• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴルフ -ウェッジの角度別の目安となる飛距離を教えて下さい-)

ウェッジの目安飛距離と選び方

oma-ruの回答

  • oma-ru
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.1

スピンがかかり易いので有名なのは キャロウェイのX series、タイトリストのボーケイスピンミルドですよね。 (あとクリーブランドも) 私はフルスイングで52で100-110y、58で80-90y位です。 ふり幅で変わるところなのでなんともいえませんが、 私は30-40yは58のハーフスイング以下であわせてます。 58より大きいロフトだとグリーンそばのショットに用途が 限られてきますが、30-40yでの利用ということでしたら 60あたりで後はふり幅調整でいいのではないでしょうか。 私はまだまだ未熟なのですが、58でもかなりロフトが寝ているため トップしがちになったり、ちょっと芝が長めだとボールの下をくぐって ショートしたりします。 ロフトが大きくなればなるほど、上記のようなミスにも繋がりやすいので ふり幅であわせる方がミスが減らせます。

関連するQ&A

  • ウエッジの角度について PW AW SW

    ウエッジ(アプローチ用)の単品購入を考えています。 アイアンフルセットの中にPW、AW、SWは入っていたのですが、どうもアプローチが上達しないので道具のせいにしています。 使用しているアイアンは、テーラーメードのバーナーだったと思います。 そこでお聞きしたいのですが、通常フルセットに入っているウエッジ角度ってどのくらいあるんでしょうか? また、単品で購入する場合は何度くらいの物を購入すれば良いでしょうか? ちなみに当方がフルショットしての飛距離は、 PW-110Y AW-100Y SW- 85Y ぐらいです。 残り40Y~60Yのアプローチが苦戦中です。

  • ゴルフ ウェッジについて(初心者)

    ゴルフ ウェッジについて(初心者) (1)タイトリストのスピンミルド・200シリーズはどんな違いがありますでしょうか? (2)タイトリストで SM・LW の表記が有り無しがありますが、何を指しているのでしょうか? (3)現在はテーラーメイドのドライバー・アイアンで、ウェッジはスピンミルドの56・11を所持  ウェッジだけタイトリストで揃えるのはどうなのでしょうか? (4)テーラーメイドのZTPウェッジは難しいでしょうか? 52°を購入予定です。 皆さんはどんなウェッジ使用されてますか? 宜しくお願い致します。

  • ウエッジ購入について

    ウエッジの購入について質問します 5I~PWはテーラーメイド PW、ロフト角45度、NSPRO950、重量440g AW、フォーティーン、ロフト角50度、バンス08、NSPRO950、440g SW、ボーケイスピンミルド、ロフト角58度、バンス08、ダイナミックゴールド、480g ですが、AWとSWのロフト角度差を6度にしたく、 (1) 現在のSWを、フォーティーン、ロフト角56度、バンス12、NSPRO950にするか、 (2) 現在のAWを、ボーケイスピンミルド、ロフト角52度、バンス08、ダイナミックゴールドにするか 迷っているのですが、 初心者には、58度のバンス08は難しいと聞いた事があるので「(1)」を選択したいのですが、 PWに対し、重量が軽く思うのですが、 そこまで、気にする事はないでしょうか? 御意見、アドバイスお願いします。 ゴルフ暦2年、ベストスコア92、平均スコア110前後、 PW飛距離 115yd AW飛距離 100yd SW飛距離 80yd です。 コースには15回程行きましたが、 何故か、AWの使う場面は、ありませんでした。

  • ウェッジのバンス角について

    いつもお世話になります。 ウェッジのバンス角についての質問です。 ロフト58度・バンス14度のSWを使用しています。 (ダンロップ・SRIXON WG202)http://golf.dunlop.co.jp/srixon/pw/sri_pw_wg202_gm.html 購入当時はバンカーが苦手だったもので、バンス14度を選択したのですが、最近、アプローチでの使い勝手の悪さを感じてしまいます。 フェースを開いて使う事が多い(好き)なもので、バンス・リーディングエッジがジャマに見えてしまったり、手前を跳ねてしまうようなミスが出たり。 アプローチにPSを使う事も多いのですが、やはり上げて止めたい時等は、 SWを持ちたくなりますし。 使用PS (ダンロップ・XXIO 45ウエッジ)ロフト52度・バンス6度 http://golf.dunlop.co.jp/xxio/pw/xxi_pw_wg45.html せっかく購入した気に入りの単品SW、バンカー専用では淋しいです。 そこで思いついたのですが、ロフトを立てればバンス角は小さくなるのではないかと・・・ ロフトを1~2度立てると、バンスはどのくらい変わるものなのでしょうか? 希望としては、8~10度くらいにしたいと思うのですが・・・

  • ウェッジ関連

    最近、非常に流行っているウェッジですが、 どのような使い方が、本来の使い方なんでしょうか? 1,PW-SWの間、つまりAW・FW・P/Sなどと呼ばれるクラブが   これにあたる 2,SWと同じようなロフトで、   バウンス角をSWと違うものにすることによって、   例えば、50Y残ったときに、   バンカーやラフからはSW、フェアウェイからはウェッジを使う あたりを推測するのですが…。 よろしくお願いします。 質問2 上記の、AW・FW・P/Sですが、 AW=アプローチウェッジ FW=ウェアウェイウェッジ だと聞いたのですが、 P/Sって? 質問3 当方、アイアンセットを譲り受けたのですが、それぞれのロフトが分かりません。 ロフトが分からないと適切なウェッジを購入できないと思うのですが、 ロフトはショップなどで調べてもらえるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • (初級) ウェッジの選び方

    ゴルフ暦3年。 スコアは110前後の30代ゴルファーです。 今までは、楽しみながらゴルフをしてきましたが、このたび、 部署の異動があり、時間に余裕ができたこともあり、ゴルフ に力を入れようと一念発起しようと思っております。 アプローチ・バンカーが苦手なこともあり、実は、ウェッジを買い換え たく思います。 道具のせいにするのはどうかと思いつつ・・・ 今のウェッジは、PW(アイアンセット)とSW(先輩からの譲り受け)に なっており、ちゃんとしたセットに揃えて、練習していきたいと思っております。  ※PWは テイラーメイド バーナー 2009 シャフトR 45度?  ※SWは 先輩から アイアンセットの1部を譲り受け (無名ブランド?) そこで、3点ほど教えてください。 レベルは、スコア110前後であり、これから、しっかり練習してうまくなりたい。 と思っております。 (1)初級者の自分は、どのようなウェッジのセッティングがいいのでしょうか?   (例: ウェッジ3本?/4本?、ロフトの角度は?) (2)クラブを選ぶ時の注意点は? (3)ウェッジにも、ドライバー、アイアンのように、レベルやスイングスピード等   による最適なクラブってあるのでしょうか?   初級者オススメのウェッジはありますか? 高いウェッジは使いやすいですか?   ※はじめは、安めのクラブで沢山練習して、自分のクセ・得意/不得意を     理解してから、それに合ったブランドのウェッジを買いたいと思って     おりますが・・・  その考えはあってますか? 以上、よろしくおねがいします。

  • 単品ウェッジは必要ですか

    おはようございます。教えてください。 最近一緒にラウンドした友人から「58°(バンス8°)くらいの単品ウェッジを買ってみたら?」と言われました。 理由は、10y~20yの距離で私はパターを打つようにSWを使って打つ(払い打つ?)のですが、その打ち方だとバンスが邪魔になってトップし易いんじゃないかと言うのです。 じゃあPWで打てば良いのかなと思うのですが、それだと今度はボールが上がりにくくて止まりにくいんじゃないのと言われました。 さらに最近のSWの主流は56°~58°だから、私のSWはロフト角が少ないそうです。 確かに、短い距離でミス無く上がって止まるボールが簡単に打てるならそれに越したことはないんですが、友人の言うとおり単品ウェッジを買った方がいいんでしょうか。 また、購入する場合、どのメーカーのどのクラブがおすすめでしょうか。ご教授ください。 今使っているクラブはテーラーメイド社の「r7 ti IRON」で、スペックは以下の通りです。 ■PW ロフト:44°/バンス:8.3°/重量:429g ■AW ロフト:49°/バンス:8.3°/重量:430g ■SW ロフト:54°/バンス:12° /重量:437g

  • PWとウエッジについて

    過去にこちらでとても良いアドバイスをいただけたので,再度別の質問をさせていただきます.PWについてです. 性別 女性 HS36くらい  DWがキャリーで180Yしか飛ばないので,350Y以上のPar4では,DW+FW+3打目でできるだけピン傍に寄せる・・・ことを目標に練習中です. アイアン:ALL NEW ゼクシオ MP400アイアン(カーボンR)C9 5I(360g)~PW ウエッジ:別メーカー50度D2,440g程度,56度D4,445g程度(NS850) アイアンは軽すぎ?,柔らすぎ?と感じることはあるのですが,5Iのミスショットは少なく,スライスせずに気持ちよく振れています.また,番手ごとの距離は一応希望通りでています.器用ではないので単純なうち方しかできません. ウエッジ 50度:50Y以内とグリーン周り (ロフトを立てる,力一杯まん振りなら65Y~70Yは届く.しかし飛距離や方向がばらつく.普段はテイクバックの大きさとグリップ位置だけを変えてシンプルに使用).50Y以内はとても好調. 56度はバンカー専用. 50度にした理由:51度や52度と打ち比べた結果,30Y,50Yの距離が出しやすく,転がしの距離感が合っていた.ミスショットも少なかったため.シャフト:カーボン,NS950,M80など試したが,50Y以内は今のが一番良かったため. PW:カーボンシャフトで約400g44度.フルショット80Y 60Y~80Yの時使用.距離の打ち分けはグリップ位置で調整するだけ 9Iは90Y,8Iは100Yで,あとは10Y刻みの距離. 50Y以内は好きな距離なので,花道に置くように2打目を打つのですが,60Y~80Yくらい残ってしまうことが多々あります. その場合PWを使用するのですが,50度のフルショット時に比べ,左に引っ掛けたり,トップしたりするミスが多いのです(左を注意するとトップになる).PWも50度と同様に使用頻度が高いので,なんとか対処できないかと考えています. 50度,56度は同一シリーズなのですが45度は存在しておりません. 別メーカーで探しても,単品のウエッジは45度なら販売しているようですが,44度は単品入手不可能でした. できれば,PWと50度ウエッジは同じような感覚で使えたらいいのかなと思ったのですが難しい状況です.PWをラフから打つと,シャフトがふにゃふにゃとしてヘッドの方向が狂う感じがします. 以下の方法が考えられるのですが,いかがでしょうか. 案1:PWのみ,NS750か,NS850のシャフトにリシャフトする.(個人的にはアイアンはセット品なので1本だけリシャフトをするのはなんとなく心配です.全部リシャフトしたらロングアイアンは多分使いこなせません.そもそもカーボン用のヘッドのはず?・・・) 案2:ALL NEW ゼクシオのNS950のを中古で購入し,PWのみリシャフトして使用する(1本のために6本セットを購入する?) 案3:45度の別のウエッジを探して購入し,リシャフトして使ってみる.50度56度は現行のまま.(1本だけメーカーが違っても大丈夫か心配) 案4:45度の別のウエッジを探し,同シリーズで50度前後56度もそろえリシャフトする.(ただ,現在の50度は好調なので,変えたくない気持ちも大きい) 案5:打ち方の問題なので,PWはこのままでもっと練習する

  • ウェッジについて。

    ゴルフ超初心者です。 ショップで販売されているアイアンセットを 見ると、PW、AW、SWが大抵どれかしらセットに 組み込まれていますよね。 それでロフトを見ると、 PW:48°前後 AW:51°前後 SW:56°前後 となっています。 一方、単品販売されているウェッジを見ると 例えば56°のウェッジでも「SW」とは表記されていません。 これは表記が「SW」となっていないだけで、機能自体は SWと成りうるのでしょうか? それとも、たとえ56°であってもバンス角のと組み合わせで SWには成り得ない場合もあるのでしょうか? 何だか分かりにくい質問文になってしまいましたが(汗 結局何が質問したいのかと申しますと、 セットに組み込まれている「SW」などは 飽くまでも便宜上表記しているだけで、 56°前後であれば「SW」表記されていなくても それは、SWに分類されるのか? ということです。 何方か超初心者の私にも分かる様に 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ゴルフの飛距離に関して

    ヘッドスピードや体格・スイング・使用クラブ・ボール等などでばらつきがあるのは承知してますが、一般的な練習場でのドライバー・フェアウェイウッド・3~PWまでのアイアンのおおよその飛距離とドライバーでのヘッドスピードとわかれば番手ごとのロフトを教えてください。 ちなみに私はドライバー9・5°Sシャフトでヘッドスピード42から45前後で230から260Y程度ですが7Iで34°で140Yしか飛びません。