• ベストアンサー

Win7に対応しない光学ドライブ

m_spの回答

  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.4

たぶんアイオデータ販売の日立製のドライブだと思うのですが 日立製のドライブはvistaや7に対応していない機種があるみたいです。 ライティングソフトの問題ではなくWindows vistaや7の標準ドライバーで正常認識してくれないって事でしょうね。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます パナソニック四国エレクトロニクス製「SW-9574」 DVR-ABM16cです こちらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 光学ドライブが!エラー39

    XPでは問題なく使用できるDVDとCDドライブがVista上ではデバイスマネージャーで「!」ドライバが読み込めないか壊れているとなります。 無知な為???です。どうすればよいのでしょう?ドライブが使えません。どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • 光学系ドライブが認識しなくなった

    WINDOWS XP上でコントロールパネルからアプリケーションの削除で4つ程アプリケーションの削除を行い、その際に何か注意が表示されたのですが、すべて削除するとやってしまったら、内蔵のDVDドライブも外付けのドライブもデバイスマネージャーで見るとドライバがないと表示され?マークがついています。ドライブのメーカHPでドライバを落とそうとしても、プラグインなのでドライバは要りません。と書かれていてダウンロードもできません。windowsの再インストールも考えましたが、何せドライブを認識しないのでCDも読んでくれません。ほとほと困りました。 生き返らせる手順を教えていただけないでしょうか?

  • ワンスピンドルノートパソコンと光学ドライブについて

    お世話になります。 ワンスピンドルのモバイルノートパソコンを購入予定ですが、光学ドライブについて下記の私の考え方が間違っていないか皆さんのご意見をうかがいたくて書き込みました。 通常ワンスピンドルPCにはオプションとしてそのメーカーから光学ドライブが提供されますが、一般的に高額であったり、使えるメディアが限られたりするので、私は光学ドライブはサードパーティー品を別途購入したいと考えています。 この場合、そのサードパーティUSB接続光学ドライブとノートPCが相性問題もなくちゃんと使えたとして、まず、CDやDVDに収められている周辺機器用ドライバソフトやユーティリティソフトはちゃんとインストールすることができると考えています。 次に、OSの再セットアップをメーカー支給のCD/DVDで行う必要がある場合(購入PCをXPにするかVISTAにするかまだ決めていません、また、どのメーカーのどの機種にするかも決めていません)、サードパーティー光学ドライブでは起動できない恐れがあります。その場合は予めハードディスクの内容を別のハードディスクにコピーしておき換装することで対応する必要があると考えています。(換装が可能と仮定した場合) こんな考えで良いでしょうか? (特にリカバリーCD/DVDから起動できない場合、『あらかじめハードディスクのコピーを作成しておく』以外の解決策は何かないでしょうか?(換装できない場合はやはりブート可能な光学ドライブを調達するしか方法はないのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • PCのドライバーソフトが対応していない場合について

    PCにくわしい方、ぜひアドバイスお願いします。 現在XPで外付けのDVDドライブ「BUFFALO」の「DVSM-X1220U2」という機種を使っています。 ドライバーソフトは「Roxio Easy Media Creator9」で、Vistaまでしか対応していないそうです。 今回、Win7/64bitのPCに買い換えるのですが、ドライバーが正式に対応していない場合は、 古いDVDドライブはやはり「動作しない」ということなのでしょうか。それとも、場合によっては、試してみたら動くこともあるのでしょうか。 くわしい方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 光学ドライブが使えなくなりました!

    はじめまして。 早速なんですが、先日まで普通に使えていたDVDドライブが 急に使えなくなりました。エクスプローラーやマイコンピュータからドライブが消えてしまっているんです。デバイスマネージャーのドライブのところには見るときによって!マークがついていたりついていなかったり・・・ついていなくても使えません。ドライブのプロパティーには このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) と表示されています。ドライバをインストールしなおそうにもドライブを認識しないのでCDからインストールできなく、ネット上からダウンロードしてもデバイスが見つからないと出てきてインストールできませんでした。 で、ほかの光学ドライブを接続しても同じ症状です。 プライマリ、セカンダリ、マスター、スレーブどの場所に接続しても変わりませんでした。 原因かどうかはわかりませんがこうなる前のIDEの 接続状況が         マスター   スレーブ プライマリ    HDD1     HDD2 セカンダリ   DVD-RW     CD-RW という構成でした。 それを、HDD2とCD-RWをはずしてからこのような症状になってしまいました。元の構成に戻しても直りません。 何が原因なのでしょうか?どうすれば直りますでしょうか? 皆さんよろしくお願いします

  • 光学ドライブの自動再生について

    会社でhp Elite Desk 800 G4 SF/CTを5台購入しました。 全てのPCで光学ドライブに空CDやデータのあるCD、その他インストールDVD等を入れた時に自動再生で「常に確認」に設定してあるにも関わらず、動作しない時が多々あります。 動作しない時 ・PCをエクスプローラーで表示 ・DVDドライブのアイコンをダブルクリック ・自動再生が実行 と、感触としてはハードウェアの不具合というより何らかの影響で自動再生が中断しているように感じです。 サポートにも問い合わせしましたが、原因不明のため対応が難しい状況です。 どなたか、同様の症状、もしくは原因特定のための方法をご存知でしたらご教授いただけますようどうぞよろしくおねがいします。

  • 未対応ドライブをwin98seで使いたい

    XPで使っていた外付けドライブのDVR-UEH8(GSA-4082B)。 もちろんドライバのインストールは必要ありませんでした。 これを、未対応のwin98seで使いたいのですが何か方法はありませんか? 最低でもMeまでアップグレードすれば使えるのですが、 訳あってアップグレードはできません。どうか助けてください。

  • Win2000でも認識する光学ドライブ

    職場でWin2000搭載のパソコンを使ってるんですけど、これの内蔵光学ドライブが調子悪くなってきました。 客先に渡すCDを焼いたりするのでどうしても光学ドライブが必要なんですけど、Win2000でも動作する光学ドライブってまだ売ってますか? 少し調べてみてもXP以上しか保証してないのばかりで、どうしようか悩んでます。 CD-R/CD-ROM機能があればいいんですけど…。

  • DVDドライブを認識しません

    WindowsDVDメーカーで書き込もうとしても「DVD書き込み用のドライブがありません」というエラーメッセージが出て書き込みができません。 DVDメーカーの「画像とビデオのDVDへの追加」の画面で「DVD書き込み用ドライブ(D):」の右側の▼のところに何も無く、Eドライブを認識してないものと思われます。 パソコンはdynabook TX/66F OSはWindows Vista Hone Premium SP1です。以前、別の質問サイトに同じような事案があったのですが、私のパソコンには対応しておりませんでした。東芝のサポートにも問い合わせましたところ、幾つかの対応策を戴きましたが効果はありませんでした。 DVDドライブ自体は何の問題もなく動作しております。よろしくお願いします

  • Dドライブの使い方

    EドライブがDVD RWドライブです。 現在Cドライブしか使ってません。 Cが、46.5GB Dが236GBです。 NECサポートセンターは 「Dドライブはデータのみと考えてます。ソフトをインストールする時は、ソフトメーカーに動作するか 確認して下さい」 との事です ソフトメーカーに確認しようと思いますが 基本はデータなのでしょうか?教えてください。