• ベストアンサー

フィギアの見方教えて!

lavandula8の回答

回答No.3

おすすめは、荒川静香『フィギュアスケートを100倍楽しく見る方法』です。わりと公平な書き方をされています。 ここからは、直接の回答ではなくアドバイスと思って読んで下さい。 ルールを勉強しようとしているのは良いことだと思いますが、あまりに自国の選手びいきだと、都合の良い情報だけ鵜呑みにしてしまい、いつまでも疑問を払拭することはできないと思います。ルールを知ることも良いですが、純粋にフィギュアを楽しむ気持ちで自国の選手に限らず公平に見るように心がけてはどうでしょうか。そのほうが楽しめると思います。 世の中には自分の劣等感を払拭させるために自国の選手を応援している人もいます。「欧米に勝った」「韓国に勝った」とまるで代理戦争です。日本人が勝ったら、自分が勝ったかのような錯覚に陥れるので気分がいいのでしょう。質問者さんがそんな人たちの悪影響を受けないことを祈ります。 質問者さんの疑問とは逆に、ファンではない者から見れば、テレビの浅田真央びいきの方が異常だと思います。テレビはスポンサーあってのものだし、彼女がCMに出ている以上、浅田真央のブランドイメージを上げるための発言は多少仕方がないのかも知れませんが。 しかしテレビがあまりに浅田真央を持ち上げるせいか、「日本人なら一枚岩になって浅田真央を応援して当然」と勘違いしているファンがたくさんいるようです。それだけは勘弁してほしいです。 確かに浅田真央は才能のある選手だと思って見ています。3アクセルという体力のいるジャンプが飛べるのに、決して筋肉質ではなく体型がスラリとしているところも良いです。自分に厳しく言い訳しないところも良いです(最近、少し変わってきましたが)。 でもただそれだけです。 それ以上にキムヨナの優雅な演技に惹かれます。優雅なのにものすごいスピードで滑っていて、そのスピードを落とさずに高さ飛距離のあるきれいなジャンプを飛んでいます。特に3ルッツ+3トゥーループはきれいです。「男子でもあんなきれいな3回転+3回転は飛べない」と聞いたことがあります。スタイルもただ細いだけでなく女性らしい身体つきに変わってきました。インタビューのしっかりした話し方も好感が持てます。 はっきり言って、浅田真央の外見と話し方があまり好きではないです。テレビが「真央ちゃんが~真央ちゃんが~」と幼児扱いするせいかよけい子供っぽく見えてしまいます。14歳ぐらいの時から顔が変わっていないようにも思います。そこがファンにとって魅力なのかも知れませんが、人それぞれ好みは違います。それを好きになれと言われれば拷問です。性格的には安藤美姫と鈴木明子の方が好きです。 >やはり日本人!贔屓目でそんなに得点差無いような気がするけどなって位のもので。 もともと実力差のある二人です。浅田真央がオリンピックで金を取れなかったのは、ミスだけが原因ではありません。浅田真央は3アクセルは飛べても、キムヨナと比べてジャンプの完成度が低い(3Aに限らずジャンプ前スピードが落ちる)ため加点に繋がらないんです。その上、あの選曲です。良かったという人も一部いますが、浅田真央に合っていなかったという意見の方が多いです。オリンピックは浅田真央がキムヨナと同じようにノーミスでも勝てなかったでしょう。ですのであの得点差は妥当だと思います。 >SPはオリンピック時の様に感動しなかったけどフリーに鳥肌立つほど感動したんです!! 浅田選手の世界選手権の演技は、オリンピックと比べて精彩さを欠いているように見えました。オリンピックはフリーで2つもミスはありましたが、オリンピックの時のスパイラルシークエンスの方がもっときれいに足が上がっていましたし、スピンももっと姿勢がきれいでもっと速度があるように思えました。それに世界選手権はショートでもフリーでも得意の3Aが回転不足でしたね。もちろんオリンピックが終わってわずか1ヵ月ですから大変だったとは思いますが、浅田真央自身、あの演技に満足してるとは思えないです。正直に言いますが、キムヨナが調子が悪かったので取れた金メダルでしょう。 >浅田真央ちゃんの優勝のニュースには「良かったと思いますよ」って短いコメントだけ、ひょっとして嫌い?って思った! 誰もが浅田真央ファンでもなければ、誰もがフィギュアファンでもありません。安藤美姫のファンもいれば、鈴木明子のファンもいる。キムヨナのファンもいる。そもそもフィギュアに何の関心もない人もいるということを分かってほしいです。しかも世界選手権の扱い自体、オリンピックより小さくなるのは仕方のないことです。 >あんなに感動したのに!演技力不足?って疑問が2つ???? その記者の批評は別におかしいと思えません。浅田真央のフリーの選曲「鐘」ですが、激しい曲激しい振り付けのはずなのに、浅田真央の動きが柔らか過ぎます。演技が曲に合っていないのです。ファンは「あの難しい曲は浅田真央以外に演じれない」と言いますが、上手く演じてるとは思えないです。

kjyo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。荒川さんの本早速探してみます。 この質問に関しては情熱を傾けてる方が多いようで質問そのものへのお答えより、ご自身の熱い思いが書いてあって面食らってます。 これは私が答えてくださる方に判りやすい様にと経緯を書いせいでしょうね改めてみてみると経緯のほうが長い! 私見ですがスポーツに置いての公平さは確かに大事だと思いますが、それは競技関係者やジャッジにあれば良くて観戦する者には関係ないと思います。どんなスポーツでもお気に入りの選手やチームを応援して勝ったら喜んで負けたらガッカリして、その方が楽しいじゃないですか! lavandula8さんには在りませんか?サッカーのチームや野球のチーム好きなテニス選手とか。フィギアはキムヨナ選手のファンなんですね。文面から熱い思いが伝わります。 欠かさずフィギアを見るようになって1年少し、男子は昔からの織田信長マニアだから織田選手を応援してきた、いい加減なファンですが「ルール云々より純粋に楽しむべき」と言うご意見に従って今度の世界選手権で男子SPの高橋大輔・女子SPで未来ちゃん・フリーで浅田真央・各選手に心を撃ち抜かれたので応援したいと思います。あとジョニー・ウィアー。 でも、競技の勉強はやめませんよ~。だってルール知ってた方が面白い! ともあれ、短期間に予想以上のご意見を頂いたもののどーも下手に手出しする領域では無かった様な気がするのでこの場を借りてこれで締め切らせて貰います。 改めてlavandula8さんへお礼申し上げます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キム・ヨナ選手が引退したら

    疑惑の採点は無くなると思いますか? 私はキム・ヨナ選手も浅田選手と同じくらい好きです。 オリンピックの時も、点数出すぎじゃないかとは思いましたが 金メダルにふさわしい演技だとは思いました。 (逆に浅田選手のSPの得点は低いと思いましたが) でも、今回の世界選手権は、さすがにそれはないでしょうと思う点数でした。 回転不足はあったにしても、ほぼノーミスの浅田選手より キム・ヨナ選手のフリーの得点が高いのは、いくらヨナ選手ファンの私でもおかしいと思いました。 観客もブーイングをするくらいの高得点でしたね。 逆に、浅田選手はもっと点数がでても良いんじゃないかとも思いました。 キスクラでの得点が出た時の、浅田選手の何ともいえない悲しそうな表情が気の毒でなりませんでした。 今までヨナ選手の得点について、色々取り沙汰されていましたが さすがに今回は意図的なものを感じています。 長くなりましたが改めて質問です。 キム・ヨナ選手が引退したら、一人大盤振る舞いのジャッジはなくなると思いますか? 浅田選手も正当に評価されるでしょうか?

  • OPフィギュアスケート予想

    もうすぐバンクーバーオリンピックですね。私は特にフィギュアスケートが楽しみです。そこでフィギュアファンの方々に質問です。 ズバリあなたのメダリスト予想と、日本勢が勝つには何が必要と思うかお聞かせください。 大方の予想は男子プルシェンコ、女子キムヨナが金かなと思います。 個人的には高橋選手、浅田選手に優勝して欲しいのですが…今のままでは二人とも無理だと思ってます。 高橋選手はFPで4回転成功、浅田選手はSPで3A-3、FPで3Aを2回と3-3を1回、且つ二人とも得意のステップでレベル4を獲得できればまだ優勝もありえるかな?と思います。 高橋選手の4回転は厳しいにしても、浅田選手の3-3はぜひ飛んでほしい!回転不足恐れずに。 また、織田選手はSPで離されず、FP完璧なら挽回優勝がありえるし、安藤選手はFPにもっと情熱的な解りやすいアピールを取り入れ、3-3もクリーンに決めれば優勝候補にもなりえると思います。(ただ残念ながらこの2人は自力のみでなく、ライバル失敗あってこそ勝てると思いますが) 鈴木選手も完璧な出来であれば表彰台乗れるかもしれませんね。小塚選手はプログラムがイマイチすぎて、頑張って5位くらいかなぁと思いますが。。 ヨナのデキレースだとか、カナダ勢有利だとか言われてますが、ロシェットは今季イマイチだし、ヨナは競った場面では精神的に弱く失敗するので、諦めず、まずはノーミス演技をしてほしいです。

  • なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか?

    なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか? 本日行われたフィギュアスケートの世界選手権で浅田真央選手が優勝しましたが、納得いかないのは、銀メダルのキム・ヨナ選手の結果です。フリーではキム・ヨナ選手は転倒し、ジャンプのミスもあったのになぜかただ一人130点オーバーでフリーの1位の得点でした。 この採点は過去の女子の得点では歴代5位の数字です。これまで130点オーバーはまさにほとんど、ミスの無い選手だけに出された採点であったと思います。ところが、キム・ヨナ選手に限ってはバンクーバー五輪の異常とも思われる150点を超す得点が基準となってしまい、その聖域ともいえる得点からの原点となっているように感じます。 転んでも 130点オーバーは異常です。そして浅田選手の3アクセルに対しての回転不足判定も常に審判の意図の上に判定しているように感じられます。 キム・ヨナ選手に対しての採点はフィギュアスケート界そのものの ある種の影が見られるのですがどうなのでしょうか?

  • 浅田選手の得点について

    お世話になってます。 浅田選手がシニアに参戦してから、ずっと見てきました。 フィギュアはまったく素人なので、ジャンプの種類とか、得点の仕組みとかは分からないのですが 2年前の浅田選手はジャンプでミスが出ても、高い得点を出していたように思います。 今季は、調子の悪かった時は別としても、同じような滑りをしていると思うのですが、得点があまり延びないように思います。 逆にキム・ヨナ選手はミスをしても高い得点が出ているように感じます。 私は、浅田選手も、キム・ヨナ選手もどちらのスケーティングも好きなのですが、得点の違いはなんなのでしょう? よろしくお願い致します。 質問とは関係ありませんが、オリンピックでの浅田選手には メダルの色を気にしないで、思い切り楽しんで滑って欲しいです。

  • 女子フィギュア(バンクーバー)

    フィギュア女子の滑走順がでましたね!今からほんとに楽しみです。 浅田選手、鈴木選手でヨナ選手を挟んでいるみたいで、それがどう影響するかも気になります。 でもどうせなら、 美姫(大会初のスタオベ68点)→ロシェ(会場沸く演技で70点)→真央(3Aきまりスタオベ!72点)→ヨナ?って流れが、一番ヨナはプレッシャーだったかなとわたしは思います。 とにかく、ショートで差を3点以内くらいにおさえれば、ヨナはすごいプレッシャーだと思います。できればロシェでも真央でもいいからヨナうわまわっておりかえしてほしい。そしたらヨナはメダルすら危ういかなと思います、プレッシャーに弱いから! 不正のない素晴らしい試合を楽しみにしたいですね!女子フィギュア、皆さんは何が楽しみですか?

  • キム・ヨナ選手の高得点、浅田真央選手との違いは何ですか?

    キム・ヨナ選手の高得点、浅田真央選手との違いは何ですか? フィギアスケートはタイムや高さなど数値で優劣を決めるのではなく、審査員の感性も入ってますよね? 浅田選手はキム・ヨナ選手に比べて何が足りなかったでしょうか?

  • フィギュアスケートの全日本選手権をテレビで拝見して

    フィギュアスケートの,男女シングルの,全日本選手権を,テレビで拝見して,いろいろ感想などですが,皆様は,どう思われますか‥‥?男子シングルは,やはり,四回転フリップジャンプや,トリプルアクセルからの三連続ジャンプなどの,難易度の高い,ダイナミックなジャンプを持つ,実力者の宇野選手が,優勝しましたが,女子シングルでは,かつての世界選手権や,グランプリシリーズなどで,たくさんの優勝回数などを誇る,浅田真央さんが,結局,今回の全日本選手権では,ジャンプが不調?,ミスが出て,最終的に,結果などを残せなかったようですが,私としては,やはり,浅田真央さんの演技には,かつて,世界で,あの(?)キム(金)=ヨナ(妍兒)選手などと,対等に競って来たキャリアや,貫禄,演技力,スケーターとしてのすさまじいオーラや,雰囲気などを感じました..確かに,フリーの演技などでは,体型的なことなどのせいか,やや重たい印象などは,ありましたが,浅田真央さんの,華やかな,複雑なステップや,リンクの上での演出や,魅せ方などは,圧巻で,カリスマ性があり,他の日本人選手の追随などを,許さないものがありました..多分,2017年の,フィンランドでの世界選手権などの代表には,浅田真央さんは,選ばれないとは思いますが,例えば,一位の宮原選手などは,確かに,教科書的な(?)滑りなどは,上手いように思うのですが,体型が,非常に小柄なせいもあるのか,あまりリンクを大きく使っていない印象などもあり,ジャンプの高さや幅なども,あまりない為か,インプレッションが薄く,やはり,現在の,世界選手権女王などの,メドベージェワ選手などのいる最強ロシアや,北米大陸などの,すさまじいパワフルな演技力や,ジャンプなどを見せる女子選手などには,かなわないようにも思えます..もしかすると,ピョンチャンオリンピックの日本の女子シングルの出場枠は,二枠などになる可能性もありますよね‥確かに,選手が,たくさんオリンピックに出場しても,メダルが取れるとは,限りませんが,私としては,表現力などの高い,ベテランの浅田真央さんの復活を,希望している今日この頃です..

  • フィギュアスケートとマスコミに関して

    フィギュアスケートとマスコミに関して 私は最近までフィギュアスケートにまったく関心がなかったのですが、ニコニコ動画のある動画にて「浅田真央選手の演技時の解説を一部切り取って放映」というのを見かけました。 切り取られた部分は、解説の女性が浅田真央選手の演技を「完璧」と褒めていた部分のみだったようです。 それで少し調べてみると、日本のマスコミがキムヨナ選手贔屓みたいなことを仰っている方が多く、過去のニュースを思い出してみるとなんだか少しそれに納得できます。 オリンピック時の採点など私は詳しいことはよくわかりませんが、それにしても何故テレビ局は浅田真央選手の解説を一部切り取ったのでしょうか?なにか理由があったのでしょうか? 「浅田真央選手を追い詰める日本のマスコミ」というのは本当なのでしょうか?

  • 国際大会での200点台について

    フィギュア世界選手権2009でキム・ヨナ選手が国際大会での女子史上初となる200点台を記録して優勝しましたね!私は普段フィギュアにはあまり関心がなく、採点方式もよく分からないようなド素人なのですが、WBCに続く世界大会ということで生まれて初めてフィギュア・スケートに興味を持ちました。しかし実際に観戦してみると、安藤選手や真央ちゃん、キム・ヨナ選手を含め、どの選手もとても華麗な演技で、正直フィギュアがここまで素敵なものなのだということを初めて思い知りました。 さて、そこで質問なのですが、キム・ヨナ選手が叩き出した世界最高得点の207.71とは、具体的にどれほど凄いものなのでしょうか?初めて見た大会でいきなり歴代新記録といわれてもいまいちパッとしません…。(あたりまえですよね^^;)最近のフィギュアは採点方式が変わったとかいう記事を以前目にしたことがありましたが、それも何か関係があるのでしょうか。 また、点数を見る限りでは、キム・ヨナ選手と日本の安藤美姫選手や浅田真央選手とはかなりの点差があるように思えます。今後、これら日本の女子選手が国際大会で200点台、また世界最高得点を塗り替えることは期待できるのでしょうか?またそれが実現できるとしても、それにはまだまだ時間がかかりそうなのでしょうか?

  • フィギュアスケートの採点…

    みなさんはソチオリンピックの女子フィギュアスケートの採点をどう思いますか? 私はキムヨナ選手がすば抜けて素晴らしい演技をしたとは思いません。得点が高すぎると思います。(私がキムヨナ選手を嫌いだからとかではなくです!) 羽生選手は転んだのに最後は1位になったのに、なんで浅田選手は今の時点で16位なのでしょうか? ジャッジの仕方、どうなってるんでしょう。 ※批判はやめて下さいm(_ _)m