• ベストアンサー

外枠は光沢 あり?なし?

loki_ayaの回答

  • ベストアンサー
  • loki_aya
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

光沢ですと小さな汚れとかも気になるので 自分は非光沢派です。余談になりますが 自分はディスプレイの液晶部も光沢しているものは 画面は綺麗ですが好きではありません。 なぜかというと黒い画面の時は自分や後ろのものが写るからです…。

noname#191253
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 後ろ!怖いです><

関連するQ&A

  • 液晶保護フィルムの光沢、非光沢について

    今現在、21.5型の液晶ディスプレイの購入を検討しています。 一番の悩みどころは光沢にするか非光沢にするかなのですが、 液晶ディスプレイ保護フィルムを貼ることによって光沢にも非光沢にも変えることが出来るのを知りました。 それならばディスプレイ本体は、どちらを買っても大丈夫ですよね? フィルムを貼るだけではうまく変わらなかったりとかするのでしょうか? それともう一つの疑問なんですが、光沢ディスプレイをフィルムで非光沢に変えるのと、 非光沢ディスプレイを光沢ディスプレイに変えるのとで、 どちらの方が綺麗になる等といった差はあるのでしょうか?

  • 光沢ディスプレイと液晶ディスプレイ

    私は、DVDをきれいにみたいのですが、光沢ディスプレイの方が鮮明であると聞いています。 でも、画面が反射して見にくいという意見も聞きます。 目が疲れるとも聞きます。 そんなに光沢タイプって見にくいんでしょうか?

  • 液晶の光沢フィルターは

    液晶の光沢フィルターについてなのですが、最初から光沢画面液晶のものと、後から光沢フィルターを張った液晶画面ではどのような違いがでるでしょうか? まだノート購入前なのですが、光沢フィルターでも同じなのであれば、低反射液晶のタイプのノートを購入してみて必要であれば後からフィルターを張って対応したほうが賢明かなと思ったのですが、どうでしょうか? (光沢フィルターは 光沢がありすぎて、最初から光沢画面のものを買った方がよいという話をきいたもので)

  • パソコンの液晶に貼る非光沢フィルムを探しています

    今度新しいノートパソコンを購入予定です。 ノングレア液晶で探していたのですが、それ自体が少なく、スペックともおりあいがつかず、最終的に一般的なグレア液晶、光沢ありのノートを購入予定です。 私は映り込みが嫌いなのですが、ディスプレイに映りこみ防止のフィルム(正式名称はわかりません)のようなものを貼れば映り込みを防ぐということです。 ただ私がネットで探したものですと、皆様レビューを見ると「映りこみの効果はほとんどなかった」という意見が多いんです。 ですので皆様が知っている、もしくは現在使用していますおすすめの映り込みを防止するフィルムがあればぜひ教えてください。 あともうひとつ教えてもらいたいのが最近のパソコンはボディカラーがつるつる光沢があるのが多いのですが、キーボード周辺はともかく、ディスプレイの枠のところが光沢があるのは蛍光灯などの光が反射しとても気になります。 これもなにかフィルムのようなもので防ぐことはできますでしょうか? 皆様から、「じゃノングレア液晶で、枠も光沢なしのPC買えよ!THINKPADにしろよ!」と突っ込まれそうですが、あくまでここでの質問はグレア液晶&ボディカラーつやつやのBESTな改善策を聞いているまでなので、そこのところを理解していただき、質問にお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 光沢・非光沢液晶と、保護フィルムの組み合わせ

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 新しく購入するPCの液晶と、液晶につける保護フィルムを、 それぞれ光沢にするか、非光沢にするか悩んでいます。 パソコンの使用用途は長時間のPC利用(ワード・エクセル)です。 用途だけで考えると非光沢で問題ないですが、 モノの扱いがあまり丁寧でないので、フィルムは必須です。 非光沢液晶×非光沢フィルムは、非光沢の2乗で、 単なる非光沢液晶よりも、画面がすごく暗くなるような気がします。 かといって、非光沢液晶×光沢フィルムだと、結果的に光沢になり、目が疲れてしまう気がします。 それとも、ディスプレイの輝度の調節で何とかなるので、 どんな組み合わせだろうが、気にしなくて良いのでしょうか? 無難な組み合わせは、光沢液晶×非光沢フィルムかな、とも思っていますが、 元々は非光沢液晶が好きなので、踏ん切りがつきません。 回答者の主観が入るのは仕方ないと思いますが、どのような組み合わせが良いと思いますか? ちなみに購入を検討しているのは、renovoのthinkpad edge11です。 (http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957&current-category-id=CCAA98F81F1149E1BC701E0BB6728667&tabname=specs#tabstart)

  • シールの光沢の出し方

    ホビーのベイブレードのシール(ステッカー)に光沢を出したいのですが、シールに光沢を出す方法としてはどのような方法が有りますか?私が思いついたのは、「シール表面に透明なフィルムを貼る。」「Mr.スーパークリアー 光沢を吹き付ける。」です。この二つの方法についてのご意見、その他効果的な光沢の出し方を教えてください。 (1)のシールは一般販売の物。 (2)は限定版の物です。 (1)のシールを(2)の物のように光を反射するように「キレイに」仕上げたいんです。

  • あなたのパソコンディスプレイは光沢?非光沢?

    現在ご使用中のディスプレイは光沢ですか?非光沢ですか? 教えてください。宜しくお願いいたします。 「*」マークは必須事項 1,ご使用のPCのメーカ(Apple、NECなど)。 2,*光沢か非光沢なのか。 (2)で「光沢を選んだ場合」 3,*光沢防止シートを使用しているか。 (2)の回答に関係なく、 4,*あなたはメガネ(もしくはコンタクトレンズなど)を A/常にしている B/持ち歩いているが、普段は使用していない C/持っていない D/持っていない「視力が両目1.5以上ある」 5、*年齢をお聞かせください(30代、40代など、大まかで結構です)。 ご協力有難う御座いました。

  • めっきの光沢基準

    「光沢銀めっき」と「無光沢銀めっき」の光沢基準(反射率、面粗さ、光沢見本など)はあるのでしょうか。 A社にお願いした光沢めっきと、B社にお願いした光沢めっきの外観光沢度合いが違って困っています。 公的な「光沢基準」はあるのでしょうか。 光沢を出すにはめっき液への添加物と思いますが、その添加物が何%以下が無光沢、以上が光沢めっきとかあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 04/09/22現在、まだ未解決です。 知見ある方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 光沢のある画面は目が疲れやすいですか?

    こんばんは。 専門用語がよくわからないのでこのようなタイトルになってしまいました。 えっと、光沢のある画面とそうでない普通の液晶の画面がありますよね? 光沢のある画面は高輝度・低反射TFTと書いてます。 1時間ぐらいですごい目が充血して困っています。 普通の液晶の方が目が疲れないのでしょうか? もしそうならば光沢をはがすような修理に出す事は出来ますか?

  • 液晶の光沢画面は何のためにあるのか?

    液晶ディスプレイには光沢と非光沢の2つのタイプがありますが、光沢画面の方は何のためにあるのでしょうか? 何か特別な用途といったものがあるのですか?  光沢画面は目が疲れるので嫌う人もいるようですが、DVDで映画を見たりする場合には鮮やかで綺麗かなとも思うし。メーカーは何かを意図して光沢画面のモニターを出しているのでしょうか?