• 締切済み

年長者に対するへの言葉遣い(大阪弁)

職場に半年前に異動してきた大阪出身の20代後半の男の社員がいます。 彼はベタベタの大阪弁ですが、最近、先輩に対して、職場でタメ口で話すようになりました。 例えば「~ちゃうの?」「~なんやけど」「~やっといてくれん?」などで、特に親しくない相手に 対して顕著です。ちなみに職場は大阪弁は全く遣わない地域です。取引先(発注者)に対しても同じ ような言葉遣いで、評判は非常に悪いです。 酒が入るとさらに酷く、更には見知らぬ人と路上でトラブルを起こしたことがあります。 (本人は正当防衛だと言っていますが真相は不明)。 他には、車の運転が乱暴、社内のルールを守らない等、よくよく考えると問題が多々ありました。 話を戻しまして、彼は大阪の南の方の出身らしいのですが、年長者に対し丁寧語を遣わないのは その地域では当たり前なのでしょうか?

  • zxcc
  • お礼率36% (4/11)

みんなの回答

回答No.5

大阪といってもいくつかの地方に分かれます。 大阪市内は商人の町ですので、本来、上下関係に厳しくていねい語や謙譲語が発達しています。 ただ、大阪の南部のほうというと恐らく泉州か河内当たりかと思いますが、このあたりは農業漁業の盛んな地域で、はっきり言って「田舎」ですので、あまり上下関係を言葉で表現する地域ではありません。 しかし、情報社会というか、社会のマナーなどの地域性はなくなってきている時代ですから、単に、大阪の南のほう出身ということで言葉遣いが悪いとはいえません。 それはやはり本人の資質の問題ではないでしょうか。 岸和田のだんじり祭りのことはお聞きになったことがあるかと思いますが、岸和田に限らず、ああした県下祭りはいわゆる「大阪の南のほう」一帯で行われます。 そのように、気性の荒い地域でもあるのですが、普通は、常識を持って目上や取引先とは接するものでしょう。 言葉遣いや気性については、地域的な影響も多少あるかとは思いますが、社会人になってもそれをきちんと使いこなせないというのは、本人の性格、自覚という資質の問題だと思います。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>年長者に対するへの言葉遣い(大阪弁) ↓ 方言やイントネーションの問題ではなく、その方の言葉使いや会話に関するマナーの問題だと思います。 <1人のイメージで決め付けは大阪の人に対し失礼だと思います> 今回のケースでは・・・ ◇ビジネス会話・マナーの問題 ◇尊敬語・謙譲語・丁寧語は、標準語以前のエチケット、心がけ ◇普段の会話の中で自然に出てくる方言・イントネーション・アクセントは自然な潤滑剤の面も親近感とキャラでもあり、TPOにて変わるが、原則は自由&個性だと思います。 尚、余談ですが・・・ 大阪の南の方とは、泉州とか河内の地域を指すのだと思いますが、悪口や悪意で申す訳ではないのですが、その地方は昔は港町&漁業や港湾関係の生業が盛んな土地柄だったと思います。 そこでは、実用性本位のぶっきらぼう・単純明快・威勢の良い話し言葉であり、地元の人同士の会話には→それを聞いた時には、大阪(北摂)出身の私にも荒っぽい言葉のように聞こえます。 これは、さらに南の紀州(和歌山)の港町:海南・湯浅・尾崎・箱作等や全国各地の漁港等でも方言&ビジネス会話として見られる傾向だと思います。

回答No.3

>話を戻しまして、彼は大阪の南の方の出身らしいのですが、年長者に対し丁寧語を遣わないのはその地域では当たり前なのでしょうか? まさか。 地域性は無関係ですよ。 単なるその人の特性です。その人が、態度が悪く・言葉遣いが不適切で・ルール無視で・乱暴な運転なだけだと思います。 それよりも、上司は注意しないのですか?

noname#113013
noname#113013
回答No.2

私は大阪在住の者です。 > 年長者に対し丁寧語を遣わないのはその地域では当たり前なのでしょうか? とんでもない! 「年長者に敬語を遣うこと」は、もちろん大阪でも当然のことです。 もともと「大阪弁」とは商人の言葉でもあるので、 物腰が柔らかく、目上の方に対する話し方というのも存在します。 親しくない方にはもちろん、取引先(発注者)に対してタメ口など、もっての外です。 その20代後半の男性は、 社会人としてふさわしい言葉の遣い方を身につけていらっしゃらない方のようですね。 おそらく、異動前の職場では、それ(タメ口)でやっていけたので、 これからもそれでOKだと思っておられるのでしょう。 「大阪弁をしゃべるな」ではなく、「年長者に丁寧な言葉を遣うように」 と助言するのなら、彼も反発はしないのではないでしょうか。 (それでキレるなら、本当の困ったチャンですが) おなじ大阪弁を遣う人間として、 そのようなマナーの悪い人が存在するというのは、とても残念です。

noname#107418
noname#107418
回答No.1

そんなことはない、とわかった上で『あえて』書いているのだと思いますが…。 地域的なものではありません。 彼自身の人間性、どう育てられたか、といった問題です。

関連するQ&A

  • 大阪弁について

    もともと関東出身の標準語を話す同級生が、高校卒業後 7年間に渡り、大阪に一人暮らししていました。 関東に戻って1年後の同窓会で、その同級生は少し大阪弁まじりの言葉遣いになっていたので驚きました。完全なる大阪弁ではありませんが、語尾とか、イントネーションが標準語と違いました。 本人曰く、これでもかなり抜けた と言っていたのですが、大阪弁ってそんなにうつりやすいのですか? それとも、郷に従う方が、大阪でのウケも良いのでしょうか?

  • 大阪弁ってキツイんでしょうか

    大阪出身、在住の者です。中3です。 最近、TVなどで芸人が使っている関西弁に違和感を感じるようになりました。多分、話し方の違いだと思います。 住んでいるのも大阪のきたの方だからかもしれませんが、どちらかというと関東の方が思っている京都弁に近いのだと思います(京都の方、不快に思われたらすみません)。 語尾は「やんなぁ」です。私自身、暴言は言わないように努力しているつもりですが、1番よく使うといえば「バカ」です。アホはキツく感じるのでなかなか使いません。 「なんでやねん」もあまり使いません。ひどい時は一ヶ月くらい使わないかも、という感じです。 「せやかて」とかも使わないので、正直、TVのどぎつい関西弁が気持ち悪いです。さんまの喋り方とか、古臭いなと思います。最近の人は、地域さもあると思うけど、訛りがだいぶ薄いです。ふわっとしている感じ。 関東の人に関西人は嫌われている、怖がられているのだと思うと、芸人の喋り方に劣等感を抱いてしまいます。私自身もあの言葉は野蛮だと思うので。 皆さんは関西弁はキツイと思いますか。 もしそうなら、どのようなところでしょうか。 ちなみに、私の友達に京都出身のこがいますが、私たちと全く変わりません。なんでやねんとかも使うようです。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw

  • 大阪出身の方、東京弁って気持ち悪いですか?

    テレビで以前誰かが 「他の地方から東京に来た人は皆、東京弁を喋ろうとするのに、大阪人だけは大阪弁を喋る続けている」 と不満気に喋ってました。 貴方は次のどれに相当しますか?大阪でも北部、中部、南部では差があるとみています。貴方の出身地域も教えて下さい。 1.ムシズが走る。とても喋る気にはなれない。 2.特に何も感じないし、東京弁を喋ろうという気も起こらない。 3.カッコよく感じるが、喋ろうとは思わない。東京に住んでいても大阪弁でいいと思う。 4.カッコよく感じる。自分も東京弁を喋る努力をしたい。 貴方なら上の4つのどれに近いですか?同時に北部(阪急沿線)か中部(大阪市内)か、南部(南海沿線) あるいは東部(近鉄奈良・大阪沿線)などの生まれ育った地域も教えていただければありがたいです。また貴方独自の見解やコメントもあればお願いします。 では宜しく。

  • 敬語の時でも関西弁(大阪弁)になるのはなぜ?

    関西の方で、公の場で発言をする時や、敬語の時でも 関西弁(大阪弁?)のイントネーションが抜けていない大人がいます。 それもポロっと出てしまったという感じではなく、 全部のイントネーションがおかしいような・・・。 あれはわざとですか? テレビでそういう喋り方の方が多くて気になります。 私は関西出身ではないのですが、けっこう なまりがひどい地域の出身です。 敬語の時や、ちゃんと話をする場合には、なまりが出ないようにしているといいますか、 自然となまりが出ないようになっていると思うのですが・・・。 普通、敬語の時や、ちゃんと話をする時ってなまりは出ませんよね?

  • 微妙な関西弁が気になる!

    私は大阪生まれの大阪育ちです。 今も大阪の会社に勤めています。 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) 関西弁を使っている人がたくさんいて、 その関西弁が妙に気に障るというか・・・やはり本場の関西弁からすると やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 それがどうも気になって・・・、これって私だけでしょうか??

  • エセ大阪弁を話す中部地方の男

    知り合いで島根出身なのに大阪弁で喋る中年男性がいます。時々、島根の方言が出てます(笑)本人は大阪に憧れており、大阪人を気取っているのは周りに恐れられたいからだそうです。本人のイメージなのか乱暴な口調で嫌味を言ったり、暴言を吐くので大変迷惑です。 私は出来るだけ近付いかないようにしていますが、周りが大阪人と信じています。信じている人達に大声で「この人嘘つきだよ!本当は島根育ちだよ!」と叫びたい気持ちをぐっと堪えています。 でもエセ大阪弁を聞く度にイライラしてしょうがないです。 エセ大阪人を10年以上演じているので態度が横柄で偉そうです。 周りにこんな人が居たらどうしますか?

  • 奥さんが大阪人のひと

    本人は関西出身じゃないけど、奥さんが大阪の人がいます。 その人から、へんな大阪弁みたいな言葉遣いで、 ちょこちょこと非常に失礼なことを言われるんですが、 京都人の私には切り返しようもなくけっこう嫌です。 奥さんが大阪の人だとそういう影響受けることってありがちなんでしょうか?

  • 関西弁を聞いただけで、細かい出身地がわかりますか?

    関西弁について続けて質問させていただきます。 関西弁と言っても、近畿地方全体で数十種類あるそうですね。 関西の方は相手がしゃっべている関西弁を聞いて「○○県出身」とどれくらいわかりますか? 大阪弁などはさらに地域ごとでも変わるそうですが、さらに細かく「○○地方出身」とわかりますか? 言語学に精通した方はわかると思いますが、一般の方はどれくらいわかるものなのでしょうか? また、それらは気にしたり、話題にしたりしますか? それを当てられると気分が悪い方もいるでしょうか?

  • 標準語or関西弁の方へ質問です。

    近々、彼のご両親に初めて会いに行きます。 結婚を前提としたお付き合い、の顔見せ予定です。 彼は東京出身で、ご両親も生粋の東京人です。 私は大阪出身で、大阪住まいの、大阪人です。 (今は彼も私も大阪に住んでいます。) (彼は、殆ど関西弁に染まっておらず、ほぼ標準語です。) 標準語の人にとって、関西弁は ・下品 ・汚い と言われますよね(^-^;) (全ての人がそうだとは言いませんがイメージ的に・・・) そこで、お聞きしたいのは、 ・「関西弁が下品or汚い」と感じた台詞 ・彼のご両親に対する言葉遣いで気をつけること です。 敬語は人並みに扱えると思いますので、 "関西特有の言い回しで聞こえが良くない"と思われるもの、等もあれば、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう