• ベストアンサー

学習机を買わなかった方!学用品はどこに置いてますか?

noname#119474の回答

noname#119474
noname#119474
回答No.2

私の子供も今年入学で、同じ悩みを持っていますが 一番したがまで1歳の為、本人が手の届く場所では、1歳児にいたずらされてしまう為悩みの種で、考え中なのですが 収納だけと言う事でしたら、学習机の下に入れる、ワゴンだけ購入されて、そこに、細かい物などを収納されて、ワゴンの上ががランドセル置き場して 教科書などまだ貰って無いので、分かりませんが、入り切らなければ、カラーボックスを買い足せば、そこそこ収納出来ると思いますよ。 いかがでしょう?

chibitaro015
質問者

お礼

同じく今年入学なんですね! うちもまだ下が小さいため、その辺に置いておくと、めちゃくちゃにされます! ワゴンだけって購入できるんですね!知りませんでした! ちょっと探してみますね。 回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学習机について

    学習机について 来春、新一年生になる娘がいます。 そろそろ入学準備について考えなくては。。と思い色々調べているところです。 お聞きしたいのは、学習机のことです。 私は子どもの頃学習机を購入してもらったのですが ずばり、物置にしてしまったくちです。 宿題はリビングでしてました。 なので、机なんていらなーいと思っていたのですが 机がないとなると、どこにランドセルやら教科書やらetcをなおせばよいのかしら? と思うようになりました。 小学校ともなると、色々個人のものが増えますよね 先々絵の具バックとか、習字道具とか。そんなのものも。。 だとしたら、物置と化しても机はあったほうがいいのか!? というか、物置として必要なのか? はたまた、別に収納用品を購入するべきなのか? (いまのところおくべきところがありません。) いや、意外と娘は私と違って几帳面なところがあるので机をきちんとつかってくれるかも??? と悩みに悩んでいます。 そこで、 1、学習机を購入していない保護者の方、収納はどうしていますか? 2、学習机じゃないけど、こんな机、こんな収納便利だよというのはありますか。 3、学習机を購入して、失敗したなー、よかったなーという話を聞かせてください。 ちなみに、家に子供部屋は今のところ設置していませんが 部屋は余っています(今は寝室にしているところがある) 勉強机を置くスペースはあります。 よろしくおねがいします。

  • 学習机は便利だった・・・

    高校生です。 今年に引越しをしたので、高校生で子供っぽいかなとも思っていた学習机の上の棚だけを取り外して処分してしまいました! そのせいでいま教科書や参考書の置き場がないです。 インターネットで探しても本棚は皆縦長?みたいなのばかりで、 背が低いのを買っても教科書が取り出しにくいと思います・・。 机の上におけるような本棚はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 入学に伴い学習スペースと学用品の収納場所

    来年小学校入学の長男がいます 下に1歳児がいてイタズラするので学習スペースと学用品の収納場所に困ってます ちなみに家も小さく個別の部屋の確保、学習机を置くのは難しいです 現在は机、椅子を使い絵を書いたりさせてますが、下の子供がギリギリ手が届き邪魔してます。 本棚もぐちゃぐちゃにするので、学用品をどうしょうかなっと悩んでます、、、長男が使いやすく、下の子供にイタズラされないよい方法はないでしょうか?

  • 学習机の上棚。

    学習机についている棚の部分は取り外しできるようになっていますが、あれは机と別売りで棚部分だけ買えますか?? ネットで探してみましたが、まったく見つかりませんでした。 自分のはもう小学生の時に買ったので15年くらい前に買いました。 そして棚の高いハイタイプです。 ですがハイタイプがちょっと不便に感じてきて、今、学習机の売り場なんか覗くと棚の低い、ロータイプが結構たくさん置いてありました。 あの、棚部分だけを買うコトなんてできますか?? それか、学習机用とは言わなくても、学習机に取り付けられるような高さ低めの本棚+ちょっとした棚みたいなものってありますか?? 中学とか高校とかの時は学習机って便利だったんですけど、パソコン置いたりとかしたいし、またハイタイプなので、窓を塞いでしまって暗いので不便だなと感じています。 パソコンデスクを買ってその机を処分すればいいのかもしれないですが、恥ずかしながらあんま使ってないのでとてもキレイですし、かといって学習机とパソデスクの2つ置くスペースはないのでどうにか今ある学習机を活用したいと考えています。 本棚には今でもいろいろ本入れてるので上棚をとっぱらっちゃって机だけでは困ります。長々とすみません。情報・アドバイスお願いします。

  • 学習机の上から天井までを本棚にしたい。

    できるだけ、本の収納スペースを増やしのたいです。 そのため、まずは、学習机の上から天井までの本棚を設置したいと思っています。 学習机の幅は100センチ、高さは67センチでした。 床から天井までが232センチぐらいです。 ですから、学習机から天井までの185センチ位を本棚にしたいのです。 幅は100センチ前後で、考えています。  棚柱とか棚板とかみたのですが、机の上から棚板を設置できて、棚板の高さも調整できる商品のなかでどれが本棚に向いているのか迷っています。  単行本とか、新書、A4サイズの本、文庫など本のサイズはさまざまです。  なにか、良い商品があればお知らせ下さい。

  • 学習机を処分したいです;;

    今僕は中三なんですが、自分の部屋が5畳くらいしかありません。 パソコンのための机やギターやベースなどいろいろ置いているのでとてもせまい状況です。 そこで学習机が一番スペースをとっているので(勉強はパソコンの机) 処分したいと思い親に言うと 他のものを片付ければスペースくらいあく とかいいだしたので、机と別の引き出し三つ付いてる棚に全部普通に収納できたので、今は机本体に何もおいていない状態にしています。 それでまた全部片付けた結果机だけが邪魔というと 祝い事でもらったやつだから捨てたらいけない といわれたので、じゃあ一生使わないといけないのか。 と聞くと、何も喋りませんでした。 じゃあどうしたら学習机を捨てれるんでしょうか?

  • 子供用の学習机は効率が悪くないでしょうか?

    子供が入学するに当たり、学習机を見に行きました。 良いものがなく、今年の購入は断念しました。 大人用の仕事机やPCデスクに比べると、子供用の机は効率が悪い気がします。 大人用は高さ調整が大人想定になっているので、子供に使えるほど低くは調整できないと思いますので子供には使えません。(残念ですが) 子供用学習机は余計のものがボテボテついていて、そして型式ばっていて無駄にでかい気がします。 作業スペースは広い方が勉強も捗るとは思いますが、大人用のシンプルで広いデスクの方が効率よくやれると思います。 子供用学習机は何かデコデコと邪魔な感じがして、デカイ割には広々使えないなぁという感じがしますし、重厚で移動もしづらいなぁと感じます。 大人用であれば、机は机として購入し、収納は収納として購入し、明かりは明かりとして購入すれば、とても勉強や作業のしやすい環境になると思います。 子供用学習机は効率が悪くないでしょうか? (値段も大人用より高いくらいですし。)

  • 学習机の選び方。意見を聞かせてください。

    来年小学生になる子供がいるので、学習机を見に行ったところ、いろいろな種類があり迷ってしまいました。 基本的には、机は広く座っていても圧迫感のないものと思っていたのですが、ハイタイプでは目の前に本などを置くことになり圧迫感がある、窓際においた場合暗くなる、ということがあると思います。対してロータイプは、あれだけでは本など置くスペースが少ないかも・・と思いました。 私自身が横に本棚があるタイプだったので、そういうものを探しましたが、ほとんどありませんでした。 すでに机を使っている方で、こういうふうだったらよかったという意見を参考にしたいので、よろしくお願いいたします。 あとパイン材については、どう思われますか?いいなーって思ったものがそれだったので。。パイン材といえば、一般に安めの家具に使われているイメージしかないので、いかがなものかと思いました。

  • こども部屋の学習机の片付け方を教えて下さい。

    明日、めい(中1)の部屋を片付けます。めいにお願いされています。 めい(中1)の部屋はゴミ部屋に近いです。 めいは、汚いながらも一応学習机で勉強しています。(ダイニングテーブルがないので) 机の中は汚すぎてびっくりです。机の周りには参考書や問題集、教科書やノート、かばん、学校からもらう紙等散乱。 学校からもらう紙もよく紛失し親に渡せないこともあるとのことです。 どのように学習机を整理・片づけしたらいいか教えて下さい。 皆さんのお子さんや皆さんがこども時代にどのように学習机を使用していますか、いましたか。 学習机周りに何を置いていますか。 学校からもらう紙をどのように整理していますか。 お子さんのこと、みなさんの昔のことを参考に教えてください。 私は片付けは大好きですが、学習机は使ったことがなく教えてほしいです。

  • 学習机について。

    高1です。私は最近、学習机を買い換えたいなと思っています。なぜなら、「今使っているのは、ちょっと子供っぽいな」と思ったからです。しかし今使っているものは、小6の時に買ったもので、まだ買ってから4年ほどしか経っていません。でも、子供っぽくて嫌なんです。友達の机を見ても、やっぱり違うなと思うんです。 私は、もともと身体が悪いため、バイトは出来ません。なので買い換えるとしたら、親に頼むしかありません。いいよと言うと思いますかね? ちなみに私が欲しいと思っているものは、19800円の、ニトリの「省スペースデスク」というものです。 値段的にもどうですかね…?