• 締切済み

洗礼後の堅信を断りたい

BCJの回答

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

こんにちは。 大丈夫ですか?元気出して! 質問者さんの置かれた状況に「何か意味が有る」と考えて見ては如何ですか? 自分と他人を比較し「羨ましい」とか思ってはいけませんよ。 こういう状況になったのですから、少し独学しても良いです。 信仰心が「遠ざかったり」「迷い」が有るから、常に皆さん勉強するのではないですか? 質問者さんには、皆さんより少し早く「迷い」が来てるだけなのかも知れませんよ。 多分、一生を掛けても勉強は終わらないと思います。 僕はカトリックでは有りませんが、自分の事を悲観したり、他人を羨ましがったり、人が信じてる宗教を誹謗中傷したりする事を、とても悲しく思います。 中には、宗教のとらえ方を間違って行動し、他人に迷惑を掛けたり、戦争にまで発展してしまいます。 そう成らない為にも、質問者さんが勉強し廻りの人達に尊敬出来る様に、生きて行けば良いかと思います。 以上、失礼致します。

uma1
質問者

お礼

じつは1つも回答を頂けないかも・・・と思っていたんです。 でも自分の中でかなり煮詰まっていたので、我慢しきれず投稿してしまいました。 宗教の話ですし、答え難い種類の質問にも関わらず、お答え頂きありがとうございました。 >置れた状況に「何か意味が有る」と考えて見ては如何ですか? 洗礼からかなり経ちましたが、ずっとそう思おうとしてきました。 神様から与えられた状況なのだから、なにか意味があるはず。 それを不足に思わず、受け入れていこうと。 でも堅信の話が出た時に、神様に嘘をつくような気がしてしまったんです。 実際の心の中は信仰から遠ざかっているのに、堅信を誓うなんて神様を目の前に嘘の契約をするということじゃないのかと。 そこまで深く考えずに素直に受ければいいのはわかっているのです。 でも納得いかないと前に進めない性分なので、どうしても現段階では受ける気になれませんでした。 いずれ納得できた日に、受けることができたらいいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カトリック洗礼について質問お願いします。

    カトリック洗礼について質問お願いします。 最近教会に通い始めたばかりなんですが、 いま、神父様と毎週日曜日に勉強会をしてます。 しかし、不安なのが、色々洗礼についてネットで調べてみると ほとんどが、「洗礼には入門講座をうけなくてはいけない」 とあります。 いま、結婚を考えてる人と通ってるんですが 勉強会の時神父様と、彼氏と私3人だけなんです。 他にも洗礼志願者が居るんですが。。。 月に何度か入門講座が行われていると聞きました。 行った方がいいのかなとは思いますが いま、毎週ミサ後に神父様に勉強会してもらってのに行っていいんでしょうか。 分かりにくかったらすみませんが このまま勉強会に通えば 洗礼は受けられるんでしょうか??(><) 洗礼の意思は伝えてあります。 もしかして、コレはまだ序章で、 この後に入門講座があるんでしょうか?? そなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 洗礼前に洗礼名をいただいておくことはできますか?

    洗礼前に洗礼名をいただいておくことはできますか?  現在、事情があって自宅から遠く離れたカトリックの教会でミサに通っています。 あと数ヶ月で自宅に戻る予定なのですが、 自宅に戻ったら本格的に洗礼を受ける勉強をしようと決めています。  そこで、質問なのですが、神様のお導きという初心を忘れないためにも、 現在通っている教会の神父様に洗礼名を一ついただいておくことは可能なのでしょうか?    洗礼前、しかも勉強前にこんなことを言い出すなんて 失礼極まりないのかと心配になりまして、質問させていただきました。

  • 妊娠中にカトリックの洗礼

    こんにちは。 毎週日曜日のミサにカトリックの教会へ通い、勉強会も参加して洗礼を受けたいと思っている者です。 私は女性で結婚しており、夫婦共にカトリックではありません。 しかし、私は以前からカトリック信者になりたいと思っておりましたが機会に恵まれず、最近になってやっと教会へ通えるようになりました。 神父様にも洗礼を受けたい旨を伝えていて、来年の復活祭に洗礼を受ける予定になっていますが、一つだけ気になる事があります。 夫婦ですので夜の営みはあり…子供は望んでいるのですが、妊娠した場合の洗礼が気になって仕方がありません。今、妊娠した場合は洗礼を受けられなくなるでしょうか。 妊婦でも洗礼を受ける事ができるのか、カトリックの方達に教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 洗礼を受けたいのですが、カトリックかプロテスタントか迷っています。

    洗礼を受けたいのですが、カトリックかプロテスタントか迷っています。 会社の近くにある、日本キリスト教団の教会に通うか、 家に近くにある、カトリック教会に通うか、迷っています。 5年くらい前からキリスト教に興味を持ち始め、 聖書や色んな本を読んで勉強しています。 カトリックとプロテスタントの違いもだいたいわかるのですが、 自分の中でどちらを求めているのかはよくわかりません。 (正直どちらでも良いのではないかと・・・) 日本キリスト教団の方は、日曜の礼拝、水曜夜の聖書研究会、金曜の夕拝があります。 他にも、いろんな会(婦人会とか)があります。 日曜礼拝に行ったことがありますが、けっこう大きい教会で日曜礼拝には200人はいるんじゃないかと・・・ カトリック教会の方は、平日早朝のミサと日曜のミサがあります。 日曜のミサに行ったことがあるのですが、小さめで50人いるかどうか・・・という感じです。 たぶん初めて見る顔だと思われたと思いますが、誰にも声をかけられず、 日本キリスト教団の方とはすごい違いだな~と実感しました。 (自分から声をかけられる性格ではないため、入りずらいというのが正直な感想です・・・) カトリックの教会の場合、洗礼を受ける講義のようなものを受けるみたいですが、 それは、どの教会でも普通やっているのでしょうか?(仕事があるので、平日の夕方か土日しか無理ですが) 電話で問い合わせても失礼ではないですか? まだまだ不勉強なので、すごく失礼な話かもしれませんが、 私は教会にいると落ち着くので、会社帰りに教会で心を落ち着かせたいとう思いがあります。 でも、マリア様が好きなので、そうするとカトリック教会で洗礼を受けた方がいいと思うし、 カトリック教会の日曜ミサに参加し、洗礼も受け、会社帰りにプロテスタント教会の礼拝にも参加する・・・ やはりおかしいでしょうか・・・・??? 私の意識では、教会は自由に入って祈ることができる場所だと思っているのですが、 (テレビか何かでそう聞いたような・・・) 以前、あるカトリック教会へ夕方に思い立って行ってみたら、閉まってました。 カトリック、プロテスタント共に、教会への自由な出入りは難しいでしょうか?(最近は物騒ですし・・・) 通える範囲内では、日本聖公会やいろんなプロテスタントの教派の教会があって、 どこに通うか、どこで洗礼を受けるか、ずっと悩み続けています。 周りにキリスト教に関する相談ができるような人が一人もいない為、 本当に失礼な質問をしているかもしれませんが、なにかお話をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • キリスト教、洗礼についてです。

    キリスト教、洗礼についてです。 現在、日本イエスキリスト教団(プロテスタント)に通って救道者用の学びを受けております。 通い出して9か月くらいになるのですが、洗礼のことを牧師様が良く話すようになりました。 「受けなさい」とは言われないのですが、学び=洗礼ということを知り、洗礼を受けるべきかどうか悩んでおります。 洗礼を受けないとクリスチャンにもなれないし教会員にもなれなく毎週礼拝献金してますが毎月の決算報告書も頂けなかったり(これは構わないのですが)聖歌隊とか参加できない事も多く寂しい時があります。 しかし悩んでいる理由はこれだけではなく、もともと昔、洗礼も聖餐式もない無教会に通っていたということもあり、(無教会は受けなくても信仰により天国には入れるとの教えです) 本当に洗礼は必要なのか?洗礼を受けなければ天国に近づく事はできないのか?と考えが私の中にあります。 聖書を読んだり祈ったりしてますが答えがみつかりません・・ カトリック、プロテスタント、救道者などキリスト教関係者の方で洗礼された(もしくはしようと思った、しないと決めた)きっかけは何ですか?何かアドバイスを下さい。

  • カトリックの洗礼について

    カトリックの洗礼について 洗礼準備期間中ですが、最近お勉強会が憂鬱になってしまいました。 原因は勉強会の長であるオバサン信者です、 最初は普通でしたが、 ちょっと不快な気持ちになる事が多くなりました。 小馬鹿にした言い方をされる時があります。 「あなたなんでここにきたの?」「他にもキリスト教会あるのになんでここなの?」 「興味を持った理由は何なの?」「あなたの私生活はだらけてて」 と、偏見で暴言染みたことまで言われます。 ストレスで足が向かなくなってきました。 、別の教会で勉強会を受けようかとも考えてます。 3度目しか通ってないのですが、おとなしく、洗礼まで我慢すべきか迷ってます。

  • カトリックの洗礼で3年は長すぎでは?

    私は2月からミサに参加していますので、そろそろ半年が過ぎようとしています。 ボランティアの方の講座には4月から受講していますが、最近ネット上で神父様の講座に普通1年は受講しないと洗礼出来ないと知りました。私の教会では神父様から、そろそろ洗礼されてはと言われるそうです。 聞いた話では、1年で言われた方もおられれば、3年で言われた方もいらっしゃいます。 3年で洗礼とはあまりにも長すぎると思いますが、いかがでしょうか? 洗礼しても別に他人に言うわけではありませんが、教会に籍が置かれないので、半人前と見なされます。たとえば私はバイクで教会に行ってますが、駐車のステッカーももらえないのです。 神父様は「急がないで急がないで。」と言われますが、私はうつ病で自殺未遂歴4回なので、本当に救いを求めて教会へ通ってます。洗礼を受けると今までの罪は許されるそうなので、焦ってはいます。今度自殺するときは、首つりと考えています。 救いはないのでしょうか? 実は外部からの、強制的救いを求めていたりします。(5月にもリストカットしてしまいました。) 洗礼って何なのですか? 私は訳がわからなくなってます。どうか理解できる方、御回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • カトリック洗礼式

    カトリック洗礼式のことでお詳しい方にお伺いします。来年、カトリック教会で家族4人、洗礼を受ける為にお勉強を始めております。洗礼式の際、教会への献金等(金額)について、詳しいことがわかりませんので、教えてください。宜しくお願いします。

  • キリスト教における洗礼ヨハネについて

    私は、元キリスト教で現在は統一教会の信仰を持っています。統一教会では、イエスを洗礼した洗礼ヨハネは、イエスを洗礼した後、一信徒としてイエスについていくべきであったが、それができず、この関係の不和がユダヤ民族のイエスに対する不信を強め、殺害の大きな要因になったと教えています。私自身は、えっ?と思ったものの、もともと洗礼ヨハネの位置づけについて何かおかしいなと思っていたこともあり、比較的容易に理解できました。父(プロテスタント)などは、必死に否定します。このことは、通常キリスト教の方にとって理解されないものなのでしょうか?

  • 仏教徒のカトリックでの洗礼について

    私は、長男で家の墓(曹洞宗)を継がなくてはなりません。 ところで、現在、聖書を読んで感動し、教会(カトリック)に通いだしています。 できれば、毎週のミサに出席し続けたいです。洗礼を受けなくてはならないでしょうか。 家の墓も継がなくてはなりません。洗礼を受けると、家の墓は放棄しなくてはならないでしょうか。 悩んでいます。どなたか、教えてください。

専門家に質問してみよう