• ベストアンサー

三角比の相互関係

sin^3θ+cos^3θ=-1のときsinθ+cosθの値を求めよという問題なんですが、解説をみると「sinθ+cosθ=√2sin(θ+(π/4))から-√2≦t≦√2に注意。」と書いてありました。これってどうやって導いたのですか?計算過程を解説していただけるとありがたいです。 (sinθ=a,cosθ=b,sinθ+cosθ=t)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

範囲について、 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 (a+b)^2=1+2ab (a+b)^2=1+sin(θ+θ) (a+b)^2=1+sin2θ (a+b)=±√1+sin2θ -1(最小)≦sin2θ≦1(最大)より -√2(最小)≦(a+b)≦+√2(最大)、これでも求まります。

その他の回答 (4)

  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

(a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 t^3=-1+3ab(a+b) t^3=-1+3abt-(1) (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 t^2=1+2ab ab=(t^2-1)/2-(2) (1)を(2)に代入すると t^3=-1+3t(t^2-1)/2 t^3-3t-2=0 t=2,-1 条件よりt=-1 これだと思うけど違うかな?。

回答No.3

>0≦θ<2πのときx=√2sin(θ+(π/4))より-√2≦x≦√2の部分をもっと詳しく解説していただけないでしょうか? 0≦θ<2πから、π/4≦θ+π/4<9π/4 だから -1≦sin(θ+(π/4))≦1 (これは単位円を書いてみると判るだろう)→ -√2≦√2*sin(θ+(π/4))≦√2 

回答No.2

>これってどうやって導いたのですか? これは,君自身が書いてるように、sinθ=a、cosθ=bと置き換えると判りやすい。 つまり、a^2+b^2=1、a^3+b^3=-1 ‥‥(1) の時、a+bの値を求めよ、という問題に転化される。 従って、見るとすぐわかるように、aとbの対称な形になっているから、a+b=x、ab=y と置いてやると、(1)は x^2-2y=1、x^3-xy=-1の時のxの値を求める問題になる。 yを消去するとxの3次方程式になるが、簡単に解ける。 但し、0≦θ<2πと考えて良いから、x=√2sin(θ+(π/4))より -√2≦x≦√2。

flowlight
質問者

補足

続けて質問になってしまうのですが、 0≦θ<2πのときx=√2sin(θ+(π/4))より-√2≦x≦√2 の部分をもっと詳しく解説していただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします...

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

三角関数の合成公式を使っているだけです。どの教科書でも載っていると思いますし授業でもやったはずです。 以下の参照URLに載っていますんでよく見てマスターして下さい。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/henkan.cgi?target=/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/gouseikousiki.html 合成公式で1つのsinまたはcosにすれば、その係数に±をつけた範囲が関数の値域(とりうる範囲)となります。

関連するQ&A

  • 三角比の相互関係ついて教えてください

    問題は以下の通りです。 次の式の値を求めよ (sinθ+cosθ)の二乗+(sinθ-cosθ)の二乗

  • 三角比の相互関係?

    次の式を簡単にしなさい 1 (sin50°)^2+(sin40°) 2 sin25°-cos25°+sin65°-cos65° 3tan20°*tan70° 4sin40°*cos50°+sin50°*cos40° 何をやればいいのでしょうか? 出題範囲のページにあった公式は a^2+b^2 = c^2(三平方の定理) (sinA)^2+(cosA)^2 = 1(三角比の相互関係) tanA = sinA/cosA tanA = a/b = csinA/ccosA = sinA/cosA sin(90°-A) = cosA(90°-Aの三角比) cos(90°-A) = sinA tan(90°-A) = 1/tanA

  • 三角比について

    Θが鋭角で、sinΘ=2/3のとき cosΘ、tanΘの値を求めなさい という問題で cos2乗Θ=1-sin2乗Θ =5/9までは解るのですが、 次は、答えでは、5/9が、cosΘ=ルート5/3になってるのですが、 どうして5/9が、cosΘ=ルート5/3になったのですか? その変わる計算式が知りたいです。 cosΘ>0より、cosΘ=ルート5/3と解説では書いてあるのですが、何のことか解りません。 良かったらご意見くたさい。

  • 三角比の相互関係

    問、 0°≦x≦90°、3sin2乗θ+7cosθ=5のとき sinθ= 、cosθ= 、tanθ= である。 出来れば解答解説をしていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 三角比のこれ、 教えてください...

    したの添付ファイルの三角比の計算?のようなものが 全く理解できないし、分かりません..。 たとえば、下の(1)の (cosθ+3sinθ)²+(3cosθ-sinθ)² ですが まず、A²+B²だからそれぞれ展開して足していくってのは気付いたのですけど、 そっからがちんぷんかんぷんで、なんか答えには 10(sin²θ+cos²θ)=10·1=10 って書いてあってカッコのなかが、1になるのは公式としてなので分かりましたが、 10ってなんなんですか.... 途中計算でも10なんて出てこないし... 10って何だよ!? ってこんな感じです(泣) 詳しく教えてください.. 当たり前ですが、三角比の公式とかは頭に入れました...。(ちゃんと、なんでそうなるかまで..) この三角比同士の計算だけわけわかめなんです。 ?????な状態です。これでは先に進めないので、どうか こんなバカな自分を助けてください... 添付ファイルに載っている問題で、解説していただければ嬉しいです。 ほんとうによろしくお願いします!!!

  • 三角比の相互関係

    (問)∠Aが鋭角で、tanA=5/12のとき、sinA、cosAの値を求めよ。 私は、1+tan^θ=1/cos^θに代入してといたんですけど、答えが 変な値になってしまいます。 解説よろしくお願い致します。

  • 三角比の問題

    三角比の問題の解き方がわかりません。 ●sin118°-sin62°-cos52°+cos60°-cos165° ●sin0(2sin0+1)+cos0(2cos0-tan0) この2つです。 計算過程も書いていただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三角比の計算

    cos15°+cos30° +cos45°+ cos60° + cos75°の計算問題で 解答には計算過程でcos15°=sin75°となっていたのですが、なぜなのでしょうか?

  • 三角比の相互関係

    私は今高校1年で数学Iを勉強しています。 三角比をやっているのですが、どうしてもわからないことがあります。 「等式 1-tanθ/1+tanθ=cos^2θ-sin^2θ/1+2sinθcosθ が成り立つことを示せ」という問題なのですが、考えても全くわからず回答を読んだら 1-tanθ/1+tanθ =cosθ-sinθ/cosθ+sinθ =(cosθ-sinθ)(cosθ+sinθ)/(cosθ+sinθ)^2 =cos^2θ-sin^2θ/1+2sinθcosθ とだけ書いてありました。 これを読んでもどうして1-tanθ/1+tanθが cosθ-sinθ/cosθ+sinθになるのかがわかりません・・・。 公式の (1)sin^2θ+cos^2θ=1 (2)tanθ=sinθ/cosθ (3)1+tan^2=1/cos^2 のどれかの形を変えるのかと思い ずっと考えていたのですか全く解りませんでした。 基本的なところなのかもしれませんが、 つまずいています・・・。 もしよろしければどなたか1-tanθ/1+tanθが cosθ-sinθ/cosθ+sinθになることを教えてください。 お願いします。

  • 三角比の計算について

    AE^2=(1+cos20°)/2(sin20°)^2 が成り立っています… そこで、計算して AE=1+2cos20° になるのですが、計算過程がわかりません。 入試問題なのですが、ちょっと変わった方法で解いてしまい… 計算でつまづいてしまいました。 よろしくお願いします…