• ベストアンサー

お箸の練習はいつからするのですか?

nemnatnatの回答

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.4

我が子は食が細く食べる事に興味がなかったので、3歳になるまで自分で食べる事をあまりしませんでした。 (甘やかせて、食べさせてました。自分で食べるのを待ってるといつまでも食べないので・・。) これではいけないと、幼稚園年少で入園する前にエジソン箸を使わせるようにしました。 (躾け箸も買いましたが、使いにくかったようです。どこに指を入れていいのかわからないみたいでした。) 幼稚園には、エジソン箸&スプーン&フォークを持たせてました。 幼稚園に通う様になり、食欲も増え、自分で食べるようになり、エジソン箸で上手にたべるようになりました。 その後、年中に進級。 年中クラスはお箸のみ(エジソン箸不可)と決められていたので、頑張って普通のお箸を使うように。 すぐ上手に持てるようになりましたよ。 (最初は普通のお箸より、割り箸が使いやすいみたいですよ。割り箸だと最初からとても上手でした。) エジソン箸を使ってると、普通のお箸を持てなくなると聞いていたので、私も心配してましたが、我が子は上手に持てるようになりました。 逆に食欲旺盛で小さい頃から自分で上手に食べてた子がいたのですが、お箸の持ち方が自己流な為、おかしな持ち方をしています。 が、7歳になってもエジソン箸を使ってる子もいます。 それぞれだと思います。 何が良いのかその子によって違うかもしれませんね。 我が子はエジソン箸から初めて良かったな・・と思ってます。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼稚園でもう普通のお箸を指定する園もあるんですね…。 うちのこ大丈夫かなぁ。。。 でも考えてみるとわたしのこどもの頃なんて、エジソンのお箸で育ったなんて聞かないですよね。 本来はそういうものに頼らずに親が教えてあげるべきなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • お箸を練習するのに・・・

    1歳9ヶ月の息子がいます。 現在、食事は箸やスプーンを使って食べています。 1歳過ぎた頃から箸に興味を持ち始め、ためしに持たせてみると教えてないのに鉛筆を持つように箸をもって(多分、私たちの持ち方を見よう見まねで)食べようとし、今ではそれも随分上手くなりました。 が、躾け的にはNGな食べ方(食べ物に箸を突き刺して口に入れる)なので、今はまだ良いとしても、いずれ正しい箸使いを教えなくてはならないな、と思っているところです。 そんな折、使っていた子供用のサイズの箸が片方折れてしまい、新しいのを買うにあたり、いっそのこと「エジソンのお箸」を買おうかといま迷っているのですが、まだ、早いでしょうか。。。。 ちなみにスプーンも最初から鉛筆を持つような持ち方をしていて、最近、すくって食べるのも上手になりました。 あと、エジソンのお箸を使わせようとしても、使わない可能性があります。そんなとき、普通のお箸を使って躾けなければならないのですが、 箸の使い方を矯正するのはどれくらいの年齢からがいいのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • ”エジソンのお箸”を卒業できない5歳児

    5歳半の息子は、いまだに箸をちゃんと使うことができません・・・。 2歳半のころから、”エジソンのお箸”という、補助のわっかがついたお箸を上手に使っていました。 保育園では、普通の箸を使って昼食をとっているので、それで練習できていると油断していたら、 いまだにちゃんとつかむのではなく、かきこむ形で使っているとわかりました・・。 エジソンの箸を使っていた方、そこから普通のお箸に移行する時、どうやって練習させましたか・・? エジソンの箸自体が練習用だとは思うのですが、あの補助のわっかがないと指でうまく箸を持ち上げて離す動作がどうしても自力でできないようです・・・なんだか本末転倒ですが、ぜひいいアイデアをお持ちの方は教えてください。

  • 持ち方練習用の箸(しつけ箸?)の類。必要?不要?

    持ち方練習用の箸(しつけ箸、矯正箸などとも言うのでしょうか)の類っていろんな種類が売っているようですね。 こういった道具を使わなかったけれども お子さんがちゃんと箸を持てるようになったという方もいらっしゃるのでしょうか? それは何歳の時でしたか? 自身の子ども時代の経験では、 「しつけ箸」という名称のものを、歳の近い兄弟と揃いで買ってもらいましたが 使いにくくて二人ともすぐにやめてしまった記憶が鮮明に残っています。 エジソンのお箸を使っていた方が 「使いやすいようだったが、結局は普通の箸に持ち替えなければいけない時期が来て、 もう少し簡易なタイプのしつけ箸を購入して次なる練習を積ませた」 とおっしゃっていました。 二度手間になるくらいだったら、 最初は大変かもしれないけど、普通の箸で練習させちゃだめなの?と思ってしまいました。 先輩ママさんがたからの体験談・アドバイスなどいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳と4歳の子に箸の持ち方を教えるには?

    2歳6ヶ月の息子と4歳3ヶ月の娘に正しい箸の持ち方を教えるにはどうすればよいでしょうか。 いわゆる「グー」でにぎって食べてます。よく食べれるなーと逆に感心しそうになります。 とうぜんこぼすことが多いです。 教えようと矯正しようともしましたが、嫌がるばかりです。 実は、スプーンやフォークもグーで握ってます。食べる部分を下にして内側に動かして食べてます。 やっぱりこぼします(特に味噌汁。) 何かよい教え方は有りませんでしょうか。

  • 1歳児のお箸

    1歳10ヶ月の娘の母親です。 上の兄が6歳になってようやくエジソン箸を卒業し、普通の箸を使えるようになりました。 1歳の娘はみんなが箸を持っていることに興味津々で、箸を持ちたがり、現在箸で食べています。 スプーンとフォークだけ出しておくと、箸を出せと訴えます。 当然正しい持ち方はできず、よく間違った箸の持ち方に出てきそうな、ばってんにして変な風に挟んでいる感じです。 1歳ではまた指を器用に動かすことはできないと思うので、あまり詳しく教えたりしていません。 まさか本気で箸で食べるようになるとは思っていなかったこともあり…。 でも今では変な持ち方で食べるようになってしまいました。 このままだと、後で持ち方を修正することは難しいでしょうか。 今のうちにしっかり教えたほうがよいでしょうか。 でも1、2歳で、しっかりした持ち方で箸を使いこなせるものなのでしょうか…。 これくらいの年齢で変な持ち方で持っていたけど、年齢に応じてちゃんと直せたよ、という方いらっしゃいますか? やっぱり直せなくて大きくなっても変な持ち方だよ、という方いらっしゃいますか? エジソン箸を使わせようとしましたが、幼児用の物は大きすぎて使えませんでした。 経験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 子供用の箸について

    現在1歳半の子供です。 今はまだスプーン、フォークで食べていますが いつかはお箸の練習もして行く様になりますよね。 そこでお伺いしたいのですが 初めて使うお箸は、やっぱりトレーニング用の お箸を使った方がいいのでしょうか。 みなさんは初めてのお箸はどうされましたか?

  • スプーン&箸

    みなさんは子供にスプーンをどうやって持たせていますか?もしスプーンよりお箸のほうに気がいくようだったらお箸の練習とかも挑戦してみたほうがいいのでしょうか?あと、皆さんのお子さんはどれくらいでスプーン&フォークをマスターしましたか?? ちなみに1歳8カ月の息子がいますが、あまりスプーンとかに興味がないみたいで・・あまり上達しません。何か?いい方法があったら教えて下さい。

  • お箸のしつけについて

    こんにちは。2歳1か月の女の子の母です。 2歳になる少し前からお箸に興味を持ち始めたので、とりあえず普通のお箸を持たせていました。 持ち始めた頃から、周囲の人がびっくりするくらい普通にお箸で食事をします。 ただ、持ち方が違うのです。 普通は、人差し指と中指で上のお箸を支えると思うのですが、娘の場合は人差し指だけで上のお箸を支え、中指以降で下のお箸を支えるといった感じです。 正しい持ち方を目の前で見せて教えようとはしているのですが、聞いているのかいないのか、さっぱり無視(泣)。 最初が肝心、と聞いたのでエジソンの箸のようなしつけ箸(下の箸に穴があり、上の箸には人差し指をかけるくぼみがある)を買ってきたのですが、お箸の穴に指を片っ端から入れたり出したりして、おもちゃ状態に・・・。 一週間ほどになりますが、お箸である程度遊んだ後(食べようとはしません)、スプーン+フォークで食事をするようになってしまいました。そこで普通の箸を渡すと、間違っているながらも上手に食べるのですが。 こんな状態で、どうやってお箸の練習をしたらいいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 食べる直前に箸を飲み物につける

    親が飲み物に箸を入れてぐるぐると回してから食事に入っています。 毎回ではないですがファミレスでもしてるところを見かけます。 箸以外でもスプーンやフォークでもしています。 見ていて気持ちのいいものじゃないのですが、それを口にすると「こうして食べるものだ」と言って聞きません。 食べ物が箸につかないように汁物から食事を始める、なかったら飲み物につけてというのですが、それでも見ていてどうも不快に感じます。 私がおかしいのでしょうか? 普段の食事ならともかく、結婚式などの席でも許される行動ではない気がするのですが。

  • エジソンのお箸…やめた方がいいですか?

    2歳10ヶ月の子供がいます。 数ヶ月前からエジソンのお箸を持たせており、練習初日から、かなり上手に使えていました。 なのでそろそろ普通のお箸も使えるのでは…と、試しにやらせてみましたが、全くダメでした。 やはりエジソンのお箸は、あの穴に頼りすぎになってしまっているのでしょうか? 今すぐエジソンのお箸はやめて、普通のお箸を練習させた方がいいでしょうか? 子供的には『こっち(エジソンのお箸)ならうまく食べれるのに~』と普通のお箸を少し嫌がりましたが(*u_u) 経験者のママさん、アドバイス下さい。