いような気がします。なんとかあやして7時にあげた方がいいのか、もしくは月齢が進んで朝もっと機嫌良く起きられるようになるのを待つ方がいいのか…。 あやして食べさせる場合、離乳食準備中に上手に待たせておけるアイデアなどありましたら教えて頂けたらと思います。

専門家に質問してみよう