• 締切済み

インターネットに接続できなくて

DIooggooIDの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ご利用のネットワーク、    ・フレッツ光、  ADSL ・・・ ? どちらの プロバイダ と契約しているかは、 お分かりですか?  

関連するQ&A

  • インターネット接続について

    すごい基本的なことなのですが、インターネットに接続するには、プロバイダと NTTの回線に加入すると思いますが、プロバイダかNTTの回線どっちか1つではインターネットにつながらないでしょうか?とくに、回線だけでつながるんじゃないかと思っています。 よくインターネットの仕組みがわかっておりません。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続について

    ネット接続について質問です. インターネットは普通プロバイダを通じてモデムを使用してLANケーブルで接続されますが,プロバイダなどに契約せずにNTTの電話回線のみが使える状態で電話に差し込んである電話線を抜いてパソコンに直接差し込むだけでネットに接続できるものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが返答よろしくお願いします

  • インターネット接続について

    初めまして! 来月初めてインターネット接続をします。 Bフレッツのプラン1に契約し工事日も決まったのに、まだプロバイダを頼んでないという重大な問題が浮上しました。 プロバイダはNTTに頼んだ方がよろしいのでしょうか? またウイルスバスターはソフトを買って自分で設定するのか、NTTに頼んで遠隔操作してもらうのがいいのか…? その他インターネット接続に必要な物、やった方がいいことがございましたら教えて頂けると嬉しいです。 2009年3月23日にはNTTに電話して詳しい話をしたいと思ってるのでどうかお力を貸して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルーターとモデム間のインターネット接続ができません

    ADSLのモデムにNTTのMS5を、無線ルーターにBuffaloのエアーステーションWHR-G54Sを使用して3台のパソコン(1台は有線でルーターに接続、残り2台は無線接続)に接続し、インターネットをしていましたが、突然昨日からインターネット接続ができなくなりました。画面には、「Internet Explorerではこのページは表示できません」とでます。パソコンからルーターまではつながっているのですが、どうもルーターとADSLモデムとの間がだめなようです。プロバイダ(plala)にたずねましたが、異常ないとのこと。また、ADSLのNTTにもたずねましたが、回線等異常はありませんでした。NTTの方が言われるには、Buffaloのルーター自体に問題があるのではないかということです。これは故障でしょうか。(Buffaloのホームページで対処方法を探し、やってみましたがだめでした。)  なお、プロバイダ及びNTTにたずねたとき、電源をすべて切って最初から設定をやり直しましたが、かわりませんでした。  現在は、ADSLのモデムから直接パソコンに有線接続してインターネットをし、しのいでいます。  よろしくお願いします。

  • 新規にインターネット接続するとき

    新規にインターネットを接続しようとしているのですが 回線などは引き終わり、(プロバイダ登録完了) 接続するためインターネットオプションから LANの接続で自動検索してネットにつながりました。 しかし、つながったはいいのですが、 NTTやプロバイダからもらった設定は特にしていません。 スタートアップツールでIDやパソワード設定も していませんが、しなかった場合どうなるのでしょうか? とにかくつながっているので他の設定(NTT,プロバイダ等での) は関係ないのでしょうか?

  • インターネットに接続できません

    ここ2週間、インターネットに接続できず(ADSL8メガ)プロバイダーの人に聞きましたら、回線状態が不安定なので8メガからすこしおとすと回線がつながりやすくなりますといわれました。最初につながらなくて聞いたときにADSLの線をいったんぬいて再起動したら動きますといわれそのようにして接続していましたが最近は3~4回それをくりかえさないとつながりません。システムがよくわからないのですがそんなことがあるのでしょうか?ここ2週間ぐらいまえからMSNのメッセンジャーをしはじめましたがそれと関係があるとかはないでしょうか?プロバイダーのひとがいったようにすこしメガをおとさないと直らないのでしょうか?もう2年近くつかっていてこんなことに急になったので納得いかないのですが・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続するにあたって

    一人暮らしを始め、インターネットを始めようかと思ったのですが、 LANケーブルが見当たりません。あるのは電話回線だけです。 もちろんノートPCにつなげるのに電話回線では小さすぎて接続不可能です^^; 今住んでいるアパートを調べてみると、プロバイダは「NTT」で インターネット工事はすでに済んでいてるそうです。いつでもインターネットはできるみたいな感じで・・・。 こういう場合、プロバイダからモデムが送られてくるのを待ったほうがよいでしょうか?? それか、コジマ電気とかヤマダ電気とかの店でモデムみたいなのが売られているのでしょうか??売られているのであれば、どういうのがいいか教えください!!

  • インターネット接続について

    先日、急にインターネットの接続がしにくくなりました。 すると、パソコン画面を開いた時に小さなウィンドウが出てきて 「どの接続にしますか? ○インターネット接続(1) ○インターネット接続(2) ○ブロードバンド接続 どれか選んでください」 というような表示がされます。 しかも、インターネット接続(1)ではなくインターネット接続(2)を選んだ時だけつながります。 インターネット接続とブロードバンド接続の違いって何ですか? 何故、(2)でないと繋がらないのでしょうか? OS: windows7 NTTフレッツ光 OCN 光 with フレッツ光マンション 西日本 を使用しています。 住んでいるマンション内での接続トラブルは報告されていないそうです。 あと、通信会社にメールなどで質問するなら、NTTかOCNのどちらに質問すればよいのでしょうか? NTTには「NTT-west」、OCNには「OCN会員サポートページ」というサイトがあります。 回線業者?ブロードバンド?プロバイダー?などの用語もわからないパソコン初心者です。 パソコンに詳しい方、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 突然インターネット接続できなくなりました

    誰かお助けお願いします!! 突然インターネットが接続できなくなりました… どこが原因でこうなってしまったのかわからず、対処法もわかりません  アドバイスお願いします PCはWindows XPです モデムはNTTのBフレッツ ルーターはバッファローです  無線LANを使ってインターネットをしていました  繋がらなくなった当初はパソコン画面右下にでるパソコンマーク(インターネット接続を表すマーク)全てに×印がついていました  NTTに電話したところプロバイダーと回線には異常はないと言われました 有線ではちゃんとインターネットにつながります! 無線LAN問題があると言われたのですが 先日自分でどうにかしようと思いcmdで調べたら以前とIPアドレスが違ったので 自分で入力したところ 右下のマークのところに『強いシグナル』と無線をキャッチ出来ているようで…インターネット接続成功と思えたのですが インターネットはつながりませんでした ルーターの方に原因があると言えるのでしょうか??? またネットワーク接続の画面をみるとローカルネットワークのところに×印があります  もしかしてこっちが原因でしょうか?? まず何からしたら一番なのかわかりません… パソコン詳しくないですがよろしくお願いします+

  • インターネット接続!何から始めれば??

    このたび我が家にもパソコンがやってきました。 そこで、インターネットに接続したいと思います。 そこで、何から初めていいのやら途方にくれております(>_<) 只今の状況 ※電話回線があります(NTT) ※NTTとの距離(?)は1390m ※伝送損失(??)は27dB ※パソコンはiMac モデムがどうのこうの、LAN(?)とか、そういうのがさっぱりわかりません。 まずはプロバイダを決めるんですよね? それからISDNやADSLを決めるんですかね?? 希望としては、インターネット常時接続(定額制。なるべく安く)で、接続中に電話も使えるのがいいです。 速度はそこまで重要視しません。あんまり遅いのは嫌ですけど…(^-^; ホント初心者で申し訳ないのですが、何が必要で何をしなければいけないのか教えて下さいm(_ _)m 何か不足があれば言ってください。補足します。