• ベストアンサー

ダイエットプランを考えて下さい。お願いします。

ppkkの回答

  • ppkk
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.4

その身長・体重から10Kg程度の減量であれば、二ヶ月半ぐらいで落とすのが一番楽だと思います。 とにかく、一日の摂取カロリーを減らすことです。カロリー計算が面倒ならば、朝食を抜いてしまえば一食分の摂取カロリーが確実に減らせるので楽です。それに加えて、昼、夜も一食の量を減らして、間食もしないようにしてみてはいかがでしょうか。 ジムは減量するための所ではありませんので、筋トレによるボディメイクなどを考えていないのなら(本当はやったほうがいいと思いますが)別に行く必要はないでしょう。有酸素運動による消費カロリーなんてたかが知れていますし。 これはあくまで私の個人的な体験によるものなのですが、最初の10日間ぐらい食べる量を思いっきり減らすと、胃の容量が小さくなるのでその後の減量が楽になります。 あと、減量中に空腹によるストレスが大きいようでしたら、週に一日ぐらいはカロリーなんて気にしない日を設けても良いと思いますよ。たまの一日ぐらい好きなだけ食べたって、そう簡単に体重は増えるものじゃありません。 よく、ダイエットはゆっくりと時間をかけてなどと言われますが、一月4~5Kgペースで最長でも3ヶ月以内で減量する方がモチベーションを維持できると思います。あくまで私の経験によるものですが。 最後に、目標体重に減量後、その体重に見合ったカロリーの摂取を心がけることだけは忘れないでください。今と同じ食事量に戻すと、体重も今の数値に戻ってしまいます。リバウンドなどというものは存在しませんが、食事量を減量前に戻したのでは体重が増えて当たり前なのですから。

cityyyyyyy
質問者

お礼

10kgを2ヶ月半は考えたことも無かったです。実際できる自信はありませんが、できるといわれると頑張る気になれます。ありがとう。摂取カロリーの制限はやはり絶対ですね。正直、間食もあったし三食お腹いっぱい食べる週もあったりしてました。食べるのって幸せだな~と実感しながら食事をしていました。現在時間が有り余っているためそのような方向に行ってしまいました。ほぼ引きこもりに近い状態が何ヶ月か続いたので。ありがとうございます。励みに頑張ります。

関連するQ&A

  • ダイエット方法

    体脂肪率を減らさずに、脚を細くしたいです。 160cm 47kg 体脂肪率 20%位 46歳 女性 です。 1年ほど前から、フィットネスジムて、筋トレと有酸素運動を週4日位のペースで行なっています。 1年で、体重2kg と、体脂肪率が3%位 減りました。 ジムのインストラクターは、女性は体脂肪率20%は切らない方がいいと言っています。 もともと下半身が太い(セルライトたっぷり)ので、私は太ももを細くしたいと思っています。 太ももを細くする方法、教えて下さい。

  • スポーツジムでのダイエット

    初めて質問させていただきます。 私は28歳女性です。 身長163cm、体重53kg、体脂肪23~27%(家の体重計の情報で日によってかなり差がでます)です。 19歳くらいまでは体重が65kgくらいまであり、特に運動をしたわけではないのですが20歳の時になぜか今の体重まで落ちました。 ただ運動をして痩せたわけではないので代謝が悪く便秘で筋肉も全然ないポッコリお腹体型です。 過去の記事を読みつつ私も皆さんにアドバイスしてもらえたらと思い質問させていただきました。 4月からジムに通いダイエットを始めようと思っていますが、自転車で15分圏内に3つほどジムがありどこにしようか迷っています。 ジムを選ぶときのポイントなどがあれば教えていただけないでしょうか?? 運動をほとんどやっていないジム初心者ですが6月くらいまでに体重40kg台、体脂肪20%くらいまでにしたいのですが可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • ダイエットのアドバイスを下さい

    159cm 52kg 体脂肪率27% 21歳女子です。 最近暇ができてきたので、週2回ジムに通い、エアロビ等有酸素運動、インストラクターに組んでもらったプログラムで筋トレをしています。 しかし、週2回では効果がないと思うので家で何かやりたりたいと思ってます。 今はお風呂上りに、ストレッチを15分ほどしているだけです。 家の中でできる、体脂肪や体重を減らす運動、何かおすすめのものがあれば教えて下さい。 マンション住まいなので激しい運動はできませんが、足踏み程度の運動ならできます。

  • ダイエットでの食事制限と運動について

    現在ダイエットにいそしんでいます。 以前もダイエットをして25kg程度の減量を達成したものの、維持ができず2年程度で現在のような体型に戻ってしまいました。この時はカロリー制限と筋トレ+有酸素運動を行っていました。その後も運動はしていたのですが、運動の甲斐もないのか太っていってしまいました(特にお腹が)。筋肉はその時にしっかりつつけていたようなので、扱える重量はその当時よりは現在は格段に上がっているものの、太ってしまいました。 ダイエットを再開した当初は177cm、100kg、体脂肪率30%というありえないくらいの体型だったのですが、1ヵ月ゆるめの糖質制限(一日100g程度)を行い、週2回のジムでの筋トレと有酸素運動で、5kg減量し、現在は95kgで体脂肪率27%です。 始める前に体の体脂肪や筋肉量、骨量などを測定して、今回どのくらい達成したのかを見るために再度同じ計測器で計測したのですが、3.5kgは脂肪が減って、残りは水分や筋肉が減ったというような感じでした。しかし、脂肪が減ったとはいっても内臓脂肪はむしろ増えていて、皮下脂肪が減っているという結果でした。 勿論装置の誤差などもあるのですが、それにしても不可解な結果になってしまいました。 そこで質問なのですが、内臓脂肪よりも皮下脂肪が先に減るということはあるのでしょうか?そして、これから内臓脂肪を減らすにはこれからどのようなことをしていけばいいのでしょうか? 現在の週2回のジム通いにプラスして何かをするのは少し厳しいのですが、とにもかくにも内臓脂肪を減らさないとと思っています。これからどのようなことをしていけばいいのか何かアドバイスを頂けたらと思い、こちらに書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ダイエットプラン 脂肪3kg減量、筋肉1.5kg増

    2014年1月頭からダイエットしてきました。 女性25~26歳。150cm。 1/10、54.2kg 33.5% 除脂肪36kg 脂肪18.2kg 9月末で、45.2 23 34.3 10.9 10/11で、46.8 24.5 35.3 11.5 推移は一番下に乗せておきます。 7月からジムへ通い始め、カロリー管理(約1200kcal)と筋トレを行い、除脂肪の減少を最小限にしてきましたが、除脂肪を最大値であった36kgくらいまで戻したいと思っています。なおかつ体重は44~45に抑えたい。 つまり9月末の状態から、脂肪をあと3キロ落として、筋肉1.5kgをつける。 最近暴食気味になって、体重体脂肪が増えてしまっていますが、 ここからどのようなプランを立てていけば良いと思われますか?期間は定めません。 増量として先に筋肉を増やすべきでしょうか?体重を落とすと胸がまた落ちてしまいそうで…。生理不順気味でもあります。 それとも、リバウンドしているのが気になるので、しばらくは現状維持をした方がいいのでしょうか?45kg23%を3か月など。 宜しくお願いします。 1月10日からの大体の推移は次の通りです。 8月ごろまでは測る条件は揃えていませんでした。 01/10 54.2kg 33.5% 36.0kg 01/27 53.4 31.5 36.6 02/24 52.2 30.0 36.5 03/31 50.8 29.5 35.8 04/27 52.0 31.5 35.6 05/31 49.8 28.0 35.9 06/29 48.0 28.5 34.3 07/31 46.6 26.6 34.2 08/31 44.8 24.5 33.8 09/28 45.2 23.0 34.8 10/11 46.8 24.5 35.3 夕方 当初は45kgの20~22%を目標にしてまして、一時達成しました。 しかし、胸・背中・腰は減ったものの、脚が中々痩せず悩んでいます。 トレーナーさん曰く、むくんでいるそうなのですが、私は脂肪だと思っています。

  • 私のダイエットこれでいいのかな?

    他にも似たような質問がありましたがどうぞご容赦ください。 23歳(女)身長151cm 体重55kg  体脂肪率30% 内臓脂肪レベル4(10までが正常値との事) 物心ついたときから太っていて、ピーク時(高校3年生)には65kgありました。 大学4年間かけて最高時で50kgまで減量しましたが、仕事をはじめて1年間で5kg増加してしまいました。 このままではいけないと思い、3月末からスポーツジムにも通いだし、親任せだった食事も自分で考えながら作るようにしました。 でも、ダイエット(シェイプアップ)の方法はこれでいいのかと疑問・不安が一杯なのです。 当面の目標は体重50kg以下・体脂肪率25%以下で、それ以後は時間をかけて45kg程度まで体重を落としたいと思っています。 ・運動面 月~土はほぼ毎日ジム通い。 有酸素運動のマシンのどれか2種類を各40分程度。 筋トレは6種類を各20回ずつ1~2セット。 エアロビやヨガの初心者クラスに参加。(毎日ではない) ・食事面 炭水化物を控えめに、高タンパク低カロリーな食事を自炊で。 お昼は自作のお弁当を持っていっています。 仕事帰りにジムに直行するため、ゆで卵とバナナを晩御飯代わりに持っていって、移動中に食べます。 今現在の状況は上記のようなものなのですが皆さんから見て、いけない点・改善点などがあれば教えてください! あと、上に書いた夕食の取り方がかなり不安です。 正しく減量するためには3食取らなくてはいけないと思い、とにかく栄養のありそうなもので移動中に食べられる物を!ということでゆで卵とバナナなのですが… これなら帰宅後に食べるほうがマシなのでしょうか? 不明な点がありましたら、補足させていただきます。 どうぞお知恵をお貸しください!

  • ダイエット

    高校2年の男子です。(文化部に所属してます) 中三の駅伝をやっていた頃(10月頃)は 166cm 55kg 体脂肪率10% 運動をあまりしなくった今(高校2年) 167cm 66kg 体脂肪率18% この状態から、半年後の10kmの校内マラソン大会で、35分で走れる体に絞りたいです。 この目標がどれだけ今の自分にとって厳しいかはわかっていますが、どうしても叶えたいです。叶える必要があるのです・・・。 陸上の知識はまるでなく、web上でいろいろと調べたのですが、それでも効果的な練習法がいまいちよくわかりません・・・。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイエットプランを><

    質問見ていただき ありがとうございます>< 私は 150cm44kg 体脂肪率25% 17歳女子 です。 9月から徐々にダイエット始め 45kg→42kgになり 最近暴飲暴食し太り 44kgになってしまいました… 1ヶ月で健康的に2kg~3kg 落とすことは可能でしょうか? やるならば どのような 食生活・運動量が 必要ですか? 絶対2~3kg希望です…! 出来れば 朝ごはん○○○キロカロリー 昼ご飯○○○キロカロリー 夜ご飯○○○キロカロリー ○○分ウォーキング ○○分ストレッチ など 詳しい程 物凄く有り難いです(>□<)! 長文・乱文で 申し訳ないです。 より多くの方の 意見・実体験など求めてます! 皆さんよろしくお願いします!!

  • これはダイエット失敗だったんでしょうか?

    [2年前]身長174cm 体重75kg 体脂肪(?) 年齢19歳  [現在]身長174cm 体重63,9kg 体脂肪16 基礎代謝量1500 年齢21歳。  [2年前]筋トレ:腕立て伏せ100回 腹筋100回 背筋100回。 有酸素運動(室内)1時間 [現在]筋トレ:腕立て伏せ200回 腹筋200回  背筋200回。 有酸素運動(室内)1時間30分 運動を始める2年前から既に体系は太っていました。食べ過ぎが原因だったと思います。 一番ピークで体重が80kgになった時もありました。 体重は筋トレ・有酸素運動を始めてから一気に体重が平均値?まで落ちたんですが、 上半身の脂肪(胸・腹回り・背中)が綺麗にまだ落ちていません。 【現在は体重が増えることもなく、減ることもないです。】 しかし…筋トレと有酸素運動の成果か、昔より脂肪が落ちました(特に顔の頬・腕・足)が、上半身の脂肪だけが未だに落ちきれていません… 運動量が少なかったんでしょうか?それとも食事が駄目だったんでしょうか?… これから本格的に痩せていきたいと思ってるんで、何が原因だったのか…?この先の参考の為に知りたいです。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • ダイエットについて

    158cm59kgの23歳の女です。ジムに3ヶ月通っているのですが、だいたい週に3回程度です。食事は1000kcalをほぼ越えてなく、機械の運動では1000kcal越しているのに、なぜ体重が変動しないのか不思議でたまりません。 筋肉も多少つきましたし、しまった気はします。ですが、その程度の筋肉で筋肉が重いからという理由にもならなさそうです。 私は下半身が主に太っているので、まず足の肉を落としたいんです。 そこで考えてみたのですが、 ジムを辞め、食事制限をし、ほぼ運動せずに脂肪だけを落として、そこそこ細くなってきてからジムに通うのがベストなのかと考えているのですが、どうでしょうか? まず、食べなければ肉は必ず落ちるものなのですか? 脂肪ではなくまず筋肉から落ちると聞きますが、筋肉が落ちても構わないので細くしたいです! 今の運動では足が細くなっていません。ちなみにジムでの主な運動は、山登りのような機械で、自分で負荷を設定し、実際に山登りしている感覚で運動できるようです。 痩せる運動は水泳しか考えられないですか? 質問ばかりですみません。 長文読んで頂き、ありがとうございます。