• ベストアンサー

金沢文庫 増設列車の混雑について

京急本線の金沢文庫駅で朝の通勤時間帯に増設列車があることを知り、金沢文庫への引越しを検討しています。 座るためには混む時間帯だと何本か待つ必要があると聞きました。 増設列車に乗って座るためには何本くらい待つ必要があるでしょうか? 金沢文庫の発が7時、7時半、8時、8時半のそれぞれの時間帯の状況が知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 電車運転士をしております。 朝のラッシュ時は金沢文庫駅で、全ての「快特」「特急」において空車4両を増結しています。 「特急」は、快特が時刻表に出てくる時間帯までは、横須賀方面から来た8両の後ろに4両。 快特が現れる時間帯になりますと、今度は前に増結し、12両編成にしています。 「快特」は逆に後ろに4両増結しています。 それぞれ10分に1本の運行。 「快特」と「特急」を合わせると、交互の5分間隔になります。 待ち列ですが、「次発増結車」までは並びますが、「次次発増結」までは並びませんので、10~15分ほど列で待てば、座って通勤できます。 時間帯によっての差は、正直少ないです。 増結車に乗る方は、横須賀方面などから普通電車で乗り換えてくる方か、本編成(8両)から乗り移ってくる方が多く、また、「快特」や「特急」は必ずこの駅で増結するので、時間帯の差がつき難いのです。 10~15分待てば大丈夫と思っていただければと思います。

cujop
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 フレックスが使えるので8時半ですぐに座れるのならそうしようかとも思ってましたが、あまり変わらないのですね。 通勤が楽になるよういろいろ考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています

    京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています。 そこで質問が四つあります。 (1)金沢文庫駅を朝9時に出発するとしたら(出社時間が少し遅いため)大手町までずっと座っていけるでしょうか? (2)帰りは、6時~7時に大手町を出ますが、大手町から金沢文庫まで座って帰れるでしょうか?また座って帰るコツなどはありますか? (3)三田での京急線と都営三田線の乗り換えはスムーズでしょうか? (4)金沢文庫から大手町の通勤は一時間ほどですが、一時間の通勤はやはりキツイものでしょうか?京急線利用の場合はどうでしょうか?(個人差はあると思いますが) 京急線にあまり詳しくないので、ぜひ皆さんのご回答を参考に今後の生活・通勤を検討したいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 金沢文庫

    転勤に伴い首都圏で新居(賃貸)を探しています。 現在京都在住なので、全く土地勘がありません。 そこで、インターネットでいろいろ調べてみて京急本線、金沢文庫に目をつけたのですが、朝7時半頃の品川行きの込み具合はいかがなものでしょうか? 座ることは可能でしょうか? また、その他周辺環境に関しても教えていただけるとありがたいです。

  • 【引越し】上大岡か金沢文庫で悩んでいます

    皆様こんにちは。 現在埼玉に住んでいるのですが、マイホーム購入を期にこの度実家のある横浜へ戻ろうと思っています。 実家は鶴見区なのですが夫の仕事の関係でまあまあ横須賀に近い場所を探しています。 ただ、私も都内で仕事を持っていますのであまり遠すぎると困るのです・・・(通勤は京急です)。 そこで上大岡、金沢文庫あたりがいいかな?という事になりました。 そこで皆様にお教えいただきたいのは、「治安」「通勤時の混雑(横浜で少し空くとか・・・)」「便利なスーパー」などです。 上大岡と金沢文庫。どちらも良い所はあると思うのですが、通勤時間から言ったら上大岡かな?などと考えると決められません(>_<) 実際に都内へ通っておられる方の意見など教えていただければ嬉しいのですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通勤電車・金沢文庫から新橋まで

    急な転勤で、東京・横浜方面の通勤事情は全然わかりません。金沢文庫駅付近に住むことになりました。新橋まで行くのに便利な方法を教えてください。増結車両があり、それに乗ると座れると聞きましたが、快特や急行、普通車両すべてが増結車両があるのでしょうか?新橋駅に7時から7時半の間に着ければと考えています。教えてください!よろしくお願いします。

  • 京急金沢文庫からの通勤に関して

    仕事の関係で京浜急行の金沢文庫駅近くに転居することになりました。 こちらの過去質問で、金沢文庫駅での増結については理解をしたのですが、7:57発の上り特急に座るためには、何分頃から並ぶと良いのでしょう? また、この時間の特急増結は前4両だと思うのですが、増結車両に乗った後に、品川から先の都営浅草線に続けて乗りたい場合、品川駅で後ろの車両に乗り換えることはスムーズにできるものなのでしょうか?それとも一本やり過ごすようなのでしょうか? 通勤開始までに試しに行くことができないので、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 新逗子始発

    海近物件に引っ越しを考えている者です。 都内へ通勤しているので、始発駅狙いで逗子を重点的に探し始めました。 そこで気付いたのですが、逗子は2線使えると言っても、 京急線は金沢文庫で乗換えになってしまうのですね。 職場へはJRでも通えるのですが、京急の方がアクセスに無駄がありません。 京急線でも座って都内通勤できる裏技を知っている方がいらっしゃいましたら、 教えてください。教えたくないかもしれませんが。。。

  • 東京から金沢までの列車での行き方

    閲覧ありがとうございます。 8月初旬の平日に金沢のほうまで旅行に行く予定です。 1泊して帰る予定で、ホテルはもう押さえてあり(金沢駅前) 普段なら地方へ行くときは深夜バスで行ってホテルのチェックイン15時までネットカフェやデパートなどで時間をつぶすのですが、 今回は荷物をロッカーに入れたり時間つぶし時間がもったいないので列車で行こうと思っています。 しかしネットで調べると 東京→大宮→越後湯沢(新幹線)→金沢 のほうがいいのか 新横浜→米原→(新幹線)→金沢 新横浜→名古屋(新幹線)→金沢 のルートがよいのか 判断がつきかねています。 新横浜のほうが私の最寄り駅からは近いのですが、 どのルートも値段的にはあまり変わりません。 また上越新幹線に乗りなれていないというのも不安材料のひとつです。 荷物はかばんひとつで気軽に行こうと思っています。 (自由席でかまいません) どなたか上記のほかに「このルートがらく」ですとか 「こんな行きかたもある」という情報をお持ちの方、ご教授願えませんでしょうか? また「お土産や食事はこんなところがおすすめ」というのもありましたら情報お待ちしています。 注)兼六園は行ったことがあるので今回は今のところ行く予定はないです。 お時間のあるときで構いませんので、ご意見お寄せいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 金沢文庫おすすめエリアは?【新居検討中】

    2~3ヶ月後に転勤になりそうです。 (勤務地:京急沿線・品川駅方面) 新居を金沢文庫が良いなぁと漠然と考えています。 ・現在夫婦2人だが子供は計画中 ・駅までは1.5km圏内(自転車で10~15分) ・坂の多いエリアは不便かなぁ なんとなく金沢小学校あたりが良いなと思っています。 (地図を見ただけですが大好きな海まで歩いて行ける) ○○のあたりは ・渋滞が多い ・家賃/駐車場が高い ・坂が多くて自転車は厳しい ・幼稚園/コンビニがなくて不便 ・○○公園が子供は喜ぶ    等を書いてくれたら嬉しいです。 不動産屋と話す前の参考情報としたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 日曜なのに京急線の快特が大混雑!

    今日、私は家の親と一緒に知り合いのお墓参りに行きました。家の親が(早く行って、 早くかえってこう)と言ったので朝8時半過ぎに家を出て、お墓参りをし、自宅に 戻ったんですが、その帰り際、(本当に今日は日曜日なの!?)と言ってしまいたいような 光景に遭遇しました。それは日曜日にも関わらず、京急線の快特(快速特急)が平日の 通勤時間帯並みに物凄く混んでいた事です。お墓は京急線の金沢八景駅からあるいて 10分位の所にあります。金沢八景駅には快特が止まるので飛び乗っちゃえば20分弱で 横浜駅に着きますが、上りホームに上がってきた時にちょうど、逗子線から来た エアポート急行が入って来たのでそれに乗りました。エアポート急行は上大岡で快特の 待ち合わせをすると言う事で上大岡から快特に乗れば横浜まで1駅なので早いと思い、 快特に乗り換えたんですが、快特の車内は日曜日の午前11時頃にも関わらず、身動きが 取れないほどの大混雑で、あまりの混雑に赤ん坊もおどろいてしまったようで、赤ちゃんの 泣き声も聞こえました。横浜駅は京急線の駅で最も乗降客数が多い駅なので、いつも 混んでいますが、私自身、日曜の午前11時頃に上大岡から横浜まで快特に乗ったのは ここ数年ではなかったので、この混雑ぶりにはとても驚きましたが、普段、通勤などで 京急線を使っている方は、日曜午前の混雑ぶりをどう感じていらっしゃるでしょうか?

  • 京急逗子線

    京急逗子線から京急本線に直通する新逗子発金沢文庫行普通は8両で走るときはありますか?

格ゲーの魅力と課題とは?
このQ&Aのポイント
  • 格ゲーの面白さとは一体何なのか?プレイヤーの意見をまとめてみました。
  • 一方で、格ゲーには改善が必要な点も存在します。特に壁の扱いに関して意見が分かれています。
  • 今後の格ゲーの発展に期待が寄せられており、プレイヤーたちは新たな革命に期待しています。
回答を見る