• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗浄器つき便座の故障)

洗浄器つき便座の故障と修理方法

このQ&Aのポイント
  • 洗浄器つき便座が壊れてしまいました。水はでますが、シャワーを含め全ての機能が使えなくなりました。
  • コンセントを入れると一時的に使用できますが、すぐにパネルのランプが点滅して使用できなくなる問題があります。
  • メーカーに修理を依頼しましたが、古いタイプで部品が無いため直せないと言われました。接触不良が考えられるため、修理を試みることもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 異常加熱、など安全装置が働いているように思います。ただ原因が分からないと無理では?  部品そのもの異常だと火災などの恐れもあります。  どこかショートしていないか。ノズルなどにつまりなどはないか?  基盤にほこりとかは大丈夫か?  防水されている箇所が破れているなどは無いか。  外部の点検し、次に内部へと変わると思います。  故障かな?の内容に当てはまる物は無いか。  それと製造中止になってから一定期間は部品が保持されますが、それ以降は難しくなります。メーカー以外から探して調達となります。  なんらかの安全装置が働いていると思いますので原因を探して下さい。基盤あたりだと諦めた方がいいかなぁと思いますが。

goe603
質問者

お礼

安全装置が作動すると、コンセントの異常ランプがついて電源を遮断するしくみになっているんですが、そこは常に正常ランプがついたままなんです。異常ランプがつけば諦めもつくんですが・・・ ノズルのつまりはないです。 直すといっても接触不良くらいで、それ以上は諦めます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温水洗浄便座の故障

    TOTOのTCF740という温水洗浄便座を使っています。洗浄用の水が温水にならなくなってしまいました。(本体のパイロットランプはついています)その他の機能は正常です。便座も温かくなりますし、ノズルも作動しています。温水にするヒーターの故障かなと思うのですが、分解して修理してみたいのですが、どこをどう開けて良いかわかりません。どなたか分解された方教えてください。また、開けてヒーター等の故障であれば部品の調達は可能でしょうか?同じような症状で修理された方がいれば修理代など参考に教えていただけると助かります。

  • 洗浄便座を購入するにあたって…

    我が家のINAXCW-100洗浄便座が漏電ランプがずっと点滅しっぱなしでリセットしても元に戻らず冷たいままです 洗浄便座のみ購入しようと思っていますが…パンフレットをもらってきてサイズを見ているのですが我が家のものは15年前のものなので古いのか似たようなsizeがなく 無理なのか教えて頂きたく質問させて頂きました (´・ω・`) 我が家のものはINAXで570×525×244ミリとなっています どなたか教えてください 購入しようと思っている洗浄便座は普通のタイプで¥15000か¥20000ぐらいまでで買えたらなと…と

  • INAX CW-100洗浄便座故障!

    H9年に戸建てを購入した時から使っているINAXの シリーズなのですが…最近漏電スイッチのランプがついて便座が暖まらなくなってしまいました。 何回かはプラグを外したりアースを付けなおしたりして回復したのでしたのですが現在は全然つきません INAXのサイトで 100シリーズの注意サイトがあり無償でみてくれるとあったので電話したところ点検はしますが古い型なのでもう部品もないので全部換えないとダメといわれました よくいろんなメーカーの洗浄便座だけ売っているのをみますが…メーカー違うもので洗浄便座だけ購入することは無理なのでしょうか? 素人だけに不可解な質問かもしれませんがどなたか教えてください よろしくお願いします

  • 寿命?温水洗浄便座

    昨日まで何とも異常のなかった温水洗浄便座が、今朝から使えなくなってしまいました。便座の保温とシャワーの温度のランプはついているのですが、シャワーが出ません。商品自体、使用して10年になります。もう寿命なのでしょうか?それとも簡単に直るものでしょうか?

  • 温水洗浄便座の取り外し方 シャワー機能が故障しました

    温水洗浄便座を新たに購入しようと考えています。現在使用しているのはINAXのシャワートイレ400シリーズでたぶん着座センサーが故障したのか、洗浄、ビデ、温風のスイッチが入りません。そこで交換を検討しており、自分で取り付けたいのですが、ネット上には取り付け方はたくさん紹介されているのですが、取り外し方がわかりません。自分でできるでしょうか?どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 便座の洗浄ノズルの不具合について

    便座の洗浄ノズルの調子がおかしいのです。我が家の便座の洗浄ノズルは「おしり」ボタンを押すと洗浄するのですが、その後「止」ボタンを押すと、一度洗浄水が止まるのですが、約5秒後、本体に格納する前に、もう一度洗浄時と同じ位置・同じ勢いで洗浄水が出て、それから引っ込んでいきます(初めての人が知らないで我が家のトイレに入るとパンツを濡らしてしまいます)。また、実家の便座のノズルは、最近、「おしり」ボタンを押してもノズルが出てこないことがあります。どちらも大分年数が経過しているので機器自体の寿命と思われますが、買い換えるか修理依頼するしかないのでしょうか?ちなみに実家の便座はコンセントを一度抜いて入れ直すと作動したりします。この前見たところ、実家のトイレのコンセントプラグやコンセント差込口が大分劣化しているのも気になっています。詳しい方がいたら考えられる原因等を教えてください。

  • 便座の故障についてお聞きします

    築7年の家の便器(松下電工温水便座CH4674)の事ですが、昨年は2階のトイレでおしり洗浄のノズルが出なく、給水ホースからの水漏れがあり、数万円で修理しました。原因は中のゴムパイプが破裂し、回りの電子部品が水漏れにより壊れたと言われました。今回、1階のトイレも同じ現象で修理をお願いしたら、もう部品が無く便座を交換するしかなく12万位かかると言われました。そこで質問ですが①松下の便座は故障が多いのでしょうか②便座交換で12万もするのでしようか、特に②が疑問です。どなたか教えて下さい。

  • 洗浄便座設置してみまさしたが…⇩

    先日洗浄便座の温め機能が故障しこちらでいろいろアドバイス頂き今日洗浄便座設置チャレンジしたのですが………手を洗う部分とノズルからみずがでません 前の便座はINAX CW- 100 新しく購入さしたのはパナソニック DL-EFX10です こんなせつめいですがわかる方教えてください

  • 温水洗浄便座への疑問

    ○○○○ック製の温水洗浄便座 人センサーで自動的に便座を暖めてくれるやつ 去年から使用しているのですが 人センサーで人を感知すると 便座を暖めだしランプが点滅、設定温度まで暖まると点灯し 使用後、便座ふたを閉じる(下ろす)とランプが消え早めの節電になるんですが 小用で便座を上げても、ランプが点灯したまま(暖かいまま)なんですよね… 「便座に座らないから、暖めるの止めれば?」 どうしてこんな作りで製造したのかなぁ~ 最新モデルは、「便座を上げた時も節電します」なんて 宣伝(広告)するのかと思うと・・・ 他のメーカーもこんな感じですかねぇ~ みなさんどう思います? どうでも良いような話ですが、暇な時ご意見きかせてください。 (メーカーの方も大歓迎)

  • 買って一年の洗浄便座があったかくならない?

    温水洗浄便座を一年ほど前に購入し、自分で取り付け使ってましたが 先日から、あったかくなくなりました。故障なので修理に出そうと 思うのですが、取り外しが大変です。 断線の類と思うのですが、ひょっとしてこれが原因じゃない?という ものがあればお教えください。 よろしくお願いします。