• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはどうなのでしょうか?)

妊娠の可能性と検査薬のタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 生理周期が分からず妊娠の可能性が気になる。
  • 基礎体温は測っていないが普通の体温が高めである。
  • 検査薬の使用タイミングを知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144073
noname#144073
回答No.2

妊娠検査薬ですが、生理が来ないのであれば一般的に最後に 仲良くした日(2月27日)の3週間後に行うのが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >周期が分からない為、どの日が当たっているのか 分かりませんが、今まだ生理が来ていません。 「その日」が分からないから、生理が来る日も判らないのですよ。 もちろん「その日」とは「排卵日」のことです。 排卵から次の生理までは約2週間と決まっています。 >普通の体温計で計ると36.7度以上が続いています。 関係あるか分からないのですが…。 普通の体温計で普通に測った体温は参考になりません。 >妊娠の可能性ってありますか? 避妊しないで性交していれば妊娠する可能性がいつでもあります。 >検査薬をするにはいつ頃はいいのでしょうか? 該当の性交から3週間後の検査結果は確実なものです。 なので、今すぐに試して陰性であれば2/7と2/14分の性交について妊娠していなことが判ります。 もちろん妊娠していれば100%陽性になります。残る2/24の性交についても3週間経過後の3/17以降に検査されれば確実な結果が得られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学的流産後の生理

    10月30日に約6週目で出血し、化学的流産と診断されたものです。 1週間程出血が続きましたが、その後次の生理が12月6日現在まだきません。 流産後、約1ヶ月で生理がくると聞きますが、遅れた方はいらっしゃいますか?? ちなみに私は生理の周期が元々35日くらいで長めではあるのですが、不安です。 体調は通常通りですが、生理前のように胸が張ったり・・・というのはありません。恥ずかしながら流産後、しばらく妊娠のことを考えたくなく、基礎体温をつけるのをサボってしまったので分かりません。

  • 基礎体温、正常ですか?

    少し前に質問させて頂いたのですが 書きもれた事もあり、再度質問させて頂きます。 7月終わりに始めての妊娠を3ヶ月で流産してしまいました。 妊娠する前から基礎体温は付けてます。 流産してからも次の妊娠の為にも基礎体温を付けることは続けてました。 素人目から見て流産前と流産後では基礎体温の全体のバランスが変わってる気がします。 流産前は周期28日で低温期が大体36.3~5で高温期が36.5~37.0で排卵日と思われる日にはガクッと体温が下がり綺麗なグラフでした。 ただ、流産後からの基礎体温は全体の体温も下がってますし 周期も27~30日となり、低温期と高温期の境がわかりにくく、排卵日もわかりません。 流産した事によって無排卵になったらり不妊や子供が出来にくくなる事とかあるのでしょうか? また、下記の基礎体温から見て排卵日はいつだたのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。 1日目 36.20 生理開始 2日目 36.06 3日目 36.36 4日目 36.18 5日目 35.94 6日目 36.12 7日目 36.02 8日目 35.97 9日目 36.05 10日目 36.10 仲良し 11日目 36.27 12日目 35.91 仲良し 13日目 36.04 14日目 36.03 15日目 36.25 16日目 36.51 17日目 36.00 18日目 36.27 19日目 36.38 20日目 36.41 21日目 36.30 22日目 36.53 23日目 36.56 24日目 36.55 25日目 36.50 26日目 36.48 27日目 36.46 28日目 36.45 29日目 36.32 30日目 生理開始

  • 妊娠の可能性はないのでしょうか?

    妊娠の可能性はないのでしょうか? 妊娠希望の29才です。 7月に5週で自然流産をしました。 これまで生理周期、基礎体温ともに安定していました。(30日周期) 流産後は、なんとか無事に生理もきました。周期は26日、32日とバラバラです。あと基礎体温もガタガタでした。 今回3回目の生理が終わりました。 基礎体温で見る限り、安定してきたかなと思います。 そので質問なのですが、高温期というのは、体温がガクッと下がった次の日から1日目とカウントするのでしょうか? ガクッと下がったあと2.3日ほど低温かと思われる日があり、その後、高温になりました。 この場合は高温になった日を1日目とカウントするののが正しいのでしょうか? あと、今日、体温が下がりましたが、もう妊娠の可能性はないと考えたほうが良いのでしょうか? 昨日フライングで陰性でした。 今回はうまくタイミングもとれたと思っていますので、妊娠しているよう願うばかりです。 あと何日か待てば結果はわかることなんですが、皆さんの経験、ご意見をいただければと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 以下が今回の基礎体温です。 10月 1日  36.12生理1日目 2日  36.18生理2日目 3日  36.06生理3日目 4日  36.07生理4日目 5日  36.05生理5日目 6日  36.43生理終了 7日  36.13 8日  36.22 9日  36.41仲良し 10日 35.90仲良し 11日 36.44仲良し 排卵検査薬陽性 12日 36.27仲良し 排卵検査薬陽性 13日 36.23 14日 36.22仲良し 15日 36.65仲良し 16日 36.61仲良し 17日 36.83  胃が痛い 18日36.70仲良し 19日 36.63 20日 36.51 左胸が張る 21日 36.80 22日 36.63 23日 36.70 24日 36.59 25日 36.60 妊娠検査薬陰性 26日 36.41 以上です。 基礎体温だけで、なんとも判断はできないとは思いますが、どうしても毎日考えてしまうため、ご意見をいただければと思います。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 今のところ生理かきそうな気配はありません。 よろしくお願いします。

  • 排卵日はいつになるでしょうか?

    前月化学流産してしまい、次の生理を待たずに妊娠しました。問題ないと言う意見とまた流産になりやすいと言う意見があり心配しています。 ちなみに前回は夕方~夜(最低体温日の翌日)に排卵痛があり、翌日を排卵日と思っています。 そこから考えると排卵日の3日前の仲良しで化学流産。 3日前では遅かったのか・・・ それかどちらかの精子、卵子に異常があったのか・・・ 過去にも早期流産の経験があり、なるべく安心して過ごしたいです。 タイミングが気になります。 今回は排卵痛なしでした。 基礎体温は 2/29~3/4生理 10日36.25 11日36.30◯仲良し 12日36.09 13日36.00◯仲良し 14日36.25(測定前に起き上がったのでこの体温以下だと思います) 15日36.11 16日36.26◯仲良し 17日36.50 18日36.54 19日36.54 20日36.54 21日36.54 22日36.70 23日36.75 24日36.80 25日36.64 26日36.71 27日36.77 28日36.77 29日36.80(29日周期での生理予定日) 30日36.61 31日36.77 01日36.61 02日36.74 妊娠検査薬陽性。尿をかけてすぐ。終了線が出る前に反応。(クリアブルー) 私の勝手な判断では排卵日は14日か15日かなと。 でももし16日だった場合、当日だと妊娠の確率は低めだし、13日のではまた3日前の精子になってしまう・・・ 過去半年の生理周期。 2/29(33)化学流産のため長め 1/27(29) 12/29(29) 11/30(27) 11/3(26) 10/8(27) 9/11(27) 8/15(27) 7/19(26) 6/23 長くなりましたが、お力お願いします。

  • 排卵日

    初めまして。妊娠を望んでおります。 詳しい方がおられたらよろしくお願いします。 生理周期は28~30日で前回生理開始は12/11からでした。 生理開始からの基礎体温は 11日 36.44 12日 36.45 13日 36.39 14日 36.58 15日 36.23 16日 36.35 17日 36.46 18日 36.41 19日 36.44 20日 36.82 21日 36.36 仲良し 22日 36.24 23日 36.12 24日 36.31 25日 36.17 強い下腹部痛 26日 36.50 27日 37.02 28日 36.68 29日 36.54 30日 36.43 31日 36.94 1日 36.72です。 (月によっては排卵日周辺で下腹部痛を感じます。) お聞きしたいこと。 1.排卵日はいつ頃の可能性が高いでしょうか?一番体温が下がった23日か下腹部痛のあった25日なのか.. 基礎体温だけでは判断できないのはわかってはいるのですが.. 2.もしも25日辺りに排卵していたとして.. 21日の仲良しでは妊娠の可能性は少ないでしょうか? 3.以前科学流産してしまったことがあり、そのときは生理1週間ほど前から微熱が続きました。やはり妊娠したら熱っぽくなるのでしょうか? 生理予定日まで待たなければ妊娠しているかどうかわからないのはわかってはいるのですが..^^; どなたかよろしくお願いします。

  • 教えて下さい。妊娠の可能性はありますか?

    初めて質問します。 妊娠希望の28歳です。 基礎体温はつけているのですが周期がいまいち定まらず困っています。 基本的には30~36周期くらいだと思います。 普段は高温期は36.7~36.9・低温期は36.4前後だと思います。 グラフは一応二層になっているので排卵はあると思うのですが・・・ 今月の基礎体温です。妊娠の可能性はありますか? 10月13日 1  36.50  生理    14日 2  36.65  生理    15日 3  36.48  生理    16日 4  36.52  生理    17日 5  36.76  生理    18日 6  36.48    19日 7  36.54    20日 8  36.58    21日 9  36.68    22日 10 36.54    23日 11 36.56    24日 12 36.62    25日 13 36.45    26日 14 36.49    27日 15 36.60  仲良し    28日 16 36.57    29日 17 36.47    30日 18 36.53  仲良し    31日 19 36.52 11月 1日 20 36.45  仲良し     2日 21 36.42     3日 22 36.63  仲良し     4日 23 36.48       5日 24 36.92     6日 25 36.70  仲良し     7日 26 36.72     8日 27 36.57  仲良し     9日 28 36.52    10日 29 36.69      11日 30 36.63    12日 31 36.72    13日 32 36.66    14日 33 36.65    15日 34 36.72    16日 35 36.70    17日 36 36.94 5日に体温が上がったので高温期になったと思ったのですが、途中で36.5度くらいになり違ったのでしょうか? 高温期に体温が下がっては妊娠の可能性はないでしょうか? 生理周期が前回は38日     前前回は58日    前前前回は28日     その前は31日     その前は30日とばらばらなんです>< また、この体温ですといつぐらいが排卵日と考えてよいですか? ここ2.3日生理が来る前の腰の痛みや頭痛があります。 おりものが少しありさらっとしています。 また、検査薬などでしらべるのはいつ頃がよいのでしょうか? うまく書けなくてわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。      

  • タイミング見ていただけませんか?

    今年1月に科学流産しそれ以降、基礎体温を測り始めて自分なりにタイミングをとっていてみたんですが、なかなか妊娠に至らずとれていないのかと思い、アドバイス頂きたく思います。周期は28日前後です。                                                                                                                   11/23(36.33  生理)11/24(36.23)11/25(36.47)11/26(36.48)11/27(×)11/28(× 生理終わり)11/29(36.23)11/30(36.26)12/1(36.39)12/2(36.36  仲良し)12/3(36.34)12/4(× 仲良し)12/5(36.41)12/6(36.43)12/7(36.62)12/8(36.63 仲良し)12/9(36.61)12/10(36.56)12/11(36.59)12/12(36.67)12/13(36.77)12/14(36.70)12/15(36.81)12/16(36.88)12/17(36.61)12/18(36.84)12/19(36.82)12/20(×)12/21(36.63  生理)                                                                                                                                                           体温測れなかった日が多かったんですが、参考になるでしょうか?入力に慣れていないもので、見づらければ申し訳ありません。よろしくお願いします。         

  • 基礎体温、妊娠可能性について。

    基礎体温、妊娠可能性について。 妊娠希望の23歳主婦です。 周期は28~30日。 10月4日~9日まで生理でした。 ルナルナの排卵予定日10月18日頃で、主人の都合で16と17日しか仲良しできませんでした。 この基礎体温で、排卵日は大体どの辺りかわかりますか? また、高温期に入った日にちはいつ頃で、今何日目でしょうか? 10/15:36.27 10/16:測り忘れ(仲良し 10/17:測り忘れ(仲良し 10/18:36.34 10/19:36.52 10/20:36.59 10/21:測り忘れ 10/22:36.58 10/23:36.66 10/24:36.94 10/25:37.04 10/26:36.82 10/27:36.80 10/28:36.90 10/29:36.94 10/30:36.88 10/31:36.91 11/1:37.00 測り忘れ多くて微妙ですが回答お願いします。

  • 高温期15日目ですが陰性。

    昨年夏もここで質問させて頂いて、その時は化学流産しました。 皆さんと被りまくりですが、今回も不安なのでお答えいただけたらなと思います。 通常26~28周期です。 化学流産を生理として計算した月は、31周期に伸びましたが その後は通常周期できれいな基礎体温に戻りました。 排卵も検査薬で10~12日目です。 今回ですが 12月20日~24日…生理 30、31日…いつもある排卵前特有のおりものが出ました。 31日…基礎体温もガクッと下がったため性交! 1月1日から高温期 1月9日~11日…やけにお腹がチクチク(着床中?) その後、前回よりは軽いですが、匂いに敏感になったり、胸のチクチクや張り、胸焼けにプラスして乳首が段々黒ずんできました。 今日15日…生理から27日目&高温期15日目なので チェックワンファストを試しましたが「陰性」。 前回病院に行った時、妊娠??悪阻や症状が早すぎるよ??と医師に笑われましたが、確かに妊娠した形跡があると診断され敏感な体質であると知りました。 今回は前回と比べて生理がきそうな腹痛があまりないのでちゃんと妊娠できてるといいのですが(∀;;) 周期的には明日で28日目なのですが、過去の基礎体温を見てもきっちり高温期12~14日を経て次の生理がきています。高温期15日目なのに陰性って望み薄いでしょうか。

  • 結果陽性、病院にいくタイミング

    本日海外製の予定日1週間前から使える妊娠検査薬で、うっすら陽性反応がでました。 周期は28,9日です。 次回生理予定日(来るのであれば)は2月7日です。 基礎体温なども測っていなかったので、排卵日などがいまいちわかりません。 検査薬で陽性が出たからと言って、すぐに病院で確認取れる時期ではないということはわかってますが、いつごろに行った方がいいでしょうか? それと化学流産のこともネットで調べたのですが、陽性反応が薄いと化学流産する可能性は高いのでしょうか? 経験されたかた、聞いた話しなどでも結構です、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで連続しない範囲のデータ転記について質問します。Sub 転記TEST02()を使用してデータを転記しようとしていますが、Sheet1のE37以下が#N/Aとなってしまいます。なぜこうなるのでしょうか?
  • エクセルで連続しない範囲のデータ転記についての疑問です。Sub 転記TEST02()を使用すると、Sheet1のE37以下が#N/Aとなってしまいます。転記元のデータは数値なのになぜこうなるのでしょうか?
  • エクセルで連続しない範囲のデータ転記について詳しく教えてください。Sub 転記TEST01()では正しく転記されるのですが、Sub 転記TEST02()を使用するとSheet1のE37以下が#N/Aとなってしまいます。どうしてこのような現象が起きるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう