• 締切済み

水槽のゴミを取る網で頑丈なもの

お世話になります。 熱帯魚の水槽のゴミを取る網が市販されていますが、材質が金網(丈夫であれば金網でなくても良い)で出来ていて、網戸くらいの目の細かさのものって何か売っていないですかね。 もしくは、自分で作るとしたら、どのようにしたらよいでしょうか。 知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

私は昆虫採集の網のすそを絞って使っています。 絞って輪ゴムで留めて、要らない部分は切り取っています。 ただ全体に円形ですので思ったように隅のゴミは中々旨く取れませんが、 先を尖らせたりすれば何とか間に合っていますよ。 水槽の金魚もついでにそれで捕まえています。 もしお手製で作るのでしたら、こんなのは如何でしょう? 昔の網戸の網は木の枠に直接留めていました。 幅の狭い硬めのビニールの帯と釘で・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水にたまったゴミを取り除くには

    大きな熱帯魚の水槽にたまったゴミを取り除くにはどうしたらいいですか? また、公園の噴水にゴミがたまってしまいました。 公園には子供がいっぱいいるので、水を止めてきれいに洗い流すことができません。 そんな時どうやってゴミを取り除きますか? またゴミがたまらないようにするにはどうしたらよいでしょう?? 例えば「網を使って取り除く」といった回答以外を求めています。 実は私が知りたいのは熱帯魚の水槽や公園の噴水のことではないのですが、 本当に知りたい質問は理由があって書けません。 しかし上記の質問に対する回答が私の本当に知りたい質問のよいヒントになるはずです。 大変我が儘で、取っ付きにくい質問で申し訳ありませんが、 助けていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 網戸の網に塗装はうまく出来ますか?

    現在使用している黒い色の網戸の網の外側のみを白く塗装して目隠し効果を持たせられないかと思いますが、塗装したとすると、網は柔らかいので、塗装がボロボロ剥がれてこないか心配ですが、どうなのでしょうか? 現在、内側が黒、外側が銀色の網戸用ネットが市販されておりますが、暗い銀色のため、目隠し効果が今ひとつということもありますし、まずは現在張ってある網を利用出来ないかということです。 なお、現在使用している網戸の網の材質は、ポリエステルやポリプロピレンでは無く、グラスファイバー製です。 また、縦すべり出しの輸入サッシ用で、網戸は、室内に取り付けますので、塗料のVOC等の健康・安全性の配慮も必要です。 このような用途に適したスプレータイプの塗料は存在するでしょうか?また、お勧めの製品はありますでしょうか? あるいは、塗装の専門業者なら、うまく塗装出来るものでしょうか? 良い方法があれば、教えてください。

  • 網の張り方を教えて下さい

    天窓に虫が入ってしまうので困っています。 1m×0.5m程度のくぼみ状になっています。周囲に釘は刺さりません。 何か自分で安く網をかける方法があったら御教授ください。網は網戸用の網を使おうと思います。

  • プラスチック製の網カゴはありませんか。

    プラスチック製(材質は出来ればPEを希望)でよく家庭の台所用品として水切りなどで使用する網カゴで目の大きさが5mm~5.5mの市販品を探しています。購入先又は問い合わせ先を教えて下さい。

  • 網戸の網が外れない方法は?

    一歳児が網戸を押すため、網戸の網がすぐに抜けてしまいます。 子供に手がかかるため、自分で張替えしてる暇がないので サッシ屋さん?に頼んでますが、こうちょくちょくやられたのでは 破産してしまいます。 これから暖かくなって、網戸にする日も多くなってきます。 外れない、外れにくくする方法はないものでしょうか?

  • 竪辷り出し窓の網戸の網がはずれてしまいました。

    こんにちは。お世話になります。 今朝、窓の鍵を開けようとして、窓の内側の網戸をちょっと持ち上げたところ、網戸の網(ネット本体)がずらずら~とはずれてしまい、片側が全部はずれてしまいました。 窓は、竪辷り出し窓でレバーで窓を押し出すタイプで、網戸はその内側にロール式になっています。 網本体はファスナーのようなギザギザがついており、網戸の枠の中に収まるようになっています。名前はエクセル網戸です。 説明の仕方が悪くて大変申し訳ないのですが、どなたかこの網戸のなおし方を御存知の方、修理方法の載っているサイトを御存知の方いらっしゃいませんか? 現在の住まいは賃貸なので、顔面蒼白です。自分ではなおせないものなのでしょうか?直接業者さんに頼んでも良いのか、大家さんに紹介してもらった方が良いのでしょうか?まさか網戸本体丸ごと取替だったら、いくらかかるのか?とても心配です。よろしくお願いします。

  • 網戸の網の張り替え

    2階にある網戸の網を張り替えたいと考えていますが、内側に窓も網戸も外すことができません。 業者に頼めば、2階まではしごをかけて網戸を外して張り替えてもらうことは可能かもしれませんが、網戸の張り替え料金だけではなくなるため、料金が高くなってしまう可能性があり、定期的には張り替えが必要なものなので、自分で張り替えをしたいと考えております。 何かよい方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。

  • 蚊は網戸の網の目をくぐる事ができる?

    私の家の周りは一年中蚊が出ます。はねの両端まで5mmくらいのものと10mmくらいのものの二種類出ます。ほとんど毎日1~2匹出ます。 調べてみましたが原因はわかりませんでした。きっと近くに水と暖かい環境があると思います。 問題は家の中に蚊が入ってくる事です。 木造の家で結構隙間があると思いますが、床下から壁、天井裏と隙間があると思はれる所は父が全てコーキングしました。 一応考えられるのは玄関や窓などから人間が出入りする時に蚊も一緒に入ってくる。 網戸の網の目をくぐって入ってくるなどが考えられます。 はねの両端まで10mmあるやつもよく家の中で見つけます。 網戸の網の目はやや大きく3mm四方くらいのサイズです。 蚊は網戸をくぐれるのでしょうか? もしくぐれるようなら網戸の網の目を小さいサイズのものに交換すればいいのでしょうか?

  • 60cm水槽の新規立ち上げ期間について

    お世話になります。 既に60cm水槽が一台動いています。 熱帯魚やエビがいます。水草もたくさんです。 ここから3分の1水をもらいました。 残り3分の2はカルキ等を抜いた水道水です。 フィルターは使っていたものを下ろしました。 砂利は入れていません。入れたほうが良いでしょうか? この新しい水槽は何日位で熱帯魚を入れられるでしょうか? 古い水槽の水を3分の1入れたので立ち上がりは 早いのではないかと思うのですが…いかがでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の敷石の処分方法について

    熱帯魚の水槽に敷いている小さな石を捨てたいのですが、 これは何ゴミになるのでしょうか? 自治体によって違うかもしれませんが、どのように処分 したらよいのかご存知の方、教えてください。

WRC-1750GHBK2-1無線ルーター使用
このQ&Aのポイント
  • WRC-1750GHBK2-1無線ルーターを使用して、インターネット接続できません。
  • 購入から7年間使用しているWRC-1750GHBK2-1無線ルーターで、東芝インターネット内臓TVが不安定になり、amazon TV stickは反応しない状態です。
  • ノートパソコン3台、プリンター1台、スマートフォン2台を接続しており、PC追加購入後に問題が発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう