• ベストアンサー

都民共済の告知義務に関して。

都民共済の告知義務に関して。 60才で都民共済の掛け捨ての生命保険に加入しました。 その時、肝機能と高血圧でしたが軽度でしたので告知をしませんでした。 その後、特に異常はなく、現在は尿酸の薬を服用しています。 現在、65才ですが万一の際の保険金の支払いは大丈夫でしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.2

加入当初に、病院に通院治療している状態であった場合、カルテは病院で最低10年は保存されることになっているし、万が一、その病院に入院することになって、あなたが保険加入の時に健康体であると答えていて共済にわかってしまったら、告知義務違反で保険がおりないということにならないとは限りません。 でも、入院が必要なほどの重症でなく、事前に健康診断が義務づけられていないのであれば、5年の間にどんな病気になってもおかしくないですし、申告義務もないんですから、事が起きないことには実際どうなるかはわかりませんが、大丈夫かもしれません。 私の母が某生命保険会社の営業をしていて、親戚が加入したのはいいけれど、腎機能に異常があって治療しているのを隠していたそうで、結果的には告知義務違反となり、入院保障ができず、母はその親戚とすごいトラブルになったとか。詐欺扱いまでされたとのことですが・・・。 困るのは、病気でも完治して5年以上たっているならともかく、病気や怪我が治っていないのに嘘をついて加入する人ですね。 でも、加入基準がどの程度かというのは会社ごとに違うと思うし、それこそ5年も共済を利用していないのであれば、確証はないですが、掛け捨てということもあり、何も言われないかもしれませんね。 ただ、加入時に病気だったことがわかってしまえば、問題になる恐れもあるとは念頭に置いて、せっかくの保障もおりなくても仕方ないという覚悟も必要といえるでしょう。

annouimo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.1です。 追記…… 5年にこだわったのは、商法における不正契約の時効が5年だからです。 また、法律上のカルテの保存義務期間は、5年です。 告知をするのも、過去5年です。 つまり、5年というのが、一つのポイントになります。

annouimo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

初回の契約から5年が経過しているので、共済金の支払いに関しては 問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 告知義務について(都民共済)

    主人が都民共済への加入(39歳・男)を考えていますが、夜に発疹するタイプの慢性の蕁麻疹で、医者への通院はしていませんが(何か所か廻りましたが結局、原因の特定と完治が困難という病気の為、今は止めています。)市販薬を服用しています。 都民共済の告知欄には、該当慢性疾患の中に、アレルギー疾患で蕁麻疹の記載がありました。 一度、都民共済に加入が可能か確認しようと思っていますが、一般的に考えると加入は難しいでしょうか。

  • 都民共済って・・・

    都民共済っていかがですか?掛け捨て型でありながら割戻金が約35%。今加入している生命保険の補強にと考えているのですが、何かあったとき支払いにすぐ応じてくれるたかとか、その他不都合はなかったか等教えてもらいたいです。(もちろん加入して良かった点も)

  • 告知義務について

    告知義務についてお伺いします。 1.例えば、会社の健康診断で血圧が少し高めにでて、要再検となった場合、その旨を保険(共済)契約時に告知することで、  (a) 保険(共済)の加入を断られる  (b) 支払金が高くなる といったことはありますか? 又、そうでない場合、(a)(b)に当てはまる告知事項とは、どの様な程度ものでしょうか? 2.共済系は告知義務違反を加入時まで遡り厳しく調べるというのは本当ですか? (2~3年を過ぎても免責にならない?) 以上、ご回答を宜しくお願いします。

  • 告知義務違反について

    主人の保険のことについて、 最近、「告知義務違反」について知りました。告知義務違反の場合、保険金が支払われないと知り、とても不安になりました。 加入時の告知義務で、実際は健診時に血圧やコレステロールの数値が高いことを指摘されているのに、「いいえ」と告知してしていたような記憶があるからです。 主人は住宅ローンの団体信用保険、府民共済、ソニー生命の収入保障保険に入っています。 保険は加入後、それぞれ5~10年たっていますが、やはり、万が一の場合、死亡保障は受けられないんでしょうか? 今は当時よりも体重増加し、健診時の数値も悪くなっていて、通院や治療は保険加入以前も加入後もありませんが、今さら新しい保険に入れそうにありません。

  • 告知義務違反(職業&告知)

    友人が2年前に加入した生命保険&共済で悩んでおりますのでご教授願います。 (1)生命保険加入時にはサラリーマンだったのですが、現在失業してしまいましたが生命保険の保険金は出るのでしょうか? (2)会社の医療保険が失効になったので、無職状態で都民共済に加入しましたが共済金等の支払には問題がないでしょうか? (加入時には職業欄がなかったようなです。) (3)上記に(1)の保険に加入した際の1年前の検診でγGTPが基準値以上でしたが忘れて異常なしで告知したそうですが、病気、事故死等で保険金支払に問題は無いのでしょうか? その友人は最近になって国民保険の検診で再度γGTPが基準値以上となって思い出して心配だそうです。

  • 70歳、都民共済保険に加入できますか?

    現在70歳です。 病気の既往歴はありません。 調べたところ、都民共済保険の年齢制限は69歳のようです。 それでも万一の時に備えて、共済保険に加入したいのですが、どのような方法があるでしょうか? 還付率が良い共済保険をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都民共済とこくみん共済について

    現在、夫と私と子どもの3人家族なのですが 私と子どもは生命保険に加入していません。 子どもはソニーの学資保険に入って 保険は別に掛けようと思っています。 そこで考えているのが都民共済とこくみん共済です。 もちろん私も加入したいと思っています。 この二つだとどちらがいいのでしょうか? また、割戻金も違いがあるのでしょうか? ご加入されている方いましたらメリット・デメリット 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 都民共済について伺います。

    都民共済について伺います。 郵便受けに都民共済の封筒が投函されていました。 今までにも何回か投函されました。 現在、保険にはなのも入っていないので検討しているところです。 そこで都民共済は信頼できるでしょうか? 実際に加入している人の意見が聞きたいです。

  • 告知義務について

    父が県民共済に加入しています。 10年ほど前に加入したそうです。 ただ、肝臓病で投薬を受けていること、高血圧なことを告知せずに加入したとのことです。 現在も服用しています。 5年経てば時効という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ご回答お願いします。

  • 告知義務違反?

    現在明治安田生命の保険に入っています。最近保険外務員が、告知義務違反の勧奨をした等で保険料不払を乱発して業務停止となったようですが、私も加入時に高血圧での治療中を伝えたのですが、外務員から「告知しなくて良い」との指示を受け、進められた医師の診察を受け現在の保険に加入しています。もう5年ほど経つので告知義務違反の解約には当てはまらないようですが、保険金の支払いについては詐欺行為として「不払い」とされてしまうのでしょうか?最近報道されている業務停止に至った不払いについて、その後保険金は支払われたのでしょうか?現在数千万円の生命保険に加入しているので、もしもの時のことを考えると心配でなりません。今のうちに保険の乗り換えを考えるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう