• ベストアンサー

臓器提供意思表示カード、 臓器提供後の遺体について

もし何らかのかたちで死んだ場合、提供できる臓器はすべて提供してもよいと思っているのですが、提供後の体はどのような状態になるのでしょうか? 体を開き臓器を取りますよね? その後の遺体はどういう形で遺族に帰されるのかが知りたいです。 もし親より先に死んでしまった時、親が見れなくなるほどの状態になったりするのか、見れなくなる状態というのも人それぞれで曖昧ですし、提供する部分にもよるのかもしれませんが、どういう処置がされるのかなどご存知の方がいれば教えて頂きたいです。 私はタバコを吸うので、そういう場合は肺に丸をつけてはいけないのかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

私は専門家でも関係者でもありませんが、順当に取り出した臓器の部分に詰め物をするのだと思います。 通常の葬儀でも遺体は腐敗を防止するため、安らかな死に顔にするため、各種の処置が行われます。 全身の皮膚をはぐ、という移植はあり得ませんので、遺体が見られない姿になることはないでしょう。 以下、参考に通常の葬儀における遺体の処置とエバーミング(遺体をきれいな状態にする技術)について書かれたホームページを載せておきます。 生々しい記述が多数ありますので、ご注意ください。 http://www.sogi.co.jp/sub/kenkyu/itai.htm >臓器提供意思表示カード 話はそれますが、臓器移植法が前の国会で改正され、今年の夏から全面施行されます。 運転免許証への記載や家族の同意のみで移植提供が可能となり、意思表示カードは必須でなくなります。 施行直前直後になるとまたマスコミが騒ぎ始めると思いますが、臓器移植に対する意識が高いようですので、厚生労働省のホームページ等を参考にされるといいでしょう。 http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/01/01.html

maikanoma
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 HP拝見しました。 いろいろと知ることが出来ましたし、大変参考になりました。 死後は焼いて灰になってしまうのなら、臓器を提供してからでも同じことと思っています。 しかし、残された遺族が嫌な気持ちになってしまっては本末転倒になってしまうので質問してよかったです。 私がはじめてカードを持ったのは17才のときです。 当時は母親に「カード持ってて死んだら全部提供するから」と軽く伝えただけでしたが今度はちゃんと親と話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

煙草を吸われる方の肺は当然中がタールなどで黒くなっており、非喫煙者のそれとは全く状態が違います。 だから、程度にもよりますが、外見から喫煙が判る状態であれば、 丸印を付けても相手の方で対象から除外されるでしょう。 内臓部分の取り出した跡は、詰め物をして、うえから包帯でぐるぐる巻きにして、該当部分の手術のあとは見られないのではないでしょうか。 眼の場合は良くわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臓器提供の意思表示について

    前から疑問だったのですが、運転免許証や健康保険証の裏にある「臓器提供の意思表示」という項目は、どの程度の法律的効力があるものでしょうか? 例えば健康保険証の場合は毎年更新されますが、臓器提供の意思がないのに、うっかり記入を忘れていたという状態で事故や集団暴行などで脳死状態になってしまった場合に、親族などの判断で結果的に本人の意思とは関係なく臓器提供がなされる場合もあるのでしょうか? だとするなら、臓器売買にも結び付きうるシステムの欠陥に思えます。

  • 臓器提供についてお尋ねします。

    臓器提供についてお尋ねします。 マスコミでは、本人の意思確認、家族の同意が問題になっていますが、 基本的な疑問があります。 質問1. 臓器提供者の家族は、その臓器が誰に使われているか知っていますか。知ることができますか。 質問2. 臓器提供を受けた人には、その臓器提供者の住所氏名を知らされますか。知ることができますか。 質問3. 臓器提供を命がけで待っている「崖っぷち」の患者が多いと聞きます。臓器提供を受ける患者の選択・決定はどの機関で行われていますか。臓器提供が全国レベルですから、決定は個々の病院では不可能だと思います。 質問4. 臓器提供といっても、臓器の所有権は相続人にあります。この場合、国は、所有権の放棄を要求し、遺族は、社会のために従わねばならないのでしょうか。(所有権を放棄しない形での無料での終身貸与:これが人間的だと思います。) 質問5. 臓器提供の際、たまたま遺族の知り合い(親族)に臓器提供を待っている人がいる場合、臓器の受取人を指定できますか。それとも、国の決定に従いますか。 以上、回答は一部でもかまいません。関連情報がありましたら合わせてお願いします。

  • 臓器提供の意思表示

    このカテゴリーで適当かわからないのですが・・・ 友達と臓器提供の話をしていたとき、私以外はみんな 「もちろん提供するよ。ドナーカードもずっと前からもってるし。」 というようなことを言っていました。 私は保険証の意思表示の欄には「提供しません」にマルしている、と言うと、いっせいに非難されてしまいました。 「人としてありえない」「軽蔑する」とまで言われて、かなりショックでした。 私は輸血には抵抗はないのですが、臓器移植には提供する側としても受ける側としても抵抗があります。 提供する側としての抵抗感は、相手にとって自分は死んで喜ばれる対象になるのが嫌であること、また、非科学的なのですが死後の生活が不自由になる・・・たとえば、角膜を提供したら幽霊になって出てくるとき眼が見えなくて不便になるのではないか、という考えからきています。 受ける側としての抵抗感は、また非科学的な考えで、臓器に相手の意思、と言うか魂のようなものが残っているのではないかと思うからです。 どちらにしても、相手が親兄弟なら抵抗はないです。そこから生まれた、あるいは同じものから生まれたものなので。 実際に死か移植かと問われたとき、やっぱり移植を選ぶかもしれません。でも、今の気持ちとしては友人のように「死んだら終わり」と割り切れないのです。 もちろん、友達のように誰かの役に立てるのなら、という考えはすばらしいと思います。 友達にも以上のようなことを話しましたが、理解できない様子で、自分の生き方考え方に不安を感じています。 私のような考えは「軽蔑する」とまで言われることなのでしょうか? 皆さんは、私を薄情な人間だと思いますか?

  • 臓器提供についての質問です

     臓器提供について詳しくないので、このことに法的に詳しい方に解説いただけると幸いです。  質問したいのは、以下の2点です。  (1)少し前に、「本人が脳死状態になった場合、親族の同意だけで臓器提供をすることができる」という法改正がされたことがあったかと思います。この場合、本人がたとえ「臓器提供意思表示カード」を持っていなかったとしても、親族の合意だけで臓器の提供がされてしまうことがあり得るのでしょうか?  (2)臓器提供意思表示カードは、持っているだけで臓器の提供意思があるとみなされるのでしょうか?つまり、カード裏面の1.2.3のいずれにも丸が付けられていなくとも、署名さえあれば臓器提供の意思ありとみなされるのでしょうか?また、カード裏面が完全な白紙状態で本人の署名すらなくとも、臓器提供の意思ありとみなされますか?  臓器提供のことについて知っておられる方に、ご回答願えるとありがたいです。

  • 「臓器提供を拒絶する」書類はどこへ提出?

    「臓器提供を拒絶する」書類はどこへ提出? 私は、自分が死亡した場合に、それが心停止であれ脳死であれ、自分の臓器の提供を拒絶したいので、今のうちに書類に「臓器の提供を拒絶する」と書いて遺しておこうと思うのですが、その書類はどこへ届けて置けば良いのでしょうか。市役所ですか。 「臓器の提供を拒絶する」理由: この体は親が私ためにくれた贈り物ですから、たとえ一部分でもあっても他人には上げません。他人に上げると親の心を踏みにじり、親不幸になってしまいます。

  • 臓器提供カードや提供する事について関心があるのですが、

    もし角膜を提供した場合、その遺体は見た目が通常と差異があるのでしょうか? 大した家族でもないですが、目が血の色になっているとか目の辺りに脱脂綿やガーゼ等が当てられるとか、「いかにも」になって遺族の感情を刺激するような事になるならと躊躇して、自分が死んだ後の角膜なんて寄付して構わないと思うのに、提供意思を示せません。 その他色々な提供バンクでも、死体の画像を載せる訳にいかないとかあるのかも知れませんが、「多少こうなります」とか「見た目は全く普通です」とか、情報提供があっていいと思うのですが。 関係者・遺族などでご存知の方がいらしたら、提供後の遺体の外見的差異について教えて下さい。

  • 脳死の臓器提供についてですが、

    脳死の臓器提供についてですが、 自分や家族の場合を考えいろいろ調べたところ ちょっと怖い内容を目にして混乱しています。 出来れば移植の実際の様子をご存じの医師の方にお聞きしたいです。 下記のようなことは事実なのでしょうか?デマなのでしょうか? 1)脳死になるだろうと予測できる状態の患者がいた場合  脳死判定がきちんと行われて脳死が確定する前に  治療のための措置ではなく、臓器移植に備えた処置が行われる。 2)脳死判定が出て、脳死という宣告を家族が受けて、  臓器提供について悩んでいる間に、すでに治療から  臓器移植に備えた処置に切り替わっている。 3)脳死判定に必要な「無呼吸テスト」を実施したために  脳死になってしまう症例がある。 4)脳死状態の患者の臓器を取り出すときは暴れたり血圧が上がったりするので  モルヒネを打つことがある。 素人の自分としては上記のようなことは行われていないと思いますが、 自分の意思を登録する前にハッキリさせておきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 癌の患者が提供できる臓器はありますか。

    ズバリ!!! 癌細胞のある体の人が、提供できる臓器はありますか? 20歳の誕生日を記念に、提供できる臓器はすべて提供する意思表示をして、両親の承諾も得ています。 ですが、今現在、私自身が病人です。 情けないことに、どの臓器を,どの程度,摘出していただいたか、把握しきれていません。 癌の患者の臓器を移植すると、その臓器が病気ではなくても、癌が移りますか? 角膜もダメですか? ・・・と言うより、提供できる臓器はありませんか? ないなら・・・天国まで肉体を連れて行きます・・・ 余命は年内いっぱいくらいと言われています。 残せる臓器は、すべてをこの世に残したい・・・ 少しでも、どなたかの役に立てれば・・・と思っています。 情報をください。お願いします。 それと、「献体」とはどのようなことですか? やはり、こちらも健康な人,限定なのですか?

  • 臓器提供の賛否両論

    以前、何かの拍子から主人と臓器移植の話しになりました。 私は臓器提供意思カードを持っていて、すべて提供しますとしてあります。 しかし主人は、何があっても絶対に誰にも臓器はあげない!と言います。理由は『親からもらった俺の物だから』 もちろん主人の意見を尊重し、主人が脳死などの場合でも例え埋葬する事になっても、そのまますべて天国に持っていってもらいます。 でも私がもし脳死になり、助かる見込みがないならば、それを困っている方に提供するのは、私が死んだ後でも、それで人一人が助かるならいーじゃないかと思います。 またそれを主人に話したら『例えば角膜をあげたら、天国に行く道が見えないじゃん』と言いました。 仮に我が子が心臓が必要だ、心臓があれば助かる、と言われたなら、人様の死を待つのはイヤでも、それでも我が子が助かって欲しいと思いませんか? 自分は困ってないからと、使える臓器を提供しないなんて、そんな都合の良い話しではないんじゃないでしょうか。 確かに残された人は、脳死はまだ死んでない、と泣くかもしれない、だけど自分で動く事ができないならば、私は延命治療はして欲しくない。 世間の皆様はいかがですか?提供しないと思われる理由はなぜなんですか? テレビで臓器移植をした子供のドキュメントを見て、胸が痛まないのでしょうか。 ずっと疑問に思っていました。

  • 臓器提供に関して家族の気持ち

    臓器を提供する側とされる側、もし仮に自分が脳死状態になったとき、親、家族がどんな心情を抱くのか、逆に受ける側の方からの視点はどうなのか、皆さんなりの意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう