• ベストアンサー

この害虫君は一体なにもの!!??

プランターの小松菜に害虫が大発生! 青虫を小さーーくした感じで 長さは5ミリ~1センチ 太さは1~2ミリ 色は青虫 特徴として動きが早い!!すごい早い! ピョンピョン跳ねるような感じです。 でもって、蜘蛛のごとく糸を出してプランプランぶら下りやがる・・・・ 小松菜はボロボロ・・・・ こいつは何者でしょうか??? また、退治方法はありますでしょうか? 退治については無農薬基本なので、 こまめに手で取った後の再感染防止策でも宜しいです。 御存知の方よろしくお願いします! ちなみに当方マンションの7階居住です。

  • oni888
  • お礼率78% (165/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

この虫の正体は、コナガの幼虫です。 小松菜をはじめとする、アブラナ科植物につきます。 手で取ろうとすると、こバカにしたように、ぷら~んとぶらさがるところが、むかつくやつですね。(~_~;) 1cmちょっとくらいの細長くて、薄茶色の蛾が成虫です。 飛来して、卵を産み付けます。 対策としては、目の細かいネット(防虫サンサンネットなど)や、べたがけ用不織布で覆ってしまうのがいいですね。 プランターのふちは、洗濯バサミなどで、きっちりとめておかないと、少しの隙間から成虫が入り込みますので、要注意です。 このあたりのHPに詳しくでています。 http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu13_konaga.html http://www.jppn.ne.jp/tottori/yattemiyou/yasai/konaga/konaga.htm

oni888
質問者

お礼

犯人発見!! こいつです!こいつ! 成虫よりデカイ幼虫め! 憎たらしい奴だ・・・・ 今後は対策を考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.3

こんばんわ。私も市民農園1年目に同じ状態になりました。 あまりに大量発生していると、このあと食べるのがイヤですよね。 そこで次の年からは『不織布』を利用しています。 タネをまいたらすぐにコレで覆ってしまいます。 水やりもそのままできるし、小松菜が育ってきても葉っぱが不織布を自分で持ち上げて育っていくのでベタ掛けにしています。 収穫するたびに不織布を持ち上げて、またかぶせておけばいろいろな害虫がつかずにすみますよ。 ホームセンターに売っています。試す価値ありますよ。

oni888
質問者

お礼

不織布ですね。 今後はしっかりと対策をし、憎たらしい蛾の幼虫に食わせないようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは~ 小さな菜園をしている者です。 その虫についてはちょっと判りかねますが、防虫ネットや寒冷シャなどで防御するのは如何ですか~? 雨風太陽は通りますので、有効では? 高層階にいらっしゃるのに虫がつくなんてどうしてでしょうね。種から育てられたのですか? それとも苗を買われたのでしょうか? もともと苗に卵が付いていた事も考えられますね。 卵は蝶が産み付けるので、私は春先に種を蒔いたら寒冷シャでカバーをします。 プランターで育てた小松菜・・・ 食べるのが惜しいほど可愛いですね~ 買ってきたセリなど根っこを植えておくとよく育ちます。がんばって農耕なさってください!

oni888
質問者

お礼

栽培は種からです。 蛾も良くぞここまで来たな!という感じですが 憎たらしい・・・・ 今後はしっかり防備します。 ありがとうございました。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 ご紹介するサイトにご指摘の害虫写真がないでしょうか。

参考URL:
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/yosatuho/telehon/150311/photo/ph150311.html
oni888
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 残念ながら見つけることができませんでした。

関連するQ&A

  • 小松菜の害虫について

    小松菜を作って直売所に出荷しています。 夏場小松菜が発芽後、親葉が少ない頃に小さな虫食い穴が発生して困っています。 被害小松菜と見かけた虫を見かけたのでその写真を添付します。 以下よろしくお願いします。 1.これが小松菜に穴を開けた害虫でしょうか? 2.この害虫の名前は何でしょうか? 3.これを退治する農薬は何でしょうか?(但し、出荷をするので認定農薬しか使用できません)

  • モンシロチョウの飼育について教えて下さい

    プランターで小松菜を栽培していたのですが、ここの所、葉っぱが虫食いだらけだなぁと思いつつ放っておいたら、今朝、そのプランターの周りを青虫が数匹はっていました。 調べると、モンシロチョウの幼虫の様で、体長は2cm以上になっており、5齢幼虫だと思います。 急いで小松菜と共に虫かごへ何匹か入れたのですが、プランターには、もう小松菜はなくなっています。スーパーの野菜は農薬がついているので、上げない方が良いらしいのですが、無農薬野菜を買ってきて与えた方が良いのでしょうか?未だ未だ餌は必要なのでしょうか? 又、これから蛹になるにあたって飼育かごの中には木の枝を入れるとかした方が良いのでしょうか? この時期、寄生蜂がついたものは、飼育かごから出すというのは、調べたのですが、他に飼育にあたって注意する事ありましたら教えて頂きたいと思います。 5歳になる娘が蝶々になるのを期待しておりますので、1匹でもふ化出来たらと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ミニバラが枯れてきました

    ミニバラが咲き終わり 葉だけの状態で 二日水やりできなかったら 下のほうからだんだん枯れてきました。カラカラになって色が黄緑に変色してきました。どうしたらいいでしょうか?枯れた葉はとればいいですか? あと クモが卵?か生んだのか 子供クモ?が糸をはったので退治したいです。クモではなくバラの害虫ですか?

  • 一ミリくらいの蜘蛛がよく現れます。 何者なのでしょうか?

    自室によく一ミリくらいの蜘蛛?がタラーンとゆっくり天井から降りてきます。糸は全く見えませんがゆっくり降りてくるので糸を出しながら降りてきていると思うのですが、この蜘蛛のような虫は何者なのでしょうか?一週間に一回は見ます(笑)多いですよね・・・ 本当に糸クズのようにホントにミクロといいますか、小さいです。

  • 観葉植物の土に害虫が…

    観葉植物の土に害虫が… 観葉植物(トックリラン)を室内で育てているのですが、プランターの土の中に害虫が発生しています。 土を少し掻き分けると、 0.3ミリ程の小さな白い(ちょっと細長い感じの…)虫がいます(;_;) 土を少し掻き分けるだけでも3~4匹いるので、たぶん結構イッパイいると思います。 土の中にいる害虫はどのように駆除したらよいのでしょうか。 粒タイプの肥料のような、殺虫する物があればいいのですが…。 調べたのですが、何の虫かは解りません(;_;)土が乾いているいる時は虫も見当たらないのですが、水をあげて土が湿っている時に土を少し掻き分けてみると、やはり虫がいます。 解りずらい文章で、申し訳ありません。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 害虫?

    ミニトマトをプランターで育てています。 さっき気付いたのですが変な虫が土やプランターの下等で大量発生していました(ToT) 慌てて写メを撮りましたがうまく添付できません(>_<) 何の虫でしょう‥?根などを食べてしまう虫でしょうか‥大きさは5ミリから1センチぐらいの虫で、ダンゴ虫をものすごく小さくしたような?感じでもあります。色は茶色です。ゆっくりと這ったりしています。 ちなみにちょっと前はハエが発生したりして大変でした‥ 土は、野菜用培土、肥料は糞臭いニオイのする固形肥料をかなり前にまきました。 一体どうなってしまうのでしょうか‥このままさらに大量発生するのでしょうか?トマトは無事育つのでしょうか? 虫に心当たりのある方、駆除方法や防止策等ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プランターでの家庭菜園

    こんにちは、私は家庭菜園に憧れて、ベランダ、プランターではありますが、何度か試みた事があります。ですが、その度に挫折。その理由は害虫です。青虫、アブラムシならまだしも、なんと言う虫でしたっけ?葉っぱの中を迷路のような模様を作りながら食い荒らす‥‥。あれが大発生し、見るも無惨です。食べるところが残りません。薬をまけば収まるのですが、逆にあまりの薬の効き様に恐ろしくなります。もともと、スーパーで売っている野菜の農薬についてはそんなに神経質な方ではありませんが、目の当たりにすると怖くなります。それに、自分が食べるにはいいのですが、そもそもウチのリクガメにいろんな種類を!というのが目的ですので、小動物にあれほどの効き目を見せつける薬を撒いた素人栽培の野菜‥‥っていうのはかなり心配です。ちなみに自宅の近所で仕事をしているのですが、会社の隣は大家さんの趣味の畑なのですが、もちろん薬を撒いている様子はないのですが、たまにいただくほうれん草も小松菜もとてもキレイです。どうしてウチだけこうなのでしょう。青虫に食べられて茎だけになっちゃった事もあります。みなさんは、どうされているのでしょうか。ぜひ、あこがれの、あの、プランター一杯のごちゃまぜベビーリーフ、やってみたいのです。よろしくお願い致します。ちなみに南側のベランダでの栽培です。

  • 我が家の庭木に石垣に赤い小さな虫、何物?無害?

    季節が良くなり、梅桜桃や土佐ミズキ、ライラックの花も終わり、石楠花、藤の花が咲き誇ってます。 これからもアジサイ、つつじ、百日紅の花が楽しみな我が家の庭です。 そんな我が家の庭で、大切な草花を家庭菜園の野菜を傷つけるのが害虫の存在です。 そこで、水遣り雑草とりと合わせ、朝にはナメクジ、昼間は毛虫を害虫退治しております。 最近、目に付くのが、我が家の庭の門柱、石垣、椿の古木等に赤い小さな虫がウロチョロ、ウロチョロしている虫の存在です。 本当に小さな物で、体長が0.1ミリにも満たない虫ですが、形が蟻でもなく、クモの子でもない、アブラムシよりも小さく、しかも集団で新芽や花の蜜に集まってるわけでもない正体不明物です。 これって (1)害虫か益虫か、無害なのか? (2)成長したら何になるのか、今でも成虫なのか? (3)放置しておいても良いのか、駆除すべきか? 駆除するときは、蟻やアブラムシ用の殺虫剤スプレーでしょうか?

  • ミント・月桂樹の虫食いの対処法

    ペパーミントとスペアミントを育てています。 昨日までなんともなかったのに、一夜明けて庭を見たら、葉脈がのこっているだけのスケルトン状態になっているほど虫食いが激しいです。 葉の裏には、卵とか糞は見当たりませんが、とてもちいさい青虫が尺取虫のように動いていたので この青虫が食べているのではと思いました。(でも、これ1匹しか発見できなかったのですが、その割りには全体的に葉はやられています) クラフトに使うつもりで育てたのですが、口に入れる場合もあると思い、殺虫剤は使っていません。 もしこんな状態でも、芽が出るのであれば、使うときにつかまえるとして、今は「お先にどうぞ」的に、 放置しています。ただ食べているだけではなく、害虫であるなら、退治の必要があるので、この青虫を退治せずに放置しておいてよいのかどうか知りたいです。 また、口に入れても害のない殺虫剤があれば使いたいです。教えてください。 尚、現在、焼酎に鷹の爪、ニンニク、ヨモギを浸した防虫剤を作成中で7月半ばには使えるようになるので散布してみようと思います。 この2種のミントはプランターではなく直植えにしています。 ミントほどではないのですが、やはり直植えしている月桂樹の葉も食われています。 こちらも、口に入れても害のない殺虫剤があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 害虫(家庭内)の名前

    引越準備をしていたら長く動かさない家具が置いてあった所のカーペットに変な虫が数匹いました。 あまりうまく説明できませんが特徴を書きます。 ・体長は7~8ミリ(大きくても10ミリ以下といったところ) ・体全体が節というか、ステンレスでできた湯沸器の給湯ホースのような自由自在に曲がる形状 ・色は茶色 ・頭の方が太く尾の方へ行くにつれ細くなり、尾からは放射状に2ミリ位の毛が数本生えている ・足は前の方にのみある こんな感じでしょうか... ネットにある害虫図鑑もずいぶん見ましたが「これだ!」という虫が見つかりません。 動きが早いことや好んで生息する所などから強いて言えば「シミ類」に近いのですが、体の色が違うこと、触角がないことからシミではないかと... 人体に害は与えない感じがしますが、見た事もない虫が何匹も居たのでちょっと気になって質問させていただきました。 お詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。