• 締切済み

比較サイトを安く作れるベンダーを教えてください

haichicchiの回答

回答No.4

仕様によりますが、最も安く済む場合を想定すると 打ち合わせして要求を聞く:3時間 仕様をまとめて仕様書案を作る:10時間 仕様書の説明をして了解を得る:3時間 プログラム作成:50時間 動作確認テスト:50時間 レビュー:3時間×2人 説明書作成:6時間 ----------------------------------- 合計:128時間 作業者の単価が5000円/時間 として、作業原価が64万円 リスクと利益を乗せると80万円 ありえないほど楽観的な見積りなので、実際はこの2倍以上でしょう。 お金をとってソフトウェアを作るのだから最低これだけの作業は必要。 その他に、サーバ等のハードウェア費、(OSやDBなど)ソフトウェア費、 設置作業費、自事務所に置くならファイアウォールとかも必要。 心配なのは、「IT関連で起業を考えている者」である質問者さんが 桁違いの見積りを考えていることです。 もし20万円で学生のアルバイトとかに作らせたシステムを使ったら、 バグやセキュリティホールの問題が出たり、結局は作り直すはめに なったりして大損する危険大です。 逆に質問者さんが、同じようなソフト開発を20万円で請けたら たちまち大赤字ですね。 大丈夫??

関連するQ&A

  • 会員登録しなくても書き込めるグルメサイトは…

    会員登録やログインせずにお店の紹介とか、口コミが書き込めるグルメサイトってありますか? あれば比較的メジャーなものを教えて下さい。

  • サイトを構築

    下記機能を持ったサイトを構築したいと考えています。システムを一から構築するか、CMS等の既存サービスを使用するか悩んでいます。wordpressでも構築できると聞いたのですが、本当でしょうか? wordpressを使用したことが無いので、そのあたり教えて頂きたいと思います。 ・新規会員登録 ・会員管理画面 ・フリーワード検索 サイト全体から指定キーワードを含むページのみを表示させる ・複数検索 2つ以上の条件を指定し、その条件に適した結果のみを表示させる ・ブログシステム 独自ドメイン下で運用出来、さらに複数のID,passを付与することができる ・Q&Aシステム 知恵袋やokwaveのような仕組み。 もし、wordpress以外に効率的な方法をご存知でしたら教えてください。 以上、何卒、宜しくお願い致します。

  • 中小企業間の販路開拓・商材探し・パートナー発掘の支援サイトについて

    起業して半年になります。 中小企業の販路開拓・商材探し・パートナー発掘の支援サイトを探しています。 以前、偶然見つけたサイトがあったのですが、お気に入りに追加するのを忘れ、再び探しているのですが、見つかりません。そのサイトには無料会員登録と有料会員登録の2種類あり、卸し先とバイヤーを結ぶ掲示板のようなものがありました。 卸し業者と商材を探している業者を結びつける(支援する)サイトをご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サイト製作の業者選定

    弊社でとあるサイトを立ち上げることになりました。当然サイトとして機能させるためにはSEO対策が不可欠と考えております。ですので、サイト構築時にSEO対策も一緒に施して欲しいのですが、業者はきちんとやってくれるのでしょうか? 色々と業者を調べているのですが、大抵の業者は、サイト製作のほかにSEOコンサルティング等も請け負っているようですが、サイト構築時にSEO対策をしてしまうと、その後のSEOコンサル料が取れなくなるので、SEO対策をしっかりとやってくれなさそうなイメージがあります。実際のところはどうなのでしょうか?(弊社のサイトを立ち上げる市場は競争が激しくないです) それと、色々業者を見ているのですが、ベンチャーや日本の大手企業の子会社、IT企業など様々な業者がいますが、どこがいいのでしょうか?大きな違いはあるのでしょうか?NT○関連やNE○関連の企業だと、信用は出来ますが、IT企業ほどの技術があるのか心配ですし、大手のIT企業だと料金が高そうですし(成果報酬っぽいイメージなので青天井な感じがする)、ベンチャーだと要望に応えてくれ、金額も安そうですが、品質などに不安があります。実際、ソフト○ンク系やGM○などのIT企業に頼むのがいいのか、NT○、NE○関連の企業に頼むのがいいのか、ベンチャーに頼むのがいいのか、どこがいいのでしょうか?当然、相見積は取りますが、業者選びの基準となる目安のようなものをアドバイスいただけると助かります。 ※ちなみに、ベンチャーは上場していないIT企業を指しているつもりです。SOHO、有限は抜きでお願いします。 グダグダ書きましたが、よろしくお願いします。

  • マルチデバイス対応のサイト構築について

    現在、HTML、CSS、PHP、MySQL を使用しサイト構築を進めています。 最終的には同一URL、同一ソースで PC、スマートフォン、フィーチャーフォン の3種類のデバイスで表示が可能なマルチデバイス対応サイトを構築したいと考えているのですが、CMSを使わない方法でこのようなサイトを構築するにはどのような方法があるのでしょうか。 機能としては、 ・会員登録機能 ・ログイン機能 ・記事投稿機能 ・検索機能 ・画像・動画のアップロード、再生機能 などがあります。 よろしくお願いします。

  • サイト制作見積もりを一括で頼めるところ

    現在、とあるWEBサイトを外注にて構築しようと考えています。イメージとしては訪問者が会員登録した上でサイト上で紹介するモノへの一括申込や、クレジット機能(もしくは振込み)による代金代行、マイページによる申し込んだモノの一覧管理などです。 そこで構築にあたりいま最も悩んでいることが、いったいこのWEBサイトを外注にて作ろうと思えば、どのくらいの構築予算を見込んでいいのかということです。もちろん想定会員数、盛り込む機能、プラットフォームは何にするのか、毎月のメンテナンスはどうするのか等、これだけの情報では回答いただくことが大変難しいことは理解しておりますが会員制のサイトとデータベース機能を基本として組み込んだ場合の概算としてどれくらいを見込めばいいのか分かりません。私の勝手な見込みではだいたい200万円くらいかなと見込んでいます。 そこでサイト制作の見積もりを自動車保険のように一括で見積もれるサイト、サービスはないでしょうか?私が知っているサイトでは、「楽天ビジネス」しか知りません。どなたかご存知の方いましたらどうぞお教えください。

  • Q&Aサイトを会員登録制にするメリット

    ここのようなQ&Aサイト(Yahoo知恵袋やLivedoorナレッジ)を見てみると、質問の登録や回答は会員登録必須になっています(閲覧は非会員でも可能ですが) 例えば、会員登録不要で質問・回答が可能になれば、もっと書き込みが増えてサイトも盛り上るのでは?と単純に考えてしまうのですが・・・ 会員登録制にするメリットは何でしょうか? 今度Q&Aサイトの構築をすることになったのですが、会員登録というシステムを付加するかどうか検討中の為、質問させていただきました。 このシステムをつけるかつけないかで大きく作業も変わりますので・・。 皆様の意見を聞かせて欲しいです。

  • wordpressでコミュニティサイトを構築したいのですが。

    wordpressでコミュニティサイトを構築したいのですが。 従来は会員制のBBSを運営していました。 →トップページのみ一般公開し、その他のページは会員限定(IDとPW入力しないと入れない)です。 同様の機能を持ったコミュニティサイトを、wordpressでリニューアル検討中です。 これから勉強するつもりなのですが、その前に基本的な箇所を確認したいと思っています。 以下のようなことは実現できますでしょうか?また簡単でしょうか? ・会員のみ閲覧可能な会員制サイト(トップページを除く) ・閲覧設定ページ情報も会員に対してはRSS配信 ・一般会員は管理者とは違い、投稿機能とコメント機能しか使わない(その他の機能は表示させない) ・その他 検索エンジンの巡回拒否 携帯最適化 iphone最適化 ようは、既存のBBSに近いようなことが簡単に実現できるかを、予め確認したいのです。 基本的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • Webサイトの会員仮登録について

    Webサイトを構築したいのですが、会員登録機能で実現方法がわからないところがあります。 一般的なWebサイトの会員登録作業は以下のような流れになると思います。 1.会員登録フォームから情報入力 2.サーバから入力アドレスへメール送信 3.メールのURLへアクセス 4.会員登録完了 2のメールには、あるページのURLと何かのID番号がついていますが、これをどうやって1.で入力した会員とつなげるのでしょうか? 開発言語はPHPです。

  • 各種比較サイトプログラムを探しています。

    はじめまして。ネットサーフィンをしていると、各種の比較サイト。例えばクレジットカード比較サイトや、サーバー比較サイトなどがありますが、私も導入を検討しております。色々と検索したのですが、なかなか良いプログラムが見つかりません。 エクセルのようにソート機能がついていたり、希望チェックボックス等でプラン別にソートできたりできると良いと思っています。 【参考サイト】 http://card.1192.tv/subcon_brand7.html 当方で2つ程見つけたのですが、それ以外にどこか プログラムを提供しているサイトを知りませんか? 【当方が見つけたサイト】 cgiの匠様 http://www.ortecweb.com/cgi/share/hikaku/ ↑比較サイトと言うより、ただのリンク集っぽい。↑ EC Platform様 http://www.ecplatform.jp/link_sogo.html

    • ベストアンサー
    • CGI