• 締切済み

windows7に搭載されているwindows liveメールでout

windows7に搭載されているwindows liveメールでoutlook expressと同じように、複数のユーザーを作りたいのですが、どうしたらいいですか? あまりパソコンの知識がありませんので、易しい言葉で説明をしてほしいのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ユーザーですよね? 作成できないです。 アカウントは追加できますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

結論から言えばそういった機能は用意されていません。 ログオンするユーザーを切り替える形になります。

jumpingbean
質問者

お礼

ありがとうございました。 ログオンするユーザーを切り替える作業というのがよく分かりませんが、これをやると別のユーザーのwindowsmailを呼び出すことができるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Liveメールのバックアップ&復元

    Windows Liveメールのバックアップ&復元 Windows Liveメールのバックアップ(メールの送受信のみ)したいんですが どうすれば出来ますか? また以前にXPを使っていたんですがOutlook Expressの送受信をバックアップはしていたんですが(dbx形式で保存) HDDが壊れてしまったので今回Windows7に新規インストールしたんですがWindows Liveメールに Outlook Expressのバックアップを復元出来ますでしょうか?

  • Windows Liveメール

    旧パソコンのWindows XPから、新しいパソコンのWindows7に買い換えました。 Windows XPに標準搭載されている「アウトルック」のメールデータを「株式会社システムトークス」の「スゴイケーブル」を使って移そうとしました(私の場合、Microsoft Officeのアウトルックではありません)。「スゴイケーブル」の製品型番は、SGC-20EZPRO です。 製品は、Rev1.0.0.2 です。 「スゴイケーブル」で、データの転送作業をした後、Windows7のWindows Liveメールを起動させ、過去の受信メール、送信済メールなどを閲覧できるように設定しようと試みました。しかし、設定できず、現在、大変、困っています。 Windows Liveメールを起動したら、転送メールデータが自動的に取り込まれるものと考えていましたが、そうなりません。 ネットで調べると、「Windows Liveメールは、一度起動してしまうと、転送されたメールやアドレス帳を二度と取り込むことができなくなります。これは、Windows Liveメールの仕様です」と書いてあります。すでに起動させており、このような場合、どう対応したら良いのでしょうか。Windows Liveメールをアンインストールして、やり直すことができるのでしょうか。 新しいパソコンのWindows Liveメールで、過去のメールを閲覧できるようにする方法を教えて下さい。

  • OutlookからLive メールに変更

    Windows メールを使用していましたが、パソコンが破損したので、新設しましたが、 メールソフトがOutlook2010でゴチャゴチャ機能ボタンが在り使い難く、困惑しております。 Outlook2010からvistaに搭載されていたWindowsメールに近いと思われるWindows Liveメールにしたいと思います。l 所有のパソコンにはWindows Liveメールは搭載されています。 Windows Liveメールの起動を含めて、メールソフトとして機能さす為には何処、何処をどう設定せよ、と 手取り、足取りでサポートして戴きメールが出来る様にお願いします。

  • windows liveメールのアドレス帳登録

    windows liveメールのアドレス帳登録 パソコン買い替えを機にoutlook expressからwindows liveメールへ移行しました。 outlook expressでは携帯電話のメール設定でパソコンからのメール拒否にしていても個別設定で許可されていれば送信できたのですがwindows liveメールにしたら拒否設定されているとアドレス帳に入れようとしても「入力した電子メールアドレスは無効です。アドレスを確認して、もう一度やり直してください。」と表示されてしまいます。 windows liveメールでは登録できないのでしょうか?

  • Windows Liveメールをプレビューで見たい

    教えてください。Windows7でWindows Liveメールを使っています。以前のメールソフトですと、受信メールを開くときにプレビュー表示で内容確認できるよう設定できました。Liveメールでもそうしたいのですが、どのような設定をすればいいのですか。Outlook Expressのときは覚えのないメールは開かずプレビューで確認するということがあったので、少々心配しています。

  • windows7マシンを購入。windows liveを複数アカウント

    windows7マシンを購入。windows liveを複数アカウントで使用したい。 windows xp搭載機からwindows 7搭載機にPCを買い換えました。 メーラーはOutlook Expressを使っていたので、windows liveを使いたいと思っています。 また当方、普通のプロバイダのアカウントとは別に、独自ドメインのアカウントを持っています。 Outlookでは複数ドメインを同時に利用していたのですが、 windows liveではどこから2つ目のアカウントの登録をすればいいのでしょうか? インターフェイスも変わっており、戸惑っています。 またヘルプで検索しても、それらしき回答が見つかりません。 宜しくお願いします。

  • windows7でliveメールとoutlook

    windows7でliveメールとoutlook express を入れていますが、混乱します。outlook一本にすることは可能でしょうか?また最善の方法があれば教えてください

  • Windows Liveメールでは最適化は必要なくなったのですか?

    お世話になります。 つい最近Windows7マシンを購入して、Windows Liveメールをダウンロードしてインストールしたのですが、 Outlook Express 6にあった 「ツール→オプション→メンテナンス→整理する→最適化する」の 最適化がLiveメールには見つかりません。 メールのヘルプで検索しても見つかりません。 ということはLiveメールではメール保存の仕組みが変わって最適化は必要なくなったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在メールソフトにWindows7でWindows Live メールを

    現在メールソフトにWindows7でWindows Live メールを使用。以前XPで使用していたOutlook express6のメール(dbx)をLive メールで見たいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 現在メールソフトにWindows7でWindows Live メールを使用。以前、XPで使用していたOutlook express6のメールをLive メールにインポートしたのですが、一部のメールがインポートされません。 エクスプローラでOutloookのファイルを見ると、.dbxファイルでそのまま残っています。このdbxファイルのメールメッセージをWindows Liveメールにインポートし、中身を見たいのですが、どのようにすれば良いのかどなたかご存知の方、教えてください。本当に困っています。

  • Windows Liveメールについて教えて下さい

    PCを買い換えてOSがXPから7になりました。 Outlook ExpressがないのでWindows Liveメール2011を使う事にしました。 設定はまとめのサイトを見たりしてきちんと送受信出来ているのですが、 Windows Liveメールを起動した後は必ずIEの動作が重くなります。 一応開きはするのですが、非常に時間がかかる様になってしまいます。 Windows Liveメールを終了させても重いままなので、毎回仕方なくPCを再起動させている状態です。 この様なケースの解決方法はありませんでしょうか? 自分でも調べてみましたが見つけられませんでした。 毎回再起動させるのはちょっと面倒です… 解決方法をご存知の方、よろしくお願い致します。 IE:9.0.7 Wlm:15.4.3538.0513