• 締切済み

HD交換とセキュリティソフトの相関

先日東芝ダイナブックのHD交換(40GB->80GB)の交換をして、新しいHDでの動作は問題ないけれど、マイコンピュータのC:ドライブの容量表示が前の容量のままで増えていないという質問をしました。ディスク管理ではC:ドライブは80GBに増えていて、全く矛盾しています。ところでひとつ気になることがありどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいのですが、このHD交換の際ノートン360をインストールしたままの状態のHDを交換しましたが、このソフトの動作が更新された容量認識を阻害していることは考えられますでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

80GBに変えたあと ・リカバリツールでリカバリを行って、空っぽのHDDにOSを入れた ・HDDを丸コピーして、40GBから80GBにOSを移した など、リカバリや丸コピーでCドライブを作成すると「論理的なドライブの容量と、物理的なドライブの容量が食い違う」と言う状態になります。 こういう状態を解消するには「リカバリツールを使わない、HDDの丸コピーをしないで、新しいHDDにOSをインストールする」か、パーティションテーブルを書き替えるツールで修復しなければなりません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ディスクの管理でどのように割り当てられているか確認してください コントロールパネル パフォーマンスとメンテナンス 管理ツール コンピューターの管理をダブルクリック ディスクの管理をクリック ディスク0がどのように割り当てられているか おそらくOSをインストールするときにローカルディスクのサイズを設定しなかったからだと思います 行方不明の40は未割り当て領域になっているはずです ローカルディスクが40,未割り当て領域が40、併せて80 もう一度リカバリーをしてください そのときにローカルディスクのサイズを80に指定します それとも今のままで未割り当て領域にボリュームDを割り当ててマイドキュメントのエリアとして使う マイドキュメントをDドライブに移動させる方法 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx
yamaele
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今回の件ですがディスク管理ではC:ドライブが74.XXGBという表示になっていて未割り当て領域はありません。なのにマイコンピュータでC:ドライブを見ると33.XXGBになっています。 HDのコピーはライフボードのイメージバックアップという製品でコピーしました。これで何度かHDの容量アップをしましたがこのような経験ははじめてです。差異といえばダイナブックAXであること。ノートン360をインストールしたままであることぐらいなのです。

関連するQ&A

  • ダイナブックAXのHD容量認識

    東芝ダイナブックAX3527CMSの容量が足りなくなりましたので 倍の容量(80GB)にしました。以後動作には全く問題ないのですが 大きくなっているはずのマイコンピュータで見たC:ドライブの 容量が全く増えていません。ところがディスク管理で見ると C:ドライブはちゃんと大きくなっています。どうすれば マイコンピュータできちんと認識できるようになるのでしょうか? リブートは何度か繰り返しましたが同じです。 また今までも数台の他メーカーのコンピュータのHD容量を大きく しましたが、このような症状は初めての経験です。 なおOSはXP、SP2です。

  • ダイナブックのHD交換について

    東芝ダイナブックAX53Cを使っています。3つほど質問がさせてください。 1:現在80Gと容量が少ないのでHDを交換したいと思っています。現在ついているのは「TOSHIBA MK8037GSX ATA Device」というのがついています。購入する時に適合する、しないはどこを見て判断すれば良いのでしょうか?あと、お勧めのメーカーや商品があれば教えてください。静かなHDを望んでいます。 2:このPCはどのくらいの容量のHDまで搭載出来るのでしょうか?どこを見たら分かるのでしょうか? 3:HDを交換した後、初めに作ったリカバリディスクを使えば購入後の状態のようになるのでしょうか?OSが入った状態。あと、パーテーションは純正でDが10Gで残り70GがCでしたが160GのHDに交換したとしてリカバリしたらDが10Gで残り150GがCと割り振られるのでしょうか? みなさま、よろしくお願いします。

  • ハードディスクについて

    お願いします。 私は東芝のノート型パソコンのダイナブック使っております。 おしえていただきたいのですがマイコンピュータのハードディスクドライブにC(60GB)とD(データ10GB)があり、CはわかるのですがD(データ)というのはどのような機能・役割をするのでしょうか? ハードディスクは別に二つに分けなくても良いような気もしますしDの方は使用容量0のままでどのように使うものかわかりません。どうせならDの10GBの容量をCの方に足したいものですが・・・ 東芝に電話で問い合わせたのですが、もう一つ言ってる意味がわからず、できましたらわかり易くおしえていただきたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 分割したHDを認識しません

    HD革命パーテイションライトにて、Cドライブのみの設定で300GBあったものを、Cドライブ180GB Dドライブ120GBに分割したのですが、Cドドライブは180GBになり、Dドライブが表示されません。 マイコンコンピュータ→管理→ディスク管理ではCドライブのみが表示され容量は180GBですが、ディスク0の部分は300GBが表示されています。 Dドライブとして設定した120GBを認識させる方法をお分かりになられる方ありましたら教えてください。 (ノートンをシステムワークスプレミアを起動させたまま分割作業をしたのが原因でしょうか?)

  • 交換用HDの厚さが違う?

    ダイナブックのHDを交換したく、東芝製のSSD:HDTS351XZSTAを購入したいと思いますが、 ダイナブックのHDは厚さが9.5mm有ります。 購入予定のSSDは厚さが7.0mmで少し薄いのですが、交換可能でしょうか?

  • これってHDの容量ですか?

    WIN XPを使っています。HDの容量を調べたくてマイコンピューター をクリックすると、 ハードディスクドライブ ローカルディスク(C) 合計サイズ  149GB 空き容量   108GB と表示されます。 これって、HDの全容量が≒150GB で、使っている容量は150-110≒40GB ってことでしょうか? WIN2000ではグラフ表示されるので解りやすかったのですが・・ 教えて下さいませ。

  • HDかSSHDに交換したのに反映されません

    先日、ネットを見ながら一生懸命ノートPCのHDをSSHDに交換しました。 OSはwindows10で renee beccaというソフトを使ってクローンを作り交換しました。 その際に、パーテーションの割り当ても、「既存の割合で割り当てる」を選択しました。 交換して、PCを立ち上げ、確認してみると、交換前の ドライブC 150GB ドライブE 350GB のままになってました。 そこでディスクの管理から未割り当ての部分があるのだと思い確認したところ、ディスクの管理のパーテーションの部分はちゃんと ドライブC 300GB ドライブE 610GB と表示されており、未使用の部分はありませんでした。 これはちゃんと反映されているのでしょうか? また、正確に反映するにはどうしたらいいでしょうか?

  • HDを交換したいのですが…。

    現在の仕様⇒dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。最近HDの調子が悪くなってきたので、交換を考えているのですが対応商品等が分からず困っています。容量は120GB以上希望しています。おすすめ!があれば教えて下さい。それから自分でも交換は可能でしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ノート用HDの交換について

    現在、ノートパソコン(Dynabook EX1/524CDE)を使用していますが、内蔵HDを交換する際に、容量100GB(現在)のHDから160GBへUPしても、普通に認識できるのでしょうか? 80GBから100GBへ容量UPした時には簡単に出来たのですが! メーカーサイトを確認したのですが、約4~5年前の機種の為、データがありませんでした。 ちなみに、交換しようとしているHDは、ウェスタン・デジタル製の「WD1600BEVE」です。 もし、お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイス等を頂けたら有難いです。よろしくお願いいたします。                                敬具

  • 外付けHD

    外付けHDを取り付けたんですけど外付けHDは電源をつけたままネットを繋いだままつけたり外したりしてもなんら問題ないんですよね? 後、自分のCドライブが空き容量が10GBで使用容量が20GBなんですがマイドキュメントにある大きい容量のものは全てHDにうつして20GBも使ってるとは思えないんですがこれはどうしてでしょう?