• ベストアンサー

隣人がドアを殴ってきます(ビデオを撮りました)

隣人による嫌がらせを受けています。 主な嫌がらせの内容は ■毎日早朝に玄関のドアを硬いもので殴られる(ドン!というものすごい大きな音が響きます) ■その後ベランダのドアを大きな音を立てて開け閉めする の二点です。 また、外に出たときに会ったりするとブツブツと何か文句を言われます(何を言っているのかは聞き取れず) ドンという騒音は、目が覚めてしまうだけでなく 大きな音に恐怖を覚えるようになってしまい精神的に限界です。 また、相手は老人なので一日中家におり、ベランダとかで会いたくないので 洗濯機が外置きなのに外に出られなくなりました(コインランドリーを利用せざるおえません)。 一度、マンションの管理会社の担当者に相談したところ、「それはうちにとって営業妨害に当たる」とすぐに隣人の所に行って注意をしてくださいました。 その時は相手は「朝ごみを捨てに行く時にごみがドアに当たってるのかも」と苦しい言い訳をし、口頭で気をつけると言ったそうです。 なお、原因はうちが角部屋のためベランダに鳩が止まりに来るのがイヤだったようです。 それを聞いてから私もどうしたら良いか分からなかったのですが、こちらも対処をしないといけないと思い 鳩よけグッズを買って来て置いたりはしています。 数日は大人しかったものの、また最近やられだしたので今度は決定的瞬間を動画に撮りました。 そこで、もう一度動画を見せて管理会社の人に相談しようと思うのですが ◆二度と嫌がらせをしないと書面化してほしい ◆将来退去時にドアの補修費が私に請求されないようにしてほしい という事を頼もうと思っていますが可能でしょうか。 また、もっと他に頼んでおく事はありますでしょうか。 出来れば退去して欲しいですが、そこまでの効力はないですよね・・・。 また、もし管理会社に対処しきれないと言われた場合、どこか相談する機関等はないでしょうか? 証拠のビデオがあるので、何とかしたいと思っています。 ちなみに私が引越しをする余裕はありません。。 本当に精神的にキツイです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.3

一回管理会社に対応をお願いしてこの体たらくですよね。 管理会社に言うとともに他の方も言ってますが警察への通報も管理会社にちらつかせて下さい。 >◆二度と嫌がらせをしないと書面化してほしい については原則妥協ではなく出て行ってもらう方向での話をすること。 最悪そのまま住み続けるようであれば約束を破った時の本人及び管理会社の対応を明確にしてもらうこと。 >◆将来退去時にドアの補修費が私に請求されないようにしてほしい については現状のドアの状態を管理会社に認識してもらっておくこと。 こんなところだと思います。

elph_1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、このままでは安心して普通の生活ができませんので妥協案ではなく出て行ってもらう方向で話をしたいです。 まず管理会社に相談し、出て行ってもらうか警察に被害届けを出すかと言って相手の反応を見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> > 警察は民事不介入とよく聞くのでアテにしないほうがいいのかなと思ったのですが・・・。こういうことを相談しても注意してくれるのでしょうか?  ちょっと前までは面倒なので(?)民事不介入という言訳で逃げてましたが、昨今の状況では動かざるを得ないでしょう。  また、ドアはあくまで大家さんのものですから、それが凹んだり壊れたりした場合の被害者は大家さんです。  ドアの内側に質問者様が簡単なフック等で花瓶でも掛けておいて、『ドアは静かに開けてください。花瓶が掛かっています。』という注意書でも掲示しておけば、ドアが蹴られた拍子に落ちて壊れたら被害者は質問者様です。  この場合は民事ではなく、器物損壊の立派な刑事事件ですね。

elph_1234
質問者

お礼

被害届け後のことはカテゴリを変えて質問させていただく事にしました。 皆様ご回答ありがとうございました。

elph_1234
質問者

補足

詳細にありがとうございます。 下の方の補足に書かせていただいたのですが、被害届を出した後のことが、どうなるか、どのような可能性が考えられるか知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>警察は民事不介入とよく聞くのでアテにしないほうがいいのかなと思ったのですが・・・。 警察が動かないのは証拠がないからで・・・管理会社から警告している、蹴っているビデオの2点が十分な証拠になるので、最低でも被害届を受理しないと警察がマスコミなどで叩かれる原因になります。 受理する・しないに関わらず、警察に通報しないと何かあった時に手遅れになりますよ

elph_1234
質問者

補足

証拠があれば何かしら動いてくれる可能性はあるのですね。 しかし、被害届を出し捜査してもらっても、もちろん牽制にはなると思うので嫌がらせをやめる可能性も高いですが、不起訴などで相手にダメージが与えられない場合、逆恨みされると恐いなと思ってしまいます。結局はやはり出て行ってもらいたいので、どうにかそっちに持って行きたいのですが。。 警察に被害届けを出した場合、こういうケースだとどういった結果が考えられるかをお聞きできると嬉しいです。結局注意レベルで終わるのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

この際警察に被害届を出してはどうですか

elph_1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 警察はアテにならないと思っていたのですが、視野に入れてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

二度目ですから・・・警察に通報すべきと思います。 管理会社から注意されているにも関わらず同様の行為を行っているのですから、管理会社と警察に同時に通報し警察から警告してもらわないと駄目でしょう。 ここで警察に通報しないと行為がエスカレーションした時に手遅れになる可能性があります。

elph_1234
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 警察は民事不介入とよく聞くのでアテにしないほうがいいのかなと思ったのですが・・・。 こういうことを相談しても注意してくれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣人トラブルです

    この賃貸マンションに移り住み2年ほどになります。 一年ほど前、突然隣人からメモを差し込まれました。 「深夜の玄関ドアの音がうるさい」との内容でした。 確かに、その時、一度深夜に出入りいたしましたので、 その後は、夜間に出入りする際には細心の注意を払い、 音が立たないように気をつけております。 その後、ドアの音に対するクレームは受けておりません。 ところが先日、ベランダに出ると、隣のベランダに監視カメラが取り付けてありました。そのレンズがまっすぐこちらに向いております。 あまりに気持ちが悪いので、大家さんに相談に行くと、 お隣は、どうやら被害妄想に取り付かれているようです。 「クレームを付けたので仕返ししてくるのだ」と思ってるそうです。 (もしくは、単なる嫌がらせでしょうか) こちらが、お隣の玄関に石を投げつける、とか  ベランダにゴミを入れる、とか、壁を叩くとか、 全く心当たりのないことを、次々と大家さんに吹き込んでいたようです。  カメラはダミーとの事で、大家さんは、「気にすることないし、ベランダに目隠しつけても良いですよ」とのことなのですが・・・。 洗濯物を覗き見されているようで、気味が悪いです。 結果的に、一方的に嫌がらせを受け、退去を考えざるを得ない状況です。 引越し先を探しに不動産屋を訪ね、状況を話すと、 「これは警察に相談すべき事例ですよ」とまで言われました。 隣人以外、この住居に不満・不都合は全くなく、 できれはずっと住み続けたいのですが。 決して金銭的にも余裕があるわけでもなく、転居を考えながら 悲しくて仕方ありません。 どこかに相談すれば、なにか救済策でも出していただけるのでしょうか。どうぞお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 隣人トラブルについて

    以前も隣人トラブルについて質問させていただきました。 どうしたらいいのか分からず再度質問させていただきます。 一年ほど前から隣人の嫌がらせに頭を抱えています。 意図的な壁を殴る音、床を殴るような音(地団駄するような音)、ベランダに水をかけるなどなど だんだんエスカレートしていて 一回兄がベランダ越しに何するんですかと言い合いをしたのですが隣の人が逃げてしまい結局なにも変わりませんでした。 警察には3度通報し、管理会社には2度連絡をしましたが 警察の方が訪問しても居留守を使うみたいでどうにもなりませんでした。 管理会社は何も連絡がないので諦めています。 水をかけるなどの行為は8月に何回かやられなくなったのですが 最近またやられはじめ、とにかくどうすればいいのか私なりに無い頭をしぼり とりあえず証拠を残そうと思いウェブカメラでベランダを録画していました そしたらバッチリ水をかけているところを映すことができました。 でもこの動画があっても結局どうしていいのか分からず今に至ります。 警察に連絡するべきなのでしょうか?

  • 隣人から

    アパートの隣人が、いい加減マタマにきてベランダから注意して、文句を言うのってありですか? ちなみに直接ふつうに注意しに行っても やめないので アパート住人に声が聞こえるように言えば、この嫌がらせする隣人には効き目があるでしょうか? ちなみに管理会社に言っても意味ないです。

  • 隣人が怖い

    隣人の事で相談に乗って下さい。 ペット禁止のマンションで犬猫を飼っていた為、ニオイの事で苦情が来ました。この事は自分が悪いと思い、管理会社の求める通りペットを人に譲りました。 その何日か後に大家さんから電話で『まだ犬の鳴き声がすると苦情が来ています』と言われました。 でも家にはもういなかったので『子供のおもちゃだと思います。良かったら見に来て下さっても結構です』と言うと、『お隣さん、かなり神経質になっている様ですからね。伝えておきます』と言われ、電話を切りました。 その後、犬の居た場所を掃除しようと棚等を移動していると何度か壁にぶつけてしまい、隣人のドアが開き『嫌がらせするなら警察呼ぶよ!』と怒鳴り、ドアを閉める音がしました。 すぐにお隣さんに謝りに行き、事情を話して『すみませんでした。さっきの、ウチに言ったんですよね?』と言うと、目が死んでいて、まるで薬をやっているかの様な表情で『ハイ、ハイ、ハイ…』と繰り返すだけでした。 取り合えず警察を呼ばれても大丈夫な様に、大家さんにこの事を話しました。 次の日の朝、隣人がやってきて (隣)『昨日大家さんに聞いたんですけど、私が怒鳴り込んできたって言ったそうですね!私は外に向かって言っただけでお宅には言ってないでしょ!』 (私)『だから事情を話して、謝りにに言ったじゃないですか』 (隣)『謝りにきたって事は自分が思う所があるってことじゃないんですか!』 え?っと思いました。前日に謝りに行った時は『ハイ』と言っていたのに… まだ娘を学校に出していなかったし、自分も仕事をしているので、後日話す機会を持つ、という事でお引取り願いました。 その人を知っている人に聞くと、精神病院に通院しているそうで、ウチには子供が二人居るので怖くなってしまいました。 似た経験をお持ちの方、こういう方の対処方法を是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 隣人からの嫌がらせで不眠症・・・

    昨年3月に今のマンションに引っ越してきて直に 匿名の手紙が入り『子供の音、声が不愉快だ』と書かれていました。 手紙の主は後に隣人と知りました その翌日より嫌がらせが起こり(この嫌がらせは犯人は分かっていません)何度か管理会社に相談しましたが一向に改善されることも無く今も続いています 隣人はとても神経質なのか、常に我が家を見ているようで玄関に出れば窓から除いたり 車で出かけていると駐車場を除きに着たりと執拗に私達家族を監視?しています それだけならまだ良かったのですが、ついに3日ほど前に隣人が日中怒鳴り込みに来て 『今すぐ出て行け!』と怒鳴られたそうです 隣人は自分は病気なんだから音を出すな!出来ないなら引っ越せと無理難題を押し付けてきたそうです 妻に聞いた所普通に遊んでいただけだと言うし、管理会社も マンションの構造上そんなに音が漏れるはずは無いと言っています。 隣人に対しても音に対しても神経質になってしまい、妻は不眠になってしまいました。 管理会社も大変いい加減で、面倒くさくなると 『うるさい。だったら引っ越せばいいだろ!』と 妻を怒鳴りつけたりしたそうです。 引っ越せれば一番良いのですが、金銭面の問題で今すぐに引っ越すことが出来ません。 なんとか嫌がらせに対する対応を管理会社またはオーナーに取って頂く事。 隣人からの執拗な監視をやめさせる事は出来ますでしょうか?

  • 隣人の嫌がらせで入居2ヶ月で引っ越しする際に敷金、礼金は戻ってきますか?

    今、管理会社ともめている最中なのですが、敷金礼金を返してもらい、引っ越しをしたいと思っています。 明け方に飛び起きるような大きな音で非常ドアを叩く隣人に迷惑しています。管理会社に相談したら、前住人も同じトラブルがあったとのこと(ちなみに新築で前の人は1年で引っ越してます。) 私は今回の契約時に隣人について、ちゃんと確認をしましたが、担当営業(客付け)は「大家さんが住んでいると思います」と適当な答えが戻ってきてました。 ですので、私は「その情報を聞いていたら入居していない、なぜ契約時に確認しているのにトラブルの情報を出さなかったのか?」ということで全額返金を要求しています。 管理会社的には、「告知義務違反」のレベルではない内容だと言っています。 実際のところどうなのでしょうか?ちなみに嫁は、嫌がらせの音に怖がって実家に帰っています。精神的苦痛による対処法などもあったりするのでしょうか?

  • 隣人の悪臭に悩まされてます

    私は約1年ほど前から、マンションで一人暮らしをしています。 入居した頃から隣人で悩まされています。 ここのマンションはペットOKのマンションで、隣人は猫を飼われていて その猫の臭いがひどいんです・・・ 隣人は夜帰ってくるとすぐに換気扇を全開にまわしだします。 その換気扇がちょうど私の部屋の玄関ドアのちかくにあるため、玄関のすきまから悪臭が流れてきてしまい、キッチンにまでもその臭いがひろがるため 料理を作る気分になれません。 それから、隣人も臭いを自覚しているようで、帰ってしばらくすると 自分の部屋の玄関ドアをウチワのように開け閉めして部屋の中の悪臭を外へ出す作業を毎日やってます。 おまけにベランダにも猫のトイレか何かをおいてるようで ベランダ側の窓を開けるとそこからも隣りの猫の臭いがただよってくるし洗濯物を干すものなら臭いがついてしまうので外に干すこともできません。 隣りには男性が住んでおり、女性の私としては直接言うのもなんだか怖いのと、多分 男性二人で住んでるようで、よく喧嘩をしています。 気性の激しい人みたいなので、なるべくかかわりたくありません。 今日も帰って早々 換気扇全開で猫の臭いが充満してます。 おまけにまた喧嘩をしています・・・ たまらず、管理会社へそのことを伝えました。 明日にでも、うまく伝えます と回答をいただきましたが、もし私が苦情を言ったことがバレて、嫌がらせみたいなことをされたらどうしようかと、言った後すごく後悔してしまいました。。。 けど、この悪臭が続くのも我慢できません・・・ こういう場合はどのようにすればいいものでしょうか? 教えてください。

  • 隣人が臭いんですけどどうしたらいいか

    公団に住んでます。 隣人は50~60代夫婦と思われます。 その隣は24時間玄関ドアを全開きにしてすだれしてて、ベランダも開けてるようです。 玄関通る度に嫌な気持ちになりますが、それは鼻をつまんで息をしなければいいだけなので我慢出来ますが、問題なのはベランダです。 朝早くから変な生魚が腐ったような酸っぱい臭いがベランダまで漂ってきて、それが1日中漂って洗濯物や布団を干してると臭いがついてしまい結局今は外に何も干せないです。 公団の管理事務所に何度も言い、今日やっと来てもらえたのですが、あいにく今日は風が強くて臭いがそれほどしませんでしたので、苦情は言ってくれませんでした。 というよりかは、こういう苦情は結構あるらしく、言っても逆切れされて怖いからとかブツブツ言ってました。 うるさいとかなら自分で穏便に手段を考えて言えますが、臭いとなると、やはり傷つきますよね。。。というか本当に逆切れされて何されるか分りません。 でも、管轄の事務所はあの調子ではあてには出来ず、本当に困ってます。 今は、夏なので余計暑い風と一緒に変な臭いも漂っていて、うちはエアコンつけてますが、エアコンの風からもどうやらその臭いがきてうちの部屋もちょっと臭いです。 団地は新しいです。 退去というのは置いといて、何か対処方法あったら是非聞きたいのでお願いします。

  • 隣人の騒音

    私は、木造アパートに住んでいます。隣人や階下の足音・ドアの開閉・食器の音・話し声など聞こえます。 私が聞こえているなら、隣人や階下の住人も、私の生活音は聞こえてると思います。 共同住宅なので、私は足音などに気をつけてます。 問題は隣人で、社会人なのですが、夜中でも足音バタバタ、雨戸をバーンと閉めたり、友人をよびこみ大声で騒ぎます。 友人とのバカ騒ぎがひどかった時に、管理会社に連絡しました。 が、静かにするのは1ヶ月ぐらいで、また元どうり。 隣人は外面が良いらしく、管理会社の人は、反省されてましたよ。なんて、きちんと対応してくれません。 隣人は外面が良いみたいですが、私がベランダで干し物していると、わざとらしくバタバタと布団をはたいたり、ガチャガチャと音をたてたり、窓をバーンと閉めたりします。 私は、管理会社の方の話を聞いて、裏表のある嫌な女なんだなぁ!と思いました。 社会人で1人暮らしして、男つれこんで、大人だよ!って言うなら、常識守れ!って感じです。 常識も無く、モラルも無いなら、ただ大人のマネゴトしてるだけです。 昨日も友人をよびこみ、1時頃までガタガタ、バカ声で騒いでました。 自分は休みかもしれませんが、年末年始関係無く、働いている社会人の方もいます。 まったく、世の中を見ずに生きてる様な隣人です。 隣人は外面が良いみたいなのですが、管理会社にきちんとした対応をしてもらうには、どうしたら良いでしょうか? 隣人は、管理会社の方の前では、しおらしく謝るらしいです。 自分の生活音には気をつけず、他人の音には嫌みを表す隣人。 自分勝手で裏表がある隣人には、どう対応したら良いでしょうか?

  • 隣人からの被害

    1kの賃貸に住んでいます。 隣人の所に契約していない男が住み付き、深夜の騒音に悩まされ、管理会社へ苦情。しかし対処は注意文での2度の処理。住んでいないという女性の言い分で進展なく、最近やっと私の話が本当だと思い始めた様子。ところがさらに隣人がベランダに置いているゴミから虫が発生し、私のところにまで。土地の所有者も住んでいるので掃除を依頼もすぐ出る始末。またいつ出るかと思い何ヶ月も使えていない状態。ベランダつきをえらんだのに。駆除を引き受けた所有者は隣となかなか会えないからと人事だと思って危機意識もなく、隣は罪の意識もなくゴミも出していないと嘘をつき今もなお男が住んでいる。 なぜ私が不自由な生活をしなければいけないのか、毎日腹立たしく過ごしています。管理会社と所有者にどうしたら責任をとらせる事ができますか?また隣人を強制退去させる方法はないでしょうか?

PCとマイコンのシリアル通信方法
このQ&Aのポイント
  • PCとマイコンのシリアル通信について考えています。TeraTermを使用してバイナリ形式での通信を行いたいです。
  • 具体的な例として、マイコンボード上に実装されたトグルSWとLEDランプの状態をPCから操作する方法について教えてください。
  • TeraTermの記述方法やコマンドについても詳しく教えてください。
回答を見る