• 締切済み

親知らずは抜いても同じ場所から何度も生えてくるものなんでしょうか?

右下の奥の歯茎から3回目の親知らずが生えてきました。 過去に同じ箇所から生えた親知らずを2回抜いたことがあります。 最初の親知らずは5年前に抜き、2回目のの親知らずは昨年の11月に抜きました。 全て右下の奥から生えてきた親知らずです。 病院の先生に話しても微妙に信じてもらえませんでした。 同じ箇所から3回親知らずが生えてくるのは絶対にありえない事なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私も同じところから2回生えてきて、 昨日抜歯しました。 1回目は元から取っているので、 驚きました。 また次回も生えてくるのかどうか心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 77you
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

過剰歯 種によって決まっている数以上に存在する歯のことである。女性よりも男性に多い。反対の欠損歯に比べて、数は少ない。最も多いのは、上顎の正中にできる正中歯であるが、この他も、これまでの進化の過程にて失われてきた歯ができることが多い。大きさ(多くの場合他の歯より明らかに小さい)や形態等から見た目で過剰歯とわかるものが一般的だが稀に普通の歯とほぼ同じ大きさや形態を持ちどれが過剰歯かわからないこともある。 自身も同じ場所に3回生えました。 残念ながら世界的なニュースにはなりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒同じ箇所から3回親知らずが生えてくるのは絶対にありえない事なのでしょうか? もし本当なら,世界で貴方だけですから,医学会で人類始まって以来のニュースで世界的トピックスになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.1

ワニとかサメとかは抜けてもいくらでも生えてきますが・・・ 人間の歯は32本のはずです。 前に取りきれなかった部分が出てきただけではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親知らず!

    親知らずを抜いてから、7ヵ月半 です(>_<)。。 昨日から、その抜いた左下の所 と、右下の一番奥が痛いです。 親知らずは一番最初に、レント ゲンで上下左右四本あると分か っていました。 一番腫れることの多い、左下の 親知らずを抜きました。 その親知らずは、神経に接触し ており、抜くのは結構痛かった し、帰ったあとは痛みで悶えま した。 そこで、聞きたいのはこれは親知らず関係で腫れてい る可能性が高いでしょうか? そして、一度抜いた箇所から7ヵ 月半程でまた生えてくるという ような事があるのでしょうか(~_ ~;)?

  • 30歳以降の親知らずの歯

    右下の奥に親知らずが生えていますが、 左下の奥に今、歯茎が盛り上がってきていて 【左下の奥にはまだ、親知らずがありません】 食事のときとか、噛むと痛いです。 30歳以降に親知らずの歯は生えてきますか? 歯に詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 親知らずが斜めに生えてます。

    虫歯治療で町の小さな歯医者さんに通っていた時に 右下の親知らずが斜めに生えて奥歯にぶつかっているので 早めに抜いたほうが良いといわれました。 その際、歯茎を切り開いて骨を削る必要があるとのこと。 その後諸事情で通院できなくなったのでそのままの状態です・・・ 他に虫歯もあるのでまた通わなければいけないのですが その問題の親知らずも虫歯っぽいのです。。。 食べ物も挟まるし、稀に痛むこともあります。 奥歯付近の歯並びも内側へ曲がってきました・・・ 絶対抜かないといけないのは分かっているのですが 注射もできない怖がりなので踏み出せません。。。 そして悩んでいるうちにあと2本 親知らずの先っぽが生えてきちゃいました>< 最初に通っていた歯医者は先生一人に助手?2人、受付1人の小さな医院です。 助手の人が虫歯の削ったあとに歯にガリガリしてつけるやつ(?) の時にピンセットで歯茎まで乱暴にガリガリされて痛かったので あまり良い病院じゃないのかもと思ってしまいました。 骨まで削るということは良くあることでしょうか? 大変な状態なら大きな病院に行こうと思います。 どんな病院が良いのか教えて欲しいです。

  • 親知らず抜歯後の、隣の歯の歯茎

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今年の2月25日に、右下の横向き親知らずを抜歯しました。歯茎から歯は出てなく、歯茎を切開し、歯を砕いて抜き、歯茎の傷を縫い終了(五分もかからず、テキパキ抜いてくれました。) 当日はもちろん、痛みがありましたが、二日目には全く痛みがなく、あの先生に抜いてもらったよかった!なんて思ってたのですが… 6日経った今日、2日に抜糸も済んだので、初めて本格的に抜いた周辺を見てみたら、親知らずがあった隣の歯、つまり一番奥の歯です。その奥歯の歯茎が、かなり下がってる?と言うか、 歯の根元が見えてしまうのではないか…って心配になるくらい、歯茎が下がってます… 同じような経験、もしくは、あーそれはこう言うのだよ!ってわかる方、いらっしゃいますか? 治るのでしょうか?やはり先生に言った方がいいのでしょうか?日曜日だから、誰にも聞けなくて不安で…お願いします。長くなって申し訳ありません…

  • 親知らずの抜歯

    親知らずについてなんですが、私は4本とも歯茎に埋まっていて全く出ていません。引っ越す以前通っていた歯医者さんでは、生えるスペースがないため今後も生えることはないと思うので、トラブルが起こらない限りわざわざ抜く必要はない、とのことでした。 最近になって右下の奥の歯茎が痛むので、新しい歯医者さんに行ったところ、埋まっている親知らずのほんの一部分と歯茎の表面との距離が近く、奥歯で噛んだときに刺激されて痛むようでした。 その右下の親知らずは切開して抜くことになったのですが、一本だけ抜いたらもう片方からだけ押されて歯並びが悪くなるのでしょうか? 歯医者さんでは可能性がないとは言い切れないと言われたのですが、一本だけ抜いて後は埋まったまま、という方いませんか?その後バランスはどうなのか教えてください。

  • 親知らず

    最近、下の両サイドの奥の親知らずがかなり生えて盛り上がってきて、歯ぐきが腫れ、肩こりや首の痛み、歯ぐきの痛みがあります。上の両サイドは昔抜いています。親知らずはやはり全て抜いた方が楽になりますか?

  • 親知らずが痛みますが・・・

    しばらく前から親知らずが痛みます。 左下の歯で、画像を撮ってみると、真横にはえてしまっていました。 なので、横の歯を押すものだから、一層痛いのです。 しかし、まだ歯茎の下に埋もれている状態。頭が見えません。 2週間前に歯医者へかかった時は、歯茎はぷにょぷにょしていますが、特には異常はないですね。と、歯科衛生士さんにいわれ、先生からも何も言われませんでした。 しかし、ここ最近痛みます。 痛みで肩がこるような気もします。 こんなに痛いのなら、いっそ、抜いてしまったほうが良いのか? しかし、4年ほど前に総合病院の口腔外科で右下の親知らずを抜いた時の痛みと、怖さのあまり。。。。。。。親知らずをぬく決心がつきません。 そもそも、横にはえた親知らずは抜けるのでしょうか? 。。。。。。。 12月・・・年末です・・・・。 年末年始にこの痛みが続くと思うと、、、、ひどくなってしまうくらいなら、抜いたほうがいいのか?でも、怖い・・・。そんな気持ちに駆られます。 私はどうすればよいのでしょうか? 横にはえた親知らずは抜けるのでしょうか? 親知らずを抜いてしばらくは、やっぱり痛いのでしょうか? 4年前の痛みは忘れてしまいました。 残っているのは恐怖感のみ・・・。 あ。。あ。。。。。あ。。。。。。 怖いです。 アドバイスをなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 親知らずって四本だけじゃないんですか?

    親知らずって四本だけじゃないんですか? 上顎と下顎の四隅に親知らずが生え揃ったのですが 右下の親知らずの隣からまた新手の歯が生えてきそうです。 その部分の歯茎が裂けてきて、指で触った感じも歯のようだと感じます。 ちなみに四隅に生え揃った親知らずは痛みがなかったので抜歯してません。 ですが新手の親知らずはたまに痛みます。 というかこんなポイントから歯が完全に生えてきたらどうなるんだろう…と恐怖です。 上顎にはもう歯が生えてくるようなスペースはありませんが、 残りの三ヶ所にも同じように新手が来るのでしょうか? 抜歯するとしたら、今生え揃っている四ヶ所も抜歯するべきですか?

  • 親知らず、はえ終わるまでにどのくらい?

    右下奥の親知らずに悩まされてます。まっすぐ生えてきてはいるようですが、歯茎から顔を覗かせて炎症をおこし、手前の奥歯も圧迫してるのか痛くて食事もろくにできません。過去の質問を見ても皆様、抜歯には色々な経験談や主観をお持ちのようですが・・私は歯医者さんから「生えきるのは難しい。歯茎を切って抜いた方がよい。ただ貴方の歯のことだから、自分で抜くかどうかは決めてよい」と言われ悩んでます。抜くのは怖い、しかし抜かずとも痛い。丁度一年前、同じ状況で歯医者で消毒してもらい痛み止めの薬をもらいました。もう少し生えてきたら抜こうという話でしたが、一向に生えあがってくる気配はなく、しばらく痛みがなくてほうっていたら、またここ1週間でひどく痛み出しました。きっとこの繰り返しなのでしょう。出来れば抜きたくないのです。 前置きが長くなりましたが、親知らずを抜かずに生やしてた方、どのくらいで生え終わりましたか?個人差はあると思いますし、へんな質問ですが。その状況や抜歯を選ばなかった理由や今となって派の感想など、お聞かせください。 やっぱり下の親知らずは痛いですよね(><)

  • 出っ歯の矯正と親知らず

    出っ歯が気になるので、矯正したいと思っています。 しかし、まだ親知らずが残っているので、今の段階で矯正しても親知らずの成長が歯並びを悪くしてしまうのではないかと不安があります。 (親知らずは左上が半分くらい、左下が完全に歯茎に隠れている。右下、右上はほんの一部出ている状態です。) それと、親知らずでも悪さをしないくらいまっすぐなら抜かなくてもいいと聞きました。 なにで、親知らずをまっすぐ生えるように矯正することって出来ますか? それと、抜くなら4本すべて抜かなければならないのでしょうか? 相談するなら総合病院のように大きな病院がいいのですか?(平日は仕事なので不安) よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう